JPH02502119A - 特に電気式舵取り装置のトルク検出器 - Google Patents

特に電気式舵取り装置のトルク検出器

Info

Publication number
JPH02502119A
JPH02502119A JP62506264A JP50626487A JPH02502119A JP H02502119 A JPH02502119 A JP H02502119A JP 62506264 A JP62506264 A JP 62506264A JP 50626487 A JP50626487 A JP 50626487A JP H02502119 A JPH02502119 A JP H02502119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque detector
web
output
elements
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62506264A
Other languages
English (en)
Inventor
ラング,アルミン
シュバイツァー,ベルンハルト
Original Assignee
ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH02502119A publication Critical patent/JPH02502119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/14Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/1407Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs
    • G01L3/1428Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers
    • G01L3/1435Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element is other than a torsionally-flexible shaft involving springs using electrical transducers involving magnetic or electromagnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/08Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
    • B62D6/10Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft
    • G01L3/10Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating
    • G01L3/101Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means
    • G01L3/104Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft involving electric or magnetic means for indicating involving magnetic or electromagnetic means involving permanent magnets

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 特に電気式舵取り装置のトルク検出器 技術分野 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念部分に記載した、特に電気式舵取り装置 のトルク検出器に関する。
背景技術 かかるトルク検出器は米国特許第4548091号明細書から公知である。この 誘導式トルク検出器は二つの入力素子と一つのリング状出力素子とを有し、これ らは一連の接続要素およびヒンジ接続部付きの補強アームを介して互いに接続さ れている。かかる公知のトルク検出器の場合、多数の複雑な単位部品が配置され ていることにより、外径が非常に大きく、かつ高価な構造となる。
公知のトルク検出器要素から冗長形トルク検出器を構成することは、かかる二つ のトルク検出器要素を直列接続することにより検出器のねじり剛性が2分の1に なってしまうので実施できない。
