JPH0250307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0250307B2
JPH0250307B2 JP56195566A JP19556681A JPH0250307B2 JP H0250307 B2 JPH0250307 B2 JP H0250307B2 JP 56195566 A JP56195566 A JP 56195566A JP 19556681 A JP19556681 A JP 19556681A JP H0250307 B2 JPH0250307 B2 JP H0250307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
negative pressure
passage
valve
temperature
carburetor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56195566A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5898648A (ja
Inventor
Atsuji Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP56195566A priority Critical patent/JPS5898648A/ja
Publication of JPS5898648A publication Critical patent/JPS5898648A/ja
Publication of JPH0250307B2 publication Critical patent/JPH0250307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions
    • F02M7/06Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system
    • F02M7/08Means for enriching charge on sudden air throttle opening, i.e. at acceleration, e.g. storage means in passage way system using pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Means For Warming Up And Starting Carburetors (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は燃料供給装置に係り、特に機関の再
始動性および加速時の運転性を改善した燃料供給
装置に関する。
内燃機関においては、特にハード走行後に機関
を停止し、その後に機関を再始動させんとする場
合、その再始動性は一般に不良である。これはハ
ード走行等により、機関が高温となり、気化器
や、加速ポンプ等にパーコレーシヨンが生じ、吸
気系内の空燃比が極めて過濃となり、着火性が悪
化するからである。
また、このパーコレーシヨンによりり加速ポン
プ中等に生じる燃料蒸気(ベーパ)のために、加
速ポンプの燃料通路等が閉塞されたり、通路内が
ベーパのみとなり、燃料の応答性が悪化し、この
結果へジテーシヨンやスタンブルを生じ、複式吸
気機関では1次から2次へ移行するつなぎ時のつ
なぎ特性が悪化し、運転性能が低下するという問
題点がある。
そこで、この発明は従来の前記問題点に鑑みて
なされたもので、その目的は設定機関温度以上で
開弁する温度感知弁とクランキング時に負圧ポー
トからのマニホルド負圧を第1アクチユエータの
ダイヤフラム室に導くべく切り替える負圧切換弁
とを夫々介設し設定機関温度以上のクランキング
時に気化器絞り弁を所定開度開放させ新気を導入
させる始動時開弁手段を構成するとともに、負圧
ポートからのマニホルド負圧を加速ポンプ作動用
の第2アクチユエータのダイヤフラム室に導く第
3負圧通路を設け、この第3負圧通路の途中には
温度感知弁と負圧切換弁とを夫々介設し設定機関
温度以上のクランキング時に加速ポンプを作動さ
せてベーパを排出する始動時作動手段を構成した
ことにより、パーコレーシヨンによる過濃となつ
た混合気を希薄化し燃焼性を向上させるととも
に、加速ポンプ内に生じた燃料蒸気(ベーパ)を
排除して、燃料蒸気による燃料通路の閉塞をなく
し、加速ポンプの機能をベーパによる作動不全状
態を解消した正常な状態とし、つなぎ特性、加速
性能を向上させて運転性能を改善した燃料供給装
置を提供するにある。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて詳
細かつ具体的に説明する。図において2は低負荷
用1次側気化器通路、4は低負荷用1次側気化器
通路、6は高負荷用2次側気化器、8は高負荷用
2次側気化器通路、10は吸気マニホルド、12
は吸気マニホルドのコンパウンド状マニホルド吸
気通路、14は気化器1次絞り弁、16は絞り弁
シヤフト、18は第1主レバー、20はスロツト
ルワイヤ、22は気化器2次絞り弁、24はダイ
ヤフラム式加速ポンプ、26は加速ポンプのダイ
ヤフラム室、28は加速ポンプのダイヤフラム、
30は加速ポンプのプランジヤ、32は加速ポン
プの吸入通路、36はフロート室である。
コンパウンド形状のマニホルド吸気通路12上
流部に位置する1次側気化器通路4の下流域には
1次絞り弁14が設けられ、この1次絞り弁14
をクランキング(始動回転)時に所定開度開放さ
せる始動時開弁手段48が設けられている。
すなわち、1次絞り弁14の絞り弁シヤフト1
6には、1次絞り弁14を開閉させる第1主レバ
ー18が固着され、この第1主レバー18の端部
にはスロツトルワイヤ20が係着される。さらに
前記絞り弁シヤフト16には、ピン50を有する
第1副レバー52が回転自在に装着され、この第
1副レバー52と第1アクチユエータ54のダイ
ヤフラム56とは第3ロツド58を介して連接さ
れている。そして第1アクチユエータ54のダイ
ヤフラム室60に第1負圧通路66を経て吸気管
負圧が加わることにより、第3ロツド58が引き
