JPH0251169A - 複写機 - Google Patents

複写機

Info

Publication number
JPH0251169A
JPH0251169A JP63201667A JP20166788A JPH0251169A JP H0251169 A JPH0251169 A JP H0251169A JP 63201667 A JP63201667 A JP 63201667A JP 20166788 A JP20166788 A JP 20166788A JP H0251169 A JPH0251169 A JP H0251169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
front door
interlock switch
main body
switch
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63201667A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Honda
本多 広行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63201667A priority Critical patent/JPH0251169A/ja
Priority to US07/388,846 priority patent/US4978817A/en
Priority to DE3926404A priority patent/DE3926404A1/de
Publication of JPH0251169A publication Critical patent/JPH0251169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1652Electrical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/1654Locks and means for positioning or alignment
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1651Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for connecting the different parts
    • G03G2221/166Electrical connectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野) この発明は複写機、特に複写機の安全機構に関するもの
である。
〔従来の技術〕
一般に近年の複写機は、その外殻を軽量安価な硬質プラ
スチック板で構成したものが主流になっているが、この
種の装置では、装置内部の保守・点検を容易にするため
、前扉を手前に引き開けることにより本体内部の複写、
現像、定着系を操作者側に開放できるようになっている
。さらに、保守作業時の感電事故を防止するために、該
前扉の開閉と連動して作動するインターロックスイッチ
が設けられ、前扉の開放と同時に本体内部の回路の電源
がダウンし、閉じると再び電源がオンするように構成さ
れている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の装置では、インターロックスイッチが前扉の
近傍、即ち前パネル側に設けられ、該スイッチと本体回
路を結ぶ配線コードが、後パネル側から前パネル側へと
渡されていた。これは、前扉の開閉に連動させるインタ
ーロックスイッチが、機構を簡単化するために前扉近傍
に配置される一方、インターロックスイッチが制御する
本体内回路の主要部は、装置設計上の理由から後パネル
近傍に配設されているためである。
しかしながら、インターロックスイッチと本体回路を結
ぶ前記配線コードを本体内部を横断する形で引き回すと
、装置内の熱や振動の影響を受けやすくなるうえ、組み
立て作業も複雑化するという問題点があった。
この発明は上記の点に鑑み、本体内部に配線コードを横
断させることなく、前扉の開閉に連動してインターロッ
クスイッチを作動することができる複写機を提供するこ
とを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するためこの発明は、本体回路の電源を
制御するインターロックスイッチを後パネル側に設け、
該スイッチを前扉の開閉に連動して作動させる伝達手段
を前後パネル間に渡設し、前扉の開閉動作を該伝達棒を
介してインターロックスイッチに伝えることができるよ
うに構成したものである。
〔実施例] 以下、この発明を添付の図面に示す一実施例に基づいて
説明する。
第1図は前扉、伝達棒(伝達手段)、インターロックス
イッチの関係を示す断面図、第2図はこの発明の複写機
本体の外観を示す上面図、第3図は同正面図、第4図は
同側面図である。
図において1は複写機本体で、該本体1は箱型の外殻を
有し、その前面即ち操作者側に、操作パネル2と前扉3
を備えている。該前扉3は転写用紙の紙詰まりが起きた
時などに、本体1の内部を点検できるようにするための
もので、その下縁がフレキシブルに屈曲可能な止め部材
(プラスチック類)3bに支持され、手前(操作者側)
に引き開けできるよう構成されている。また該前扉3の
裏面上部には後述の伝達棒10を押圧するための突起3
aが設けられ、該突起3aで伝達棒10を押圧して前扉
3の開閉動作を本体1の後側に伝達できるようになって
いる。
4.5は本体1内に設けられた前パネル及び後パネルで
、該前パネル4は本体1内の複写光学系(図示せず)の
前側内壁(操作者側)を、該後パネル5は後側内壁をそ
れぞれ構成する強度部材からなっている。6は上面のプ
ラテンガラス上で開閉できるように設けられた原稿押さ
え板、7は転写用紙をストックする給紙トレイ、8は転
写済み用紙をストックする排紙トレイである。
9はインターロックスイッチで、該スイッチ9は前記複
写・定着系の主要回路の電源をオン・オフするためのも
ので、前記後パネル5の近傍適所に設けられている。該
スイッチ9は、第11図示のような押しボタン方式で、
押しボタン9aを押圧または押圧解除することにより作
動できるようになっている。該押しボタン9aは、バネ
9bで押圧解除方向に常時付勢されており、押圧が解除
されると即座に伸長して前記の電源をオフするよう構成
されている。
10は伝達棒で、該伝達棒10は前記前扉3の開閉に連
動して前記インターロックスイッチ9を作動させる伝達
手段の一例である。該伝達棒10は金属製で、前記前パ
ネル4と後パネル5の間に移動自在に挿通渡設され、前
扉3を開けると前方へ、閉じると後方へ移動するように
なっている。
即ち、該伝達棒10の前端部には前記前扉3の突起3a
と接するキャップ10aが設けられ、後端部側面には後
述の揺動部材11の長穴11cに移動自在に嵌入するピ
ン10bが立設され、該ピンが長穴11c内で移動して
部材11を駆動できるようになっている。
揺動部材11は伝達棒10の前後進を揺動動作に変換、
または部材11の揺動動作を棒10の前後進動作に逆変
換するためのもので、中央の軸支部11aを揺動可能に
軸支された「<」字形の部材からなっている。該部材1
1の一片11bの中央には長穴11cが設けられ、前記
ピン10bを移動自在に保持するとともに、ピン10b
と長大11bの相対的位置関係に応じて伝達棒10の前
後進(即ち前扉3の開閉動作)をフラップ板12に伝え
るため、他片lidの先端に設けられた突起lieがフ
ラップ板12の端部12bを押圧または押圧解除できる
ようになってい名。フラップ板12は、一端部12aが
固定支持、他端部12bは自由端になっており、中央部
12cは前記インターロックスイッチ9の作動ボタン9
aと接している。即ち、該自由端部12bが押圧される
か解除されるかに応じて、ボタン9aを作動または解除
できるようになっている。
しかして、前扉3を閉じると突起3aがキャップ10a
を介して伝達棒10を後方へ押圧するため、後部のピン
10bが長穴11a内を移動して揺動部材11を揺動さ
せる。この時、軸支部11aに対し長穴11bと反対側
の突起lieがフラップ板I2の自由端部12bを押圧
するから、フラップ板12の中央部12cがバネ9bに
抗してインターロックスイッチ9の作動ボタン9aを押
圧し、本体1内の複写・定着系回路の電源をオンする。
一方、前扉3を開けると、インターロックスイッチ9の
作動ボタン9aはバネ9bの付勢力により伸長する。こ
の時、本体内複写・定着系の電源はオフされるとともに
、ボタン9aがフラップ板12を押し上げる。このため
、揺動部材11は閉じ時と逆方向に揺動し、長穴11a
内のピン10bを前方向へ移動させて、伝達棒10を前
方に押し出すこととなる。伝達棒10は前扉3に妨げら
れることなく、一定長さだけ前進して停止する。
ここで、前扉3の開閉動作は金属製の伝達棒10によっ
て後部に伝えられるので、開き時も閉じ時もインターロ
ックスイッチ9の配線コードに本体内複写・定着系の振
動や熱による負荷が加わることはほとんどない。
以上、この発明の実施例について説明したが、前扉の開
閉に連動してインターロックスイッチを作動させる伝達
手段としは、上記の伝達棒と同様に板材を組み合わせて
なるリンク機構であってもよいし、前扉側に付勢された
ピアノ線やワイヤ、紐などで上記の揺動部材を駆動する
よう構成したものであってもよい。
〔発明の効果〕
上記のようにこの発明は、本体回路の電源を制御するイ
ンターロックスイッチを後パネル側に設け、該スイッチ
を前扉の開閉に連動して作動させる伝達手段を前後パネ
ル間に渡設したことを特徴としているので、インターロ
ックスイッチの配線コードを本体内に渡すことなく前扉
とインターロックスイッチを連動させることができる。
このため、配線コードに本体内の熱や振動による悪影響
が及ばないようできる上、組み立て時の作業性も大幅に
向上させることができる。この結果、複写機の安全性向
上、組み立て作業の省力化、信頼性向上などにおいて多
大な効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は前扉、伝達棒(伝達手段)、インターロックス
イッチの配置を示す断面図、第2図はこの発明の複写機
本体の外観を示す上面図、第3図は同正面図、第4図は
同側面図である。 −インターロックスイッチ 〇−伝達棒(伝達手段) Oa−・キャップ Ob−・・ピン 1−・揺動部材 1a・−軸支部 IC−長穴 1e−・突起 2・−フラップ板 1−・複写機本体 2−操作パネル 3−・前扉 3a・−・突起 3b−・−止め部材 4−・前パネル 5−後パネル 6・−原稿押さえ板 7−・給紙トレイ 8・・・排紙トレイ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本体回路の電源を制御するインターロックスイッチを後
    パネル側に設け、該スイッチを前扉の開閉に連動して作
    動させる伝達手段を前後パネル間に渡設したことを特徴
    とする複写機。
JP63201667A 1988-08-12 1988-08-12 複写機 Pending JPH0251169A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201667A JPH0251169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 複写機
US07/388,846 US4978817A (en) 1988-08-12 1989-08-03 Interlock switch for a copying apparatus
DE3926404A DE3926404A1 (de) 1988-08-12 1989-08-10 Freigabeschutzschalter fuer eine kopiervorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201667A JPH0251169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 複写機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0251169A true JPH0251169A (ja) 1990-02-21

Family

ID=16444901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201667A Pending JPH0251169A (ja) 1988-08-12 1988-08-12 複写機

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4978817A (ja)
JP (1) JPH0251169A (ja)
DE (1) DE3926404A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638261A (en) * 1994-07-15 1997-06-10 Xerox Corporation Interlock switching system and method
JP3774691B2 (ja) 2001-10-01 2006-05-17 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
EP1523022B1 (de) * 2003-09-17 2011-11-02 PAS Deutschland GmbH Tastenanordnung für eine Bedienblende
JP4124221B2 (ja) * 2005-08-30 2008-07-23 ブラザー工業株式会社 開閉機構及び画像処理装置
JP2008311052A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Brother Ind Ltd 電子機器
US7511238B2 (en) * 2007-07-06 2009-03-31 Ricoh Company, Ltd. Switch actuation device, interlock mechanism, and image forming apparatus
JP5335321B2 (ja) * 2008-08-26 2013-11-06 キヤノン株式会社 インタロックスイッチ機構及び画像形成装置
JP5500416B2 (ja) * 2009-09-09 2014-05-21 株式会社リコー インターロックスイッチと、これを用いた画像形成装置
JP6217454B2 (ja) * 2014-02-28 2017-10-25 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP6233096B2 (ja) * 2014-02-28 2017-11-22 株式会社リコー インターロック機構及び画像形成装置
US20220263295A1 (en) * 2018-06-19 2022-08-18 SOMIC Verpackungsmaschinen GmbH & Co. KG Electrical Cabinet with Front Door Interlock
CN110676710B (zh) * 2019-11-20 2020-12-11 杭州江言电力建设有限公司 一种基于热双金属的过热自开式电力柜

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200629A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 キヤノン株式会社 ドアスイツチ
JPS61230160A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機のスイツチ機構

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE731863C (de) * 1938-01-09 1943-02-17 Siemens Ag Deckel fuer explosionsgeschuetzte Gehaeuse elektrischer Geraete
US4201901A (en) * 1978-03-20 1980-05-06 Amana Refrigeration, Inc. Adjustable safety interlock for microwave ovens
JPS56153954U (ja) * 1980-04-15 1981-11-17
JPS5743135A (en) * 1980-08-29 1982-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heating device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61200629A (ja) * 1985-03-01 1986-09-05 キヤノン株式会社 ドアスイツチ
JPS61230160A (ja) * 1985-04-04 1986-10-14 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 複写機のスイツチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE3926404A1 (de) 1990-02-15
US4978817A (en) 1990-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0251169A (ja) 複写機
KR100759358B1 (ko) 개폐 부재 제어 장치
JP4258322B2 (ja) パワーラッゲージドアのヒンジ構造
JP2005146564A (ja) ラッチ装置
JP2001060421A (ja) スイッチ装置
JPH0543062A (ja) 画像形成装置の給紙カセツト
DE60203765D1 (de) Schaltrelais mit verbesserter Ankerfeder
JPH04156560A (ja) プリンターの安全装置
JPH0443892Y2 (ja)
JPH0637419Y2 (ja) 複写機の誤操作防止機構
JPH06208259A (ja) 画像形成装置
JP4190697B2 (ja) ドアスイッチユニット
KR20240135353A (ko) 트리거 스위치
JP2721350B2 (ja) 画像形成装置
JP3035667B2 (ja) 紙葉類計数機のシャッタ機構
JPS61130965A (ja) 画像形成装置
DE60038594D1 (ja)
JP2001296611A (ja) 写真処理機
JP2005030155A (ja) ドア開閉システム
CN113066277A (zh) 一种按键开关的遥控方法
JP2541922Y2 (ja) 観音開き扉連動開閉装置
JPH0734044Y2 (ja) 大容量給紙装置
JP2003078708A (ja) ペーパー解除機構付き軸受
JPS60258028A (ja) 画像形成装置
JPH0745074Y2 (ja) 画像形成装置における光学系の移動規制機構