発明の開示 本発明の目的は、公知のトルク検出器から上述した欠点を除去した状態において 、構造空間が小さくて済み簡単に製造できるように改良することにある。また冗 長性がねじり剛性を低減することなしに達成されるようにすることにある。
この目的は請求の範囲第1項記載のトルク検出器によって達成される。有利で目 的に適った実施態様は請求の範囲の実施態様項に記載されている。本発明は各請 求の範囲に記載の特徴事項に限定されるものではない。当業者において目的に合 わせて各請求の範囲の個々の特徴事項を意義深く組み合わせて実施することもで きる。
出力素子の両側においてそれぞれ共通の平面内に配置されたウェブによれば、ト ルク検出器の単位部品、特に接続要素付の出力素子は簡単に製造できるようにな る。
本発明に基づくトルク検出器の半径方向寸法が公知のトルク検出器に比べて小さ くなるように、そのウェブは入力素子および出力素子に直に接している。ロスト モーション継手(遊び付継手)を形成する入力素子の互いにかみ合うウェブ状突 起は、トルク検出器を過負荷から保護する。
入力素子にウェブで接する二つの出力素子を単純に直列接続することにより、ト ルク検出器の十分な冗長性が簡単に得られる。
二つの出力素子を使用する場合、ウェブを角度位置に関して種々に配置すること により、両出力素子の異なった運動方向が得られる。これによって出力素子の動 きは、使用状態に応じてトルク検出器の電気式評価に対する良好な測定量が生ず るように同じ向きにあるいは逆向きに生ずる。
出力素子をそれぞれ入力素子に向いたウェブを支持している平らな二つのリング に分割することにより、単位部品は、例えば打抜き加工によって、極めて簡単に 製造できる。それらの単位部品はレーザー溶接により簡単に互いに接続できる。
以下図面に示した幾つかの実施例を参照して本発明の詳細な説明する。
図面の簡単な説明 第1図は本発明に基づくトルク検出器の第1の実施例の斜視図、 第2図は第1図におけるトルク検出器の縦断面図、第3図は本発明に基づくトル ク検出器の第2の実施例の第2図に相応した縦断面図、 第4図は出力素子に三つの異なる作用位置を示した展開図、 第5図は本発明に基づくトルク検出器の第3の実施例の斜視図、 第6図は第5図におけるトルク検出器の縦断面図、第7図は第6図における■− ■線に沿った断面図、第8図は第6図におけるトルク検出器の両出力素子の三つ の異なる作用位置を示した展開図、第9図は本発明に基づくトルク検出器の第4 の実施例の縦断面図、 第10図は第9図におけるX−X線に沿った断面図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図および第2図における本発明に基づく第1の実施例のトルク検出器は、互 いに同心的に配置され、ねじり棒3によって互いに接続されている円筒状の入力 素子1.2を有している。入力素子1.2はそれらの互いに向かい合う端部にウ ェブ状突起4,5を有しており、これらの突起4,5は互いにかみ合い、入力素 子1,2の一定した相対回転運動を許して、ロストモーション継手を形成してい る。
リング状出力素子6は複数の曲げ弾性ウェブ7によって入力素子1,2から半径 方向に間隔を隔てて保持されている。出力素子6の軸方向に向いた両側面には、 それぞれウェブ7が配置されており、これによって出力素子6の両側面において 出力素子6と入力素子1ないし2との接続が行われている。出力素子6の両側に おける各ウェブ7は共通の平面内に配置されている。その平面はトルク検出器の 長手軸心に対して垂直で平らに形成されているか、あるいは僅かに円錐状に形成 されており、その円錐角は約150〜178@である。ウェブ7は入力素子1. 2と出力素子6との間を放射状に延びている。その放射経路は円弧あるいは類似 した曲線の形で湾曲されている。ウェブ7は無負荷状態において出力素子6とそ れぞれ同じ角度を成している。
出力素子6は好適には半径方向に互いに接触している二つの平らなリング6、  1. 6. 2から成っている。これら両リング6、 1. 6. 2は例えば レーザ溶接で互いに固く出力素子6の形に接続されている。
各入力素子1,2に所属する各ウェブ7は、その入力素子側端が環状カラー8に よって互いに接続されている。
環状カラー8は入力素子1.2に例えばレーザ溶接により固く接続されている。
出力素子6とウェブ7と環状カラー8との接続方式によって、これらの部品を、 絞り加工され、かつ底も部分的に絞り加工されたポット状部品で作ることができ る。
そのポット状部品の円筒状外側壁がリング6.1゜6.2を形成する。底の絞り 加工部分から環状カラー8が作られる。ウェブ7は底の残存部分から・所望の形 に打抜き加工される。そのウェブ7はリング6.1.6.2および環状カラー8 につながっている。材料としてはBe*cu合金が好適であることが実証されて いる。
リング6.1.6.2、ウェブ7および環状カラー8から成る部品に対して合成 樹脂を使用する場合、両方のリング6、 1. 6. 2を同じ直径にして、両 リング6、 1.6. 2の外側を取り囲む鉄製のリング6.3で結合すること が有利である。その場合の円錐角は約90@まで小さくできる。
上述した材料のほかに、ウェブ7を線材から作り、これをリング6、 1. 6 . 2および環状カラー8に接続することもできる。
出力素子6には二つの誘導コイル9.10あるいは二つのコイルから成る差動変 圧器11が付属されており、これらは例えば搬送ブリッジ回路から給電されるか 、ないしは適当な整流回路で評価される(第3図参照)。
第5図から第8図における実施例の場合、二つの出力素子12.13が互いに同 心的に配置されている。両入力素子21.22は、それらの互いに向き合う端部 にそれぞれ小径部14を備えている。しかしウェブ状突起24.25の端部は入 力素子21.22の大径直径を有している。(ウェブ状突起25は第6図で90 6ずらして示されている)。
第6図において、左側出力素子12の左側ウェブ7は、その環状カラー8で左側 入力素子21に固定されている。
左側出力素子12の右側ウェブ7は、その環状カラー8で右側入力素子22のウ ェブ状突起25に固定されている。同じようにして右側出力素子13の左側ウェ ブ7は、その環状カラー8で左側入力素子21のウェブ状突起24に固定されて いる。右側出力素子13の右側ウェブ7は、その環状カラー8で右側入力素子2 2に固定されている。
各出力素子12.13には、それぞれ相応したコイル29ないし30が、あるい は差動変圧器が付属されている。
第9図および第10図における実施例の場合、第6図において互いに同心的に前 後に配置された二つの出力素子は一体の出力素子26の形にまとめられている。
このことは、両方の出力素子の互いに隣接する二つの環状カラー8が共通した中 間環状カラー27にまとめられていることによって達成される。
左側入力素子31のウェブ状突起34は第6図におけるウェブ状突起24に比べ て延長されている。右側入力素子32のウェブ状突起35も同様に延長され、内 側範囲において環状突起28によって互いに接続されている。
(ウェブ状突起35は第9図では90°ずらして示されている)。
左側環状カラー8は左側入力素子31に固定され、右側環状カラー8はそのウェ ブ状突起34に固定されている。中間環状カラー27は右側入力素子32のウェ ブ状突起35に固定されている。
コイル29.30ないし差動変圧器を磁気遮蔽するために、両者の間に強磁性材 から成るディスク36を配置すると有利である。
次に本発明に基づくトルク検出器の作用について説明する。
第4図にはウェブ7を折り広げた状態で出力素子6が展開図で示されている。そ の第4A図においてトルク検出器は中立位置にある。その位置はねじり棒3によ って調整される。その場合、左側および右側のウェブ7は円周方向に対して同じ 角度位置を有している。右側入力素子2が左側入力素子1に対してねじられてい るとき、第4B図で示したように、右側環状カラー8は例えば下向きに変位し、 左側環状カラー8は上向きに変位する。その結果として右側ウェブ7の角度が増 大し、左側ウェブ7の角度は小さくなる。出力素子6は左側に変位する。
この変位は公知のようにして誘導コイル9.10に測定信号を発生する。両入力 素子1.2が逆向きにねじり運動するとき、出力素子6は第4C図にように右向 きに動く。
トルク検出器を本発明に基づいて形成することによって、入力素子1.2の小さ な相対ねじりにおいても、出力素子6の非常に大きな軸方向変位が生ずる。従っ てトルク検出器は非常に敏感で正確な測定結果を生ずる。
一つの出力素子6の代わりに第5図から第10図における実施例に相応して二つ の出力素子12.13を使用するとき、互いに完全に独立した二つの測定系が得 られる。その場合、再出力素子12.13は、ねじり棒3のねじり距離を増大す ることなしに完全な測定ストロークを生ずる。再出力素子12.13の入力素子 21ないし22に接続されたウェブ7がその角度位置に関して同じ向きにされて いるとき(第8A図および第88図7照)、再出力素子12.13は同じ方向に 動く。これに対して再出力素子12.13の入力素子21ないし22に接続され たウェブ7がその角度位置に関して逆向きにされているとき、第8C図に示され ているように、再出力素子12.13は逆向きに動く。
上述したように、リング6、 1.6.2、ウェブ7および環状カラー8から成 る部品を合成樹脂で作ることができる。その場合、ポリアミドあるいはポリアセ タールの類の合成樹脂が好適である。
第2図においてはリング6、 1.6.2から成り、第3図においてはリング6 .3から成る出力素子6,12゜13は、例えば鉄のような磁化可能材料、ある いは例えばアルミニウム又は銅のような導電性磁化不能材料、あるいは、これら の材料の組合せで作られる。コイルは磁化可能材料において高いインダクタンス が得られ、磁化不能材料において小さなインダクタンスが得られる。コイルの配 線接続に応じて、一方あるいは他方の材料を選択するか両者を組み合わせること により利点が得られる。
リングは磁化可能材料を利用するときにはスリットを設ける。
符号の説明 1−2・・・入力素子、3・・・ねじり棒、4−5・・・ウェブ状突起、6・・ ・出力素子、6. 1−6. 2・・・リング、7・・・ウェブ、8・・・環状 カラー、9−10・・・誘導コイル、11・・・差動変圧器、12−13・・・ 出力素子、14・・・小径部、21−22・・・入力素子、24−25・・・ウ ェブ状突起、26・・・出力素子、27・・・環状カラー、28・・・環状突起 、29−30・・・誘導コイル、31−32・・・入力素子、34−35・・・ ウェブ状突起、36・・・ディスク。
補正賓の翻訳文提出書(特許法第184条の8)平成 1 年7月bg&旬 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、 国際出願の表示 PCT/EP  88100063 2、発明の名称 特に電気式舵取り装置のトルク検出器 3、特許出願人 住 所  ドイツ連邦共和国フリードリッヒスハーフエン 1、ポストファッハ  2520、 レーベンターレルシニトラーセ、100名 称   ツァーンラートファブリー ク、フリードリッヒスハーフェン、 アクチェンゲゼルシャフト 4、代理人 (郵便番号lOの 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 請求の範囲 1. 互いに同心的に配置された一つの入力素子(1゜2)、これら両人力素子 (1,2)を互いに接続するねじり捧(3)、少くとも一つのリング状出力素子 (6)および出力素子(6)に付属されたコイル(9,10)を有し、前記出力 素子(6)がその軸方向に向いた両側面においてそれぞれ接続要素を介して入力 素子(1,2)に接続されている特に電気式補助方形舵取り装置のトルク検出器 において、 前記出力素子(6)が曲げ弾性ウェブ(7)として形成された接続要素によって それぞれ入力素子(1,2)から半径方向間隔を隔てられ、前記ウェブ(7)が トルク検出器の長手軸心に対して少なくともほぼ垂直で平らな面内かあるいは円 錐状に形成された面内に配置され、ウェブ(7)が合成樹脂で作られ、両人内素 子(1,2)がロストモーション継手を介して互いに接続されていることを特徴 とするトルク検出器。
2、 前記両人力(1,2)がそれらが互いに向かい合う端部に、ロストモーシ ョン継手を形成するために互いにかみ合うウェブ状突起(4,5)を育している ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のトルク検出器。
3、 前記再出力素子(12,13)が前後して配置され、その第1の出力素子 (12)がウェブ(7)で一方の入力素子(21)におよび他方の入力素子(2 2)のウェブ状突起(25)に接し、第2の出力素子(13)がウェブ(7)で 一方の入力素子(21)のウェブ状突起(24)および他方の入力素子(22) に接していることを特徴とする請求の範囲第2項記載のトルク検出器。
4、 前記再出力素子(12,13)の各入力素子(21,22)に接続された ウェブ(7)がそれぞれ角度に関して同じ向きにされていることを特徴とする請 求の範囲第3項記載のトルク検出器。
5゜ 前記再出力素子(12,13)の各入力素子(21,22)に接続された ウェブ(7)がそれぞれ角度に関して逆向きにされていることを特徴とする請求 の範囲第3項記載のトルク検出器。
6、 前記出力素子(6)が互いに半径方向において接続する二つの平らなリン グ(6,1,6,2)から成り、これら各リング(6,1,6,2)が各入力素 子(1,2)に向けられたウェブ(7)を支持していることを特徴とする請求の 範囲第1項記載のトルク検出器。
7、 前記両リング(6,1,6,2)がレーザ溶接で互いに接続されているこ とを特徴とする請求の範囲第6項記載のトルク検出器。
8、 前記ウェブ(7)はその入力素子(1,2)側端が環状カラー(8)によ って互いに接続されていることを特徴とする請求の範囲第6項記載のトルク検出 器。
