JPH0252354A - 感光性平版印刷版現像処理方法および装置 - Google Patents

感光性平版印刷版現像処理方法および装置

Info

Publication number
JPH0252354A
JPH0252354A JP20340088A JP20340088A JPH0252354A JP H0252354 A JPH0252354 A JP H0252354A JP 20340088 A JP20340088 A JP 20340088A JP 20340088 A JP20340088 A JP 20340088A JP H0252354 A JPH0252354 A JP H0252354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
printing plate
plate
developing
lithographic printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20340088A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Oba
大場 久男
Sho Nakao
中尾 捷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20340088A priority Critical patent/JPH0252354A/ja
Publication of JPH0252354A publication Critical patent/JPH0252354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は画像が焼付けられた感光性平版印刷版を現像処
理するための感光性平版印刷版現像処理方法および装置
に関する。
[従来の技術] 画像が焼付けられた感光性平版印刷版は感光性平版印刷
版現像装置に搬送されて現像される。
この現像には現像液が収容された現像槽内へ感光性平版
印刷版を搬送させることにより浸漬させて現像処理させ
るデツプ方式、水平搬送スプレー現像方式、または搬送
しながら感光性平版印刷版の版面に実質的に未使用の現
像液を塗布して現像処理させるメータリング方式がある
ところが上記デツプ方式の場合には感光性平版印刷版を
浸漬させるので、現像液の仕込量が多く、また処理枚数
が多くなると現像液が劣化するので新規な現像液を補充
しなければならず、現像液を大量に必要とする。また補
充のための配管、現像補充液補充装置等が必要になり装
置が複雑になっていた。さらに現像液の濃度を均一にす
るため循環しなければならずこれによっても装置が複雑
になるという問題があった。また現像液を新規な現像液
と交換する場合には未だ使用可能な現像液を捨てる場合
もあった。このため現像液を無駄なく効率良く使用する
ことが出来なかった。水平搬送スプレー現像方式では現
像液を循環する必要があるので、同様に装置が複雑にな
る。
これにたいしてメータリング方式の場合には上記デツプ
方式と比較して常に未使用の現像液で現像を行うため、
現像補充液補充装置や複雑な循環装置を必要としないの
で装置が簡単になるという利点がある。
このメータリング方式では、感光性平版印刷版を垂直方
向に搬送させながら現像液を塗布する方法が提案されて
いる。
ところがこの場合には塗布した現像液が下方に自然落下
して、下方に位置する感光性平版印刷版を汚したり、装
置の内部や、周辺を汚すという問題がある。
また上記垂直搬送の場合には、略水平方向に沿って搬送
されてくる感光性平版印刷版を略垂直方向へ向けて方向
変換しなければならず、このためガイド、搬送ローラ等
が必要となる。このため感光性平版印刷版を略水平方向
に沿って搬送させ、現像処理させることが提案されてい
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記メータリング方式で感光性平版印刷
版を略水平方向に沿って搬送させて現像液を塗布させる
場合、画像が記録された版面が上面の場合には現像液が
下方に落下することもなく版面上へ保持されるが、版面
が下面に位置している場合には現像液は自然に落下して
しまい、下面を現像処理することが出来ず、感光性平版
印刷版の上下両面を確実に現像処理することが出来なか
った。
本発明は上記欠点を考慮し、必要最小限の現像液で感光
性平版印刷版の上下両面を確実に現像処理することが出
来る感光性平版印刷版現像処理方法および装置を提供す
ることが目的である。
[課題を解決するための手段] 本発明は、画像が焼付けられた感光性平版印刷版を現像
処理する感光性平版印刷版現像処理方法であって、前記
感光性平版印刷版を水平方向へ搬送しながら上面または
下面の少なくとも一方の面へ現像液を所定量塗布した後
に、前記感光性平版印刷版の現像液を塗布した面の側に
おいて現像液保持シートを介し、温風または温水によっ
て塗布された現像液を均一に押圧し、この温風または温
水の圧力で現像液を保持しながら、現像処理することを
特徴としている。
[作用コ 上記構成の本発明では、画像が焼付けられた感光性平版
印刷版は水平方向へ搬送されながら上下両面に現像液が
所定量塗布された後に、下面に塗布された現像液を温風
または温水の圧力で保持された現像液保持シートにより
、下面の現像液量が一定量を均一に確保されながら均一
に保持される。
これにより感光性平版印刷版は均一に現像処理される。
また必要により上部に保持シートを配備できる。
好ましい現像位置は5°0/m′〜300°c/m′で
あり、さらに好ましくは20°0/m′〜200°0/
ゴである。
また、現像液としては特願昭63−1701号に記載さ
れた如く、現像液粘土が25℃5cps〜10000c
ps、さらに特願昭61−307056号に記載された
如く、25℃で50day/ c m以下の現像液を使
用するのが好ましい。
現像液の所定量塗布方式は、スプレー、ワイヤバー、ロ
ーラ、グラビアローラ、カーテンコータ、左右へ移動す
るノズルから滴下する方式による塗布等、手動の方法に
よることができる。
この場合、保持シートに板材が可撓性のものであれば良
く、例えばポリエステル、ポリ塩化ビニA/、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリエチレンの
ようなプラスチックのシート、肉厚の非常に薄いステン
レス銅のような金属、ゴム等のシートを用いることが出
来る。温風または温水で現像液は現像に最適の温度に維
持されている必要があるが、好ましくは温風が使用され
る。
温度としては好ましくは20℃〜60℃であり、より好
ましくは25℃〜50℃である。
このように本発明では、感光性平版印刷版へ必要最小限
の現像液を供給して、上下両面を確実に現像処理するこ
とが出来る。
[実施例] 第1図には本発明が適用される感光性平版印刷版処理機
10の実施例が示されている。
感光性平版印刷版処理機10には図示しない焼付装置で
上下両面へ画像が焼付けられた感光性平版印刷版(以下
「28版」という)12を現像処理するための現像部1
4と、現像後の28版12を水洗するための水洗部16
と、28版12へ不感脂化処理液を塗布するための不感
脂化処理部18とを備えている。これらの現像部14、
水洗部16、不感脂化処理部18は順に設けられており
、上下両面に画像が焼付けられた28版は略水平に搬送
されて処理されるようになっている。
第1図に示されるように現像部14への28版12の挿
入側には搬送ローラ対20が配置されている。この搬送
ローラ対20間へ図示しない焼付装置で上下両面へ画像
が焼付けられた28版12が挿入されるようになってい
る。
現像部14には排液槽22が備えられている。
この排液槽22は上方が開口され、底部中央部が下方に
向けて突出された略逆山形状となっている。
この排液槽22内の底部から現像に使用された現像液が
排出されるようになっている。
現像液計量槽24の上方には28版12の搬送方向(矢
印六方向)に沿って1組の現像液塗布ローラ対26.2
8が配置されている。現像液塗布ローラ対26、搬送ロ
ーラ対28は図示しない一対の側板に回転可能に支持さ
れており、図示しない駆動手段の駆動力が伝達されて回
転されるようになっている。搬送ローラ対20から送り
出された28版12は現像液塗布ローラ対26、搬送ロ
ーラ対28によって現像槽22の上方を略水平方向に沿
って搬送され、水洗部16へ送り出されるようになって
いる。
現像液塗布ローラ対26は28版12の搬送路の上方に
配置された上現像液塗布ローラ26Aと、28版12の
搬送路の下方に位置する下現像液塗布ローラ26Bとで
構成されている。
上現像液塗布ローラ26Aの上方には現像液液だめロー
ラ30が配置されている。この現像液液だめローラ30
と上現像液塗布ローラ26Aとの間にはスプレーパイプ
32が配置されている。このスプレーパイプ32は軸方
向に複数の吐出口が現像液液だめローラ30と現像液塗
布ローラの接触部に向かって開口している。スプレーパ
イプ32は一端が現像タンク1の底部と連通された管路
34と連通されている。管路34の途中には現像液供給
ポンプ36が配置されており、この現像液供給ポンプ3
6の作動によって現像液2がスプレーパイプ32へ供給
されるようになっている。供給された現像液2は複数の
吐出口から吐出され、現像液液だめローラ30に案内さ
れて上現像液塗布ローラ26Aへ供給されるようになっ
ている。
下現像液塗布ローラ26Bはその外周の約半分が、現像
液貯留槽38に収容された現像液中に浸漬されている。
このため下現像液塗布ローラ26Bの回転によって現像
