JPH0252423B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252423B2
JPH0252423B2 JP56052662A JP5266281A JPH0252423B2 JP H0252423 B2 JPH0252423 B2 JP H0252423B2 JP 56052662 A JP56052662 A JP 56052662A JP 5266281 A JP5266281 A JP 5266281A JP H0252423 B2 JPH0252423 B2 JP H0252423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
type
fet
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56052662A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57167654A (en
Inventor
Koichi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP56052662A priority Critical patent/JPS57167654A/ja
Publication of JPS57167654A publication Critical patent/JPS57167654A/ja
Publication of JPH0252423B2 publication Critical patent/JPH0252423B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/761PN junctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体装置に係り、特に複数の接合型
電界効果トランジスタ(以下、“J−FET”と記
す。)を1チツプ上に高密度に集積化する構造に
関するものである。
一般に、集積回路におけるBi−FETプロセス
では、その作りやすさから、PチヤンネルのJ−
FETが採用されている。すなわち、バイポーラ
トランジスタのベース領域と同時にJ−FETの
ドレイン領域とソース領域とを形成し、その後、
イオン注入技術でチヤンネル領域を作り、バイポ
ーラトランジスタのエミツタ領域と同時に、J−
FETのゲート端子接続用拡散領域を形成する製
造工程が一般的である。
第1図は一般的なNPN型トランジスタとPチ
ヤンネルJ−FETとを同時形成した平面図であ
り、第2図は第1図のIB−IB′における断面図で
ある。1はP型ベース領域、2はN+型エミツタ
領域、3はP+型絶縁領域、4はN+型埋込領域、
5はN-型エピタキシヤル成長領域、6はP型基
板であり、これらでNPN型トランジスタを構成
している。7,8はベース1と同時に形成される
P型不純物領域であり、それぞれ、ソース領域と
ドレイン領域である。9はエミツタ2と同時に形
成されるN+型不純物領域であり、ゲートとして
働く。10はソース領域とドレイン領域とで挾ま
れて、LとWで決まるP型チヤンネル領域であ
り、破線で示された18はP型イオン注入領域で
ある。11はエミツタ電極、12はベース電極、
13はコレクタ電極、14,15はそれぞれソー
ス、ドレイン電極、16はゲート電極である。
さて、2個以上のJ−FETにおいて、ゲート
が相互接続されている場合、エピタキシヤル層の
電位が同じため、同一分離領域に入れることが可
能である。しかし、チツプ表面の段差を小さくす
るため、第3図に示すように、周囲のN型領域に
重ねて分離領域全面にイオン注入した場合、目的
とするところ以外の、いわゆる寄生J−FET(以
下“寄生J−FET”と記す。)ができてしまう。
以下、この寄生J−FETについて、第3図を用
いて説明する。なお、第1図と同一部分には、同
一符号を付与して、その説明を省略する。構成し
たい2個のJ−FETは、19をソース(ドレイ
ン)、20をドレイン(ソース)、9をゲートする
ところの第1のJ−FETと、21をソース(ド
レイン)、22をドレイン(ソース)、9を共通の
ゲートとするところの第2のJ−FETである。
しかし実際には、もつと多くのJ−FETが等価
的に存在する。例えば、19をソース(ドレイ
ン)21をドレイン(ソース)とした第3の寄生
FET、あるいは、20をソース(ドレイン)、2
2をドレイン(ソース)とした第4の寄生J−
FET等、合計6個の等価的なJ−FETが構成さ
れてしまう。
本発明の目的は、ゲート領域を共有する複数の
J−FETを寄生J−FETの影響なく動作せしめ
ることのできる半導体装置を得ることにある。
本発明によれば、半導体基体の一導電型領域
と、この一導電型領域に形成されたゲート領域と
してこの一導電型領域を共有する複数の接合型電
界効果トランジスタと、これら複数の接合型電界
効果トランジスタ間の前記一導電型領域に各接合
型電界効果トランジスタのチヤンネル領域よりも
深く形成された一導電型の高濃度領域とを有する
半導体装置を得る。
次に、図面を用いて本発明を詳細に説明する。
なお、ここでも第1図と同一部分には同一符号を
付与して、その説明を省略する。第4図、第5図
は本発明の一実施例を示し、第4図はその平面
図、第5図は第4図のB−B′における断面
図である。J−FET相互間のチヤンネル阻止用
のN+型エミツタ領域23を、阻止したい寄生J
−FETのソース、ドレイン間にそう入する。又、
この23の領域は、寄生J−FETの完全なるチ
ヤンネル阻止のため第4図に示すように周囲のゲ
ート領域と接するように配置する。その他は前述
の第3図の場合と同様、19,20と21,22
がそれぞれソース、ドレインであり、9が共通の
ゲート領域である。この、新たにそう入したN+
領域23のチヤンネル阻止効果で寄生J−FET
を完全に防止することができ、目的とするところ
だけのJ−FETを得ることができる。これはソ
ース領域、ドレイン領域間にイオン注入されてい
ても、その間にN+型不純物領域が存在していれ
ば実質的にはチヤンネルができないことを利用し
ている。
以上述べたように、本発明は同一分離領域内に
存在し、かつゲートが互いに接続された2個以上
のJ−FETにおける寄生J−FETを防止する効
果があり、従来別々の分離領域に入れる必要のあ
るJ−FETも同一分離領域に作ることができ、
したがつてペレツト面積縮少化に役だつという利
点も備えている。
尚、本発明は、上記の実施例に限定されるもの
ではなく、同一分離領域に、ゲート領域共通の3
個以上のJ−FETを含む場合も同様にして、寄
生J−FETを防止することができることはもち
ろんのことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のJ−FETと、NPN型トラン
ジスタとを示す平面図、第2図は、第1図のB
−B′での断面図、第3図は、寄生J−FETを
説明するための平面図、第4図は本発明の一実施
例を示す平面図、第5図は第4図のB−
B′での断面図である。 尚、図において、1……P型ベース領域、2…
…N+型エミツタ領域、3……P+型絶縁領域、4
……N+型埋込領域、5……N型エピタキシヤル
領域、6……P型半導体基板、7,19,21…
…P型ソース領域、8,20,22……P型ドレ
イン領域、9……N+型ゲート領域、10……P
型チヤンネル領域、11,12,13,14,1
5,24,25,26,27……金属電極、17
……酸化膜、18……イオン注入領域、23……
N+型チヤンネル阻止領域、である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 半導体基体の一導電型領域と、該一導電型領
    域に形成されたゲート領域として該一導電型領域
    を共有する複数の接合型電界効果トランジスタ
    と、これら複数の接合型電界効果トランジスタ間
    の前記一導電型領域に前記各接合型電界効果トラ
    ンジスタのチヤンネル領域よりも深く形成された
    前記一導電型の高濃度領域とを有することを特徴
    とする半導体装置。
JP56052662A 1981-04-08 1981-04-08 Semiconductor device and its manufacture Granted JPS57167654A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052662A JPS57167654A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Semiconductor device and its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052662A JPS57167654A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Semiconductor device and its manufacture