9、 前記環状カラー(8)が入力素子(1,2;21.22)ないしそのウェ ブ状突起(24,25)にレーザ溶接によって接続されていることを特徴とする 請求の範囲第8項記載のトルク検出器。
10、  前記再出力素子(12,13)のコイル(29,30)の間に強磁性 材から成るディスク(36)が配置されていることを特徴とする請求の範囲第3 項記載のトルク検出器。
11、  前記円筒状壁(リング6、 1.6.2)とほぼ平らな底を有する絞 り加工されたポット状部分をその底の一部を円筒状部分(環状カラー8)が生ず るように絞り加工し、その底の残存部分に円筒状壁(リング6、 1. 6.  2)と円筒状部分(環状カラー8)との接続部分となるウェブ(7)を打抜き加 工した出力素子(6)を有することを特徴とする特許請求の範囲第8項記載のト ルク検出器。
12、  前記ウェブ(7)および環状カラー(8)がポリイミドあるいはポリ アセタールの類の合成樹脂から成っていることを特徴とする特許請求の範囲第8 項記載のトルク検出器。
13、  前記出力素子(6,12,13)が磁化可能な材料から成っているこ とを特徴とする特徴とする請求の範囲第1項記載又は第3項記載のトルク検出器 。
14、 前記出力素子(6,12,13)が導電性磁化不能な材料から成ってい ることを特徴とする請求の範囲第1項又は第3項記載のトルク検出器。
15、  前記出力素子(6,12,13)がスリットを備えたリングを有して いることを特徴とする請求の範囲第13項記載のトルク検出器。
16、  前記出力素子(6,12,13)が磁化可能な材料および導電性かつ 磁化不能な材料の組合せで構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第3 項記載のトルク検出器。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.互いに同心的に配置された二つの入力素子(1,2)、これら両入力素子( 1,2)を互いに接続するねじり棒(3)、ロストモーション継手、リング状出 力素子(6)、両入力素子(1,2)を出力素子(6)に接続しかつ出力素子( 6)を入力素子(1,2)から半径方向に間隔を隔てる複数の接続要素、および 出力素子(6)に付属されたコイル(9,10)を有する特に電気式舵取り装置 のトルク検出器において、出力素子(6)が軸方向に向いた両側側面において曲 げ弾性ウェブ(7)として形成された接続要素によってそれぞれ入力素子(1, 2)に接続され、各接続要素のウェブ(7)がトルク検出器の長手軸心に対して 少なくともほぼ垂直で平らな平面内かあるいは円錐状に形成された平面内に配置 されていることを特徴とするトルク検出器。
  2. 2.前記ウェブ(7)が出力素子(6)と入力素子(1,2)との間を円弧ある いは類似した曲線の形に湾曲して延びていることを特徴とする請求の範囲第1項 記載のトルク検出器。
  3. 3.前記ウェブ(7)が出力素子(6)と同じ角度を成していることを特徴とす る請求の範囲第2項記載のトルク検出器。
  4. 4.前記両入力素子(1,2)がそれらが互いに向かい合う端部にロストモーシ ョン継手を形成するために互いにかみ合うウェブ状突起(4,5)を有している ことを特徴とする請求の範囲第1項記載のトルク検出器。
  5. 5.前記両出力素子(12,13)が前後して配置され、その第1の出力素子( 12)がそのウェブ(7)で一方の入力素子(21)におよび他方の入力素子( 22)のウェブ状突起(25)に接し、第2の出力素子(13)がウェブ(7) で一方の入力素子(21)のウェブ状突起(24)および他方の入力素子(22 )に接していることを特徴とする請求の範囲第4項記載のトルク検出器。
  6. 6.前記両出力端子(12,13)の各入力素子(21,22)に接続されたウ ェブ(7)がそれぞれ角度に関して同じ向きにされていることを特徴とする請求 の範囲第5項記載のトルク検出器。
  7. 7.前記両出力素子(12,13)の各入力素子(21,22)に接続されたウ ェブ(7)がそれぞれ角度に関して逆向きにされていることを特徴とする請求の 範囲第5項記載のトルク検出器。
  8. 8.前記出力素子(6)が互いに半径方向において接触する二つの平らなリング (6.1,6.2)から成り、これら各リング(6,1,6,2)が各入力素子 (1,2)に向けられたウェブ(7)を支持していることを特徴とする請求の範 囲第1項記載のトルク検出器。
  9. 9.前記両リング(6.1,6.2)がレーザ溶接で互いに接続されていること を特徴とする請求の範囲第8項記載のトルク検出器。
  10. 10.前記ウェブ(7)はその入力素子(1,2)側端が環状カラー(8)によ って互いに接続されていることを特徴とする請求の範囲第8項記載のトルク検出 器。