上げられ、第1副レバー52のピン50をして第
1主レバー18を開弁方向に回動させて、1次絞
り弁14を所定開度だけ開放するように構成され
ている。
つまり、第1アクチユエータ54のダイヤフラ
ム室60と電気式等の負圧切換弁62の乙ポート
64とを第1負圧通路66を介して連通接続す
る。また、この電気式負圧切換弁62は3ポート
タイプであり、前記乙ポート64の他に甲ポート
68と丙ポート70とを有している。甲ポート6
8は第2負圧通路72を介してマニホルド吸気通
路12に形成したマニホルド負圧ポート74に連
通し、また丙ポート70は大気に連通している。
第2負圧通路72途中には温度感知弁76が設け
られ、この温度感知弁76は吸気マニホルド10
の温度、つまり機関温度を検知し、検知温度が設
定機関温度以上のとき第2負圧通路72を開放す
るように構成する。電気式負圧切換弁62には図
示省略のソレノイドが組み込まれ、このソレノイ
ド、そしてイグニツシヨンスイツチ46およびバ
ツテリ78等からなる電気回路が形成されてい
る。そしてイグニツシヨンスイツチ46がクラン
キング操作されると、クランキング信号が出力さ
れ、電気式負圧切換弁62は、このクランキング
信号により甲ポート68と乙ポート64とを連通
せしめる。つまり、負圧切換弁62と温度感知弁
76とにより、設定機関温度以上のクランキング
時に、つまり暖機状態の再始動時にクランキング
によつて生じた吸気管負圧を第1アクチユエータ
54のダイヤフラム室60に伝達させ、絞り弁を
強制的に開弁させるように構成したものである。
また、加速ポンプ24には、クランキング時に
加速ポンプ24を(好ましくは1ストロークの
み)作動させて、この加速ポンプ24内やこの加
速ポンプ24に連なる燃料通路内のベーパを排出
し、ベーパによつて加速ポンプ24の機能が正常
な状態から逸脱して適正な機能を発揮し得ない非
機能態における加速ポンプ24の作動不全状態、
つまり機能不全状態を解消し、加速ポンプ24の
機能を正常な状態の機能態にさせる始動時作動手
段80が設けられている。すなわち、負圧切換弁
62の乙ポート64と第2アクチユエータ82の
ダイヤフラム室84とが第3負圧通路86により
連通接続される。そして、第2アクチユエータ8
2のダイヤフラム88から延びる第4ロツド90
は第2副レバー92に装着され、この第2副レバ
ー92のフツク94により第2主レバー38を揺
振せしめるように構成される。この第2主レバー
38は加速ポンプ24のプランジヤ30に往復動
を付与すべくプランジヤ30の先端に当接してい
る。また、負圧切換弁62と温度感知弁76とに
より、前述始動時開弁手段48の構成と同様に第
2アクチユエータ82のダイヤフラム室84には
吸気管負圧が所定時期に導入される。これによ
り、第4ロツド90が引き上げられ、加速ポンプ
24のプランジヤ30を押進して加速ポンプ24
中のベーパを排出し、ベーパによる加速ポンプ2
4の作動不全状態を解消して加速ポンプ24の機
能を正常な状態とした機能態にさせるのである。
次に作用について説明する。
ハード走行により機関は高温となり、この高温
度を温度感知弁76は感知し第2負圧通路72を
開放状態とする。この状態でイグニツシヨンスイ
ツチ46をクランキング操作するとクランキング
信号により、負圧切換弁62中のソレノイドが作
動し、通路が切り替り、乙ポート64と甲ポート
68とが連通する。これと同時にこのクランキン
グによつてマニホルド吸気通路12には吸気管負
圧が発生する。この吸気管負圧は負圧ポート74
から開弁状態の温度感知弁76、第2負圧通路7
2を経て電気式負圧切換弁62より分岐し、一方
は第1負圧通路66を経て第1アクチユエータ5
4のダイヤフラム室60に伝達され、他方は第3
負圧通路86を経て第2アクチユエータ82のダ
イヤフラム室84に伝達される。
このため、第1アクチユエータ54において
は、そのダイヤフラム56がダイヤフラム室60
方向に吸引され、第3ロツド58を介して第1副
レバー52が図において右回り、つまり矢印R方
向に回転せられ、ピン50により第1主レバー1
8を押進回転させる。これにより1次絞り弁14
は所定開度だけ開弁する。この開弁により新気が
燃焼室中に吸入され、ハード走行後のパーコレー
シヨンにより吸気系に充満した極めてリツチな空
燃比の混合気がリーン化され、再始動性が改善さ
れる。
他方、第2アクチユエータ82においても、そ
のダイヤフラム室84に伝達された吸気管負圧に
より、ダイヤフラム88はダイヤフラム室84方
向に吸引され、第4ロツド90を介して第2副レ
バー92が図において右回り、つまり矢印R方向
に回転し、この回転と同時に第2主レバー38も
同方向に揺振せられ、加速ポンプ24のプランジ
ヤ30が押し込まれる。このため、加速ポンプ2
4中および吸入通路32や供給通路34中に発生
した燃料蒸気は供給通路34を経てその加速ノズ
ル35から1次側気化器通路4に排出される。そ
してクランキングOFFにより、負圧切換弁62
が切り替り、乙ポート64と丙ポート70とが連
通し、ダイヤフラム88が復帰し、燃料が加速ポ
ンプ24にチヤージされこれにより、加速ポンプ
24は即時に対応できる体勢である即応体勢、つ
まりベーパによる加速ポンプ24の作動不全状態
を解消した正常な状態の機能態となる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるもの
でなく、種々の改変が可能であることは勿論であ
る。例えば、実施例ではコンパウンド型のマニホ
ルド吸気通路について説明したが、この発明を複
式のマニホルド吸気通路を有する内燃機関や、ま
た1本の気化器通路しか有さない内燃機関にも適
用することができる。また、始動時開弁は1次絞
り弁のみでなく、2次絞り弁を、あるいは両者を
開弁する構成としても良い。
以上の説明から明らかなようにこの発明によれ
ば、設定機関温度以上の再始動時に気化器絞り弁
を所定開度開放させる始動時開弁手段を設けたの
で、ハード走行後のパーコレーシヨンによる吸気
系のオーバーリツチな混合気をリーン化し得て、
再始動性を改善させ得るとともに、燃費を向上さ
せ、有害成分の排出量を減少させることができ
る。
また、設定機関温度以上の再始動時に加速ポン
プを作動させて燃料蒸気を排出させる始動時作動
手段を設けたので、加速ポンプの機能をベーパに
よる作動不全状態を解消した正常な状態の機能態
とし、つなぎ特性を円滑にし、加速性能を高め、
運転性能を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例に係る燃料供給装置
を示す断面側面図である。 2…低負荷用1次側気化器、4…低負荷用1次
側気化器通路、6…高負荷用2次側気化器、8…
高負荷用2次側気化器通路、14…気化器1次絞
り弁、24…加速ポンプ、48…始動時開弁手
段、62…電気式負圧切換弁、66…第1負圧通
路、72…第2負圧通路、76…温度感知弁、8
0…始動時作動手段、86…第3負圧通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 低負荷用1次側気化器通路と高負荷用2次側
    気化器通路とを有する内燃機関において、気化器
    絞り弁より下流側にマニホルド負圧ポートを設
    け、この負圧ポートからのマニホルド負圧を前記
    気化器絞り弁開閉用の第1アクチユエータのダイ
    ヤフラム室に導く第1負圧通路を設け、この第1
    負圧通路の途中には設定機関温度以上で開弁する
    温度感知弁とクランキング時に前記負圧ポートか
    らのマニホルド負圧を第1アクチユエータのダイ
    ヤフラム室に導くべく切り替える負圧切換弁とを
    夫々介設し設定機関温度以上のクランキング時に
    前記気化器絞り弁を所定開度開放させ新気を導入
    させる始動時開弁手段を構成するとともに前記負
    圧ポートからのマニホルド負圧を加速ポンプ作動
    用の第2アクチユエータのダイヤフラム室に導く
    第3負圧通路を設け、この第3負圧通路の途中に
    は前記温度感知弁と負圧切換弁とを夫々介設し設
    定機関温度以上のクランキング時に加速ポンプを
    作動させてベーパを排出する始動時作動手段を構
    成したことを特徴とする燃料供給装置。
JP56195566A 1981-12-07 1981-12-07 燃料供給装置 Granted JPS5898648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195566A JPS5898648A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56195566A JPS5898648A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898648A JPS5898648A (ja) 1983-06-11
JPH0250307B2 true JPH0250307B2 (ja) 1990-11-01

Family

ID=16343248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56195566A Granted JPS5898648A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898648A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109732A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Hitachi Ltd Electronic engine controlling system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5358227U (ja) * 1976-10-14 1978-05-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109732A (en) * 1979-02-14 1980-08-23 Hitachi Ltd Electronic engine controlling system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5898648A (ja) 1983-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0250308B2 (ja)
JPH0250307B2 (ja)
JPH0140221B2 (ja)
JPH0140222B2 (ja)
JPS5843631Y2 (ja) エンジンの温間始動促進装置
US4442811A (en) Method and apparatus for expediting the starting of an internal combustion engine
JPH01190927A (ja) 内燃機関の空気量制御装置
GB2108203A (en) Throttle valve control system for internal combustion engines
JPH0744750Y2 (ja) 気化器
JP2997897B2 (ja) ダイヤフラム式気化器を備えたエンジンの始動装置
JPS6338363Y2 (ja)
JPS59150952A (ja) 内燃機関の再始動装置
JPH0156261B2 (ja)
JPS58133456A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2539184Y2 (ja) 気化器の加速、減速装置
JPH0144890B2 (ja)
JPH06330819A (ja) 二連気化器
JPS6224784Y2 (ja)
JP2924508B2 (ja) 排気ブレーキ解除時燃料噴射制御式ディーゼル機関
JPH08240136A (ja) Egr装置
JPH03267557A (ja) 気化器の加速ポンプ機構
JPS5918119Y2 (ja) デイ−ゼルエンジンの逆転防止装置
JPH0681715A (ja) 自動チョーク機構付き気化器のチョーク弁制御装置
JPS627926A (ja) デイ−ゼルエンジンの吸気装置
JPH03145525A (ja) 内燃機関の再始動制御装置