JPH02503762A - 接着剤噴霧装置 - Google Patents

接着剤噴霧装置

Info

Publication number
JPH02503762A
JPH02503762A JP63504183A JP50418388A JPH02503762A JP H02503762 A JPH02503762 A JP H02503762A JP 63504183 A JP63504183 A JP 63504183A JP 50418388 A JP50418388 A JP 50418388A JP H02503762 A JPH02503762 A JP H02503762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
air
discharge
bead
dispensing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63504183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07114992B2 (ja
Inventor
ボジャー,ベントレイ,ジェー.
Original Assignee
ノードソン コーポレーシヨン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノードソン コーポレーシヨン filed Critical ノードソン コーポレーシヨン
Publication of JPH02503762A publication Critical patent/JPH02503762A/ja
Publication of JPH07114992B2 publication Critical patent/JPH07114992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/15577Apparatus or processes for manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0807Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets
    • B05B7/0861Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point to form intersecting jets with one single jet constituted by a liquid or a mixture containing a liquid and several gas jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/10Spray pistols; Apparatus for discharge producing a swirling discharge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/08Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation
    • B05C9/10Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material and performing an auxiliary operation the auxiliary operation being performed before the application
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1798Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means with liquid adhesive or adhesive activator applying means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nozzles (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 接着剤噴霧装置 見亘立九二 本発明は、接着剤噴霧装置に係わり、特に基体上に一連の噴霧ガンを並べて配置 し、各々の噴霧ガンは螺旋状の噴霧パターンをなしてホットメルト接着剤の細長 い繊維を噴震し、噴霧パターンは隣接するパターンが互いに干渉しないように制 御される接着剤噴霧装置に関する。
免匪夙實見 ホットメルト熱可塑性接着剤は多くの種類の製品を接着させるため産業的に広く 使用されており、特に迅速な硬化時間が必要な分野において有益である。最近、 ホットメルト接着剤を使用して使い捨てのおむつやインコンチネンスパッドなど の物品中のポリウレタン基体に不織布の繊維状材料を接着する方法がかなり注目 されている。
例えば不織布層と使い捨ておむつのポリウレタン基体の間を適切に接着する場合 の1つの問題点は、例えば。
不織布層を形成する細断布または毛羽状材料の不規則面に形成された谷または隙 間に接着剤が無駄に塗布されないようにすることにある1例えば、接着剤を不織 布層上に小滴をなして吐出塗布すると、小滴の1部は繊維状不織布の表面の隙間 に侵入する。その結果、ポリウレタン基体と不織布の間で所望の結合強度を得る には接着剤が余分に必要になる。
この問題は、従来、ホットメルト熱可塑性接着剤を細長い、薄いビードまたは繊 維状に形成し、これらを不織布上に付着させ、その不規則面のギャップをわたる ようにすることにより解決されている。このような接着剤の細長いビードまたは 繊維は従来の噴霧装置で形成されるが、これらの装置はノズルを備え、このノズ ルは接着剤吐出開口および空気ジェットを噴射する1つ以上の空気噴射オリフィ スを有している。接着剤ビードはノズルの接着剤吐出開口から噴射され、これは 次に空気ジェットの衝突を受け、その結果接着剤ビードは細く引き伸ばされて薄 い繊維状になり、基体上に付着される、この種の噴霧装置は例えば、ホウソーン ・ジュニア(HagthornetJr、)の米国特許第2,626,424号 、マーシャル(Marshall)らの第3,152,923号、およびオーサ ト(Ohsato)らの第4,185,981号に示されている。
使い捨ておむつを製造するような用途において、出来るだけ少ない接着剤を使用 して不織布層とポリウレタン基体の間で所望の接着強度を得るには不織布基体上 に付着させた接着剤繊維の噴震パターンを注意深く制御することが重要になる。