  11. 11.前記環状カラー(8)が入力素子(1,2;21,22)ないしそのウェ ブ状突起(24,25)にレーザ溶接によって接続されていることを特徴とする 請求の範囲第10項記載のトルク検出器。
  12. 12.前記両出力素子(12,13)のコイル(29,30)の間に強磁性材か ら成るディスク(36)が配置されていることを特徴とする請求の範囲第5項記 載のトルク検出器。
  13. 13.円筒状壁(前記リング6.1,6.2)とほぼ平らな底を有する絞り加工 されたポット状部品を、その底の一部を円筒状部分(環状カラー8)が生ずるよ うに絞り加工し、その底の残存部分に円筒状壁(リング6.1,6.2)と円筒 状部分(環状カラー8)との接続部分となるウェブ(7)を打抜き加工した出力 素子(6)を特徴とする請求の範囲第10項記載のトルク検出器。
  14. 14.前記ウェブ(7)および環状カラー(8)がポリイミドあるいはポリアセ タール類の合成樹脂から成っていることを特徴とする請求の範囲第10項記載の トルク検出器。
  15. 15.前記出力素子(6,12,13)が磁化可能な材料から成っていることを 特徴とする請求の範囲第1項又は第5項記載のトルク検出器。
  16. 16.前記出力素子(6,12,13)が導電性磁化不能な材料から成っている ことを特徴とする請求の範囲第1項又は第5項記載のトルク検出器。
  17. 17.前記出力素子(6,12,13)がスリットを備えたリングを有している ことを特徴とする請求の範囲第15項記載のトルク検出器。
  18. 18.前記出力素子(6,12,13)が磁化可能な材料および導電性磁化不能 な材料の組合せで構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項又は第5項 記載のトルク検出器。
JP62506264A 1987-02-03 1988-01-29 特に電気式舵取り装置のトルク検出器 Pending JPH02502119A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3703102 1987-02-03
DE3703102.3 1987-02-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02502119A true JPH02502119A (ja) 1990-07-12

Family

ID=6320080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62506264A Pending JPH02502119A (ja) 1987-02-03 1988-01-29 特に電気式舵取り装置のトルク検出器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5009110A (ja)
EP (1) EP0363357B1 (ja)
JP (1) JPH02502119A (ja)
KR (1) KR890700505A (ja)
DE (2) DE3863548D1 (ja)
ES (1) ES2006549A6 (ja)
WO (1) WO1988005742A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153358A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Bourns Inc 回転角及び捻れ角検出器

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3918862A1 (de) * 1989-06-09 1991-01-10 Danfoss As Drehmoment-messeinrichtung
DE4012480A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Teves Gmbh Alfred Messwertaufnehmer fuer eine elektromotorisch angetriebene servolenkung
DE4014521C2 (de) * 1990-05-07 1997-06-12 Ringspann Gmbh Vorrichtung zur Messung des Drehmomentes
NL9002911A (nl) * 1990-10-15 1992-05-06 Texas Instruments Holland Magnetische-lekflux koppelaftastinrichting.
