JPH0252168A - セラミックヒートブロック - Google Patents

セラミックヒートブロック

Info

Publication number
JPH0252168A
JPH0252168A JP19883788A JP19883788A JPH0252168A JP H0252168 A JPH0252168 A JP H0252168A JP 19883788 A JP19883788 A JP 19883788A JP 19883788 A JP19883788 A JP 19883788A JP H0252168 A JPH0252168 A JP H0252168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat block
ceramic
heat
main body
block main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19883788A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Nishiyama
西山 勇
Toshio Kawatake
川竹 俊男
Kanji Kato
加藤 寛治
Takatomo Kumaoka
熊岡 敬友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19883788A priority Critical patent/JPH0252168A/ja
Publication of JPH0252168A publication Critical patent/JPH0252168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品等の半田付に関するものである。
(従来の技術) 従来、電子部品、特にハイブリッドIC等のように複数
本のリード端子を有する電子部品のリード端子と基板の
半田1付に使用される半田ゴテは、第3図に示すような
構造であった。同図において、11は銅等の金属よりな
るヒータ本体で、12はヒータ本体11に取りつけられ
た発熱部であり1通常はステンレス管内にニクロム巻線
をマグネシアで封止したカートリッジヒータを使用して
いた6(発明が解決しようとする課題) 上記、従来のヒートブロックにおいては、下記のような
欠点があった6 (1)発熱体にカートリッジヒータを使用するためブロ
ックの両端と中央間に生じる温度差が大きい。
(2)ヒートブロック先端への熱伝達損失が大きいため
、ビー1−ブロック先端温度500℃以]二での長期間
使用は不可能であった。
(3)ヒートブロック本体が金属であるため、熱変形お
よび酸化膜の形成が才9こり被加熱物への熱伝達効率が
悪く、また化学変化によるヒートブロック本体の寿命が
短い。
(4)形状が大きく、重最も大であり、コンパクトな設
計ができない。
本発明の目的は、従来の欠点を解消し、耐熱性に富み、
熱効率がよく、長寿命で、かつ軽量小型のヒートブロッ
クを提供することである。
(課題を解決するための手段) 本発明のセラミックヒートブロックはセラミッり材料に
発熱体を直接接着、封止し、セラミックの一面より熱伝
導を行うものである。
(作 用) 上記構成により9発熱体、ヒートブロック共に高温状態
で安定使用ができ、かつ均一な熱伝達ができるため、安
定した同時多数点の半田付ができる。
(実施例) 本発明の一実施例を第1図および第2図に基づいて説明
する。
第1図は本発明のセラミックヒートブロックの斜視図で
ある。同図において、1は板状のセラミックよりなるヒ
ートブロック本体であり1片面に発熱体を貼りつけるた
めの案内溝が加工されている。2は板状のニクロム発熱
体、3は接着・封止剤、4は半田、5はリード端子であ
り、6はリード端子5を半田付する基板である。
第2図は第1図の断面図である。
本実施例によれば、ヒートブロック本体1に直接、発熱
体2を密着させて接着、封止することにより、効果的な
熱伝達を行うことができ、その上発熱体2とヒートブロ
ック本体1の先端迄の距離を著しく短縮できるため、ロ
スの少ない有効熱伝達を行うことができる。またヒート
ブロック本体にセラミックを使用することにより、化学
的に安定し、かつ熱変形の少ない安定した形状、質およ
び高温耐久性が得られる。
7はセラミックヒートブロック本体1に直接印刷、焼成
された白金ペーストであり、白金の電気抵抗変化を電流
により読みとることによりヒートブロック先端の温度を
より正確に検知し制御することができる。
(9,明の効果) 本発明によれば、発熱体の熱伝達効率を著しく向とさせ
ることができ、よってヒートブロック本体と発熱部の温
度差が減少する。このため、500℃以上での連続使用
が可能になり、かつ温度ムラのない均一の安定した状態
が得られ、同時多点半田付を安定して行うことができ、
その実用上の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるセラミックヒートブロ
ックの斜視図、第2図は同断面図、第3図は従来の半田
ゴテの斜視図である。 1 ・・・ ヒートブロック本体、 2 ・・・ニクロ
ム発熱体、 コ3 ・・・接着・封止剤、 4・・・半
田、 5・・・ リード端子、 6.・・・基板、 7
・・・白金ペースト。 第1図 2ニクロ]免然休 特許出願人 松下電器産業株式会社 4−+田 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セラミック材料に発熱体を直接接着、封止し、セラミッ
    クの一面より熱伝導を行うことを特徴とするセラミック
    ヒートブロック。
JP19883788A 1988-08-11 1988-08-11 セラミックヒートブロック Pending JPH0252168A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19883788A JPH0252168A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 セラミックヒートブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19883788A JPH0252168A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 セラミックヒートブロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0252168A true JPH0252168A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16397743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19883788A Pending JPH0252168A (ja) 1988-08-11 1988-08-11 セラミックヒートブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0252168A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062967A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Atsunobu Sakamoto Fer chaud du type fer a souder et procede de controle dudit fer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000062967A1 (fr) * 1999-04-20 2000-10-26 Atsunobu Sakamoto Fer chaud du type fer a souder et procede de controle dudit fer
US6455813B1 (en) 1999-04-20 2002-09-24 Atsunobu Sakamoto Hot iron such as soldering iron and method of controlling the iron

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2349081A1 (en) Printed circuit board connector
US6653600B2 (en) Heating trowel such as soldering iron
GB1355278A (en) Soldering iron tip and method of manufacturing same
JP2587233B2 (ja) 焼印装置
JPS6188965A (ja) 箱体にハンダ付けされる自己発熱性蓋体
KR19990029726A (ko) 프린트 기판을 가진 전기센서 특히 온도 센서
JPH0252168A (ja) セラミックヒートブロック
JPH0320044Y2 (ja)
US4891496A (en) Heated tool with multiple heating surfaces
JPH08293668A (ja) プリント基板と電子部品のはんだ付け方法
JP2009022960A (ja) 微小部材加熱用具、微小部材用こておよび微小部材用溶接器
JPS614193A (ja) セラミツクヒ−タ
US5010227A (en) Soldering apparatus and method of using the same
CN211557512U (zh) 一种异形陶瓷加热片
US4297714A (en) Thermal pen
ATE120678T1 (de) Keramischer lötbügel.
JPH08293406A (ja) 電子部品の製造方法
JPH049290A (ja) 加熱装置
JP2959629B2 (ja) 正特性サーミスタ発熱体及び正特性サーミスタ発熱体の製造方法
SU1204337A1 (ru) Электрический па льник
JPS6261397A (ja) 配線基板の接続方法
JPS5897283A (ja) 発熱素子
JPH01268101A (ja) ガラス封人形サーミスタの製造法
SU1136017A1 (ru) Тепловое перо
JP2004179220A (ja) 箔抵抗器の製造方法