JPH0251635B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0251635B2
JPH0251635B2 JP62179735A JP17973587A JPH0251635B2 JP H0251635 B2 JPH0251635 B2 JP H0251635B2 JP 62179735 A JP62179735 A JP 62179735A JP 17973587 A JP17973587 A JP 17973587A JP H0251635 B2 JPH0251635 B2 JP H0251635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
locking
hook
bobbin case
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62179735A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6422284A (en
Inventor
Hiromitsu Shimizu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Manufacturing Co Ltd filed Critical Hirose Manufacturing Co Ltd
Priority to JP17973587A priority Critical patent/JPS6422284A/ja
Publication of JPS6422284A publication Critical patent/JPS6422284A/ja
Publication of JPH0251635B2 publication Critical patent/JPH0251635B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ミシンのかまとボビンケースとの係
止構造に関する。
従来技術 第10図は典型的な先行技術の斜視図であり、
第11図は先行技術のボビンケース4の分解斜視
図である。本縫ミシンなどに備えられるかまにお
いて、外かま(図示せず)には、外周面に軌条1
が形成された内かま2が装着され、外かまが軌条
1に沿つて回転軸線まわりに回転駆動される。こ
のような内かま2には、ボビン3が収納されたボ
ビンケース4が装着される。
前記ボビン3は、下糸5が巻回される直円筒状
の巻き胴部6と、この巻き胴部6の両端部に固定
された一対のフランジ7a,7bとから成る。こ
のようなボビン3の巻き胴部6の中央孔8には、
ボビンケース4の案内筒9が挿通され、案内筒9
の挿通孔10には、前記内かま2の底部11に立
設されたスタツド12が挿通される。ボビンケー
ス4の本体13には、案内溝20が形成され、操
作片14がピン15によつてピン結合されたラツ
チ16が案内溝20に沿つて移動可能に装着され
る。このラツチ16には当接面17が形成され、
当接面17には、本体13に形成されたばね孔1
8に収納された圧縮ばね19の一端部が弾発的に
当接する。これによつてラツチ16は本体13の
案内溝20に嵌着された状態で矢符A方向にばね
付勢される。
第12図は、先行技術の内かま2に装着される
ボビン3の取付状態を説明するための断面図であ
る。第12図1を参照して、ボビン3を収納した
ボビンケース4が内かま2に装着され、スタツド
12の遊端部21の略円弧状の端面21aが、ラ
ツチ16の挿通孔22の縁端部23に当接した状
態となつている。この状態でボビンケース4を内
かま2の底部11に向かつて押圧すると、ラツチ
16は前述の圧縮ばね19のばね力に抗して矢符
B方向に移動して、スタツド12の遊端部21が
ラツチ16の挿通孔22を挿通する。
第12図2に示されるように、挿通孔22を挿
通した遊端部21は、操作片14の挿通孔24か
ら外方に臨んだ状態となる。このような状態で
は、スタツド12の凹溝25内に、ラツチ16の
係止部26が嵌り込んだ状態となつて、内かま2
にボビンケース4が係止さる。これによつてボビ
ン3がボビンケース4に収納された状態で、縫製
時に内かま2から離脱することが防止され、内か
ま2内にボビン3を保持することができる。
また上述の第12図2に示される状態でボビン
3を内かま2内から取出す場合には、第12図3
に示されるように、操作片14を矢符C方向に引
張つて操作片14をピン15の軸線まわりに角変
位し、前記ラツチ16の係止部26とスタツド1
2の凹溝25との係合状態を解除することができ
る。このときラツチ16のボビン押え部27は、
ボビン3のフランジ7aの外周面に当接しかつラ
ツチ16の端面16aは操作片14のカム面14
aに当接して、ラツチ16の矢符B方向への移動
が阻止される。これによつてボビンケース4内に
ボビン3を係合した状態で、内かま2からボビン
3を取出すことができる。
発明が解決しようとする問題点 上述した先行技術では、第12図2で示す状態
において、ボビンケース4の高さHはミシンの機
種によつて予め定められており、この高さHに対
応して天びんの上糸繰出し量が決定されている。
このようなボビンケース4では、ボビン3の巻き
胴部6の軸線方向の長さが制限されるため、ボビ
ン3の幅Lを大きくすることができない。したが
つてボビン3に巻回される下糸5の巻回量を増大
することができない。
本発明の目的は、上述した技術的課題を解決
し、前記ボビンケース4の高さHを変化させるこ
となくボビン3の幅Lを大きくして、ボビン3に
巻回される下糸の巻回量を増大することができる
ようにしたミシンのかまとボビンケースとの係止
構造を提供することである。
問題点を解決するための手段 本発明は、ボビン51の下糸巻き胴部52の中
央孔55に挿入する案内筒34が形成され、前記
案内筒34内にその軸線に垂直な軸線まわりに第
1の位置と第2の位置との間で角変位自在に支持
される係止部材36が設けられ、この係止部材3
6には係止部45が形成されたボビンケース30
と、 直内筒状の筒部63aと、筒部63aの遊端部
から半径方向内方に突出した係止突起63bとを
有する係止片62が形成された内かま31とから
成り、 前記係止部材36は、ばね43によつて前記第
1の位置となる方向にばね付勢され、 ボビンケース30が内かま31に装着された状
態で、前記案内筒34内に前記係止片62が挿入
され、 前記係止部材36が第1の位置であるとき、係
止部材36に形成された係止部45は係止片62
の係止突起63bに係止し、係止部材36が第2
の位置にあるとき、前記係止部45は係止片62
の係止突起63bから離反することを特徴とする
ミシンのかまとボビンケースとの係止構造であ
る。
作 用 本発明に従えば、ボビンケース30にはボビン
51の下糸巻き胴部52の中央孔55に挿通する
案内筒34が形成され、この案内筒34内にはそ
の軸線に垂直な軸線まわりに第1の位置と第2の
位置との間で角変位自在な係止部材36が支持さ
れる。このようなボビンケース30が装着される
内かま31には、前記案内筒34内に挿入する係
止片62が形成され、係止片62には筒部63a
と、筒部63aの遊端部から半径方向内方に突出
した係止突起63bとが形成される。係止部材3
6が第1の位置に角変位して係止片62に係止部
材36が係止された状態では、この係止部材36
に形成されている係止部45が前記係止突起63
bに係合して内かま31からボビン51の抜出し
が防止される。
また係止部材36は、ばね43によつて第2の
位置から第1の位置となるようにばね付勢される
ので、このばね43のばね力に抗して前記係止部
材36を第2の位置に角変位させることによつ
て、係止部45と係止突起63bの係止状態が解
除され、この状態でボビンケース30を内かま3
1から抜き取つて、そのボビンケース30内に収
納されているボビン51を交換することができ
る。
このような構成によつて、ボビンケース30を
内かま31に着脱可能に装着することができるの
で、前記先行技術のようにラツチ16を設ける必
要がなくなり、これによつてボビンケース30を
そのラツチ16の厚み分だけ軸線方向に長く形成
することが可能となる。したがつて、このような
ボビンケース30に収納されるボビン51の軸線
方向長さを長くして、下糸の巻回量を増加するこ
とができる。
実施例 第1図は本発明の一実施例の断面図であり、第
2図はボビン51が装着されるボビンケース30
の分解斜視図であり、第3図は内かま31の斜視
図であり、第4図はボビンケース30の斜視図で
あり、第5図はボビンケース30が装着された垂
直全回転かま71の斜視図である。なお、第2図
においてボビンケース30は図解を容易にするた
め、部分的に切欠いて示されている。第1図およ
び第2図を参照して、ボビンケース30は、内か
ま31の凹所60に嵌り込む直円筒状の外筒部3
2、外筒部32の一方側開口部を塞ぐように外筒
部32の半径方向内方に形成された底部33、お
よび底部33の中央部に立設された案内筒34か
ら構成される本体35と、前記案内筒34内に部
分的に挿入された係止部材36とを含む。
係止部材36は、案内筒34から外方に露出し
た操作片37と、操作片37に連なる胴部38
と、胴部38に連なる作動部39とを含み、胴部
38にはピン40が挿通する挿通孔41が形成さ
れている。またこの胴部38には、前記挿通孔4
1とは直角方向でかつ挿通孔41より操作片37
に近接した位置に配置されたばね受け凹所42が
形成され、このばね受け凹所42内には係止手段
である圧縮ばね43の一端部が収納される。
前記作動部39は、平坦な係止面44aおよび
円弧状または斜面状に形成された案内面44bを
有する係止部45と、押え面46を有するボビン
係合部47とを有する。
このような係止部材36が取付けられる案内筒
34には、ピン40が挿通する挿通孔48a,4
8bが案内筒34を直径方向に挿通して形成さ
れ、案内筒34の前記挿通孔48a,48bより
遊端側には、前記ボビン係合部47が遊通するこ
とができる遊通孔49が形成される。このような
案内筒34内には、係止部材36の作動部39お
よび胴部38が挿入され、ピン40が挿通孔48
a,41および48bに挿通される。また前記ば
ね受け凹所42内には、圧縮ばね43の一端部が
収納され、他端部は、案内筒34の内周面50に
弾発的に当接している。これによつて係止部材3
6は、操作片37が底部33に近接する方向にば
ね付勢されているため、第1図および第4図に示
される通常状態では操作片37が底部33に当接
し、かつ後述するボビン51の内周面52aから
ボビン係合部47の押え面46が離間した第2の
位置に保たれている。
このようなボビンケース30には、ボビン51
が収納される。ボビン51は、直円筒状の巻き胴
部52と、巻き胴部52の両端部に固定された一
対のフランジ53a,53bとから成り、巻き胴
部52には下糸54が巻回される。巻き胴部52
の内周面52aによつて規定される中央孔55内
には、案内筒34が挿通される。
第3図をも参照して、このようなボビン51が
収納されたボビンケース30は、内かま31に装
着される。内かま31の底部61には、内かま3
1の開放端側に向けて立証された係止片62が形
成される。係止片62は、直円筒状の筒部63a
と、筒部63aの遊端部から半径方向内方に突出
した係止突起63bとから成る。この係止突起6
3bは筒部62aの内方側に臨む受け面64を有
し、前記係止部材36の係止面44aが当接し
て、ボビンケース30を内かま31に係止するこ
とができる。このような内かま31は第5図に示
されるように、外かま70に装着されて垂直全回
転かま71が形成される。なお、このような垂直
全回転かま71において、内かま31は、図示し
ないミシンの機体などに固定された回り止め部材
72の先端部分が内かま31の回り止め凹所73
に嵌り込み、これによつて内かま31の回転を停
止した状態で、外かま70が水平な回転軸線まわ
りに回転駆動して、縫製作業を行うことができ
る。
第6図は、ボビンケース30の動作を説明する
ための断面図である。第6図1を参照して、内か
ま31から抜き取られたボビンケース30にボビ
ン51を収納して、係止部材36の操作片37を
矢符D1方向に操作すると、係止部材36は、ボ
ビン51の内周面52aからボビン係合部47が
離反した第2の位置からピン40の軸線まわりに
角変位して、作動部39の押え面46がボビン5
1の内周面52aに当接して係合し、第1の位置
となる。これによつてボビン51は、ボビンケー
ス30から抜脱してしまうことなく、ボビンケー
ス30内に係止される。
このような状態で、内かま31にボビン51が
収納されたボビンケース30を装着するに際して
は、第6図2に示されるように係止片62が、案
内筒34内に収納されるように、内かま31の中
心軸線l1に沿つて底部61に近接する方向に押
さえつける。このときは係止部材36の案内面4
4bは、係止突起63bの縁端部65に当接し、
ボビンケース30を押圧するにつれて縁端部65
上を案内面44bが滑りながら、係止部材36は
第2の位置からピン40の軸線まわりに矢符D2
方向に角変位する。
第6図3に示されるように、係止部45は係止
突起63bを介して筒部63aの内方に嵌り込
む。このような状態において、ボビンケース30
を内かま31から離脱する方向(矢符D3方向)
に外力が作用しても、係止面44aが受け面64
に当接してボビンケース30が係止され、内かま
31内からボビンケース30が離脱してしまうこ
とを防止することができる。
次に、ボビンケース30が内かま31に装着さ
れた状態(第6図3の状態)で、ボビンケース3
0を内かま31内から取り出す場合には、第6図
1に示されるように、操作片37を矢符D1方向
に操作すると、ボビン51の内周面52aにボビ
ン係合部47の押え面46が当接してボビン51
をボビンケース30に係止した第1の位置で、ボ
ビン51をボビンケース30から離脱させてしま
うことなく、円滑に抜き取ることができる。
第7図は、本発明の他の実施例を示す全回転か
ま80を示す断面図である。なお、前述の実施例
と対応する部分には同一な参照符を付す。第7図
に示す全回転かま80は、水平な回転軸線まわり
に回転駆動される回転軸81に固定された外かま
82と、この外かま82に装着される内かま84
とを含み、外かま82の回転軸線83と内かま8
4の中心軸線85とは角度θ1を成して内かま84
が外かま82に装着されている。この角度θ1は、
たとえば3〜10度に選ぶようにしてもよい。この
ように内かま84の中心軸線85、したがつてボ
ビン51の回転軸線を外かま82の回転軸線83
に対して角度θ1だけ傾斜することによつて、ボビ
ン51の長さすなわちフランジ53a,53bを
連結する巻き胴部52の軸線方向長さを前述した
先行技術のボビン3の巻き胴部6の長さLに比べ
て長くすることができる。さらに、従来の内かま
2およびボビンケース4に代えて、本発明の内か
ま84およびボビンケース30を用いることによ
つて、従来の第12図2に示されるラツチ16の
厚みhに対応する長さをさらに増加することがで
きる。これによつて下糸54の巻回量を従来に比
べて格段に増加することが可能になる。
第8図は本発明のさらに他の実施例を示す全回
転かま90の断面図である。全回転かま90は、
回転軸91に固定された外かま92の回転軸線9
3が水平軸線に対して角度θ2だけ傾斜されてい
る。この角度θ2は、たとえば3〜10度に選ぶよう
にしてもよい。これによつてもまたボビン51の
巻き胴部52の軸線方向長さを長くすることがで
き、ボビン51に巻回される下糸54の巻回量を
増加することができる。
第9図は本発明のまたさらに他の実施例を示す
全回転かま100の断面図である。全回転かま1
00の針101は、外かまの回転軸線に垂直な仮
想平面に対して角度θ3だけ傾斜されている。これ
によつて、針101の最下端位置における先端部
102をボビン51から離れる方向に移動するこ
とができ、これによつてもまたボビン51の巻き
胴部52の軸線方向長さを長くすることができ
る。このような全回転かま100に対してもまた
本発明を実施することができ、上述の針101を
傾斜させることによつて増大される下糸巻回量に
加えて下糸54の巻回量をより一層増加すること
ができる。
さらに他の実施例として上述した実施例では、
垂直全回転かまを用いるようにしたけれども、水
平全回転かまに対してもまた本発明を好適に実施
することができる。
効 果 本発明によれば、ボビンケース30には係止部
材36が設けられ、内かま31にはその係止部材
36と係止および離脱可能な係止片62が設けら
れるので、内かまにボビンケースを装着した状態
において前記係止部材36はばね43のばね力に
よつて第1の位置にあり、係止部45を係止突起
63bに係止させて、ボビンケース30の内かま
31からの抜け出しを防止することができる。し
かも係止部材36は前記ばね43によつて第1の
位置となる方向にばね付勢されるので、係止突起
63bに係止部45を係止させた状態に保つこと
ができるとともに、係止部材36を前記ばね43
のばね力に抗して前記第1の位置から第2の位置
に角変位させて係止部45と係止突起63bとの
係止状態を解除して、内かま31からボビンケー
ス30を容易に抜き取ることができる。また前記
係止部材36の係止部45は、案内筒34内に設
けられるので、前記先行技術に関連して述べたよ
うに、ラツチ16を用いる必要がなくなり、これ
によつてラツチ16の厚みhだけボビンケース3
0の軸線方向の長さを大きくすることが可能とな
り、したがつてそのボビンケース30内に収納さ
れるボビン51の軸線方向長さを大きくすること
ができるようになり、これによつてボビン51に
巻回される下糸の巻回量を増加することができ
る。このようにボビン51に巻回される下糸の巻
回量が増加されると、1つのボビンによつて縫製
可能な縫製量を増加することができるようにな
り、したがつて縫製中にボビンを取替える回数が
削減されて縫製作業の効率を向上することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図は
ボビン51が装着されるボビンケース30の分解
斜視図、第3図は内かま31の斜視図、第4図は
ボビンケース30の斜視図、第5図はボビンケー
ス30が装着された垂直全回転かま71の斜視
図、第6図はボビンケース30の動作を説明する
ための断面図、第7図は本発明の他の実施例を示
す全回転かま80の断面図、第8図は本発明の他
の実施例を示す全回転かま90の断面図、第9図
は本発明の他の実施例を示す全回転かま100の
断面図、第10図は典型的な先行技術の斜視図、
第11図は先行技術のボビンケース4の断面図、
第12図は先行技術の内かま2に装着されるボビ
ン3の取付状態を説明するための断面図である。 30…ボビンケース、31…内かま、34…案
内筒、36…係止部材、37…操作片、38…胴
部、39…作動部、40…ピン、41…挿通孔、
42…ばね受け凹所、43…圧縮ばね、44a…
係止面、44b…案内面、45…係止部、46…
押え面、47…ボビン係合部、49…遊通孔、5
0…案内筒34の内周面、51…ボビン、52…
巻き胴部、52a…巻き胴部52の内周面、53
a,53b…フランジ、54…内周面、55…中
央孔、61…底部、62…係止片、63a…筒
部、63b…係止突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ボビン51の下糸巻き胴部52の中央孔55
    に挿入する案内筒34が形成され、前記案内筒3
    4内にその軸線に垂直な軸線まわりに第1の位置
    と第2の位置との間で角変位自在に支持される係
    止部材36が設けられ、この係止部材36には係
    止部45が形成されたボビンケース30と、 直内筒状の筒部63aと、筒部63aの遊端部
    から半径方向内方に突出した係止突起63bとを
    有する係止片62が形成された内かま31とから
    成り、 前記係止部材36は、ばね43によつて前記第
    1の位置となる方向にばね付勢され、 ボビンケース30が内かま31に装着された状
    態で、前記案内筒34内に前記係止片62が挿入
    され、 前記係止部材36が第1の位置であるとき、係
    止部材36に形成された係止部45は係止片62
    の係止突起63bに係止し、係止部材36が第2
    の位置にあるとき、前記係止部45は係止片62
    の係止突起63bから離反することを特徴とする
    ミシンのかまとボビンケースとの係止構造。
JP17973587A 1987-07-18 1987-07-18 Bobbin case engaging structure Granted JPS6422284A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17973587A JPS6422284A (en) 1987-07-18 1987-07-18 Bobbin case engaging structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17973587A JPS6422284A (en) 1987-07-18 1987-07-18 Bobbin case engaging structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6422284A JPS6422284A (en) 1989-01-25
JPH0251635B2 true JPH0251635B2 (ja) 1990-11-08

Family

ID=16070953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17973587A Granted JPS6422284A (en) 1987-07-18 1987-07-18 Bobbin case engaging structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6422284A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3911134A1 (de) * 1989-04-06 1990-10-11 Kochs Adler Ag Umlaufender greifer fuer doppelsteppstich-naehmaschinen, in dem ein kernloser fadenwickel oder eine mit einem faden bewickelte spule einlagerbar ist
CH704196A1 (de) * 2010-12-09 2012-06-15 Bernina Int Ag Verriegelungsvorrichtung für eine Spulenkapsel.
DE102011085564A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Dürkopp Adler AG Fadenwickelgehäuse-Baugruppe zum Einsetzen in ein Greifergehäuse eines Vertikalgreifers
CN109695104B (zh) * 2019-02-20 2020-10-16 湖北佐尔美服饰有限公司 双面尼自动缝合机及其旋梭结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179734A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62179734A (ja) * 1986-02-04 1987-08-06 Toshiba Corp ワイヤボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6422284A (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251635B2 (ja)
US2763227A (en) Bobbin case
JPH02224695A (ja) 半回転かま
JPH0251634B2 (ja)
WO2006004243A1 (en) A rotary shuttle device with a part opened bobbin case body for sewing machine
JP2901938B2 (ja) ミシンのかま
US3682121A (en) Bobbin case for sewing machines
JP2824248B2 (ja) ミシンのかま
JP3634215B2 (ja) 釘打ち機
JPH10286386A (ja) 垂直全回転かま
KR0158994B1 (ko) 축래치장치
JPH0671Y2 (ja) 垂直全回転かま
JP2824245B2 (ja) 内かまとボビンケースとの係合構造
JPH0520302Y2 (ja)
JPH0268096A (ja) 本縫いミシンの全回転かま
JP2824246B2 (ja) ミシンのかま
JPS622210Y2 (ja)
JP2576699Y2 (ja) ミシンにおけるボビンケース
JPH058950Y2 (ja)
JPH058951Y2 (ja)
JPH0642626Y2 (ja) 垂直全回転かま
JP2576700Y2 (ja) ミシンにおける下糸保持装置
JPH0540939Y2 (ja)
JP2568826Y2 (ja) ミシンの全回転釜
US4481897A (en) Clutching arrangement for a sewing machine bobbin