JPH0252084B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0252084B2
JPH0252084B2 JP25262486A JP25262486A JPH0252084B2 JP H0252084 B2 JPH0252084 B2 JP H0252084B2 JP 25262486 A JP25262486 A JP 25262486A JP 25262486 A JP25262486 A JP 25262486A JP H0252084 B2 JPH0252084 B2 JP H0252084B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
engine
speed
guide hole
rocker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25262486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63106311A (ja
Inventor
Tsuneo Konno
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP25262486A priority Critical patent/JPS63106311A/ja
Publication of JPS63106311A publication Critical patent/JPS63106311A/ja
Publication of JPH0252084B2 publication Critical patent/JPH0252084B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は内燃機関の回転速度に応じて吸気弁或
いは排気弁の作動時期を段階的に変化させるため
の切換装置に関する。
<従来の技術> 燃焼室への混合気の送給、及び燃焼ガスの排出
を所定のサイクルに応じて行なわせるために、4
サイクル機関の燃焼室は吸気弁と排気弁とを備え
ており、これら両弁は、バルブステムを囲繞する
ように設けられたバルブスプリングにより常時閉
弁方向に付勢されている。更にこれら両弁は、機
関のクランク軸からベルト・プーリなどを用いて
連結駆動されるカム軸に一体的に設けられたカム
により、上記したバルブスプリングの付勢力に抗
して強制的に押開けられるようにされている。
ところで、燃焼室に流入すべき混合気には、そ
の質量による慣性が働くことから、弁の開閉動作
と混合気の流入運動との間にはタイムラグがあ
る。従つて、機関の回転速度が高くなるにつれて
吸気弁の開き始めをより早くし、閉じ終りをより
遅くすることが望ましい。また、高速時には吸入
混合気流量も増大することから、流入抵抗を削減
すべく、弁開度を増大させる必要がある。
このような技術思想に基づき、気筒毎に複数の
吸気弁或いは排気弁を設け、低速運転時には一方
の吸気弁、或いは排気弁を作動させ、高速運転時
にはすべての弁を作動させ、同時にこれら弁の作
動タイミングを機関の回転速度に応じて変化させ
ることにより、広い運転範囲に亘つて燃焼室への
混合気の充填効率を向上させる技術が、例えば本
出願人による特開昭61−19911号公報などに提案
されている。
<発明が解決しようとする問題点> しかるに、このような弁作動時期切換装置を設
けた機関の場合、低速域に適合した弁作動時期
は、一般の機関に比べより遅く開き始め、より早
く閉じ、しかもバルブリフト量も小さく設定され
ることが通例である。従つて、始動クランキング
時に於ける燃焼室コンプレツシヨンが一般の機関
に比して高まる傾向にあり、始動電動機のトルク
を増大させねばならない不都合が生ずる。
このような従来技術の不都合に鑑み、本発明の
主な目的は、始動クランキング時に実質的圧縮比
を低下させ、始動電動機の必要駆動力を削減する
ことの可能な内燃機関の弁作動時期切換装置を提
供することにある。
<問題点を解決するための手段> このような目的は、本発明によれば、燃焼室の
吸気ポートまたは排気ポートに設置され、ばね手
段により常時閉弁付勢されると共に、クランク軸
と同期回転するカムにより開弁駆動される吸気弁
または排気弁の弁作動時期を、機関の低速運転に
適合した第1の状態と、高速運転に適合した第2
の状態との間で油圧駆動により段階的に選択切換
するための内燃機関の弁作動時期切換装置であつ
て、当該機関の始動クランキング時に、前記第2
の状態が選択されることを特徴とする内燃機関の
弁作動時期切換装置を提供することにより達成さ
れる。
<作用> このようにすれば、始動クランキング回転速度
域に於ても、ピストン下死点以降の吸気弁開弁時
期が長くなり、吹き返しにより実質的な圧縮比が
低下する。
<実施例> 以下、本発明の好適実施例を添付の図面につい
て詳しく説明する。
第1図に示されるように、図示されない内燃機
関本体には、一対の吸気弁1a,1bが設けられ
ており、これら両吸気弁1a,1bは、クランク
軸(図示せず)の1/2の速度で同期駆動されるカ
ム軸2に一体的に設けられた卵形断面をなす一対
の低速用カム3a,3b及び単一の高速用カム4
と、これらカム3a,3b,4に係合して揺動運
動を行なう伝達部材としての第1〜第3ロツカア
ーム5〜7との働きにより開閉動作を行なうよう
にされている。また、本内燃機関には、一対の排
気弁(図示せず)が備えられており、上記した吸
気弁1a,1bと同様に開閉駆動される。
第1〜第3ロツカアーム5〜7は、カム軸2の
下方に該カム軸2に平行に固設されたロツカシヤ
フト8に揺動自在なように互いに隣接して枢支さ
れているが、第1及び第3ロツカアーム5,7は
基本的に同一形状とされ、その基部がロツカシヤ
フト8に枢支され、それぞれの遊端部が両吸気弁
1a,1bの上方に延出されている。これら両ロ
ツカアーム5,7の遊端部には、各吸気弁1a,
1bの上端に当接するタペツトねじ9a,9bが
それぞれ進退可能なように螺着されており、該タ
ペツトねじはロツクナツト10a,10bにより
緩み止めされている。
第2ロツカアーム6は、第1及び第3ロツカア
ーム5,7間でロツカシヤフト8に枢支されてい
る。この第2ロツカアーム6は、ロツカシヤフト
8から両吸気弁1a,1bの中間に向けて僅かに
延出されており、第2図に良く示されているよう
に、その上面には高速用カム4に摺接するカムス
リツパ6aが形成され、その端部下面には、シリ
ンダヘツド11に穿設されたガイド孔11aに摺
合するリフト12の上端面が当接している。そし
てリフタ12の内面とガイド孔11aの底面との
間には、コイルばね13が縮設され、リフタ12
を常時上向きに付勢しており、これにより第2ロ
ツカアーム6のカムスリツパ6aが、高速用カム
4に常時摺接するようにされている。
前記したようにカム軸2は、機関本体の上方に
回転自在なように枢支されており、第1、第3ロ
ツカアーム5,7に対応する低速用カム3a,3
bと、第2ロツカアーム6に対応する高速用カム
4とが一体的に連設されている。そして第3図に
良く示されているように、低速用カム3a,3b
は比較的小さな揚程を有し、機関の低速運転時に
適合したカムプロフイルに形成されており、第
1、第3ロツカアーム5,7の上面に形成された
カムスリツパ5a,7aにその外周面を摺接し得
るようにされている。また高速用カム4は、低速
用カム3a,3bに比して、より広角度に亘る大
きな揚程を有した高速運転時に適合したカムプロ
フイルに形成されており、前記したように第2ロ
ツカアーム6のカムスリツパ6aにその外周面を
摺接している。尚、第3図に於てリフタ12は照
示省略されている。
これら第1〜第3ロツカアーム5〜7は、各ロ
ツカアーム5〜7の中央部を貫通してロツカシヤ
フト8と平行に穿設された孔内に装着された後記
する切換装置14により、一体的に揺動し得る状
態と、相対変位し得る状態とを切換可能なように
されている。
一方、両吸気弁1a,1bの上部には、リテー
ナ15a,15bがそれぞれ設けられており、こ
れらリテーナ15a,15bと機関本体との間
に、両吸気弁1a,1bのステム部を囲繞するバ
ルブスプリング16a,16bが介装されてお
り、両弁1a,1bを開弁方向、即ち第3図に於
ける上方に向けて付勢している。
第4図及び第5図に良く示されるように、第1
ロツカアーム5には、第2ロツカアーム6側に向
けて開放する第1ガイド孔17が、ロツカシヤフ
ト8に平行して穿設されている。この第1ガイド
孔17の底部側は、縮径された小径部18が形成
され、これに伴い段部19が形成されている。
第2ロツカアーム6には、第1ロツカアーム5
の第1ガイド孔17に連通する第2ガイド孔20
が両側面間を貫通して穿設されている。
第3ロツカアーム7には、第2ガイド孔20に
連通する第3ガイド孔21が穿設されている。こ
の第3ガイド孔21の底部側は、第1ガイド孔1
7と同様に段部22と小径部23とが形成されて
いる。
これら第1〜第3ガイド孔17,20,21の
内部には、第1及び第2ロツカアーム5,6を連
結する位置及びその連結を解除する位置間で移動
し得る第1ピストン25と、第2及び第3ロツカ
アーム6,7を連結する位置及びその連結を解除
する位置間で移動可能な第2ピストン26と、両
ピストン25,26の移動距離を規定するストツ
パ27と、両ピストン25,26を常時連結位置
側に付勢するコイルばね28とが装着されてい
る。
ストツパ27は第1ガイド孔17に摺合し、コ
イルばね28により両ピストン25,26と共に
押圧された際にその一端が第1ガイド孔17の段
部19に当接するようにされており、これにより
第1ガイド孔17の底面とストツパ27の端面と
の間に油圧室29が郭成されている。また、ロツ
カシヤフト8内には、後記する油圧供給装置に連
通する一対の通路30,31が穿設されており、
第1ロツカアーム5の油圧室29に連通するよう
に穿設された油路32と、ロツカシヤフト8の周
壁に穿設された連通孔33とを介して、第1ロツ
カアーム5の揺動状態の如何に拘らず、一方の作
動油供給通路30から供給される作動油を、常に
油圧室29内に導入し得るようにされている。そ
して他方の潤滑油供給通路31から供給される潤
滑油により、各ロツカアーム5〜7の枢支部の潤
滑が行なわれるようにされている。
第1ピストン25は、その軸線方向寸法を第2
ガイド孔20の全長に等しくされており、第1ガ
イド孔17と第2ガイド孔20とに摺合し得るよ
うにされている。
第2ピストン26の軸線方向寸法は、その一端
が第3ガイド孔21内の段部22に当接した際
に、その他端が第3ロツカアーム7の第2ロツカ
アーム6に臨む側面から突出しないように設定さ
れている。そして第2ピストン26の一端と第3
ガイド孔21の小径部23の底部との間には、前
記したコイルばね28が縮設されている。
第6図は上記実施例に対する油圧供給経路を図
式的に示しており、例えば機関のクランク軸に連
結され潤滑油ポンプ40から吐出される潤滑油
は、リリーフ弁41により所定の圧力に調整され
た後、途中で分岐されて一方は逆止弁42及び電
磁弁43を介してロツカシヤフト8内の作動油供
給通路30に供給され、他方は潤滑油供給通路3
1に供給される。
一方、電磁弁43は、制御回路45からの制御
信号により動作の制御が行なわれる。制御回路4
5には機関回転速度Ne、クランク軸回転角度
Twなどを入力し、制御回路内部に設定された所
定の条件に応じて切換装置14の動作制御が行な
われるようにされている。
次に以上説明した本装置の作動の要領について
説明する。
第4〜6図を参照して、機関停止時は、ポンプ
40も停止していることから油圧は作用せず、他
の要素の如何に拘らず切換装置14は、第5図に
示されるように、第2ピストン26は、コイルば
ね28に押圧されて第2ロツカアーム6側に移動
し、第1ピストン25は、第2ピストン26に押
されて第1ロツカアーム5側に移動している。こ
の結果、ストツパ27の一端が段部19に当接す
るまで第1及び第2ピストン25,26が共に移
動し、第1ピストン25により第1及び第2ロツ
カアーム5,6が連結され、第2ピストン26に
より第2及び第3ロツカアーム6,7が連結され
た状態にある。
このように、第1〜第3ロツカアーム5〜7が
切換装置14により相互に連結された状態から機
関をクランキングすると、高速用カム4に摺接し
た第2ロツカアーム6の揺動量が最も大きくなる
ことから、第1及び第3ロツカアーム5,7は第
2ロツカアーム6と共に揺動する。従つて、両吸
気弁1a,1bが、高速用カム4のカムプロフイ
ルに従つてその開弁時期を早くすると共に閉弁時
期をも遅くし、しかもリフト量も大きくして共に
開閉駆動される。従つて、燃焼室内の圧縮比が低
下し、始動トルクが抑制される。
機関が完爆起動すると、ポンプ40が潤滑油を
圧送し、油圧が増大する。この時、電磁弁43を
励磁することにより、作動油供給通路30、ロツ
カシヤフト8の連通孔33、及び油路32を介し
て切換装置14の油圧室29に油圧が供給され、
各ピストン25,26は、コイルばね28の付勢
力に抗して第4図に示すように各ガイド孔17,
20内に整合し、従つて各ロツカアーム5〜7は
互いに相対角変位が可能な状態となる。
このような切換装置14の連結解除状態にあつ
ては、カム軸2の回転動作により、第1、第3ロ
ツカアーム5,7は低速用カム3a,3bとの摺
接に応じて揺動し、両吸気弁1a,1bがその開
弁時期を遅くすると共に開弁時期を早くし、しか
もリフト量も小さくして開閉駆動される。この
時、第2ロツカアーム6は高速用カム4との摺接
により揺動するが、その揺動動作は両吸気弁1
a,1bの作動に何の影響も及ぼさない。
一方、流体通路31には常時潤滑油が圧送され
ており、図示されない油孔を介してロツカシヤフ
ト8と各ロツカアーム5〜7間が潤滑される 機関の高速運転に際しては、電磁弁43を消磁
することにより、切換装置14の油圧室29の作
動油圧が排出される。これにより、第5図に示す
ように、機関停止時と同様な各ロツカアーム5〜
7が連結された状態となり、両吸気弁1a,1b
が高速域に適合した弁作動時期により開閉駆動さ
れる。この時はピストン速度が充分に高速である
ことから、混合気流の流入と燃焼ガスの排出との
タイミングが適正となり、吸気の充填効率が改善
される。
尚、電磁弁43の直前に油圧を蓄圧するアキユ
ムレータを設け、しかもこのアキユムレータに所
定の温度以下でアキユムレータ内圧を排除するよ
うな感温弁を設けておけば、冷間始動時にのみ高
速域に適合した弁作動時期が選択され、温間始動
時にはアキユムレータに蓄圧された油圧により、
低速域に適合した弁作動時期が選択されるように
することも可能である。
上記実施例に於ては、3分割ロツカアームにて
2弁共に作動時期を切換えるものについて説明し
たが、本発明は、一方の低速用カムをベース円の
みとして、低速時には一方の弁のみが作動するよ
うしたり、また2分割ロツカアームにて、所定の
回転速度で一方の弁を休止するように構成された
弁作動時期切換装置にも等しく応用可能である。
<発明の効果> このように本発明によれば、始動クランキング
時の圧縮圧力を好適に抑制し得ることから、始動
トルクを削減し、始動電動機の小形化を企図する
上に極めて効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づき構成された弁作動時期
切換装置を有する動弁機構の上面図である。第2
図は第1図に於ける−線に沿う断面図であ
る。第3図は第1図に於ける矢視図である。第
4図は低速運転時を示す第3図に於ける−線
に沿う断面図である。第5図は高速運転時を示す
第4図と同様な断面図である。第6図は油圧回路
の一実施例である。 1a,1b……吸気弁、2……カム軸、3a,
3b……低速用カム、4……高速用カム、5……
第1ロツカアーム、6……第2ロツカアーム、7
……第3ロツカアーム、5a,6a,7a……カ
ムスリツパ、8……ロツカシヤフト、9a,9b
……タペツトねじ、10a,10b……ロツクナ
ツト、11……シリンダヘツド、11a……ガイ
ド孔、12……リフタ、13……コイルばね、1
4……切換装置、15a,15b……リテーナ、
16a,16b……バルブスプリング、17……
第1ガイド孔、18……小径部、19……段部、
20……第2ガイド孔、21……第3ガイド孔、
22……段部、23……小径部、25……第1ピ
ストン、26……第2ピストン、27……ストツ
パ、28……コイルばね、29……油圧室、30
……作動油供給通路、31……潤滑油供給通路、
32……油路、33……連通孔、40……潤滑油
ポンプ、41……リリーフ弁、42……逆止弁、
43……電磁弁、45……制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 燃焼室の吸気ポートまたは排気ポートに設置
    され、ばね手段により常時閉弁付勢されると共
    に、クランク軸と同期回転するカムにより開弁駆
    動される吸気弁または排気弁の弁作動時期を、機
    関の低速運転に適合した第1の状態と、高速運転
    に適合した第2の状態との間で油圧駆動により段
    階的に選択切換するための内燃機関の弁作動時期
    切換装置であつて、 当該機関の始動クランキング時に、前記第2の
    状態が選択されることを特徴とする内燃機関の弁
    作動時期切換装置。
JP25262486A 1986-10-23 1986-10-23 内燃機関の弁作動時期切換装置 Granted JPS63106311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25262486A JPS63106311A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 内燃機関の弁作動時期切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25262486A JPS63106311A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 内燃機関の弁作動時期切換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63106311A JPS63106311A (ja) 1988-05-11
JPH0252084B2 true JPH0252084B2 (ja) 1990-11-09

Family

ID=17239950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25262486A Granted JPS63106311A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 内燃機関の弁作動時期切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106311A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1991135A (zh) * 2005-12-28 2007-07-04 株式会社日立制作所 内燃机的可变气门致动系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63106311A (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343581B2 (en) Variable valve timing and lift structure for four cycle engine
US4727831A (en) Valve operating mechanism for internal combustion engine
JPH036801Y2 (ja)
JPH068604B2 (ja) 内燃機関の弁作動状態切換装置
JP2703014B2 (ja) 2‐ストロークサイクルエンジンの排気コントロールバルブ及び該バルブを使用する方法
JPH0346643B2 (ja)
JP3750704B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0321726B2 (ja)
JPH0551762B2 (ja)
JP3876087B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
US4907550A (en) Apparatus for changing operation timing of valves for internal combustion engine
JPH0252084B2 (ja)
JP3287610B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JPH07259519A (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3419937B2 (ja) エンジンの弁作動装置
JPH0312208B2 (ja)
JP3293352B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JP3306248B2 (ja) 内燃機関の動弁装置
JP2639471B2 (ja) 内燃機関用弁のリフト調節装置
JP2641933B2 (ja) 内燃機関の弁作動状態切換装置
JP2003056316A (ja) 内燃機関の吸気弁駆動装置
JP2522207Y2 (ja) エンジンの可変動弁装置
JPH0242104A (ja) 内燃機関の動弁機構
JPH033909A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0673301U (ja) エンジンの弁作動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees