JPH0252067B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0252067B2 JPH0252067B2 JP8024984A JP8024984A JPH0252067B2 JP H0252067 B2 JPH0252067 B2 JP H0252067B2 JP 8024984 A JP8024984 A JP 8024984A JP 8024984 A JP8024984 A JP 8024984A JP H0252067 B2 JPH0252067 B2 JP H0252067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ridge
- roof
- ventilation
- support
- ventilation ridge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims description 68
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000004577 thatch Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、工場で量産可能な部品を現場で組
み上げることにより容易に製作することができる
と共に、換気棟屋根の傾斜角度を適宜に調節する
ことができ、雨漏りを確実に防止した換気棟構造
に関する。
み上げることにより容易に製作することができる
と共に、換気棟屋根の傾斜角度を適宜に調節する
ことができ、雨漏りを確実に防止した換気棟構造
に関する。
従来、工場、倉庫、体育館等の屋根の棟部分に
換気口を設ける場合、ルーパーや小屋根を組上げ
る方法を採用するが、従来の方法では、いずれも
換気口周辺からの雨漏りを完全に防止することが
できなかつた。また、従来の換気棟構造は、多雪
地域や多雨地域に応じて換気棟屋根の傾斜角度を
異ならせて、新たに設計し直さなければならなか
つた。
換気口を設ける場合、ルーパーや小屋根を組上げ
る方法を採用するが、従来の方法では、いずれも
換気口周辺からの雨漏りを完全に防止することが
できなかつた。また、従来の換気棟構造は、多雪
地域や多雨地域に応じて換気棟屋根の傾斜角度を
異ならせて、新たに設計し直さなければならなか
つた。
この発明は、前記事情に基づいてなされたもの
であり、換気口およびその周辺からの雨漏りを確
実に防止し、工場で量産可能な部品を現場で組み
上げることにより容易に製作することができ、し
かも、換気棟屋根の傾斜角度を自由に可変するこ
とのできる換気棟構造を提供することを目的とす
るものである。
であり、換気口およびその周辺からの雨漏りを確
実に防止し、工場で量産可能な部品を現場で組み
上げることにより容易に製作することができ、し
かも、換気棟屋根の傾斜角度を自由に可変するこ
とのできる換気棟構造を提供することを目的とす
るものである。
次に、この発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
しながら説明する。
第1図は、この発明の一実施例である換気棟構
造を示す断面図である。
造を示す断面図である。
第1図に示すように、換気棟構造は、棟を通る
垂線に対し左右対称の構成となつていて、屋根本
体1の上方に換気棟2を形成する。
垂線に対し左右対称の構成となつていて、屋根本
体1の上方に換気棟2を形成する。
屋根本体1は、次のようにして構成する。
チヤンネル型断面を有すると共に棟方向に沿つ
て長尺のたとえば金属製の複数の母屋3を、母屋
の傾斜に沿つて互いに平行に配置し、複数の母屋
3の上面にわたつて第1下地材4を敷設する。屋
根の一方の傾斜に沿つて敷設した第1下地材4
と、他方の傾斜に沿つて敷設した他方の第1下地
材4Aとは、その傾斜方向における上端部同志を
突き合せるようにして配置する。
て長尺のたとえば金属製の複数の母屋3を、母屋
の傾斜に沿つて互いに平行に配置し、複数の母屋
3の上面にわたつて第1下地材4を敷設する。屋
根の一方の傾斜に沿つて敷設した第1下地材4