接着剤繊維の噴霧パターンの制御の改良は、ノズルから吐出された接着剤ビード に衝突する空気ジェットを接着剤ビードの外周囲に対してほぼ接線方向に向ける ことにより上記の種類の従来の噴霧装置で得られている。接線方向に向けられた 空気ジェットは、ガンノズルの接着剤吐出開口から吐出された接着剤ビードから 形成された接着剤の細長い繊維を回転させて比較的緊密にまとめられた螺旋状パ ターンを与え、これを基体上に塗布する。基体上への付着のための接着剤繊維の wk旋状噴霧パターンを発生させる構造は、上記のホウソーン・ジュニアの特許 第2,626,424号およびオーサトらの特許第4,185,981号に示さ れている。
単一ガンにより発生されたものより広い噴霧パターンを基体上に形成すると共に このパターンまたは基体の位置を制御するためには、それぞれが個別の螺旋状噴 霧パターンを発生させるのに有効な2つ以上の噴霧ガンが要求される。基体に塗 布された接着剤層の隙間を避けるため、モして/または接着剤の望ましくない集 積を与える可能性のある隣接噴霧パターンの重なりを防止するために、隣接ガン からの個別螺旋状噴震パターンは基体の表面で、または近傍で互いに接線をなす と好適である。これには従来、隣接回転螺旋状噴霧パターンが、これらが互いに 接触する領域で渦または乱れを形成するという問題点がある。この乱れのため、 基体の表面近傍の噴霧パターンが破壊され、また少なくとも若干の細くされた接 着剤繊維が噴霧ガンに向けて上流に上昇され、ここで繊維は装置に付着する。こ れはまた噴霧パターンに隙間を形成する。
1里久叉藝 上記従来の装置の欠点に鑑み本発明は、多数め個別噴霧ガンから基体上に比較的 広い噴霧パターンを吐出できると共に隣接ガンからの噴霧パターン間の干渉を回 避できる接着剤噴霧装置を提供することを目的とする。
上記目的は、2つ以上の噴霧装置が基体の上方に並んで配置され、かつホットメ ルト接着剤繊維の逆方向に回転する螺旋状噴震パターン、即ち時計方向および反 時計方向に交互に回転する噴霧パターンを形成する接着剤噴霧装置により実現さ れる。隣接ガンからの噴霧ノ(ターンは塗布される基体の表面において、または その近傍において互いに接するが、基体上の噴霧パターンを破壊する渦または乱 れの形成を排除するように衝突時に互いの干渉を回避するものである。
好適な実施例においては、噴霧装置はマニホールドに並んで装着された2つ以上 の接着剤噴霧ガンからなり、マニホールドは、ホットメルト接着剤源に接続され た接着剤供給路および加圧空気源に接続された空気供給路を有する。噴震ガンの 各々は、マニホールドの接着剤供給路と連通している排出路を備えたノズルを有 して形成される。このノズルはまた複数の空気ジェットを備えており、各々の空 気ジェットはマニホールドの空気供給路に連通ずる。各々のノズルからホットメ ルト接着剤ビードが吐出され、このビードは、その外周囲においてノズルの空気 吐出オリフィスからの空気ジェットにより衝突され、細長い接着剤繊維を形成す る接着剤ビードを細くすると共に螺旋状噴霧パターンを形成する細長い繊維に対 し回転または捩り運動を与える・ 1つの噴震ガンのノズルの空気吐出オリフィスは、そこに形成された細長い接着 剤繊維に時計回りの回転を与えるように方向付けされ、また隣接噴震ガンのノズ ルの空気吐出オリフィスはこのような隣接ノズルで形成された細長い繊維に対し て反時計方向の運動を与えるように方向付けられる。2つのノズルからの逆回転 螺旋状噴霧パターンは、ターゲット基体の表面において、またはその近傍で互い に接触すると好適ではあるが、互いに偏向または干渉することはなく、従って噴 霧パターンを破壊する渦または乱れの形成を回避するものである。
好適な実施例においては、噴霧ガンの各々のノズルは、キャップによりノズルに 装着される1片の環状板の形態をなすノズルアタッチメントを備えている。この ノズルアタッチメントまたは板はノズルの接着剤吐出開口に接続するようになさ れた貫通孔と、ノズルの空気吐出開口に連通ずる複数の隔置された空気ジェット 用穴とを有して形成される。接着剤ビードは、その板の貫通孔から吐出され、そ のビードは、隔置された空気ジェット用穴からの空気ジェットの衝突を受ける。
空気ジェットはビードに対して接線方向に向けられ、ホントメルト接着剤繊維を 形成するビードを延伸させると共に繊維をm旋状に運動させ、これにより繊維は 基体上に制御された噴震パターンをなして付着される。
1つの噴霧ガンに対するノズルアタッチメントにおいては、貫通孔の外周囲に対 して成る角度をなして隔雪された空気ジェット用穴が貫通孔の外周囲に形成され 、接着剤ビードが貫通孔から噴射される。各々の空気ジェット用穴の長手方向軸 線は板の貫通孔の長手方向軸線と板の上面で各々のこのような空気ジェット用穴 の中心を通る垂直平面に対して約10′の角度をなして与えられる。
これにより、隔置された空気ジェット用穴から噴射された加圧空気ジェットは、 時計回りまたは反時計回り方向の一方の方向でビードに対して回転運動を与える ように板の貫通孔から吐出された接着剤ビードにその外周囲において衝突する。
隣接噴震ガンのノズルアタッチメントは、空気ジェット用穴の角度が第1ノズル アタツチメントの空気ジェット用穴の角度と逆方向に角度10”で形成される点 を除いて同様に形成される。即ち、2つの隣接するノズルアタッチメントが、そ れらの貫通孔が整合すると共にノズルアタッチメントの上面における各々の穴の 中心が整合するように互いに載置された場合は、1つのノズルアタッチメントの 空気ジェット用穴の長手方向軸線の間の角度は隣接ノズルアタッチメントの空気 ジェット用穴の長手方向軸線から20”隔置されることになる。従って、このよ うな隣接ノズルアタッチメントの空気ジェット用穴からの空気ジェットは、接着 剤ビードの外周囲に逆方向から衝突して、このような接着剤ビードに対して時計 回りまたは反時計回り方向の反対方向に回転を付与することになる。
りjBグ護葺邊」を哩 本発明の好適な実施例の構造、動作および利点は、次に説明する添付図面を参照 してなされる以下の説明により更に明らかになろう。
添付図面において。
第1図は1つの噴霧ガンと、これを装着するマニホールドの正面図、 第2図は、本発明の装置に隣接して装着された2つの噴霧ガンの下部を示すもの で、一般に第1図の線2−2に沿って取られた部分側面図、 第3図は第2図に示したノズルアタッチメントの上部平面図である。
方1列l肩透]11 第1図および第2図には接着剤噴霧装置10が示してあり、この装置は1対の接 着剤噴霧ガン12,12aからなり、これらのガンは一端が接続されたノズル1 4゜16を備えている。噴霧ガン12,12aはねじ2oにより接着剤マニホー ルド18に装着される。接着剤マニホールド18は、噴霧ガン12,12aの各 々に連なる接着剤供給路22と空気供給路24を有して形成される。
噴霧ガン12,12aは空気供給路24からの加圧空気により動作し、ノズル1 4.16を通して接着剤供給路22により与えられたホットメルト接着剤を吐出 する。
噴霧ガン12,12aおよび接着剤マニホールド18の詳細な構造は、本発明の 出願人が所有する米国特許第3.690,518号に示されたものにほぼ同じで あるが。
それ自身が本願発明の部分を成すものではない、このような特許に対する参照は 、噴霧ガン12,12aおよび接着剤マニホールド18の動作の詳細な説明に対 してなされるべきである。
各々の噴霧ガン12,12aのノズル14.16は接着剤路26を有して形成さ れ、この接着剤路26は接着剤供給路22に連絡すると共に接着剤吐出開口28 に到るものである。空気送出路30も各々のノズル14゜16に形成され、これ はノズルの基部の環状室32に到る。空気送出路30は、ねじ38により接着剤 マニホールド18に接続された空気マニホールド36に形成された空気流入口管 路34を通して加圧空気を供給される。
本好適な実施例においては、各々の噴霧ガン12゜12aのノズル14.16は 、キャップ42に形成された内部ねじ山に螺合する外部ねじ山4oを持つ低減さ れた直径部分を有して形成される。以下に示すように、1つのキャップ42は第 1のノズルアタッチメント44を噴霧ノズル14に装着し、他のキャップ42は 第2ノズルアタツチメント46を噴霧ノズル16に装着する。
第2図および第3図の下部を参照すると、ノズルアタッチメント44.46の各 々が詳細に示しである。
このようなノズルアタッチメント44.46の構造は、1987年4月23日付 けの、本発明と同一の出願人が所持する同時係属特許出願番号第041,712 号に詳細に説明され、これはその全体を引用により取り込まれる。
本ll論の目的のためにノズルアタッチメント44.46を簡単に説明すること にし、雨アタッチメント44゜46に共通する構造に同一の参照番号を付すこと にする。
ノズルアタッチメント44は、第1の、すなわち上部表面48を有して形成され た一側と上部表面48から隔置された第2の、すなわち下部表面50を有して形 成された他側とを備える環状板から構成される。ボス52は上部表面48から外 方に延在し、ノズル先端54はボスと整合して下部表面50から外方に延在する 0貫通孔56がボス52とノズル先端54の間でノズルアタッチメントに形成さ れる。
ノズルアタッチメントに環状7字溝58が形成され、これはその上部表面48か ら下部表面50に向は内方に延在する。環状溝58は一対の側壁60.62を定 め、これらの側壁はほぼ互いに垂直をなす。本好適な実施例においては、側壁6 2はノズルアタッチメントの上部平面48に対してほぼ30”の角度をなして形 成される。
第3図に最良に示したように、6個の空気ジェット用穴64が噴霧ガンのノズル アタッチメントに形成され、各々は環状溝58に流入口を有し、下部表面5oに 流出口を有する。空気ジェット用穴64は貫通孔56の長手方向軸線に対してほ ぼ30″の角度をなして延在する。上記の同時係属出願番号第041,712号 に詳細に説明したように、環状溝58は空気ジェット用穴64の孔あけを容易に し、従ってこれらの穴が正確に位置付けられる。
第1ノズルアタツチメント44の空気ジェット用穴64の各々の長手方向軸線は 1貫通孔56の長手方向軸線66と環状溝58において各々のこのような空気ジ ェット用穴64の流入口の中心とを通過する垂直平面に対して第3図に示したよ うに逆時計回り方向に約10°の角度をなして与えられる。例えば、空気ジェッ ト用穴64aの長手方向軸!!68は1貫通孔56の長手方向軸線66とノズル アタッチメント44の環状溝58における穴64aの流入口の中心点70とを通 過する垂直平面に対して約10”の角度をなして与えられる。その結果として、 空気ジェット用穴64aの流出口から噴射される加圧空気ジェット72は、更に 以下に詳細に説明されるように、貫通孔56の外周囲に対して、また貫通孔から 噴射される接着剤ビードの外周囲に対してほぼ接線方向に向けられる。
噴霧ガン14に装着された第2ノズルアタツチメント46は、第1ノズルアタツ チメント44の空気ジェット用穴64に対応する、内部に形成された6個の空気 ジェット用穴74の角度方向に関する点を除いて第1ノズルアタツチメント44 と同等である。空気ジェット用穴74は、貫通孔56の長手方向軸線と環状溝5 8において各々のこのような穴74の流入口の中心とを通過する垂直平面に対し て第3図に示したように時計回り方向に約10’の角度をなす。例えば、空気ジ ェット用穴74aの長手方向軸線76は、貫通孔56の長手方向軸線66とノズ ルアタッチメント46の環状溝58における空気ジェット用穴74aの流入口の 中心点78とを通過する垂直平面に対して時計回り方向に約10°の角度をなし て与えられる。
貫通孔56に対する第2ノズルアタツチメント46の空気ジェット用穴74の角 度方向は第1ノズルアタツチメント44の空気ジェット用穴64の位置に対して 実質的にミラーイメージをなす、即ち、第1ノズルアタツチメント44が第2ノ ズルアタツチメント46の上に、それらの貫通孔56が整合するように、また空 気ジェット用穴64aの中心点70が空気ジェット用穴74aの中心点78と整 合されるように配置されると、各々の空気ジェット用穴64の長手方向軸線は各 々の対応する空気ジェット用穴74の長手方向#線から20’隔置されることに なる。
第1および第2ノズルアタッチメント44.46は共にキャップ42に形成され た環状シート80上に静置される。キャップ42は、ノズルアタッチメント44 ゜46の上面48のボス52が接着剤路26の接着剤吐出開口28においてノズ ル14.16の基部に形成されたシート、すなわち凹部82内に延在するように ノズル14.16の再下端部上に螺合される。
本発明の噴霧装置10の動作は次のようになる。加熱されたホントメルト接着剤 が接着剤供給路22を通して噴霧ガン12,12aの各々に導入され、ここで接 着剤は接着剤路26を通してノズル14.16の接着剤吐出開口28に流れる。
噴霧ガン12,12aの各々は空気操作され、接着剤吐出開口28を通して接着 剤の流れを開閉する。加熱されたホットメルト接着剤は、ノズル14.16から 各々のノズルアタッチメント44.46の貫通孔56に移送され1次にそのノズ ル先端54を通して吐出されて、それぞれ、第1および第2の接着剤ビード84 ,86を形成する。接着剤ビード84,86が形成され、ノズルアタッチメント 44.46から噴射されると同時に、加圧空気は空気供給路34を通して、ノズ ル1.4.16の空気配送路30を通して1次に、それぞれ空気ジェット用穴6 4.74に連なる各々の噴霧ガン12.12aのノズル14,16の環状室32 に給送される。
第3図に最良に示したように、第1ノズルアタツチメント44の空気ジェット用 穴64は貫通孔56の長手方向軸線に対して、穴を流れる空気ジェットがノズル 先端54の下方の離れた位置で第1接着剤ビード84にその外周に対してほぼ接 線をなして衝突するように、角度が与えられる。空気ジェット用穴64から噴射 された空気は2つの作用を有する。先ず、空気ジェットは第1接着剤ビード84 を細く伸ばしてホットメルト接着剤の細長い糸、すなわち繊維を形成して基体8 8上に付着させる。
更に、6個の穴64からの空気ジェット流の接線方向の衝突により細長い繊維は 時計回りの回転または捩りを付与され、密な螺旋状パターンを形成して基体88 上に付着される。
接着剤繊維の同様の螺旋状噴霧パターンが、ノズル14の場合と同様にして、但 し細長い接着剤繊維の回転方向が第3図における反時計回りである点を除いて、 噴霧ガン14のノズル16から得られる。第2ノズルアタツチメント46の場合 、空気ジェット用穴74の角度は。
貫通孔56の長手方向軸線に対して、穴を流れる空気ジェットが第2接着剤ビー ド86の外周に、ホットメルト接着剤の細長い繊維が時計回りでなく反時計回り の方向に回転または捩られるように逆方向に衝突するように与えられる。
噴霧ノズル14.16からの逆回転螺旋状噴霧パターンは基体88の上部表面で 、またはその近傍で互いに接触する。2つの噴霧パターンは逆方向に回転してい るので、これらのパターンは衝突に際して互いに干渉せず、従って噴霧パターン を破壊し、基体上への接着剤の塗布を不均一にし、モして/または細長い繊維の 若干のものを噴霧ガン12,12aに向けて上流に流す作用のある乱れまたは渦 を発生することは殆ど、または全くない。
本発明は好適な実施例により以上に説明されたが、当業者には明らかなように1 本発明の範囲を逸脱することなく各種の変更が可能であり、その構成要素を等価 な他の要素に置き換えることが可能である。更に1本発明の実質的な範囲から逸 脱せずに、本発明の教えに対して特定の情況または材料に適合する多くの変形が 可能である。
例えば、図面には単に2つの噴霧ガン12,12aが示されたが、噴震装置10 は、所望の噴霧パターンの幅に依存してマニホールド18に対して隣接して装着 された任意個数の噴霧ガン12,12aを有して形成することができる。この場 合、隣接螺旋状噴霧パターンの回転方向は1本発明の教えに従ってパターン間の 干渉を回避するように逆になされる。
従って、本発明はこれを実施するために意図された最良の態様として示された上 記特定の実施例に限定されることなく、添付した請求の範囲に入る全ての実施例 を含むものである。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.ホットメルト接着剤を噴霧する装置において、加熱ホットメルト接着剤源に 接続される接着剤供給路を有すると共に加圧空気源に接続される空気供給路を有 して形成されたマニホールドと、 該マニホールドに並んで装着された第1および第2吐出装置であって、各々が前 記接着剤供給路に連絡する接着剤吐出路を有して形成された噴霧ノズルを備え、 当該第1および第2吐出装置の前記接着剤吐出路はそれぞれ加熱ホットメルト接 着剤の、それぞれが外周囲を有する、第1および第2ビードを噴射する第1およ び第2吐出装置とを備え、 前記第1吐出装置の前記噴霧かノズルは前記空気供給路に連通する複数の第1空 気吐出路を有し、該第1空気吐出路は前記第1吐出装置の前記接着剤吐出路に対 してある角度をなして形成されて、前記第1吐出装置の前記接着剤吐出路から噴 射された前記第1接着剤ビードの前記外周囲に対してぼば接線方向に加圧空気を 流し、この第1空気吐出路からの加圧空気は、前記第1接着剤ビードを細長い接 着剤繊維に形成すると共に前記細長い接着剤繊維に対し時計回り方向または反時 計回り方向の一方に捩り運動を与えて細長い接着剤繊維の螺旋状噴霧パターンを 形成するのに有効であり、 前記第2吐出装置の前記噴霧ノズルは前記空気供給路に連なる複数の第2空気吐 出路を有して形成され、前記第2空気吐出路は前記第2吐出装置の前記接着剤吐 出路に対してある角度をなして形成されて、前記第2吐出装置の前記接着剤吐出 路から噴射された前記第2接着剤ビードの前記外周囲に対してほば接線をなす方 向に加圧空気を流し、前記第2空気吐出路からの加圧空気は、前記第2接着剤ビ ードを細長い接着剤繊維に形成すると共に前記細長い接着剤繊維に対し、前記時 計回り方向および反時計回り方向の他方に捩り運動を与えて細長い接着剤繊維の 螺旋状噴霧パターンを形成するのに有効であるホットメルト接接着剤噴霧装置。
  2. 2.前記第1空気吐出路の各々は流入口、流出口、および該流入口と流出口の中 心点の間に延在する長手方向軸線とを有して形成され、前記第1吐出装置の前記 第1空気吐出路は前記接着剤吐出路の長手方向軸線と前記第1空気吐出路の各々 の前記流入口の前記中心点とを通る垂直平面に対して約10°の角度をなして配 置され、該角度は、前記第1空気吐出路の各々から噴射された加圧空気が前記第 1吐出装置の前記接着剤吐出路から噴射された前記第1接着剤ビードの前記周囲 に当接して前記第1接着剤ビードを時計回り方向に回転させるように定められる 請求の範囲第1項記載の装置。
  3. 3.前記第2空気吐出路の各々は流入口、流出口、およびこれらの流入口と流出 口の中心点の間に延在する長手方向軸線を有して形成され、前記第2吐出装置の 前記第2空気吐出路は前記接着剤吐出路の長手方向軸線と前記第2空気吐出路の 各々の前記流入口の前記中心点とを通る垂直平面に対して約10°の角度をなし て配置され、該角度は、前記第2空気吐出路の各々から噴射された加圧空気が前 記第2吐出装置の前記接着剤吐出路から噴射された前記第2接着剤ビードの前記 周囲に当接して前記第2接着剤ビードを逆時計回り方向に回転させるように定め られている請求の範囲第1項記載の装置。
  4. 4.加熱されたホットメルト接着剤を噴霧する装置において、 第1吐出装置の接着剤吐出路から第1の加熱ホットメルト接着剤ビードを噴射す る手段と、 前記第1吐出装置からの前記第1接着剤ビードの外周囲に前記第1吐出装置の空 気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第1接着剤ビードを細 長い接着剤繊維に形成すると共に前記細長い接着剤繊維に時計回りの捩り運動を 与えて第1螺旋状噴霧パターンを形成する手段と、 前記第1吐出装置の近傍に配置された第2吐出装置の接着剤吐出路から第2の加 熱ホットメルト接着剤ビードを噴霧する手段と、 前記第2吐出装置からの前記第2接着剤ビードの外周囲に前記第2吐出装置の空 気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第2接着剤ビードを細 長い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に逆時計回りの捩り運動 を与えて第2の螺旋状噴霧パターンを形成する手段とを備えた加熱ホットメルト 接着剤噴霧装置。
  5. 5.溶融熱可塑性材料を噴霧する装置において、第1吐出装置の接着剤吐出路か ら第1の加熱されたホットメルト接着剤ビードを噴射する手段と、前記第1吐出 装置からの前記第1接着剤ビードの外周囲に前記第1吐出装置の空気吐出路から 噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第1接着剤ビードを細長い接着剤繊 維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に時計回りの捩り運動を与えて第1の 螺旋状噴霧パターンを形成する手段と、 前記第1吐出装置の近傍に配置された第2吐出装置の接着剤吐出路から第2の加 熱されたホットメルト接着剤ビードを噴射する手段と、 前記第2吐出装置からの前記第2接着剤ビードの外周囲に前記第2吐出装置の空 気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第2接着剤ビードを細 長い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に逆時計回りの捩り運動 を与えて第2の螺旋状噴霧パターンを形成する手段とを備えた溶融熱可塑性材料 の噴霧装置。
  6. 6.加熱されたホットメルト接着剤を噴霧する方法において、 第1吐出装置の接着剤吐出路から第1の加熱されたホットメルト接着剤ビードを 噴射するステップと、前記第1吐出装置からの前記第1接着剤ビードの外周囲に 対して前記第1吐出装置の空気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて 、前記第1接着剤ビードを細長い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤 繊維に時計回りの捩り運動を与えて第1の螺旋状噴霧パターンを形成するステッ プと、 前記第1吐出装置の近傍に配置された第2吐出装置の接着剤吐出路から第2の加 熱されたホットメルト接着剤ビードを噴射するステップと、 前記第2吐出装置からの前記第2接着剤ビードの外周囲に対して前記第2吐出装 置の空気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第2接着剤ビー ドを細長い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に反時計回りの捩 り運動を与えて第2の螺旋状噴霧パターンを形成するステップとからなるホット メルト接着剤の噴霧方法。
  7. 7.前記第1および第2吐出装置からの前記第1および第2噴霧パターンを重ね 合わせて、前記第1および第2噴霧パターンの1方の幅の約2倍の幅を有する結 合、噴霧パターンを形成するように前記第1および第2吐出装置を位置決めする ステップから更になる請求の範囲第6項記載の方法。
  8. 8.溶融熱可塑性材料を噴霧する方法において、第1吐出装置の接着剤吐出路か ら第1の加熱されたホットメルト接着剤ビードを噴射するステップと、前記第1 吐出装置からの前記第1接着剤ビードの外周囲に対して前記第1吐出装置の空気 吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第1接着剤ビードを細長 い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に時計回りの捩り運動を与 えて第1螺旋状噴霧パターンを形成するステップと、 前記第1吐出装置に隣接して配置された第2吐出装置の接着剤吐出路から第2の 加熱されたホットメルト接着剤ビードを噴射するステップと、 前記第2吐出装置からの前記第2接着剤ビードの外周囲に対して前記第2吐出装 置の空気吐出路から噴射された空気ジェットを衝突させて、前記第2接着剤ビー ドを細長い接着剤繊維に形成すると共にこの細長い接着剤繊維に逆時計回りの捩 り運動を与えて第2の螺旋状噴霧パターンを形成するステップとからなる溶融熱 可塑性材料の噴霧方法。
JP63504183A 1987-06-16 1988-05-06 接着剤噴霧装置 Expired - Fee Related JPH07114992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62,702 1987-06-16
US07/062,702 US4815660A (en) 1987-06-16 1987-06-16 Method and apparatus for spraying hot melt adhesive elongated fibers in spiral patterns by two or more side-by-side spray devices
PCT/US1988/001484 WO1988010154A1 (en) 1987-06-16 1988-05-06 Adhesive spray apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02503762A true JPH02503762A (ja) 1990-11-08
JPH07114992B2 JPH07114992B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=22044249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63504183A Expired - Fee Related JPH07114992B2 (ja) 1987-06-16 1988-05-06 接着剤噴霧装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4815660A (ja)
EP (1) EP0363387A1 (ja)
JP (1) JPH07114992B2 (ja)
AU (1) AU598993B2 (ja)
BR (1) BR8807537A (ja)
CA (1) CA1259526A (ja)
WO (1) WO1988010154A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107361921A (zh) * 2017-08-21 2017-11-21 泉州市中恒卫生用品有限公司 具有茶多酚吸收芯体尿裤及其该吸收芯体的制备方法

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970985A (en) * 1989-05-01 1990-11-20 Slautterback Corporation Apparatus for tailing reduction in hot-melt dispensing of droplet patterns
US4949668A (en) * 1988-06-16 1990-08-21 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for sprayed adhesive diaper construction
US4969602A (en) * 1988-11-07 1990-11-13 Nordson Corporation Nozzle attachment for an adhesive dispensing device
US4956963A (en) * 1988-11-14 1990-09-18 Nordson Corporation Method of sealing a shrink wrap package
US5160746A (en) * 1989-06-07 1992-11-03 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for forming a nonwoven web
US5030303A (en) * 1989-07-28 1991-07-09 Nordson Corporation Method for forming disposable garments with a waste containment pocket
US5020723A (en) * 1989-08-10 1991-06-04 Crist Lawrence E Hot melt glue spraying device
US4995333A (en) * 1989-09-15 1991-02-26 Kimberly-Clark Corporation Sprayed adhesive system for applying a continuous filament of theroplastic material and imparting a swirling motion thereto
US5124111A (en) * 1989-09-15 1992-06-23 Kimberly-Clark Corporation Method of forming a substantially continous swirled filament
US5026450A (en) * 1989-10-13 1991-06-25 Nordson Corporation Method of applying adhesive to the waist elastic material of disposable garments
FR2660238B1 (fr) * 1990-04-02 1992-07-03 Ceca Sa Procede perfectionne pour l'obtention de blocs d'autoadhesifs thermofusibles a surface non collante, blocs d'autoadhesifs thermofusibles obtenus par ce procede.
US5102484A (en) * 1990-06-26 1992-04-07 J&M Consultants Inc. Method and apparatus for generating and depositing adhesives and other thermoplastics in swirls
US5316836A (en) * 1990-07-02 1994-05-31 Kimberly-Clark Corporation Sprayed adhesive diaper construction
US5069881A (en) * 1990-07-10 1991-12-03 Mobay Corporation Device and method for applying adhesives
US5065943A (en) * 1990-09-06 1991-11-19 Nordson Corporation Nozzle cap for an adhesive dispenser
US5169071A (en) * 1990-09-06 1992-12-08 Nordson Corporation Nozzle cap for an adhesive dispenser
GB2257994B (en) * 1991-07-03 1994-11-30 Hunter Douglas Ind Bv Sound absorbent building material
US5194115B1 (en) * 1991-10-29 1995-07-11 Nordson Corp Loop producing apparatus
US5575135A (en) * 1992-04-03 1996-11-19 Barbara A. Nordstrom Paper wrapping process and a machine for performing the paper wrapping process
US5382312A (en) * 1992-04-08 1995-01-17 Nordson Corporation Dual format adhesive apparatus for intermittently disrupting parallel, straight lines of adhesive to form a band
US5238190A (en) * 1992-06-16 1993-08-24 Nordson Corporation Offset nozzle assembly
US5418009A (en) * 1992-07-08 1995-05-23 Nordson Corporation Apparatus and methods for intermittently applying discrete adhesive coatings
ES2115700T3 (es) * 1992-07-08 1998-07-01 Nordson Corp Aparato y procedimientos para la aplicacion de coberturas discretas.
US5421921A (en) * 1992-07-08 1995-06-06 Nordson Corporation Segmented slot die for air spray of fibers
DE69314343T2 (de) * 1992-07-08 1998-03-26 Nordson Corp Vorrichtung und verfahren zum aufbringen von schaumbeschichtungen
US5354378A (en) * 1992-07-08 1994-10-11 Nordson Corporation Slot nozzle apparatus for applying coatings to bottles
CA2098784A1 (en) * 1992-07-08 1994-01-09 Bentley Boger Apparatus and methods for applying conformal coatings to electronic circuit boards
US5292068A (en) * 1992-08-17 1994-03-08 Nordson Corporation One-piece, zero cavity nozzle for swirl spray of adhesive
CA2095555A1 (en) * 1992-12-16 1994-06-17 Robert L. Popp Apparatus and methods for selectively controlling a spray of liquid to form a distinct pattern
US5265800A (en) * 1993-01-25 1993-11-30 Nordson Corporation Adhesive spray gun with adjustable module and method of assembling
CA2120111C (en) * 1993-04-26 2002-06-11 F. Arthur Simmons Method of applying adhesive to porous materials
US5368233A (en) * 1993-09-01 1994-11-29 Nordson Corporation Spray disk for close centerline spacing
CA2131949A1 (en) * 1993-09-29 1995-03-30 Wesley C. Fort Continuous hot melt adhesive applicator
US5683037A (en) * 1994-12-30 1997-11-04 Nordson Corporation Adhesive spray gun system with individually adjustable spray modules
US5598974A (en) * 1995-01-13 1997-02-04 Nordson Corporation Reduced cavity module with interchangeable seat
US5618347A (en) * 1995-04-14 1997-04-08 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for spraying adhesive
US6037009A (en) * 1995-04-14 2000-03-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for spraying adhesive
US6325853B1 (en) 1996-07-19 2001-12-04 Nordson Corporation Apparatus for applying a liquid coating with an improved spray nozzle
US5740963A (en) 1997-01-07 1998-04-21 Nordson Corporation Self-sealing slot nozzle die
US6422848B1 (en) 1997-03-19 2002-07-23 Nordson Corporation Modular meltblowing die
US6220843B1 (en) 1998-03-13 2001-04-24 Nordson Corporation Segmented die for applying hot melt adhesives or other polymer melts
US6540831B1 (en) 1998-04-17 2003-04-01 Nordson Corporation Method and apparatus for applying a controlled pattern of fibrous material to a moving substrate
US6296463B1 (en) 1998-04-20 2001-10-02 Nordson Corporation Segmented metering die for hot melt adhesives or other polymer melts
US6422428B1 (en) 1998-04-20 2002-07-23 Nordson Corporation Segmented applicator for hot melt adhesives or other thermoplastic materials
US6382526B1 (en) 1998-10-01 2002-05-07 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
IT1302621B1 (it) * 1998-10-07 2000-09-29 Lucio Vaccani Macchina per l'applicazione di collante in zone prestabilite diprodotti in genere.
US6435425B1 (en) * 2000-05-15 2002-08-20 Nordson Corporation Module and nozzle for dispensing controlled patterns of liquid material
GB2375978B (en) * 2001-05-29 2004-08-04 C B Kaymich & Company Ltd Adhesive applicator apparatus
US6520425B1 (en) 2001-08-21 2003-02-18 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
US7118558B2 (en) * 2001-11-06 2006-10-10 Tyco Healthcare Retail Services Ag Cloth-like laminate and absorbent garment
US6610161B2 (en) 2001-12-17 2003-08-26 Paragon Trade Brands, Inc. Elastic strand coating process
US6695992B2 (en) 2002-01-22 2004-02-24 The University Of Akron Process and apparatus for the production of nanofibers
US7617951B2 (en) * 2002-01-28 2009-11-17 Nordson Corporation Compact heated air manifolds for adhesive application
AU2003239136A1 (en) * 2002-04-12 2003-10-27 Nordson Corporation Applicator and nozzle for dispensing controlled patterns of liquid material
US20050001869A1 (en) * 2003-05-23 2005-01-06 Nordson Corporation Viscous material noncontact jetting system
US20050015050A1 (en) * 2003-07-15 2005-01-20 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for depositing fluid material onto a substrate
DE10345342A1 (de) * 2003-09-19 2005-04-28 Engelhard Arzneimittel Gmbh Verfahren zur Herstellung eines lagerstabilen Extraktes aus Efeublättern, sowie ein nach diesem Verfahren hergestellter Extrakt
US20050097154A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Tsecouras Michael J. Noise reduction in systems with an RF tuner front end
US7028867B2 (en) 2003-10-30 2006-04-18 Nordson Corporation Conformal coating applicator and method
US7296706B2 (en) * 2004-02-24 2007-11-20 Nordson Corporation Method and system for supporting and/or aligning components of a liquid dispensing system
US20050242108A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Nordson Corporation Liquid dispenser having individualized process air control
US20050284338A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-29 Dwyer Patrick A Hot melt adhesive
US20060029724A1 (en) * 2004-08-06 2006-02-09 Nordson Corporation System for jetting phosphor for optical displays
ES2302415B1 (es) * 2005-12-13 2009-05-01 Meler Aplicadores De Hot-Melt, S.A. Pistola con boquilla rotatoria para aplicacion de productos termofusibles.
US20070145164A1 (en) * 2005-12-22 2007-06-28 Nordson Corporation Jetting dispenser with multiple jetting nozzle outlets
US9914147B2 (en) * 2006-01-06 2018-03-13 Nordson Corporation Liquid dispenser having individualized process air control
JP5602523B2 (ja) 2010-07-05 2014-10-08 株式会社リブドゥコーポレーション 使い捨ておむつ
PL3138634T3 (pl) 2011-04-11 2024-02-19 Nordson Corporation Układ, dysza oraz sposób powlekania elastycznych pasm
US9034425B2 (en) 2012-04-11 2015-05-19 Nordson Corporation Method and apparatus for applying adhesive on an elastic strand in a personal disposable hygiene product
US9682392B2 (en) 2012-04-11 2017-06-20 Nordson Corporation Method for applying varying amounts or types of adhesive on an elastic strand
FR3043010B1 (fr) 2015-10-28 2017-10-27 Coriolis Composites Machine d'application de fibres avec systemes de coupe particuliers
JP2017148505A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 ノードソン コーポレーションNordson Corporation 弾性ストランド上に種々の量又はタイプの接着剤を塗布する方法、装置及びノズル
FR3048373B1 (fr) * 2016-03-07 2018-05-18 Coriolis Group Procede de realisation de preformes avec application d'un liant sur fibre seche et machine correspondante
MX2018013532A (es) 2016-05-06 2019-07-08 Bostik Inc Metodo y sistema para mejorar el rendimiento de deslizamiento en aplicaciones elasticas.
FR3056438B1 (fr) 2016-09-27 2019-11-01 Coriolis Group Procede de realisation de pieces en materiau composite par impregnation d'une preforme particuliere.
FR3070625B1 (fr) * 2017-09-07 2020-10-09 Coriolis Composites Procede de realisation de preformes avec application d’un liant sur fibre seche formee de plusieurs fibres initiales
US11485046B2 (en) 2018-05-10 2022-11-01 Parker-Hannifin Corporation Twinhammer nozzle wedge

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US721900A (en) * 1902-08-05 1903-03-03 Valdemar F Laessoe Oil-burner.
US2626424A (en) * 1950-07-08 1953-01-27 Mineral Wool Insulations Compa Method and apparatus for production of mineral wool
US3096225A (en) * 1959-05-25 1963-07-02 Marvin E Carr Apparatus and method for depositing continuous stranded material
US3053461A (en) * 1959-11-12 1962-09-11 Bruce D Inglis Pressure controlled spray device
US3152923A (en) * 1961-11-07 1964-10-13 Huntingdon Ind Inc Apparatus for spraying adhesive on cartons
US3690518A (en) * 1970-11-13 1972-09-12 Nordson Corp Modular applicator system
US3764069A (en) * 1971-07-30 1973-10-09 Nordson Corp Method and apparatus for spraying
US3787265A (en) * 1972-03-24 1974-01-22 Celanese Corp Process and apparatus for producing fibrous structures
US3825379A (en) * 1972-04-10 1974-07-23 Exxon Research Engineering Co Melt-blowing die using capillary tubes
US4211736A (en) * 1972-10-27 1980-07-08 Albert L. Jeffers Process for forming and twisting fibers
US4159199A (en) * 1973-03-30 1979-06-26 Saint-Gobain Industries Method and apparatus for forming fibers by gas blast attenuation
US3841567A (en) * 1973-07-23 1974-10-15 Mardson Corp Extrusion nozzle
CA1025291A (en) * 1973-11-19 1978-01-31 Usm Corporation Adhesive process and apparatus
US4128667A (en) * 1974-01-10 1978-12-05 Polaroid Corporation Manipulation of coating streams with air foils
US4185981A (en) * 1975-08-20 1980-01-29 Nippon Sheet Glass Co.,Ltd. Method for producing fibers from heat-softening materials
US4291157A (en) * 1980-07-22 1981-09-22 Sri International Octanoylhydrazone derivatives of adriamycin
DE3168828D1 (en) * 1980-12-02 1985-03-21 Shell Int Research Filler gun suitable for cavity injection
SU1109198A1 (ru) * 1983-03-14 1984-08-23 Челябинский Филиал Научно-Исследовательского Института Технологии Тракторного И Сельскохозяйственного Машиностроения Пневматический краскораспылитель
SU1240465A1 (ru) * 1984-11-27 1986-06-30 Научно-Исследовательский Институт Научно-Производственного Объединения "Лакокраспокрытие" Распыл ющее устройство
DE8534594U1 (de) * 1985-12-09 1986-02-06 Claassen, Henning J., 2120 Lüneburg Sprühkopf zum Versprühen eines thermoplastischen Kunststoffes, insbesondere eines Schmelzklebstoffes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107361921A (zh) * 2017-08-21 2017-11-21 泉州市中恒卫生用品有限公司 具有茶多酚吸收芯体尿裤及其该吸收芯体的制备方法
CN107361921B (zh) * 2017-08-21 2020-07-24 泉州市中恒卫生用品有限公司 具有茶多酚吸收芯体尿裤及其该吸收芯体的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU598993B2 (en) 1990-07-05
EP0363387A1 (en) 1990-04-18
US4815660A (en) 1989-03-28
AU1719688A (en) 1989-01-19
CA1259526A (en) 1989-09-19
BR8807537A (pt) 1990-03-27
WO1988010154A1 (en) 1988-12-29
JPH07114992B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503762A (ja) 接着剤噴霧装置
US4983109A (en) Spray head attachment for metering gear head
CA1263808A (en) Adhesive spray gun and nozzle attachment
US5431343A (en) Fiber jet nozzle for dispensing viscous adhesives
CN100400173C (zh) 用于喷出可控制的液体材料图案的模块和喷嘴
USRE33481E (en) Adhesive spray gun and nozzle attachment
US4911956A (en) Apparatus for spraying droplets of hot melt adhesive
JP2992760B2 (ja) ノズル孔より流出する液体又は溶融体をその周辺よりの気体噴出流により偏向分配する方法
JPS59206071A (ja) 有向スプレーの発生方法および発生装置
US4715535A (en) Powder spray gun
US5238190A (en) Offset nozzle assembly
CA1285751C (en) Method of intermittent powder coating
WO2000058017A1 (fr) Procede et dispositif pour appliquer un revetement par pulverisation en spirale
JP3837600B2 (ja) スパイラルスプレー塗布方法およびスパイラルスプレー塗布装置
JP3732143B2 (ja) 接着剤の塗工方法及び塗工装置
US7175108B2 (en) Applicator and nozzle for dispensing controlled patterns of liquid material
CZ20012015A3 (cs) Zařízení a způsob rozpraąovacího vytlačování
JP6779443B2 (ja) 燃料電池の製造方法
JP6294303B2 (ja) コーティング材を噴霧するための回転式噴射装置および方法
JP6780171B2 (ja) 流体の噴出方法および流体の成膜方法
JP2880366B2 (ja) 液体滴下装置
JPH07299389A (ja) 分与時における流体または粉体流の偏向制御
NO894983L (no) Bindemiddel-sproeyteinnretning.
JPH02198652A (ja) 塗装用スプレーノズル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees