JPH025247B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025247B2
JPH025247B2 JP57131018A JP13101882A JPH025247B2 JP H025247 B2 JPH025247 B2 JP H025247B2 JP 57131018 A JP57131018 A JP 57131018A JP 13101882 A JP13101882 A JP 13101882A JP H025247 B2 JPH025247 B2 JP H025247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
weighing
combination
memory
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57131018A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5919818A (ja
Inventor
Katsuaki Kono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Scales Manufacturing Co Ltd filed Critical Ishida Scales Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57131018A priority Critical patent/JPS5919818A/ja
Priority to US06/515,517 priority patent/US4549618A/en
Priority to AU16998/83A priority patent/AU547184B2/en
Priority to EP83304279A priority patent/EP0100223B1/en
Priority to DE8383304279T priority patent/DE3380635D1/de
Publication of JPS5919818A publication Critical patent/JPS5919818A/ja
Publication of JPH025247B2 publication Critical patent/JPH025247B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G19/00Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups
    • G01G19/387Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value
    • G01G19/393Weighing apparatus or methods adapted for special purposes not provided for in the preceding groups for combinatorial weighing, i.e. selecting a combination of articles whose total weight or number is closest to a desired value using two or more weighing units
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G13/00Weighing apparatus with automatic feed or discharge for weighing-out batches of material
    • G01G13/24Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge
    • G01G13/28Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge involving variation of an electrical variable which is used to control loading or discharge of the receptacle
    • G01G13/29Weighing mechanism control arrangements for automatic feed or discharge involving variation of an electrical variable which is used to control loading or discharge of the receptacle involving digital counting

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数の計量機に物品を供給し、各計量
データを組合せて、設定許容範囲内であつてかつ
所定の条件を満足する組合せの計量機を選択し該
計量機から物品を排出させる組合せ計量方法に関
する。
組合せ計量方法は複数の計量機の計量データを
それぞれ組合せて加算し、その組合せ加算値が設