と、他方の傾斜に沿つて敷設した他方の第1下地
材4Aとは、その傾斜方向における上端部同志を
突き合せるようにして配置する。
前記第1下地材4の上面に、母屋3の長手方向
に直交する方向に沿つて支持部材5を配置し、ア
ングル6を一端に有する固定部材たとえばボルト
7で支持部材5を母屋3に固定する。複数本の支
持部材5を、母屋3の長手方向に沿つて互いに平
行に配列する。したがつて、複数の母屋3と複数
の支持部材5とが格子状を呈する。
に直交する方向に沿つて支持部材5を配置し、ア
ングル6を一端に有する固定部材たとえばボルト
7で支持部材5を母屋3に固定する。複数本の支
持部材5を、母屋3の長手方向に沿つて互いに平
行に配列する。したがつて、複数の母屋3と複数
の支持部材5とが格子状を呈する。
前記支持部材5は、第2図に示すように、その
短手方向の幅が広い広幅員部5Aと、前記広幅員
部5Aの上面に突出して形成すると共にその短手
方向の幅が狭い狭幅員部5Bとを有し、前記狭幅
員部5Bの短手方向断面が略コ字状をなすと共
に、前記広幅員部5Aの下方を開放してその開放
下端には互いに離反する方向に延在する鍔部5
C,5Cを有する。支持部材5へのボルト7の取
付けは、前記鍔部5C,5Cで行なう。また、前
記支持部材5の一端部において、前記狭幅員部5
Bにおける相対向する両側面に適宜の数たとえば
6個のボルト取付穴5Dを開設する。
短手方向の幅が広い広幅員部5Aと、前記広幅員
部5Aの上面に突出して形成すると共にその短手
方向の幅が狭い狭幅員部5Bとを有し、前記狭幅
員部5Bの短手方向断面が略コ字状をなすと共
に、前記広幅員部5Aの下方を開放してその開放
下端には互いに離反する方向に延在する鍔部5
C,5Cを有する。支持部材5へのボルト7の取
付けは、前記鍔部5C,5Cで行なう。また、前
記支持部材5の一端部において、前記狭幅員部5
Bにおける相対向する両側面に適宜の数たとえば
6個のボルト取付穴5Dを開設する。
前記支持部材5の広幅員部5Aの上面と、隣接
する支持部材5の広幅員部5Aの上面とに第2下
地材8を架け渡して、並列する各支持部材5間に
第2下地材8を敷き詰める。したがつて、第1下
地材4と第2下地材8との間に空気層が形成され
ることになる。
する支持部材5の広幅員部5Aの上面とに第2下
地材8を架け渡して、並列する各支持部材5間に
第2下地材8を敷き詰める。したがつて、第1下
地材4と第2下地材8との間に空気層が形成され
ることになる。
第2下地材8の上面には、複数枚の本屋根板9
を葺く。
を葺く。
本屋根板9は、たとえば帯板状の鉄板の一端縁
9Aを上面側に山形状断面をなすように折返し、
他端縁9Bを下面側に鉤形断面をなすように折返
してなり、第2下地材8の勾配に従つて、山形状
断面の一端縁9Aが上方になるように本屋根板9
を配置し、一方の本屋根板9における山形状断面
の一端縁9Aを、その本屋根板9の上方に位置す
る他の本屋根板9における鉤形断面の端縁9Bに
掛け合せることによつて接続し、これによつて複
数の本屋根板9で屋根本体1を被うようになつて
いる。
9Aを上面側に山形状断面をなすように折返し、
他端縁9Bを下面側に鉤形断面をなすように折返
してなり、第2下地材8の勾配に従つて、山形状
断面の一端縁9Aが上方になるように本屋根板9
を配置し、一方の本屋根板9における山形状断面
の一端縁9Aを、その本屋根板9の上方に位置す
る他の本屋根板9における鉤形断面の端縁9Bに
掛け合せることによつて接続し、これによつて複
数の本屋根板9で屋根本体1を被うようになつて
いる。
換気棟2は、次のようにして構成する。
すなわち、支持部材5の、その傾斜方向におけ
る上端部近傍の上方に角筒状の第1換気棟支柱1
0を垂直に配置し、前記第1換気棟支柱10の下
端に固着部材たとえばボルトで第1連結板11の
上端を結合し、次いで前記第1連結板11の下端
に開設したボルト穴と支持部材5におけるボルト
取付穴5Dにボルトを挿通して第1連結板11の
下端を支持部材5に結合することにより、前記第
1換気棟支柱10を支持部材5に立設、固定す
る。第1換気棟支柱10は、棟方向に一列に並列
された各支持部材5に立設、固定している。
る上端部近傍の上方に角筒状の第1換気棟支柱1
0を垂直に配置し、前記第1換気棟支柱10の下
端に固着部材たとえばボルトで第1連結板11の
上端を結合し、次いで前記第1連結板11の下端
に開設したボルト穴と支持部材5におけるボルト
取付穴5Dにボルトを挿通して第1連結板11の
下端を支持部材5に結合することにより、前記第
1換気棟支柱10を支持部材5に立設、固定す
る。第1換気棟支柱10は、棟方向に一列に並列
された各支持部材5に立設、固定している。
各第1換気棟支柱10は、その上端部で、ボル
ト等を介して、屋根本体1の屋根傾斜面と同じ方
向に傾斜すると共に断面がハツト型である第1金
属製垂木12の中間部を結合して、第1金属製垂
木12を支持する。
ト等を介して、屋根本体1の屋根傾斜面と同じ方
向に傾斜すると共に断面がハツト型である第1金
属製垂木12の中間部を結合して、第1金属製垂
木12を支持する。
第1金属製垂木12は、その傾斜方向における
下端寄りにボルト等を介して角筒状の第1垂直部
材13を懸架すると共に、その傾斜方向における
上端から前記第1換気棟支柱10の取付け位置ま
での長手方向側面に長孔14を開設し、さらに、
その傾斜方向における上端を、回動部材たとえば
蝶番15Aで、第2金属製垂木12Aに回動可能
に結合する。なお、蝶番15Aで結合された第1
金属製垂木12と第2金属製垂木12Aとは、同
形であり、かつ、棟より下ろした垂線に対し左右
対称である。
下端寄りにボルト等を介して角筒状の第1垂直部
材13を懸架すると共に、その傾斜方向における
上端から前記第1換気棟支柱10の取付け位置ま
での長手方向側面に長孔14を開設し、さらに、
その傾斜方向における上端を、回動部材たとえば
蝶番15Aで、第2金属製垂木12Aに回動可能
に結合する。なお、蝶番15Aで結合された第1
金属製垂木12と第2金属製垂木12Aとは、同
形であり、かつ、棟より下ろした垂線に対し左右
対称である。
前記のように、換気棟構造は、棟より下ろした
垂線に対し左右対称の構成を有しているので、第
2金属製垂木12Aにおいても、第1金属製垂木
12と同様に、第2金属製垂木12Aの中間部で
第2換気棟支柱10Aに支持され、第2換気棟支
柱10Aの取付け位置から上端までの長手方向側
面に長孔14を開設し、第1垂直部材13を懸垂
する。
垂線に対し左右対称の構成を有しているので、第
2金属製垂木12Aにおいても、第1金属製垂木
12と同様に、第2金属製垂木12Aの中間部で
第2換気棟支柱10Aに支持され、第2換気棟支
柱10Aの取付け位置から上端までの長手方向側
面に長孔14を開設し、第1垂直部材13を懸垂
する。
前記第2金属製垂木12Aの長孔14に挿通し
たボルトで、第1斜行部材15の一端を第2金属
製垂木12Aに結合し、第1斜行部材15の他端
を第1換気棟支柱10の下端に結合する。第1斜
行部材15と同様にして、第2斜行部材16の一
端を第1金属製垂木12に結合し、また、その他
端を第2換気棟支柱10Aに結合する。
たボルトで、第1斜行部材15の一端を第2金属
製垂木12Aに結合し、第1斜行部材15の他端
を第1換気棟支柱10の下端に結合する。第1斜
行部材15と同様にして、第2斜行部材16の一
端を第1金属製垂木12に結合し、また、その他
端を第2換気棟支柱10Aに結合する。
前記第1垂直部材13は、その垂直方向におけ
る中央部と第1換気棟支柱10の垂直方向におけ
る中央部とを第2連結板17で結合し、これによ
つて、第1金属製垂木12による第1垂直部材1
3の懸架状態を補強する。第2金属製垂木12A
に懸架された第1垂直部材13も、同様に、一端
を第2換気棟支柱10Aに結合する第2連結板1
7で補強されている。また、前記第1垂直部材1
3の外側面には、適宜の数たとえば2個のスペー
サ18A,18Bを介して、角筒状の第2直部材
19を取付ける。
る中央部と第1換気棟支柱10の垂直方向におけ
る中央部とを第2連結板17で結合し、これによ
つて、第1金属製垂木12による第1垂直部材1
3の懸架状態を補強する。第2金属製垂木12A
に懸架された第1垂直部材13も、同様に、一端
を第2換気棟支柱10Aに結合する第2連結板1
7で補強されている。また、前記第1垂直部材1
3の外側面には、適宜の数たとえば2個のスペー
サ18A,18Bを介して、角筒状の第2直部材
19を取付ける。
一方、前記第1換気棟支柱10および第2換気
棟支柱10Aは、棟方向に向つて平行に一列に配
列されている。したがつて、第1金属製垂木1
2、第2金属製垂木12A、第1垂直部材13お
よび第2垂直部材19も、棟方向に向つて一列に
配列されている。
棟支柱10Aは、棟方向に向つて平行に一列に配
列されている。したがつて、第1金属製垂木1
2、第2金属製垂木12A、第1垂直部材13お
よび第2垂直部材19も、棟方向に向つて一列に
配列されている。
一列に配列された複数の第1金属製垂木12の
上面には、下地板(図示せず)、防水性ルーフイ
ング(図示せず)を介して屋根板20を敷設し、
また、第1金属製垂木12Aと同様に第2金属製
垂木12Aの上面に屋根板20を敷設して、換気
棟2の屋根を形成する。
上面には、下地板(図示せず)、防水性ルーフイ
ング(図示せず)を介して屋根板20を敷設し、
また、第1金属製垂木12Aと同様に第2金属製
垂木12Aの上面に屋根板20を敷設して、換気
棟2の屋根を形成する。
換気棟2の屋根の棟部分は、第1金属製垂木1
2の上にある屋根板20の端縁部と第2金属製垂
木12Aの上にある屋根板20の端縁部とを重ね
合せ、一方の屋根板20の端縁部を他方の屋根板
20の端縁部で包み込むように他方の屋根板20
の端縁部を折曲して、棟部分からの雨漏りを防止
している。
2の上にある屋根板20の端縁部と第2金属製垂
木12Aの上にある屋根板20の端縁部とを重ね
合せ、一方の屋根板20の端縁部を他方の屋根板
20の端縁部で包み込むように他方の屋根板20
の端縁部を折曲して、棟部分からの雨漏りを防止
している。
換気棟2の屋根の軒先き部分は、第1金属製垂
木12および第2金属製垂木12Aの傾斜下端
に、棟方向に沿つて長尺の唐草部材21を取付け
る。つまり、第1金属製垂木12および第2金属
製垂木12Aの傾斜下端を、唐草部材21におけ
るコ字状部分21Aで封鎖すると共に、コ字状部
分21Aの背後に延在する延出部分21Bに、屋
根板20の傾斜下端を巻き込むようにして軒先部
分を納める。なお、唐草部材21におけるコ字状
部分21Aで封鎖する際、棟方向に沿つて長尺で
あり、第1金属製垂木12および第2金属製垂木
12Aの傾斜下端における底面および第1垂直部
材13の外面に沿うように折曲した水切り板22
の一端を、コ字状部分21Aと第1金属製垂木1
2および第2金属製垂木12Aの底面との間に挿
入しておくと、屋根裏への雨水の浸入を防止する
ことができる。
木12および第2金属製垂木12Aの傾斜下端
に、棟方向に沿つて長尺の唐草部材21を取付け
る。つまり、第1金属製垂木12および第2金属
製垂木12Aの傾斜下端を、唐草部材21におけ
るコ字状部分21Aで封鎖すると共に、コ字状部
分21Aの背後に延在する延出部分21Bに、屋
根板20の傾斜下端を巻き込むようにして軒先部
分を納める。なお、唐草部材21におけるコ字状
部分21Aで封鎖する際、棟方向に沿つて長尺で
あり、第1金属製垂木12および第2金属製垂木
12Aの傾斜下端における底面および第1垂直部
材13の外面に沿うように折曲した水切り板22
の一端を、コ字状部分21Aと第1金属製垂木1
2および第2金属製垂木12Aの底面との間に挿
入しておくと、屋根裏への雨水の浸入を防止する
ことができる。
一列に配列した第2垂直部材19の外側面と内
側面とには、垂直方向に沿つて複数の水案内板2
3を取付ける。
側面とには、垂直方向に沿つて複数の水案内板2
3を取付ける。
水案内板23は、棟方向に沿つて長尺の板状部
材である。その短手方向の断面は、端縁部を折曲
して第1傾斜部23Aを形成し、短手方向におけ
る中央部近傍で前記第1傾斜部23Aの傾斜方向
から離反する方向に折曲して第2傾斜部23Bを
形成すると共に第1傾斜部23Aと第2傾斜部2
3Bとの間に第1平面部23Cを形成し、前記第
2傾斜部23Bを第1平面部23Cとは反対の方
向に折曲して第1平面部23Cと平行な第2平面
部23Dを形成し、さらに第2平面部23Dの端
縁部を、第2傾斜部23Bと同じ側で第2傾斜部
23Bの傾斜方向から離反する方向に折曲して、
第3傾斜部23Eを形成してなる形状を有する。
そして、第1傾斜部23Aを上方に、第3傾斜部
23Eを下方に位置するようにして、第2平面部
23Dを第2垂直部材19の内外側面に密着して
水案内板23を第2垂直部材19に取付け、ま
た、上方の水案内板23における第3傾斜部23
Eと真下の水案内板23における第1傾斜部23
Aとが互いに臨むようにして、複数の水案内板2
3を垂直方向に沿つて第2垂直部材19に配列す
る。
材である。その短手方向の断面は、端縁部を折曲
して第1傾斜部23Aを形成し、短手方向におけ
る中央部近傍で前記第1傾斜部23Aの傾斜方向
から離反する方向に折曲して第2傾斜部23Bを
形成すると共に第1傾斜部23Aと第2傾斜部2
3Bとの間に第1平面部23Cを形成し、前記第
2傾斜部23Bを第1平面部23Cとは反対の方
向に折曲して第1平面部23Cと平行な第2平面
部23Dを形成し、さらに第2平面部23Dの端
縁部を、第2傾斜部23Bと同じ側で第2傾斜部
23Bの傾斜方向から離反する方向に折曲して、
第3傾斜部23Eを形成してなる形状を有する。
そして、第1傾斜部23Aを上方に、第3傾斜部
23Eを下方に位置するようにして、第2平面部
23Dを第2垂直部材19の内外側面に密着して
水案内板23を第2垂直部材19に取付け、ま
た、上方の水案内板23における第3傾斜部23
Eと真下の水案内板23における第1傾斜部23
Aとが互いに臨むようにして、複数の水案内板2
3を垂直方向に沿つて第2垂直部材19に配列す
る。
第2垂直部材19の内面における下端には、棟
方向に沿つて長尺の防水シートたとえばゴムシー
ト24を取付ける。ゴムシート24の下端部を本
屋根板9あるいは水返し板25の上に重ねるよう
にして垂らすと共に、ゴムシート24の上端部を
第2垂直部材19の内面と第2垂直部材19の内
側面に配列した水案内板23のうちの最下位の水
案内板23とで挟むようにして、ゴムシート24
を第2垂直部材19に取付ける。したがつて、第
2垂直部材19に、これを狭んで相対向するよう
に取付けた一対の水案内板23内に雨水が浸入し
たとしても、雨水が第2垂直部材19を伝い落ち
て流下し、次いで、前記ゴムシート24に案内さ
れて本屋根板9に流れ落ちていくことになる。
方向に沿つて長尺の防水シートたとえばゴムシー
ト24を取付ける。ゴムシート24の下端部を本
屋根板9あるいは水返し板25の上に重ねるよう
にして垂らすと共に、ゴムシート24の上端部を
第2垂直部材19の内面と第2垂直部材19の内
側面に配列した水案内板23のうちの最下位の水
案内板23とで挟むようにして、ゴムシート24
を第2垂直部材19に取付ける。したがつて、第
2垂直部材19に、これを狭んで相対向するよう
に取付けた一対の水案内板23内に雨水が浸入し
たとしても、雨水が第2垂直部材19を伝い落ち
て流下し、次いで、前記ゴムシート24に案内さ
れて本屋根板9に流れ落ちていくことになる。
前記水返し板25は、本屋根板9を折り曲げて
これを利用するものである。第2下地材8の上面
に配設した本屋根板9のうち屋根傾斜方向での最
上位にある本屋根板9における山形状断面の一端
9Aに、水返し板25とする本屋根板9の鉤形断
面を有する他端部9Bを係止し、水返し部20と
する本屋根板9の中央部までを第2下地材8の上
面に沿わせ、次いで前記中央部を上方に折り曲げ
て立ち上がらせ、その立上り部分を第1換気棟支
柱10あるいは第2換気棟支柱10Aの外側面に
沿わせるようにして、水返し板25を配設する。
したがつて、万一、換気棟2内に雨水が浸入した
としても、前記水返し板25にさえぎられて屋内
にまで雨水が浸入することはない。
これを利用するものである。第2下地材8の上面
に配設した本屋根板9のうち屋根傾斜方向での最
上位にある本屋根板9における山形状断面の一端
9Aに、水返し板25とする本屋根板9の鉤形断
面を有する他端部9Bを係止し、水返し部20と
する本屋根板9の中央部までを第2下地材8の上
面に沿わせ、次いで前記中央部を上方に折り曲げ
て立ち上がらせ、その立上り部分を第1換気棟支
柱10あるいは第2換気棟支柱10Aの外側面に
沿わせるようにして、水返し板25を配設する。
したがつて、万一、換気棟2内に雨水が浸入した
としても、前記水返し板25にさえぎられて屋内
にまで雨水が浸入することはない。
以上のように換気棟構造を構成しているので、
第1下地材4と第2下地材8との間の空気が、換
気棟2内に上昇し、次いで、換気棟2内の空気
は、配列した第1垂直部材13、第2垂直部材1
9、水案内板23の間隙を通つて屋外に出てい
き、これによつて屋内の換気を図ることができ
る。
第1下地材4と第2下地材8との間の空気が、換
気棟2内に上昇し、次いで、換気棟2内の空気
は、配列した第1垂直部材13、第2垂直部材1
9、水案内板23の間隙を通つて屋外に出てい
き、これによつて屋内の換気を図ることができ
る。
雨天の場合、水案内板23の中に雨水が降り込
んだとしても、第2傾斜部23B、第2平面部2
3D、第3傾斜部23Eを雨水が伝い、下方に位
置する水案内板23に落下し、このようにして雨
水が、配列した水案内板23を次々と伝い落ち、
最終的にゴムシート24を伝わつて本屋根板9に
流れ出し、降り込んだ雨水が換気棟2内に浸入す
ることが防止される。また、換気棟2内にたとえ
雨水が浸入したとしても、水返し板25により、
屋内への雨水の浸入を防止することができる。
んだとしても、第2傾斜部23B、第2平面部2
3D、第3傾斜部23Eを雨水が伝い、下方に位
置する水案内板23に落下し、このようにして雨
水が、配列した水案内板23を次々と伝い落ち、
最終的にゴムシート24を伝わつて本屋根板9に
流れ出し、降り込んだ雨水が換気棟2内に浸入す
ることが防止される。また、換気棟2内にたとえ
雨水が浸入したとしても、水返し板25により、
屋内への雨水の浸入を防止することができる。
第1換気棟支柱10および第2換気棟支柱10
Aの支持部材5に対する取り付け位置を可変する
ことにより、換気棟屋根の傾斜角度を可変するこ
とができる。たとえば、支持部材5における複数
のボルト取付穴5Dのうち支持部材5の傾斜方向
における上端に最も近いボルト取付穴5Dに対応
して第1換気棟支柱10および第2換気棟支柱1
0Aを立設すると、第1換気棟支柱10と第2換
気棟支柱10Aとの間隔が最も狭くなり、換気棟
屋根を急傾斜することができる。また、支持部材
5における複数のボルト取付穴5Dのうち支持部
材5の傾斜方向における上端から最も遠いボルト
取付穴5Dに対応して第1換気棟支柱10および
第2換気棟10Aを立設すると、第1換気棟支柱
10と第2換気棟支柱10Aとの間隔が最も広く
なり、換気棟屋根を緩傾斜にすることができる。
急傾斜の換気棟屋根は多雪、多雨地域に好適であ
るので、前記実施例の換気棟構造は、多雪、多雨
地域、および、それ以外の地域のいずれにも汎用
することができる。
Aの支持部材5に対する取り付け位置を可変する
ことにより、換気棟屋根の傾斜角度を可変するこ
とができる。たとえば、支持部材5における複数
のボルト取付穴5Dのうち支持部材5の傾斜方向
における上端に最も近いボルト取付穴5Dに対応
して第1換気棟支柱10および第2換気棟支柱1
0Aを立設すると、第1換気棟支柱10と第2換
気棟支柱10Aとの間隔が最も狭くなり、換気棟
屋根を急傾斜することができる。また、支持部材
5における複数のボルト取付穴5Dのうち支持部
材5の傾斜方向における上端から最も遠いボルト
取付穴5Dに対応して第1換気棟支柱10および
第2換気棟10Aを立設すると、第1換気棟支柱
10と第2換気棟支柱10Aとの間隔が最も広く
なり、換気棟屋根を緩傾斜にすることができる。
急傾斜の換気棟屋根は多雪、多雨地域に好適であ
るので、前記実施例の換気棟構造は、多雪、多雨
地域、および、それ以外の地域のいずれにも汎用
することができる。
前記実施例における換気棟構造を構成する各部
材は、工場で量産可能であるから、工場で量産し
た各部材を現場で組み上げることにより、容易に
換気棟構造を製造することができる。
材は、工場で量産可能であるから、工場で量産し
た各部材を現場で組み上げることにより、容易に
換気棟構造を製造することができる。
以上、この発明の一実施例について詳述した
が、この発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、この発明の要旨の範囲内で適宜に変形して
実施することができるのはいうまでもない。
が、この発明は前記実施例に限定されるものでは
なく、この発明の要旨の範囲内で適宜に変形して
実施することができるのはいうまでもない。
前記実施例におけるように第2垂直部材19に
水案内板23を取付けるかわりに、第3図に示す
ように第2垂直部材19に水案内板23を取付け
てもよい。
水案内板23を取付けるかわりに、第3図に示す
ように第2垂直部材19に水案内板23を取付け
てもよい。
すなわち、第3図に示す水案内板23は、前記
実施例における水案内板23と同形である。そし
て、第3傾斜部23Eを上方に、第1傾斜部23
Aを下方に位置するようにして第2垂直部材19
の外側面に水案内板23を取付け、上方の水案内
板23の第1傾斜部23Aと下方の水案内板23
の第3傾斜部23Eとが互いに臨むようにして、
複数の水案内板23を第2垂直部材19の外側面
に配列する。なお、第2垂直部材19の内側面で
の水案内板23の取付け方および配列の仕方は、
前記実施例におけるのと同じである。
実施例における水案内板23と同形である。そし
て、第3傾斜部23Eを上方に、第1傾斜部23
Aを下方に位置するようにして第2垂直部材19
の外側面に水案内板23を取付け、上方の水案内
板23の第1傾斜部23Aと下方の水案内板23
の第3傾斜部23Eとが互いに臨むようにして、
複数の水案内板23を第2垂直部材19の外側面
に配列する。なお、第2垂直部材19の内側面で
の水案内板23の取付け方および配列の仕方は、
前記実施例におけるのと同じである。
第3図に示すような水案内板23の取付け方お
よび配列の仕方を採用すると、多雪地域におい
て、水案内板23に降り積つた雪が、第2傾斜部
材23Eの傾斜に従つて、本屋根板9上に落下し
易くなるので好都合である。
よび配列の仕方を採用すると、多雪地域におい
て、水案内板23に降り積つた雪が、第2傾斜部
材23Eの傾斜に従つて、本屋根板9上に落下し
易くなるので好都合である。
以上に詳述したように、この発明によると、工
場で量産可能な部材を現場で組み上げることによ
り容易に製造することのできる、強固に形成した
換気棟構造を提供することができる。また、この
発明に係る換気棟構造は建築する屋根の傾斜に応
じて換気棟の屋根傾斜を建築時に設定できるの
で、屋根全体の調和を損うことがない。
場で量産可能な部材を現場で組み上げることによ
り容易に製造することのできる、強固に形成した
換気棟構造を提供することができる。また、この
発明に係る換気棟構造は建築する屋根の傾斜に応
じて換気棟の屋根傾斜を建築時に設定できるの
で、屋根全体の調和を損うことがない。
第1図はこの発明の一実施例である換気棟構造
の全体を示す概略断面図、第2図は前記換気棟構
造において、支持部材に下地材を取付けた状態を
示すところの、棟方向に直交する方向から見た断
面図、第3図は、第2垂直部材に水案内板を取付
けた、前記実施例とは異なる状態を示す断面図で
ある。 1……屋根本体、2……換気棟、5……支持部
材、10……第1換気棟支柱、10A……第2換
気棟支柱、12……第1金属製垂木、12A……
第2金属製垂木、13……第1垂直部材、15…
…蝶番、19……第2垂直部材、23……水案内
板。
の全体を示す概略断面図、第2図は前記換気棟構
造において、支持部材に下地材を取付けた状態を
示すところの、棟方向に直交する方向から見た断
面図、第3図は、第2垂直部材に水案内板を取付
けた、前記実施例とは異なる状態を示す断面図で
ある。 1……屋根本体、2……換気棟、5……支持部
材、10……第1換気棟支柱、10A……第2換
気棟支柱、12……第1金属製垂木、12A……
第2金属製垂木、13……第1垂直部材、15…
…蝶番、19……第2垂直部材、23……水案内
板。
Claims (1)
- 1 屋根本体の棟方向に直交する方向に配置した
一対の支持部材で左右対称に一対の換気棟支柱
を、棟方向に直交する方向でその支持位置を変更
可能に支持し、前記一対の換気棟支柱で、換気棟
屋根の棟部分で回動可能な垂木を支持し、前記垂
木の傾斜下端近傍に第1垂直部材を垂下保持し、
前記第1垂直部材の外側面に、水案内板を上下方
向に配列して内外側面に固着した第2垂直部材を
取付けてなることを特徴とする換気棟構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8024984A JPS60226952A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 換気棟構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8024984A JPS60226952A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 換気棟構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60226952A JPS60226952A (ja) | 1985-11-12 |
JPH0252067B2 true JPH0252067B2 (ja) | 1990-11-09 |
Family
ID=13713043
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8024984A Granted JPS60226952A (ja) | 1984-04-23 | 1984-04-23 | 換気棟構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS60226952A (ja) |
-
1984
- 1984-04-23 JP JP8024984A patent/JPS60226952A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60226952A (ja) | 1985-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2085499C (en) | Building panel assembly | |
US5005323A (en) | Apparatus for securing a roofing support spacer to underlying support structures | |
JP3846654B2 (ja) | 太陽電池付き屋根パネルおよび屋根構造 | |
JPH0252067B2 (ja) | ||
JPS634107Y2 (ja) | ||
JPH1018524A (ja) | 屋根パネル接合部の防水構造 | |
JP3141257B2 (ja) | 屋根パネル | |
JPH0251024B2 (ja) | ||
JPH053623Y2 (ja) | ||
JPH0748839Y2 (ja) | 組立建物の軒部結合装置 | |
JPH0412902Y2 (ja) | ||
JPH06108589A (ja) | 樋内蔵屋根パネル | |
JP2912872B2 (ja) | 採光屋根 | |
JPH0252066B2 (ja) | ||
JPH0323454Y2 (ja) | ||
JPH0124267Y2 (ja) | ||
JP2736956B2 (ja) | 縦葺き屋根構造 | |
JP2536343Y2 (ja) | 屋根パネルの棟部分における接続構造 | |
JPH0424013Y2 (ja) | ||
JPH04222749A (ja) | 二重葺き屋根の二重棟構造 | |
JPH11229727A (ja) | 開口部付き屋根 | |
JPH0252065B2 (ja) | ||
JPH02186049A (ja) | 建築物の屋根施工法 | |
JPH0754027B2 (ja) | 採光屋根の防水基礎構造 | |
JPH0598753A (ja) | 横葺き屋根構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |