JPH025218Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH025218Y2
JPH025218Y2 JP1983088872U JP8887283U JPH025218Y2 JP H025218 Y2 JPH025218 Y2 JP H025218Y2 JP 1983088872 U JP1983088872 U JP 1983088872U JP 8887283 U JP8887283 U JP 8887283U JP H025218 Y2 JPH025218 Y2 JP H025218Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
combustion chamber
air supply
jet nozzle
air jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983088872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59195347U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8887283U priority Critical patent/JPS59195347U/ja
Publication of JPS59195347U publication Critical patent/JPS59195347U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH025218Y2 publication Critical patent/JPH025218Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、各種の廃棄物を焼却処理する焼却装
置の技術分野に属し、その基本構成として、焼却
装置の燃焼室の側部壁面及び上部壁面の略全域に
多数の空気噴出口を散点状に設けて燃焼室に臨ま
せ、空気噴出口を空気供給管に連通連結し、空気
供給管を加圧空気供給源に接続し、空気噴出口か
ら加圧空気を燃焼室内へ供給可能にした焼却装置
に関する。
従来の焼却装置では、燃焼室の炉床に堆積した
廃棄物中へ十分な燃焼用空気が十分に供給されな
かつたので、燃焼速度が遅く、排気中へ未燃のカ
ーボンなどが多量に排出され、未燃焼の残留物も
灰と共に多量に発生するという問題があつた。
これに対して、ロストル式の焼却炉は、上記欠
点を解消すべく、炉床を格子状のロストルに形成
し、ロストルの下側から燃焼用空気を供給するよ
うにしたものであるが、焼却物が堆積して目詰ま
りした時に、空気流が一部分の開口から吹き抜け
てしまい、堆積した焼却物の内部へは殆んど空気
が供給されず、完全に焼却することが出来ないの
で、前記の欠点が残つている。
そして、上記吹き抜けの個所では、空気過剰の
ために高温となつて、灰の溶融に伴なつて発生す
るクリンカが炉床に付着し、その耐久性、燃焼性
能を著しく損なうという問題がある。
本考案は、上記の諸欠点を解消するため、燃焼
室の底部室壁内に略全域に亘つて多数の空気供給
路を散点状で上向きに形成し、空気供給路の上部
に空気噴出ノズルの下部を着脱可能に連通連結す
るとともに、空気噴出ノズル上端の噴口を燃焼室
の底部壁面より下方に位置させた状態で燃焼室に
臨ませ、空気噴出ノズルの通気断面積を空気供給
路の通気断面積より小さく形成し、空気供給路を
加圧空気供給装置に接続し、空気噴出ノズルの噴
口から加圧空気を燃焼室内に噴出可能に構成し、
空気噴出ノズルへ供給する加圧空気の圧力を空気
噴出口へ供給する加圧空気の圧力より大きくした
ものである。
以下、本考案の実施例を図面に基き説明する。
第1実施例 (第1図〜第5図参照) この焼却装置は廃棄物を効率よく焼却して蒸気
を発生させる形式の焼却装置であり、その燃焼室
1の少なくとも左右の側部室壁2及び上部室壁3
が昇水管4からなり、燃焼室1の上側に燃焼排ガ
ス路5及び排煙道6が形成され、燃焼室1の前側
の投入口7から廃棄物を投入し、その排煙を燃焼
排ガス路5及び排煙道6を経て排煙ダクト8から
集塵装置(図示外)へ排出し、燃焼室1の底部室
壁9の炉床面(底部壁面)9a上の被焼却物及び
灰を押込装置10の押込具10aで順々に後方に
押込んでいつて、灰その他不燃物等は灰取出口1
1から灰取出し箱12内へ掻落して外部へ搬出す
るようになつている。
外部から分流管13に供給された水は昇水管4
からの伝熱で加熱されて上昇し、そこで発生した
蒸気及び飛沫同伴水は合流管14に至り、そこか
ら気液分離器(図示外)を経て蒸気は外部へ供給
され、飛沫同伴水は外部へ排水するか若しくは分
流管13へ循還されるようになつている。
燃焼用空気は第1加圧空気供給源(図示外)で
約350〜450mmAq.に加圧されて空気供給ダクト1
5に供給され、空気供給ダクト15から空気供給
管16に送給され、その空気噴出口17から燃焼
室1内へ噴出され、燃焼用空気となる。
更に、第2加圧空気供給装置18から送給され
た約700〜1000mmAq.の加圧空気(この圧力値は
空気噴出口17に送給される加圧空気の圧力値の
略2倍である。)が空気供給路19を経て、燃焼
室1の底部室壁9内の空気噴出ノズル20に送給
され、その噴口21から燃焼室1の底部へ勢よく
噴出され、燃焼用空気となるが、その総流量は、
空気噴出口17からの加圧空気の総流量の5〜10
%とするのが望ましい。
以下、各部の構造について詳しく説明する。
燃焼室1の左右の側部室壁2は第3図に示すよ
うに、昇水管4同士間を耐火材のキヤスタブル2
1で充填した構造で、この側部室壁2の外側を耐
火材22で囲み、ケーシング23で覆つてある。
これら昇水管4が分流管13から立上り、肩部で
傾斜して屋根状に左右から中央部に至り、そこで
鉛直に立上つてから、側方へ傾斜して左右の合流
管14に接続され、燃焼室1の上側の左右に横向
き台形断面の燃焼排ガス路5が形成され、これら
燃焼排ガス路5の上側に逆三角形断面の排煙道6
が形成される。燃焼室1の後側部分では上部室壁
3をなす昇水管4を交互に内外にシフトさせて、
燃焼室1から燃焼排ガス路5へのガスの流路を設
けるとともに、燃焼室1の前側部分の上方では、
燃焼排ガス路5の傾斜上壁24をなす昇水管4の
隣接し合う昇水管同士を前記同様に内外にシフト
させて、燃焼排ガス路5から排煙道6へのガスの
流路が形成されている。上記により、燃焼室1の
後部から左右の燃焼排ガス路5、排煙道6を経て
排煙ダクト8に至る燃焼排ガスの流路が構成され
ている。但し、燃焼排ガス路5及び排煙道6の外
側は薄鋼板25及び耐火材22及びケーシング2
3からなる。
燃焼室1の左右の側部室壁2の側部壁面2a及
び上部室壁3の上部壁面3aから燃焼用空気を室
内へ供給するため、分流管13の下側に空気供給
ダクト15を縦通させ、これを第1加圧空気供給
源のブロアに接続し、約350〜450mmAq.の加圧空
気を供給可能にするとともに、燃焼室1の側部室
壁2と上部室壁3をなす昇水管4に沿つて、第2
図・第3図に示すように空気供給ダクト15から
立上げた空気供給管16を前後方向に所定ピツチ
で配設し、各空気供給管16に多数の空気噴出口
17を適当ピツチで設ける。これにより、燃焼室
1の側部壁面2a及び上部壁面3aの略全面に亘
つて、上記空気噴出口17から室内へ燃焼用空気
を供給し、第2図に示すように、燃焼室1の右半
部と左半部とに相互対称に燃焼空気、可燃ガス及
び燃焼炎の循環流を起し、能率よく燃焼させるこ
とができる。
ここで、燃焼室1の底部に堆積した可燃物の内
部へも燃焼用空気を勢よく送給することにより、
完全燃焼させるために、次のように構成する。
焼却装置の底部を型鋼で底上げ状に支持して底
部空間26を空け、そこに空気供給路19aから
分枝した空気供給路19bを前後方向に所定ピツ
チで左右に走らせ、各空気供給路19bから左右
方向所定ピツチで空気供給路19cを分枝させて
炉床をなすキヤスタブル内に立設し、その終端部
に耐熱性・耐蝕性に優れるステンレス製の空気噴
出ノズル20を着脱自在に挿嵌し、その噴口21
を燃焼室1に臨ませる。
こうして、底部室壁9の略全域に亘つて、空気
噴出ノズル20が散点状に配置される。空気噴出
ノズル20の左右方向のピツチは約100mm、前後
方向のピツチは約500mm程度とするのが望ましい
が、これに限るものではない。
上記横断状の空気供給路19bの始端部は前後
方向に走る空気供給路19aに接続され、それが
第2加圧空気供給装置18のリングブロアに接続
される。
上記リングブロア18から約700〜1000mmAq.
の加圧空気を空気供給路19a,19b,19
Ccを経てノズル20の噴口21(口径約6mmφ
程度)から燃焼室1へ噴出されると、堆積した可
燃物内へ燃焼用空気が貫流し、可燃物の間の隙間
も広くなつてその表面積も広がつて、能率よく完
全燃焼することになる。
ここで、第4図及び第5図に示すように、押込
装置10の押込具10aとの干渉を避けるため、
空気噴出ノズル20の上端は炉床面9aより低く
位置させるとともに、ノズル20の交換及び掃除
の為に上方から取外し可能である。噴口21の口
径よりも空気供給路19cの口径を大きくして、
噴口21に目詰りした灰やカーボン塊などを空気
供給路19c内へ掻き落すことにより目詰りを掃
除することが出来る。更に、噴口21から空気供
給路19b,19c内へ落下した灰などを掃除す
る為に、横断状の空気供給路19bの各端部にプ
ラグ27若しくはコツクを設けてある。
尚、空気噴出ノズル20の配置のピツチ、噴口
21の口径、材質は、上記のものに限らず適宜設
定することが出来、ノズル20の向きは可燃物の
浮上に寄与する限度において例えば後方へ向けて
傾斜させてもよい。また、ノズル20をセラミツ
クなどの耐熱材料で形成したり、ノズル20に冷
却手段や灰侵入防止手段を設けることも考えられ
る。
ここで、灰取出し箱12は油圧ジヤツキ28付
の台車29上に載置して灰取出口11に合致さ
せ、油圧ジヤツキ28で灰取出し箱12を押上げ
て隙間なく密封するようになつている。
第2実施例 (第6図、第7図参照) この焼却装置は焼却熱で温水を発生させる形式
のもので、傾斜炉床式の装置である。
燃焼室1の左右両側及び上側をウオータジヤケ
ツト30で囲繞し、燃焼室1の側部室壁2及び上
部室壁3に空気供給管16が付設され、主管16
Aから供給された加圧空気が空気供給管16の多
数の空気噴出口17から室内へ噴出するようにな
つている。
また、底部室壁9の略全域には、多数の空気噴
出ノズル20が前後・左右方向に適当間隙おきに
付設され、それらが空気供給路19cに接続され
る。
符号7は投入口、8は排煙ダクト、11Aは灰
取出口である。
本考案は次の効果を奏する。
1 燃焼室の底部室壁の略全域に亘つて空気噴出
ノズルを散点状で上向きに設け、この空気噴出
ノズルの噴口を燃焼室の底部壁面より下方に位
置させた状態で燃焼室に臨ませ、空気噴出ノズ
ルへ供給する加圧空気の圧力を空気噴出口へ供
給する加圧空気の圧力より大きくしたので、空
気噴出ノズルの噴口から噴出する加圧空気が炉
床面に堆積した被焼却物の内部に吹き込まれ、
しかも炉床面にすぐ近くの被焼却物に対しても
加圧空気が吹き込まれ、これとともに加圧空気
の噴流の勢いで堆積物内を全域に亘つて貫流
し、堆積物の隙間も拡大して燃焼表面積も拡が
る。このため、堆積物の燃焼が格段に促進され
て、空気噴出ノズルを設けない場合の約1/3の
時間で短時間に完全燃焼する。
従つて、焼却装置の処理能力が向上し、灰の
中に含まれている未燃分の熱しやく減量が撹拌
しなくとも3〜5%程度まで減少し、「廃棄物
の処理および清掃に関する法律」で法規制の15
%以下を十分に満足している。
また、燃焼により排煙が清浄化すると同時
に、焼却による有効発熱量がそれだけ増加す
る。
2 空気噴出ノズルの余り大きくない噴口から、
例えば圧力が700〜1000mmAq.もの加圧空気を
供給するので、被焼却物が堆積している箇所か
らでも加圧空気が確実に噴出するようになるか
ら、堆積していない個所からだけ吹き抜けてし
まうこともない。
従つて、局部的に空気過剰となつて高温化
し、クリンカを発生することもないから、焼却
灰の排出も容易で、炉床の耐久性も格段と向上
する。
3 燃焼室の底部室壁内に上向きに形成した空気
供給路の上部に空気噴出ノズルの下部を着脱可
能に連通連結するとともに、空気噴出ノズル上
端の噴口を燃焼室の底部壁面より下方に位置さ
せた状態で燃焼室に臨ませたので、空気噴出ノ
ズルの噴口及び外周部を底部室壁の耐火材で覆
つて防護でき、しかも空気噴出ノズルの噴口は
大量の加圧空気の噴出により冷却されて、燃焼
室内の火炎に直接にさらされないので、耐久性
に優れる。
その上、加圧空気供給装置を空気供給路及び
空気噴出ノズルを介して燃焼室に連通するの
で、加圧空気供給装置を燃焼室から遠く離して
設けることができ、加圧空気供給装置から空気
噴出ノズルや燃焼室内に冷たい加圧空気を送つ
て、燃焼性能を向上できる。
4 空気噴出ノズルを空気供給路に着脱可能に連
結したので、空気噴出ノズルを空気供給路から
取外して簡単に交換作業が行えるうえ、空気噴
出ノズルが破損・損傷しても空気噴出ノズルだ
けを交換すればよく、修理費用が安価に済む。
5 空気噴出ノズルの噴口の通気断面積を空気供
給路の通気断面積より小さく形成したので、空
気噴出ノズルの噴口に目詰まりした灰やカーボ
ン塊等を掃除する場合に、短い空気噴出ノズル
から灰等を空気供給路に掻き落とすだけで行
え、作業が楽である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は第1実施例を示し、第1図は
縦断側面図、第2図は第1図−線断面図、第
3図は第2図−線断面部分図、第4図は空気
噴出ノズルの縦断側面図、第5図は空気供給路の
プラグの縦断背面図、第6図は第2実施例の縦断
側面図、第7図は第6図−線断面図である。 1……燃焼室、2a……側部壁面、3a……上
部壁面、9……底部室壁、16……空気供給管、
17……空気噴出口、18……加圧空気供給装
置、19……空気供給路、20……空気噴出ノズ
ル、21……噴口。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 焼却装置の燃焼室1の側部壁面2a及び上部
    壁面3aの略全域に多数の空気噴出口17を散
    点状に設けて燃焼室1に臨ませ、 空気噴出口17を空気供給管16に連通連結
    し、空気供給管16を加圧空気供給源に接続
    し、空気噴出口17から加圧空気を燃焼室1内
    へ供給可能にした焼却装置において、 燃焼室1の底部室壁9内に略全域に亘つて多
    数の空気供給路19cを散点状で上向きに形成
    し、 空気供給路19cの上部に空気噴出ノズル2
    0の下部を着脱可能に連通連結するとともに、
    空気噴出ノズル20上端の噴口21を燃焼室1
    の底部壁面9aより下方に位置させた状態で燃
    焼室1に臨ませ、 空気噴出ノズル20の通気断面積を空気供給
    路19cの通気断面積より小さく形成し、 空気供給路19cを加圧空気供給装置18に
    接続し、空気噴出ノズル20の噴口21から加
    圧空気を燃焼室1内に噴出可能に構成し、 空気噴出ノズル20へ供給する加圧空気の圧
    力を空気噴出口17へ供給する加圧空気の圧力
    より大きくしたことを特徴とする焼却装置。 2 実用新案登録請求の範囲第1項に記載した焼
    却装置において、 空気噴出ノズル20へ供給する加圧空気の総
    流量を空気噴出口17へ供給する加圧空気の総
    流量の5〜10%の流量としたもの。
JP8887283U 1983-06-09 1983-06-09 焼却装置 Granted JPS59195347U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887283U JPS59195347U (ja) 1983-06-09 1983-06-09 焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8887283U JPS59195347U (ja) 1983-06-09 1983-06-09 焼却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59195347U JPS59195347U (ja) 1984-12-25
JPH025218Y2 true JPH025218Y2 (ja) 1990-02-08

Family

ID=30218770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8887283U Granted JPS59195347U (ja) 1983-06-09 1983-06-09 焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59195347U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919671U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS4928382U (ja) * 1972-06-10 1974-03-11

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835177U (ja) * 1971-08-26 1973-04-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4919671U (ja) * 1972-05-24 1974-02-19
JPS4928382U (ja) * 1972-06-10 1974-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59195347U (ja) 1984-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7461604B2 (en) Starved air inclined hearth combustor
JPS59180215A (ja) 都市ごみ焼却炉のクリンカ−防止装置
JPH025218Y2 (ja)
US5809909A (en) Method and apparatus for removing particulate material from a gas
CN210088871U (zh) 一种二燃室消烟除尘锅炉
JP2727291B2 (ja) 流動層式焼却炉
JP2559664B2 (ja) 炉床階段式焼却炉
JP3542280B2 (ja) 流動床式焼却炉
KR100249104B1 (ko) 산업폐기물 소각방법 및 그 장치
KR100974323B1 (ko) 폐기물 소각로에서 발생되는 폐열가스를 중화시키는 반응탑
JP3140180B2 (ja) ボイラ
JPH10122534A (ja) 循環流動層燃焼炉の炉壁構造
JP7019761B2 (ja) 焼却装置
JP3790019B2 (ja) ストーカ
JP2974932B2 (ja) 焼却炉
JPH025219Y2 (ja)
JP7019760B2 (ja) 焼却装置
JP2503380Y2 (ja) 溶融炉における飛散スラグ除去装置
JP3075516B2 (ja) 焼却炉
JPH07109282B2 (ja) 流動床熱回収装置及びその散気装置
JP3829104B2 (ja) 焼却炉メンテナンス時の粉塵防止方法
JPS61252422A (ja) 焼却触媒装置
JPH06241426A (ja) 廃棄物焼却炉
JPH0526422A (ja) 廃棄物焼却炉
JPH0953813A (ja) 焼却炉