液を持出すようになっている。
現像液塗布ローラ対26の28版12の搬送方向下流側
の搬送路の下方に現像液保持装置が配置されている。
第2図に示されるように現像液保持装置40は28版1
2の幅方向に沿って、28版12の下面に対向して温風
吐出ボックス42が配置されている。この温風吐出ボッ
クス42の上面には保持シート44が載置されている。
この保持シート44は28版12の搬送方向上流側の端
部が支持バー6へ固定されている。このためこの保持シ
ート44は28版12の搬送方向下流側の端部が自由端
となっている。
温風吐出ボックス42の上面には温風吐出口48が設け
られている。この温風吐出口48は複数個所定の間隔で
位置している。
温風吐出ボックス42は管路50で温風供給装置52と
連通されており、温風が供給されるようになっている。
この温風の温度は約30°に設定されている。供給され
た温風は温風吐出口48から吐出して保持シート44を
上方(28版12の下面側)へ持上げるようになってい
る。28版12の下面に塗布された現像液は保持シート
44によって保持される。
この温風によって、28版12の下面へ塗布された現像
液は現像に最適な温度に維持され、現像が促進される。
この例は温風を用いているが、温風の代わりに温水を用
いることも出来る。また、温風を用いる場合で現像液の
粘土が比較的高いとき、保持シート44をはずして直接
温風を均一にあてることもできる。
現像タンク1には現像液2が貯留されており、その底部
には管路34が連結されており、ポンプ36によって現
像液2が現像液計量槽24に送液される。
現像タンク1は必要により温度調節器や攪拌器を取り付
けることができる。さらに現像タンク1の現像液が減少
すると図示しない現像液供給装置により現像液が現像タ
ンク1に供給される。
また排液槽22の底部には管路64の一端が連通されて
いる。この管路64の途中にはバルブ66が配置されて
いる。このバルブ66の開放によって排液槽22内の現
像液が廃液タンク45に排出されるようになっている。
水洗部16には水洗槽76がそなえられており、この水
洗槽76の上方には28版12の搬送路に沿って2組の
搬送ローラ対68.70が順に配置されている。これら
の搬送ローラ対68、搬送ローラ対70は図示しない一
対の側板に軸支されており、図示しない駆動手段の駆動
力によって回転駆動されるようになっている。この駆動
によって28版12を略水平方向に搬送するようになっ
ている。
搬送ローラ対68と搬送ローラ対70との間にはスプレ
ーパイプ72.74が配置されている。
スプレーパイプ72は搬送ローラ対68よりで28版1
2の搬送路の上方に配置されており、スプレーパイプ7
4は搬送ローラ対70よりで28版12の搬送路の下方
に配置されている。これらのスプレーパイプ72.74
は軸方向に沿って複数の吐出口が設けられており、スプ
レーパイプ72は搬送ローラ対68に向って、スプレー
パイプ74は搬送ローラ対70に向って開口している。
スプレーパイプ72.74は一端が水洗槽76の底部と
連通された管路78と連通されている。
この管路78の途中には水洗水供給ポンプ80が配置さ
れており、この水洗水供給ポンプ80の作動によって、
水洗槽76の底部に収容された水洗水82がスプレーパ
イプ72.74へ供給されるようになっている。
また水洗槽76の底部には管路84の一端が連通されて
いる。この管路84の途中にはバルブ86が配置されて
おり、このバルブ86の開放によって水洗槽76内の水
洗水82が排出されるようになっている。さらに管路8
5が配置されており、必要により水が補充され、オーバ
ーフロー液が廃液タンク45に排出されるようになって
いる。
不感脂化処理部18には不感脂化処理槽88が備えられ
ている。この不感脂化処理槽88の底部には不感脂化処
理液が収容されている。
不感脂化処理槽88の上方には28版12の搬送方向に
沿って2組の搬送ローラ対90.92が配置されている
。これらの搬送ローラ対90、搬送ローラ対92は図示
しない一対の側板に軸支されており、図示しない駆動手
段の駆動力で回転するようになっている。搬送ローラ対
90へは搬送ローラ対70から送り出された23版12
が挿入され、搬送ローラ対92によって略水平に搬送さ
れるようになっている。
搬送ローラ対90と搬送ローラ対92との間にはスプレ
ーパイプ94.96が配置されている。
スプレーパイプ94は搬送ローラ対90寄りで23版1
2の搬送路の上方に、スプレーパイプ94は搬送ローラ
対92寄りで23版12の搬送路の下方に配置されてい
る。
これらのスプレーパイプ94.96は軸方向に沿って複
数の吐出口が形成されており、スプレーパイプ94は搬
送ローラ対90の向かって、スプレーパイプ94は搬送
ローラ対92に向かって開口されている。
スプレーパイプ94.96には一端が不感脂化処理槽8
8の底部と連通された管路98と連通されている。この
管路98の途中には供給ポンプ100が配置されており
、この供給ポンプ100の作動によって不感脂化処理槽
88内の不感脂化処理液がスプレーパイプ94.96へ
供給されるようになっている。
また不感脂化処理槽88の底部には管路104の一端が
連通されている。この管路104の途中にはバルブ10
6が配置されており、このバルブ106の開放によって
不感脂化処理槽88内の不感脂化処理液102が排出さ
れるようになっている。さらに管路105が配置されて
おり、必要により不感脂化が補充され、オーバーフロー
液が廃液タンク45に排出されるようになっている。
次に本発明の感光性平版印刷版現像方法について説明す
る。
図示しない焼付装置によって上下両面に画像が焼付けら
れた23版12は搬送ローラ対20内へ挿入された後に
現像液塗布ローラ対26間へ挿入される。現像液塗布ロ
ーラ対26間へ挿入された23版12は略水平に搬送さ
れて搬送ローラ対28間へ搬送される。
現像液計量槽24間を通過する23版12は上下両面へ
、上現像液塗布ローラ26A、下現像液塗布ローラ26
Bによって所定量の現像液が塗布される。この現像液の
液量は23版12を現像処理するのに必要最小限に設定
されている。
現像液塗布ローラ対26によって所定量の現像液が上下
両面へ塗布された23版12は、下面が現像液保持装置
によって現像液が保持されて搬送される。この現像液の
保持は温風によって押し上げられた保持シート44が、
23版12の下面との間に現像液を保持してその落下を
防止しすることにより、23版12の下面へ現像液を保
持することが出来る。さらにこの保持状態で23版12
は搬送され、この搬送時に23版12は現像処理される
。これにより23版12は必要最小限の現像液で両面を
確実に現像処理することが出来る。
上下両面へ現像液が塗布され、現像された23版12は
搬送ローラ対28によって水洗部16へ送り出される。
搬送ローラ対28から送り出された23版12は搬送ロ
ーラ対68間へ挿入される。
搬送ローラ対68へ挿入された23版12は略水平方向
に搬送されて搬送ローラ対70間へ挿入される。この搬
送の途中で23版12はスプレーパイプ72、スプレー
パイプ74によって上下両面へ水洗水が塗布され水洗さ
れる。水洗された後の23版12は搬送ローラ対90間
へ挿入され、搬送ローラ対92間へと送り出され、不感
脂化処理部18の上方を略水平方向に搬送される。この
搬送の途中でスプレーパイプ94、スプレーパイプ94
によって不感脂化処理液が塗布される。不感脂化処理液
が塗布された23版12は搬送ローラ対92によって感
光性平版印刷版処理機10の外方へ送り出されて図示し
ない乾燥装置へと搬送される。
なお本実施例では、温風を保持シート等の膜を介して2
3版12の下面へ供給したが、温風を直接供給して、現
像液を23版12の下面へ均一に押圧しても良い。以上
により処理された印刷版を用いて印刷したところ、従来
ものと同様の良好な印刷物が得られた。
[発明の効果] 以上に説明した通り本発明では、画像が焼付けられた感
光性平版印刷版を現像処理する感光性率版印刷版現像処
理方法および装置であって、前記感光性平版印刷版を水
平方向へ搬送しながら上下両面へ実質的に未使用の現像
液を所定量塗布した後に、この塗布された現像液を感光
性平版印刷版へ現像液保持シートを介し温風または温水
によって均一に押圧し、この温風または温水の圧力で現
像液を保持して、現像処理することを特徴としているの
で、必要最小限の現像液で感光性平版印刷版の上下両面
を確実に現像処理することが出来るという優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された感光性平版印刷版処理機の
実施例を示す概略構成図、第2図は現像液保持装置を示
す斜視図である。 10・・・感光性平版印刷版処理機 12・・・PS版、 14・・・現像部、 24・・・現像液、 26・・・搬送ローラ対、 32・・・スプレーパイプ、 38・・・現像液貯留槽、 40・・・現像液保持装置。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像が焼付けられた感光性平版印刷版を現像処理
    する感光性平版印刷版現像処理方法であって、前記感光
    性平版印刷版を水平方向へ搬送しながら上面または下面
    の少なくとも一方の面へ現像液を所定量塗布した後に、
    前記感光性平版印刷版の現像液を塗布した面の側におい
    て現像液保持シートを介し、温風または温水によって塗
    布された現像液を均一に押圧し、この温風または温水の
    圧力で現像液を保持しながら、現像処理することを特徴
    とする感光性平版印刷版現像処理方法。
  2. (2)画像が焼付けられた感光性平版印刷版を現像処理
    する感光性平版印刷版現像処理装置であって、前記感光
    性平版印刷版を水平方向へ搬送する搬送手段と、前記感
    光性平版印刷版の上面または下面の少なくとも一方の面
    へ現像液を所定量塗布する塗布手段と、前記感光性平版
    印刷版へ塗布した現像液を保持する保持シートと、現像
    液を前記感光性平版印刷版へ保持シートを介して温風ま
    たは温水によって均一に押圧する押圧手段と、を有する
    ことを特徴とする感光性平版印刷版現像処理装置。
  3. (3)請求項(1)に記載の現像液が実質的に未使用の
    現像液であることを特徴とする感光性平版印刷版現像処
    理方法。
  4. (4)請求項(2)に記載の現像液が実質的に未使用の
    現像液であることを特徴とする感光性平版印刷版現像処
    理装置。
JP20340088A 1988-08-16 1988-08-16 感光性平版印刷版現像処理方法および装置 Pending JPH0252354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340088A JPH0252354A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光性平版印刷版現像処理方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20340088A JPH0252354A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光性平版印刷版現像処理方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252354A true JPH0252354A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16473425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20340088A Pending JPH0252354A (ja) 1988-08-16 1988-08-16 感光性平版印刷版現像処理方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252354A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60218648A (ja) 片面に写真乳剤をもつ柔軟性写真材料シートを液体で処理する方法と装置
JP3222464B2 (ja) 写真処理装置
JP2522818B2 (ja) 感光性平版印刷版処理機
JP2573668B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0252354A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
US5752121A (en) Photographic processing apparatus
JP2522822B2 (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JP2619253B2 (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JPH0252355A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JPH0511618B2 (ja)
JPH0733239Y2 (ja) 感光性平版印刷版用処理液塗布装置
JPH0730379Y2 (ja) 感光性平版印刷版用処理液塗布装置
JPH083625B2 (ja) 拡散転写方法および装置
JPH0143704Y2 (ja)
US6554505B1 (en) Method and apparatus for processing a photographic material
JPH0252353A (ja) 感光性平版印刷版現像処理方法および装置
JP2002091013A (ja) 平版印刷版処理装置
JPH02275461A (ja) 板状体処理装置
JPH02275459A (ja) 感光材料現像処理装置
JPH027054A (ja) 感光性平版印刷自動現像機
JPH04126248A (ja) 平版印刷版現像装置
JPH03289664A (ja) 感光性平版印刷版の処理方法及び処理装置
JPH05100395A (ja) 写真材料用液体ワイパー
JP2003107653A (ja) 感光材料処理装置
GB2335291A (en) Photographic processing apparatus