JPH0252190A - レーザビームによる穴加工法 - Google Patents

レーザビームによる穴加工法

Info

Publication number
JPH0252190A
JPH0252190A JP63202100A JP20210088A JPH0252190A JP H0252190 A JPH0252190 A JP H0252190A JP 63202100 A JP63202100 A JP 63202100A JP 20210088 A JP20210088 A JP 20210088A JP H0252190 A JPH0252190 A JP H0252190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
laser beam
working
auxiliary body
machining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63202100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0468077B2 (ja
Inventor
Shinichi Kuroda
晋一 黒田
Toshihiko Yoshida
敏彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP63202100A priority Critical patent/JPH0252190A/ja
Publication of JPH0252190A publication Critical patent/JPH0252190A/ja
Publication of JPH0468077B2 publication Critical patent/JPH0468077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/30Organic material
    • B23K2103/42Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特に微細加工、精密加工が要求される各種の
部材に対して好適に適用可能な、レーザビームによる穴
加工法に関するものである。
[従来の技術] 非接触下に行なうことのできる穴加工の手法としては、
従来より電子ビームを用いたものが一般的であったが、
近時、これに代替し得るものとしてレーザビームを用い
る手法が徐々に普及しつつある。
レーザビームは、レンズを用いた光学的な集光が可能で
ある。このため、高エネルギー密度化が容易であり、加
工部材に与える熱影響を低減できる効果が得られる。ま
た、電子ビームのような真空室を必要としないので、加
工雰囲気に制約を伴なうことがな(、人気中での作業が
容易となる利点がある。さらに、出力制御も正確に行な
うことができるため微細加工、精密加工に特に適用の途
が大であり、その他、電磁的な弊害も1゛rなうことが
ない等といった種々の優れた性質を有している。
このため、その応用範囲は急速に広がりつつある。
[発明が解決しようとする課題] ところが、レーザビーt、がこのように優れた性質を何
しているにも拘らず、これを穴加工に適用すると、第5
図に示すように加工部材11に貫通された穴すの周縁に
飛散物が付着し易(、シャープな加工が妨げられる問題
が生じる。
すなわち、穴加工を行なうと、加工部材11から溶融物
eや蒸発物fが飛散するが、その一部に、穴すの内周面
11b2を始め、上端周縁11b7、下端周縁11b3
に付着したまま凝固するものがある。そのうち、穴の下
端周縁11b3に付着したものは、穴すから下方へ垂下
したり、加工部材11の裏面11bに回り込んだりして
、穴形状を歪めることが多い。特に、裏面11bに回り
込んだものは、凝固するまでに穴周辺をクレータ状に焼
損させるため、適正な穴加工を行なう際の大きな障害と
なっている。
本発明は、このような問題点に着口してなされたもので
あって、これらを好適に解消し得るレーザビームによる
穴加工法を開発することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は、かかる目的を達成するために、次のような構
成を採用したものである。
すなわち、本発明に係るレーザビームによる穴加工法は
、加工部材にレーザビームを照射して穴加工を行なう際
に、該加工部材の穴加工部に対応する部材裏面に、レー
ザビームに対して透過性を白゛した加工補助体を予め密
着させておくようにしたことを特徴としている。
[作用コ このような方法によれば、加工補助体はレーザビームに
対して透過性があるので、レーザのエネルギを吸収する
ことな(、加工部材の裏面側に密着された状態を維持す
る。このため、レーザビーム照射によって加工部Hに貫
通穴が生じても、その穴の下端は加工補助体によって栓
をされた状態が生じ、発生した溶融物や蒸発物は下方へ
飛散することなく、穴の上端から上方へ向かって噴出除
去されることになる。したがって、少なくとも穴の下端
周縁にそれらが付着する不具合は解消でき、この部位に
シャープなエツジを確保しておくことが可能となる。
また、このように穴加工部の裏面側が閉止されていると
、穴貫通後にも穴の内圧(すなわち、溶融・蒸発による
蒸気圧)が低下することがなくなるので、溶融・蒸発物
の除去は最後まで効果的に行なわれる。このため、加工
補助体を用いずにレザビームを照射する場合に比して、
加工効率が向−卜する。
なお、レーザビームが照射され、加工部材が溶融し、蒸
発してその内圧により外部へ噴出するという工程は、極
めて短時間に爆発的に行なわれるものであるため、加工
補助体の機械的な強度は、その瞬間的な内圧上昇に耐え
得る程度のものでありさえすればよく、後述するような
ビニールテープや水等であっても、十分にその機能を発
揮し得るものである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の加工概念図を示しており、目的とす
る加工部材lに対向して、図外位置に、例えば波長が1
.06μmのYAGレーザを発生させるレーザビーム発
生装置を配置している。そして、その光路途中に図に示
すような凸状の集光レンズ2を配設し、レーザビーム発
生装置からのレーザビームRをこの集光レンズ2で集光
して、加工部材1上の所望の穴加工部Aに部材表面1a
側から照射できるようにしている。
一方、これに対して前記加工部祠1の穴加工部Aに対応
する部材裏面lb側に、加工開始前に、加工補助体3を
密接に取着しておくようにしている。この加工補助体3
は、前述したレーザビームRに対して光学的に透明なも
ので、かつ、加工部材1に対しては密着性が良く、しか
も剥がし易くて、さらに、仮にその一部が伝熱により溶
融したとしても加工部材1に溶着しにくい性質を白゛し
たものが用いられている。具体的には、単なるビニール
テープが最も安価で使い易く、他のものとしては、高分
子材料や、水等も利用可能である。ここでは、YAGレ
ーザに対して透過性のあるビニルテープ(透明で粘着性
のもの)を用いている。
しかして、このようにビニールテープ3を併用し、レー
ザビームRを例えば1msのパルス状にして穴加工部A
に照射すると、瞬時にして第3図に示すような極めて形
状の整った穴aが再現性よく貫通することになる。これ
を時間軸を引き延ばして観察すると、レーザビームR照
射によって先ず穴加工部Aの一部が溶融し、これが内部
で速やかに蒸発するとともに、このような現象が下方に
広がって、加工部材1の一部に第2図に示すような貫通
穴aが生じる。この際、ビニールテープ3はレーザビー
ムRに直接さらされることになるが、その透過性ゆえに
レーザビームRから熱影響を受は難く、殆ど溶融しない
。したがって、貫通穴aの下端に栓を施した状態が生じ
る。このため、穴aの内部で生じた溶融物Cや蒸発物d
は、加工部材1の下方へ飛散することができず、全て、
穴aの−1一端から上方へ向かって噴出除去される。そ
して、加工終了後にビニールテープ3を剥離すると、第
3図に示すような穴aの下端周縁a2にドロス等の付着
のない、また、クレータ状の焼損跡のない、シャープで
クリーンなエツジが確保される。
したがって、この方法によれば、単にレーザビムRを照
射する場合に比して穴aの加工精度を確実に向上するこ
とができ、特に微細加工や精密加工が要求される作業に
対して好適に適用することが可能となるものである。ま
た、従来では加工部材1の一部に貫通穴aが生じると、
それ以後、穴加工部Aの内圧が下がって飛散物c、dの
噴出不良の不具合を来たしていたが、この方法によれば
、終止穴aの下端が加工補助体3によって閉止されてい
るので、内圧低下を来たすことが殆どない。このため、
飛散物の除去は瞬時にして確実に行なわれ、従来の加工
手法によった第5図の穴形状と比較して、穴内周面a3
における残存付着量を低減することができる。これと同
時に、レーザビームRが低出力のものであっても終止効
率良く加工を行なうことができるので、発生装置の小型
化と加工速度の向上とを図ることが可能になる。
なお、以上の実施例に加えて、加工部材1の表面la側
に第4図に示すような第2の加工補助体4を取着してお
く方法も有効である。この場合、加工補助体4の性質と
しては、前記実施例で用いた加工補助体3とは性質が逆
の、レーザビームRに対して吸収の良い物質(例えば黒
色の粘着性ビニールテープ)を用いるようにする。この
手法によれば、加工部材1の表面1aがレーザビームR
を反射し易いようなものであっても、加工を実効ならし
めることができ、かつ、加工補助体4を除去する際に周
辺に付着したドロス等も一緒に取り除くことができるの
で、穴aの上端周縁についてもシャープでクリーンな穴
加工が可能となる。
また、レーザビームRは必ずしも加工部材1に対して垂
直に照射する態様のものに限定されない。
すなわち、加工部材1に対して一定の入射角変をもった
レーザビームRを照射すると、前記実施例で述へた効果
と同様の効果の下に、加工部材1に斜め方向の貫通穴を
設けることができる。さらに、内圧を高めたい場合には
、加工部材1と加工補助体3との間に蒸発性物質を介設
してもよい。
その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可
能である。
[発明の効果] 本発明は、以上のような方法により、穴の下端周縁に溶
融物や蒸発物が付着するのを有効に防止することができ
るので、シャープなエツジとクリーンな仕上がり状態を
再現性よく得ることができるとともに、穴の内圧低下を
防いで加工効率を向上させたレーザビームによる穴加工
法を提供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の一実施例を示し、第1図は加
工法を示す概念図、第2図は加工状態を示す断面図、第
3図は形成された穴の形状を示す断面図である。第4図
は、他の実施例を示す第1図相当の概念図である。第5
図は、従来の加工法による加工状態を示す第2図相当の
断面図である。 1・・・加工部材    1b・・・部材裏面3・・・
加工補助体   A・・・穴加工部R・・・レーザビー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 加工部材にレーザビームを照射して穴加工を行なう際に
    、該加工部材の穴加工部に対応する部材裏面に、レーザ
    ビームに対して透過性を有した加工補助体を予め密着さ
    せておくようにしたことを特徴とするレーザビームによ
    る穴加工法。
JP63202100A 1988-08-13 1988-08-13 レーザビームによる穴加工法 Granted JPH0252190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202100A JPH0252190A (ja) 1988-08-13 1988-08-13 レーザビームによる穴加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63202100A JPH0252190A (ja) 1988-08-13 1988-08-13 レーザビームによる穴加工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0252190A true JPH0252190A (ja) 1990-02-21
JPH0468077B2 JPH0468077B2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=16451965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63202100A Granted JPH0252190A (ja) 1988-08-13 1988-08-13 レーザビームによる穴加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252190A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103143843A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种带定位孔模线样板在返修过程中的定位方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103143843A (zh) * 2013-03-20 2013-06-12 沈阳飞机工业(集团)有限公司 一种带定位孔模线样板在返修过程中的定位方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0468077B2 (ja) 1992-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4857698A (en) Laser perforating process and article produced therein
JP4833773B2 (ja) 微細穴開け加工方法
JPH11267867A (ja) レーザ加工方法及び装置
JP2007175721A (ja) レーザ穴あけ加工方法及び装置
JPH0441090A (ja) レーザ穴あけ方法
JPH08332582A (ja) レーザ溶接方法
JPH0252190A (ja) レーザビームによる穴加工法
JPH0985475A (ja) レーザ加工方法
JPS61283486A (ja) レ−ザによる穴明け加工方法および装置
JP2001087879A (ja) レーザ溶接方法
JP2004512997A (ja) グラビア版にスクリーン凹所を形成する方法及びこの方法に使用可能な母体
JP3110504B2 (ja) レーザ加工方法
JPS57193289A (en) Method and device for cutting of tubular body by laser beam
JPS60152390A (ja) レ−ザによる銅合金の溶接方法
JP2006205178A (ja) 加工方法および加工装置
JPS63215394A (ja) 基板の加工方法
JPS63160779A (ja) エネルギ−ビ−ム切断・穿孔方法
JPH05228682A (ja) パルスレーザ光を用いた材料加工方法
JPH04162641A (ja) レーザボンディング法
JPH0722694Y2 (ja) プラネタリウム用の恒星投影原板
JPS62259686A (ja) レ−ザ光による加工方法
JPH0428490A (ja) セラミックスのレーザ穴加工法
JPS6320637B2 (ja)
JPS6327910Y2 (ja)
JPS61269996A (ja) 放射ビ−ム穿孔加工方法