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57167654A JPS57167654A (en) 1982-10-15
JPH0252423B2 true JPH0252423B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=12921070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052662A Granted JPS57167654A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Semiconductor device and its manufacture

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57167654A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105322023B (zh) * 2014-06-10 2018-10-12 旺宏电子股份有限公司 结场效晶体管

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548481A (en) * 1977-06-22 1979-01-22 Hitachi Ltd Manufacture for semiconductor device
JPS5429584A (en) * 1977-08-10 1979-03-05 Hitachi Ltd Manuracture for complementary j fet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS548481A (en) * 1977-06-22 1979-01-22 Hitachi Ltd Manufacture for semiconductor device
JPS5429584A (en) * 1977-08-10 1979-03-05 Hitachi Ltd Manuracture for complementary j fet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57167654A (en) 1982-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01102955A (ja) Mos型半導体記憶回路装置
JPH02275675A (ja) Mos型半導体装置
JPH0410226B2 (ja)
US4456918A (en) Isolated gate JFET structure
US5045912A (en) Bi-CMOS integrated circuit device having a high speed lateral bipolar transistor
JPH0586674B2 (ja)
US4495694A (en) Method of fabricating an isolated gate JFET
JPH0252423B2 (ja)
JPH0722182B2 (ja) 相補形半導体装置
JP2721155B2 (ja) 半導体装置
JP2680848B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5944784B2 (ja) 相補型mos半導体装置
JPH02294063A (ja) 半導体集積回路
JPS63175463A (ja) バイmos集積回路の製造方法
JPS62219555A (ja) バイポ−ラ・mos半導体装置
JPS59144168A (ja) バイポ−ラmos半導体装置及びその製造法
JPS59124157A (ja) 相補型半導体集積回路
JPS6014512B2 (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果トランジスタ
JPH01186673A (ja) 半導体装置
JPS62104068A (ja) 半導体集積回路装置
JP2680846B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS627148A (ja) 相補型半導体装置及びその製造方法
JPH01122160A (ja) BiCMOS回路装置用横形バイポーラトランジスタ
JPH01117055A (ja) 相補型絶縁ゲート電界効果半導体装置
JPS63166257A (ja) 半導体装置