JPH0252534A - 光受信増幅回路 - Google Patents

光受信増幅回路

Info

Publication number
JPH0252534A
JPH0252534A JP63204074A JP20407488A JPH0252534A JP H0252534 A JPH0252534 A JP H0252534A JP 63204074 A JP63204074 A JP 63204074A JP 20407488 A JP20407488 A JP 20407488A JP H0252534 A JPH0252534 A JP H0252534A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock
output signal
circuit
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63204074A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Taguchi
茂 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63204074A priority Critical patent/JPH0252534A/ja
Publication of JPH0252534A publication Critical patent/JPH0252534A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光受信増幅回路に関し、特に高速のディジタル
データに低速のデータ変調信号である副信号を重畳して
強度変調した光信号を受けて電気信号に変換し増幅する
ための光受信増幅回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の光受信増幅回路として、光入力信号を受
信するアバランシホトダイオード(APD〉の電流増倍
率Mを、電気出力信号のレベル変化に応じてバイアス制
御することにより変化させて、出力レベルを安定化する
ようにした自動利得制御(AGC’)形式の回路が使用
されている。副信号を重畳した方式では、このAGC回
路に、副信号すなわち低速データの有無を検出するため
の低域フィルタ及び副信号検出回路を付加接続している
。この低速データ有無の検出結果は、アラーム作成用の
一人力情報としてアラーム発生装置へ送られる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の光受信増幅回路では、光入力信号が途切
れた時に、APDから生じる量子雑音が増倍率Mにほぼ
比例して増大して、電気出力信号で副信号と同程度のレ
ベルになり、更に温度変動に伴なう増幅回路での雑音レ
ベルあるいは副信号レベルの変動や、APDの特性ばら
つきによる雑音レベルの偏差が生じると、副信号が雑音
にマスクされて副信号の誤検出を生じ易い。この誤検出
を防止するには、副信号検出回路に温度補1賞回路を設
けたり、APDの特性ばらつきを補償するための調整回
路を設けねばならず、回路が極めて複雑化、大形化する
という欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の回路は、主データにこれよりら低速の副信号を
重畳した光変調信号を受けて電気信号に変換し増幅する
、バイアス電圧の制御により増幅率可変な受光素子と、
該受光素子の出力信号を増幅して電気出力信号を得る増
幅手段と、前記電気出力信号中に前記副信号が含まれて
いるか否かを検出する副信号検出手段と、前記電気出力
信号中に前記主データのクロック信号が含まれているか
否かを検出するクロック検出手段と、前記電気出力信号
のレベルに応答して前記受光素子に与える前記バイアス
電圧を制御し前記クロック検出手段での検出結果がクロ
ック信号無しであるときだけ該バイアス電圧を予め設定
した値以下に制限する制御手段とを、備えている。
〔実施例〕
以下、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
受光素子1はアバランシホトダイオード(ADP)であ
り、光入力信号を電気信号に変換する。この電気信号は
、前置増幅器2及び可変利得増幅器3で増幅され、電気
出力信号として出力される。ピーク検出器4は、電気出
力信号のピーク値を検出し、直流増幅器5はピーク検出
値と予め設定しである基準電圧値との差電圧を増幅して
、可変利得増幅器3へ送り利得制御すると共に、制御回
路6の昇圧回路61に送る。昇圧回路61は直流・直流
コンバータであり、直流増幅器5の出力電圧を、APD
の逆バイアス電圧として必要な100V前後の電圧へ変
換して、リミッタ62を通して受光素子1に与え、AP
Dの電流増倍率Mを変1ヒさせ電気出力信号のレベルが
一定になるよう制!、TIIする。
光入力信号が中断した時、電気出力信号には受光素子1
、前置増幅器2、及び可変利得増幅器3から発生する雑
音のみが現れる。この時には、電気出力信号中の高速デ
ータのクロック成分を検出しているタロツク検出回路7
がクロック不検出の状態になり、リミッタ62に制i卸
パルスを送り制御回路6の出力電圧を予め設定した高さ
に1611限して、APDの増倍率Mが予め設定した値
を超えないよう制御する。この結果、光入力信号中断時
における電気出力信号の雑音レベルは、最低受光レベル
時の雑音レベルに対し数デシベルしか1−昇ぜず、低域
フィルタ8の出力信号中の副信号は従来のように雑音に
マスクされずに、副信号検出回路9でその有無を誤り無
く検出でき、従来のような温度補償回路やAPD特性ば
らつき補償回路などの余分な回路を設けずに済む。なお
、クロック検出回路7は、クロック検出状態の時にはリ
ミッタ62の電圧制限動作を停止させるよう制御する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、副信号検出回路も
b’f=来よりも簡単化、小形化できる効果を得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図である。 ]・・・受光素子、2・・・前置増幅器、3・・・可変
利得増幅器、・4・・・ピーク検出器、5・・・直流増
幅器、6・・・制御回路、61・・・昇圧回路、62・
・・リミッタ、7・・タロツク検出回路、8・・・低域
フィルタ、9・・・副信号検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 主データにこれよりも低速の副信号を重畳した光変調信
    号を受けて電気信号に変換し増幅する、バイアス電圧の
    制御により増幅率可変な受光素子と、該受光素子の出力
    信号を増幅して電気出力信号を得る増幅手段と、前記電
    気出力信号中に前記副信号が含まれているか否かを検出
    する副信号検出手段と、前記電気出力信号中に前記主デ
    ータのクロック信号が含まれているか否かを検出するク
    ロック検出手段と、前記電気出力信号のレベルに応答し
    て前記受光素子に与える前記バイアス電圧を制御し前記
    クロック検出手段での検出結果がクロック信号無しであ
    るときだけ該バイアス電圧を予め設定した値以下に制限
    する制御手段とを、備えていることを特徴とする光受信
    増幅回路。
JP63204074A 1988-08-16 1988-08-16 光受信増幅回路 Pending JPH0252534A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204074A JPH0252534A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 光受信増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63204074A JPH0252534A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 光受信増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252534A true JPH0252534A (ja) 1990-02-22

Family

ID=16484340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63204074A Pending JPH0252534A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 光受信増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252534A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0252534A (ja) 光受信増幅回路
JP2674110B2 (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
JPH03296309A (ja) 光受信回路
JPH0235831A (ja) 光受信増幅回路
JPH10107555A (ja) 光受信回路およびその制御方法
JPH04334137A (ja) バースト光受信装置
JPS6024606B2 (ja) 自動利得制御方式
JPH0638514Y2 (ja) 光受信器
JPH03273720A (ja) 光受信装置
JPH079450Y2 (ja) 光受信回路
JPS61107846A (ja) 光受信器の識別方式
JPS63181536A (ja) 光受信装置
JP3518559B2 (ja) 受光信号検出回路及び受光信号処理装置
JPH01258514A (ja) 光受信回路
JPS62208724A (ja) 光受信器
JPH05114887A (ja) 光受信器
JPH03136419A (ja) 光受信装置
JPH11127122A (ja) 光受信器
JPS58105641A (ja) 光受信回路
JPH02237232A (ja) 光受信回路
JPH02217010A (ja) 自動利得制御回路
JPH02149139A (ja) 光受信装置
JPH06209291A (ja) 光受信装置
JPH0322745B2 (ja)
JPS6313534A (ja) バイアス電圧制御回路