定許容範囲内であつてかつ目標値に等しいか又は
最も近い計量機の組合せを求めるので、一般に組
合せ度数が多いほど計量精度が高くなる。従つ
て、同様な計量データを示す計量機が複数個あれ
ば、設定許容範囲に入る組合せ度数が事実上減つ
てしまうので、計量精度が下り、時として設定許
容範囲からはずれた組合せ加算値(以下、飛び値
と略記)を示す組合せしか得られないことがあ
る。
このような飛び値の発生は組合せ計量にとつて
望ましくない現象であることは明らかであり、従
来は飛び値の発生を防止するために、計量データ
より得られたすべての組合せに係る加算値が設定
許容範囲内のものがない場合、物品の排出を行わ
ないで、さらに一部の計量機へ物品を追加投入し
再度組合せ計量する方法が採られていた。
しかしながら、この方法によると、物品を排出
しなかつた分だけ組合せ計量装置の処理能力が低
下し、また、前記物品の追加投入によつてオーバ
ースケール等の好しくない現象を招き易いという
問題がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、飛び値の発生を未然に防
止し得る組合せ計量方法を提供することにある。
そして、そのために本発明は、組合せ加算値が
目標値に等しいか又は近い組合せを複数組求め、
それらの内から最適の組合せを一組選び出すの
に、目標値に対する誤差が最小である組合せの組
合せ加算値が設定許容範囲内にあり、かつこの組
合せに該当しない計量機の計量データのバラツキ
具合が所定値以上であればこの組合せの計量機よ
り物品を排出することを特徴としている。
以下、本発明に係る組合せ計量方法の実施例に
ついて、図面により説明する。
第1図は本発明に係る組合せ計量方法の一実施
例を説明するためのブロツク図、第2図は分散算
出部の詳細図である。図示した実施例は、n個の
計量機を有する組合せ計量装置であり、目標値か
らの絶対値誤差最小を選択基準とし、また、残り
の計量データのバラツキ具合は分散値でもつて判
断されるものである。
前記n個の計量機は重量検出器1−1〜1−n
と図示しない計量ホツパにより構成されている。
そして、重量検出器1−1〜1−nは、それぞれ
に接続されている計量ホツパにはいつた品物の重
量値を電気信号として出力する。ゲート2−1
2−nは制御部18からの信号でオン状態とな
り、重量検出部1−1〜1−nの信号を重量値メ
モリ3−1〜3−nにそれぞれ与える。マルチプ
レクサ4は、組合せ発生器17からの信号に応じ
て重量値メモリ3−1〜3−nの内容を順に加減
算器8に与える。組合せ発生器17は各計量機の
組合せに対応した信号を出力する。この信号は例
えば、nビツトの信号でその内容は第1ビツトだ
けを「1」にしたものから、全ビツトを「1」に
したものまで、すべてで2n−1通りの信号を含
む。それ故、組合せ発生器17から例えば、第1
ビツトと第3ビツトだけ「1」で、他のビツトは
「0」の信号を与えられたマルチプレクサ4は、
重量値メモリ3−1〜3−3の計量データを加減算
器8に伝える。かかる組合せ発生器17はnビツ
トの2進カウンタよりなり、制御部18からの信
号で「1」づつカウントアツプされる。
一方、目標値設定記憶器5は目標値を設定さ
れ、記憶するもので、その目標値を加減算器8に
出力している。加減算器8は、マルチプレクサ4
から与えられた各計量機の組合せに係る計量デー
タを加算するとともに、その加算値から前記目標
値を減算し、その結果を上限比較器9及び下限比
較器10に与える。上限値設定記憶器6、下限値
設定記憶器7は、目標値と組合せ加算値との誤差
の許容し得る範囲の上限値と下限値とをそれぞれ
設定され、記憶している。一方、その上限値及び
下限値を上限比較器9及び下限比較器10にそれ
ぞれ与えている。上限比較器9は加減算器8から
与えられる演算結果と上限値設定記憶器6の上限
値を、また下限比較器10は前記演算結果と下限
値設定記憶器7の下限値をそれぞれ比較し、その
結果を制御部18に出力する。
初期化ゲート11は組合せ計算の開始直後、制
御部18からの信号でオン状態になり、加減算器
8の最初の演算結果の絶対値を第1誤差メモリ1
4と第2誤差メモリ15に蓄える。比較器12は
加減算器8の2回目以後の演算結果の絶対値と第
1誤差メモリ14の内容を比較し、前記演算結果
の絶対値が第1誤差メモリの内容よりも小さけれ
ば、比較器13に比較信号を出力する。比較器1
3は比較信号を受けて、加減算器8の絶対値出力
と第2誤差メモリの内容を比較し、その出力をゲ
ート16及びゲート26に与える。
ゲート16は、比較器13から与えられる信号
に応じて、加減算器8の演算結果の絶対値又は第
2誤差メモリの内容のいずれか小さい方を第2誤
差メモリ15に、他方を第1誤差メモリ14にそ
れぞれ蓄える。ゲート26は、加減算器8の絶対
値出力が第2誤差メモリの内容よりも小さいと
き、比較器13の出力に応じて、組合せ発生器1
7の出力を第2パターンメモリ27に、そして、
それまで第2パターンメモリ27に蓄えられてい
た内容を第1パターンメモリ25にそれぞれ蓄え
る。一方、加減算器8の絶対値出力が第2誤差メ
モリの内容よりも大きいとき、ゲート26は第2
パターンメモリ27の内容をそのままにし、その
ときの組合せ発生器17の出力第1パターンメモ
リ25に蓄える。ゲート19は制御部18からの
信号により、第1パターンメモリ25又は第2パ
ターンメモリの内容をマルチプレクサ4に与え
る。ゲート28は制御部18からの信号により、
第1パターンメモリ25又は第2パターンメモリ
27の内容を駆動制御部29に与える。駆動制御
部29は図示しない各計量機の動作の制御を行
う。
マルチプレクサ20はゲート24を介して与え
られた第2パターンメモリの内容を示すビツトが
「0」になつている重量値メモリ3−1〜3−nの
内容を順次、分散算出部21に与える。分散算出
部21は与えられた計量データの分散値を算出
し、比較器22に与える。許容値設定記憶器23
は許される最小の分散値を設定され、記憶すると
ともに、その分散値を比較器22に出力してい
る。比較器22は分散算出部21と許容値設定記
憶器23の内容を比較し、その結果を制御部18
に与える。
前述した分散算出部21は例えば、第2図に示
すようにマルチプレクサ20より与えられる計量
データの二乗を算出する二乗算出器21−1、計
量データの二乗値を累計加算する累計加算器21
2、計量データを累計加算する累計加算器21
3、計量データの個数を計数する累計加算器2
1−4、前記各累計加算器の出力をゲート21−5
〜21−7を介して与えられ、分散値を算出する
分散算出器21−8を含む。
次に、上述した構成を有する実施例の動作につ
いて説明する。
まず、目標値設定記憶器5、上限値設定記憶器
6、下限値設定記憶器7に、計量の目標値、組合
せ計量値の許容範囲の上限値及び下限値がそれぞ
れ与えられる。そして、許容値設定記憶器23に
許容される最小の分散値が与えられる。
重量値メモリ3−1〜3−n、第1誤差メモリ
14、第2誤差メモリ15、第1パターンメモリ
25、第2パターンメモリ27の内容は、予め消
去されており、また、組合せ発生器17の各ビツ
トはすべて「0」を示している。
そして、計量動作の開始により、計量機の計量
ホツパに供給された物品の重量を重量検出器1−
〜1−nが検出する。制御部18はゲート2−1
〜2−nを一時的にオン状態にし、重量検出器1
1〜1−nの出力を重量値メモリ3−1〜3−n
にそれぞれ蓄える。つづいて、制御部18は初期
化ゲート11をオン状態にし、組合せ発生器17
に対し第1回目の組合せパターンの出力を指示す
る。第1回目の組合せパターンは例えば、nビツ
トの信号で、第1ビツトだけを「1」にし、他を
「0」としたものである。
組合せ発生器17から前記第1回目の組合せパ
ターンを与えられたマルチプレクサ4は重量値メ
モリ3−1の計量データを加減算器8に与える。
加減算器8は目標値設定記憶器5の内容と前記計
量データの加算値との差を算出し、その結果を初
期化ゲート11に与える一方、制御部18に加減
算終了信号を与える。加減算器8の最初の演算結
果の絶対値は初期化ゲート11を介して第1誤差
メモリ14と第2誤差メモリ15に蓄えられる。
次に制御部18は初期化ゲートをオフ状態に
し、組合せ発生器17に対して、第2回目の組合
せパターンの発生を指示する。例えば、第2ビツ
トだけを「1」にし、他は「0」となつたビツト
パターンである。しかして、マルチプレクサ4は
重量値メモリ3−2の計量データを加減算器8に
出力する。加減算器8は第1回目と同様にして目
標値設定記憶器5の内容と、マルチプレクサ4か
ら送られてくる値の加算値との差を算出し、しか
る後加減算終了信号を制御部18へ出力する。
比較器12は制御部18からの信号に応じて、
加減算器8の演算結果の絶対値と第1誤差メモリ
14の内容とを絶対値比較し、もし、加減算器8
の演算結果の絶対値の方が小さければ、比較器1
3に対し比較指令を出す。この比較指令を受けた
比較器13は、前記加減算器8の演算結果の絶対
値と第2誤差メモリ15の内容とを比較し、加減
算器8での演算結果の絶対値の方が小さければゲ
ート16とゲート26に対し変換信号を出力す
る。その結果、ゲート16を介して第1誤差メモ
リ14の内容は第2誤差メモリ15の内容に変換
される一方、加減算器8の演算結果の絶対値が第
2誤差メモリに蓄えられる。また、ゲート26を
介して、第1パターンメモリ25の内容は第2パ
ターンメモリの内容に変換されるとともに、その
ときの組合せ発生器17の出力する組合せパター
ンは第2パターンメモリ27に蓄えられる。逆
に、前記比較器13における加減算器8の演算結
果の絶対値と第2誤差メモリ15の内容との比較
の結果、加減算器8での演算結果の絶対値の方が
大きければ、第2誤差メモリ15及び第2パター
ンメモリ27の内容はそのまま蓄えられるが、第
1誤差メモリ14の内容が、加減算器8の演算結
果の絶対値に、また、第1パターンメモリ25の
内容が組合せ発生器17の組合せパターンにそれ
ぞれ変換される。
このようにして、順次組合せパターンを発生
し、同様の手順を2n1通りのすべての組合せパ
ターンについて行なわれることにより、第2誤差
メモリ15には目標値に対する最小誤差が、ま
た、第2パターンメモリ27には当該誤差に対応
する組合せパターンがそれぞれ記憶される。ま
た、第1誤差メモリ14には目標値に対して2番
目に小さい誤差が、また第1パターンメモリ25
にはそのときの組合せパターンが同じく記憶され
ている。
最終の組合せパターン、すなわちnビツトのう
ちすべてを「1」にした組合せパターンについて
の比較動作が終了すると、制御部18はゲート1
9とゲート28に対し第2パターンメモリ27側
の接点をオン状態にするように指示する。その結
果、マルチプレクサ4は第2パターンメモリの組
合せパターンにおけるビツトが「1」である重量
値メモリ3−1〜3−nの計量データを加減算器
8に与える。
加減算器8では目標値設定記憶器5とマルチプ
レクサ4から与えられた計量データの加算値との
差を算出し、その演算結果を上限比較器9と下限
比較器10にそれぞれ出力する。上限比較器9は
前記演算結果と上限値設定記憶器6の内容を比較
し、両者の値が等しいか又は加減算器8の演算結
果の方が小さいとき、制御部18へOKの信号を
与える。また、下限比較器10は、加減算器8の
演算結果が下限値設定記憶器7の内容と等しいか
又はそれよも大きいとき、制御部18にOKの信
号を出す。
制御部18は、両比較器9,10の出力信号が
OKの場合にゲート24をオン状態にする。しか
し、両方の信号が共にOKでないときは駆動制御
部29に排出禁止信号を出力することにより、計
量機の計量ホツパ内にある物品の排出を禁止す
る。
そして、ゲート24がオン状態になると第2パ
ターンメモリ27に蓄えられている組合せパター
ンがマルチプレクサ20に与えられる。マルチプ
レクサ20は、前記組合せパターンのなかで
「0」であるビツトに対応する重量値メモリ3−1
〜3−nの計量データ、すなわち、組合せ加算さ
れなかつた各計量データを分散算出部21に順次
与える。
第2図に示すように、マルチプレクサ20から
の計量データは、分散算出部21に含まれる二乗
算出器21−1でそれぞれの二乗値を算出され、
さらに累計加算器21−2で二乗値の累計加算
(Σx2)が行われる。また、前記計量データは累
計加算器21−3で累計加算(Σx)されるととも
に、そのデータ個数Nが累計加算器21−4で算
出される。そして、各累計加算器の出力はゲート
21−5〜21−7にそれぞれ与えられる。ゲート
21−5〜21−7は、マルチプレクサ20から分
散算出部21へ必要な計量データが全て与えられ
ると、マルチプレクサ20からの信号によりオン
状態となつて、前記各累計加算器の出力を分散算
出器21−8に与える。分散算出器21−8は、分
散値Vを求める公式 V=Σx2/N−(Σx/N)2 に従い分散値を算出して、その結果を比較器22
に与える。
比較器22は分散算出部21から与えられた分
散値と許容値設定記憶器23の内容とを比較し、
その結果を制御部18に出力する。しかして、分
散算出部21の出力の方が大きいか又は等しいと
き、制御部18は駆動制御部29に組合せ計算完
了信号を与える。
一方、分散算出部21の出力が許容値設定記憶
器23の内容よりも小さければ、制御部18はゲ
ート19とゲート28に対し、第1パターンメモ
リ25側の接点をオン状態にするように指示し、
前述したと同様に、第1パターンメモリ25の内
容に基づく組合せ重量値について上限及び下限の
チエツクが行われる。そして、第1パターンメモ
リ25の内容に基づく組合せ重量値と目標値との
誤差が上限値設定記憶器6及び下限値設定記憶器
7に設定された上限値と下限値で定まる範囲外の
ものであるとき、制御部18は駆動制御部29に
排出禁止信号を出力する。また、前記誤差が前記
上限値と下限値で定まる範囲内のものであると
き、制御部18は駆動制御部29に組合せ計算完
了信号を与える。
組合せ計算完了信号を受けた駆動制御部29は
ゲート28を介して与えられる組合せパターンに
おいて、「1」を示すビツトに対応する各計量機
に対し例えば、計量ホツパの開放、所定時間後同
ホツパの閉鎖、プールホツパの開放による計量ホ
ツパへの物品の供給、所定時間後プールホツパの
閉鎖、分散供給装置の駆動によるプールホツパへ
の物品の供給という組合せ計量装置における一連
の動作を行わしめる。
一方、駆動制御部29が排出禁止信号を受けた
場合にあつては、計量ホツパは開かれないで例え
ば、一部の計量機に物品の追加投入が行われ、再
び前述した如き計量動作が繰り返されて、設定許
容範囲内の計量機の組合せが求められる。
尚、上述の実施例では、第2パターンメモリ2
7に蓄えられた組合せパターンにおいて、組合せ
加算されない各計量データの分散値を分散算出部
21で算出して、その値と予め許容設定記憶器に
設定される最小の分散値との比較を行つている
が、本発明はこれに限られるものでない。すなわ
ち、前記分散値は、組合せ加算されなかつた各計
量データのバラツキ具合を示すためのものである
から、計量データのバラツキ具合を表示し得るそ
の他の値を用いるものであつてもよい。例えば、
第2パターンメモリ27に蓄えられた組合せパタ
ーンにおいて、組合せ加算されない各計量データ
の最大値及び最小値を求めて、両者の差を算出
し、その値と予め設定された許容値との比較を行
うものであつてもよい。
また、実施例の説明では、目標値からの誤差の
少い加算値を示す組合せを2組選出して、その誤
差値を2個の誤差メモリに、また、それらの組合
せパターンを2個のパターンメモリにそれぞれ記
憶させているが、これに限られるものではない。
すなわち、組合せ計量装置の動作速度との関連で
許容し得るならば、例えば目標値からの誤差の小
さい加算値を示す組合せを3組以上選出して、そ
の誤差値を3個以上の誤差メモリに、また、それ
らの組合せパターンを3個以上のパターンメモリ
にそれぞれ記憶せしめ、前述の実施例と同様の処
理を行うこともできる。
以上の実施例の説明より明らかなように本発明
に係る組合せ計量方法は、目標値からの誤差が許
容範囲内にある計量機の組合せを求めるにあたつ
て、次に行われる計量における組合せ加算値が飛
び値になり易いか否かの予測をも行い、出来るだ
け次回の計量で飛び値の発生しないような計量機
の組合せを採るようにしているから、従来の計量
方法に比較し飛び値の発生が極めて少い。それ
故、本発明を使用することにより、組合せ計量装
置の処理能力の向上を計ることができるととも
に、追加投入によるオーバースケール等の好まし
くない現象の発生を少くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る組合せ計量方法の一実施
例を説明するためのブロツク図、第2図は分散算
出部の詳細図である。 1−1〜1−n……重量検出器、2−1〜2−n
……ゲート、3−1〜3−n……重量値メモリ、
4,20……マルチプレクサ、5……目標値設定
記憶器、6……上限値設定記憶器、7……下限値
設定記憶器、8……加減算器、9……上限比較
器、10……下限比較器、11……初期化ゲー
ト、12,13,22……比較器、14……第1
誤差メモリ、15……第2誤差メモリ、16,1
9,24,26,28……ゲート、17……組合
せ発生器、18……制御部、21……分散算出
部、23……許容値設定記憶器、25……第1パ
ターンメモリ、27……第2パターンメモリ、2
9……駆動制御部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数の計量機に物品を供給し、各計量機の計
    量データを組合せた組合せ加算値が目標値に等し
    いか又は近い組合せを複数組求め、それらの内か
    ら最適の組合せを一組選び出すのに、目標値に対
    する誤差が最小である組合せの組合せ加算値が設
    定許容範囲内にあり、かつこの組合せに該当しな
    い計量機の計量データのバラツキ具合が所定値以
    上であればこの組合せの計量機より物品を排出す
    ることを特徴とする組合せ計算方法。 2 上記計量データのバラツキ具合を、計量デー
    タの分散値でもつて判断することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の組合せ計量方法。 3 上記計量データのバラツキ具合を、計量デー
    タの最大値と最小値との差でもつて判断すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の組合せ
    計量方法。
JP57131018A 1982-07-26 1982-07-26 組合せ計量方法 Granted JPS5919818A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131018A JPS5919818A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 組合せ計量方法
US06/515,517 US4549618A (en) 1982-07-26 1983-07-20 Combinatorial weighing method and apparatus
AU16998/83A AU547184B2 (en) 1982-07-26 1983-07-20 Combination weigher
EP83304279A EP0100223B1 (en) 1982-07-26 1983-07-25 Combinatorial weighing methods and apparatus
DE8383304279T DE3380635D1 (en) 1982-07-26 1983-07-25 Combinatorial weighing methods and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57131018A JPS5919818A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 組合せ計量方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5919818A JPS5919818A (ja) 1984-02-01
JPH025247B2 true JPH025247B2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=15048067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57131018A Granted JPS5919818A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 組合せ計量方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4549618A (ja)
EP (1) EP0100223B1 (ja)
JP (1) JPS5919818A (ja)
AU (1) AU547184B2 (ja)
DE (1) DE3380635D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4610323A (en) * 1985-07-24 1986-09-09 The Paxall Group, Inc. Combination weighing system
EP0864852B1 (de) * 1997-03-11 2005-06-15 Mettler-Toledo GmbH Elektronische Waage
JP4302821B2 (ja) * 1999-06-22 2009-07-29 株式会社イシダ 計量及び製袋包装システム
JP5448908B2 (ja) * 2010-02-17 2014-03-19 大和製衡株式会社 組合せ秤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5690219A (en) * 1979-12-24 1981-07-22 Yamato Scale Co Ltd Combination scale
GB2074329B (en) * 1980-03-25 1984-05-16 Ishida Scale Mfg Co Ltd Automatic weighing apparatus
JPS56168512A (en) * 1980-05-30 1981-12-24 Yamato Scale Co Ltd Combination measurement
JPS5746127A (en) * 1980-09-03 1982-03-16 Ishida Scales Mfg Co Ltd Processing method for poor combination in combined weighing or combined counting
JPS5786014A (en) * 1980-11-18 1982-05-28 Ishida Scales Mfg Co Ltd Measuring or counting method by combination
GB2089153B (en) * 1980-12-04 1984-05-23 Yamato Scale Co Ltd Combination weighing machine
US4484645A (en) * 1983-02-18 1984-11-27 Yamato Scale Company, Limited Combination weighing machine with article feed controlled by average weight of articles in non-selected weighing machines

Also Published As

Publication number Publication date
AU547184B2 (en) 1985-10-10
US4549618A (en) 1985-10-29
AU1699883A (en) 1984-03-15
EP0100223B1 (en) 1989-09-27
EP0100223A2 (en) 1984-02-08
DE3380635D1 (en) 1989-11-02
JPS5919818A (ja) 1984-02-01
EP0100223A3 (en) 1985-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4661920A (en) Automatic zero-adjustment method and apparatus
EP0124356A2 (en) Span adjusting method and apparatus
US4609058A (en) Combinatorial weighing method and apparatus therefor
US4446937A (en) Method of treating combination defectiveness in combinatorial weighing or counting
US4642788A (en) Combinatorial weighing method and apparatus
JPH025247B2 (ja)
JPH0153405B2 (ja)
US4836310A (en) Combination counting and weighing system
JPH06201411A (ja) 重量選別装置
JPH0381088B2 (ja)
JPH0414288B2 (ja)
JP3427945B2 (ja) 重量選別機
JPH0697182B2 (ja) 組合せ秤の計重器の不良検出方法
US5719355A (en) Combinational weighing method and apparatus
JPH0663814B2 (ja) 自動秤量機
JP3217161B2 (ja) 組合せ計量装置
JPH0414289B2 (ja)
JPH0145563B2 (ja)
JP3088532B2 (ja) 組合せ秤用追加投入装置及び追加投入制御装置
JP2564050Y2 (ja) 組合せ秤における載荷検出点の自動算出装置及び自動設定装置
JPH0153404B2 (ja)
JPH04206B2 (ja)
JP4152735B2 (ja) 組合せ計量装置
JP2925276B2 (ja) 組合せ秤
JPS58178222A (ja) 計量コンベヤの零点検出装置