DE4110280C2 (de) * 1991-03-28 1997-04-17 Ringspann Gmbh Vorrichtung zur Messung des Drehmomentes
DE4110727C2 (de) * 1991-04-03 1995-06-29 Micro Epsilon Messtechnik Drehmomentgeber
DE4137647A1 (de) * 1991-11-15 1993-05-19 Danfoss As Drehmoment-messeinrichtung
JP2983434B2 (ja) * 1994-06-13 1999-11-29 本田技研工業株式会社 センサの温度特性補償構造
US5763793A (en) * 1997-01-16 1998-06-09 Methode Electronics, Inc. Error correcting torque sensor
FR2774349B1 (fr) * 1998-02-04 2000-03-03 Roulements Soc Nouvelle Colonne de direction a couplemetre
FR2774470B1 (fr) * 1998-02-04 2000-03-03 Roulements Soc Nouvelle Capteur de couple et colonne de direction pourvue d'un tel capteur
FR2774469B1 (fr) * 1998-02-04 2000-03-03 Roulements Soc Nouvelle Capteur de couple pour arbre tournant
FR2774348B1 (fr) * 1998-02-04 2000-03-03 Roulements Soc Nouvelle Armature de volant a capteur de couple integre ou rapporte pour dispositif de direction de vehicule
US6223608B1 (en) 1998-06-02 2001-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Torque detector
JP3480909B2 (ja) * 1998-06-02 2003-12-22 三菱電機株式会社 トルク検出装置
DE19834897C1 (de) 1998-08-03 1999-10-21 Mannesmann Vdo Ag Verfahren zur Herstellung eines Drehmomentsensors mit Torsionswinkelbegrenzung und nach diesem Verfahren hergestellter Drehmomentsensor
JP2000230874A (ja) 1999-02-08 2000-08-22 Mitsubishi Electric Corp トルク検出装置
US6295879B1 (en) * 1999-03-08 2001-10-02 Trw Inc. Torque sensing apparatus for an electric assist steering system
JP2001099729A (ja) * 1999-07-23 2001-04-13 Makome Kenkyusho:Kk 回転角およびトルク検出装置
DE19935283A1 (de) * 1999-07-27 2000-11-02 Zf Lenksysteme Gmbh Elektrisch unterstützte Hilfskraftlenkung für Kraftfahrzeuge
DE20210645U1 (de) * 2002-07-09 2002-09-12 Wille Gmbh & Co Prüfgerät mit integrierter Signalverarbeitung
DE10253092A1 (de) * 2002-11-13 2004-05-27 A. Friedr. Flender Gmbh Elastische Kupplung
US6863614B2 (en) * 2003-05-01 2005-03-08 Visteon Global Technologies, Inc. Shunted collarless torsion shaft for electronic power-assisted steering systems
DE102005010932A1 (de) * 2005-03-09 2006-09-14 Austriamicrosystems Ag Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung eines Drehmoments
US20060207348A1 (en) * 2005-03-04 2006-09-21 Manfred Brandl Detecting torque
FR2916179B1 (fr) * 2007-05-15 2009-09-18 Jtekt Europ Soc Par Actions Si Direction assistee de vehicule automobile sans barre de torsion
US7513170B2 (en) * 2007-09-11 2009-04-07 Honeywell International Inc. Magnetic shear force sensor
KR101180562B1 (ko) 2007-10-08 2012-09-06 엘지이노텍 주식회사 조향용 복합센싱장치
KR101243535B1 (ko) * 2009-07-20 2013-03-20 엘지이노텍 주식회사 조향용 복합 센싱 장치
CN106895933B (zh) * 2015-12-21 2019-04-12 财团法人车辆研究测试中心 齿轮式扭力感测装置
DE102018212032A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 Robert Bosch Gmbh Lenkgetriebe für ein Lenksystem eines Kraftfahrzeugs
DE102019203868A1 (de) * 2019-03-21 2020-09-24 Robert Bosch Gmbh Drehmomentsensor für eine Antriebseinheit, insbesondere für ein Fahrrad
MX2022000509A (es) * 2019-07-12 2022-02-10 R H Sheppard Co Inc Arbol de direccion acoplado.

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2260036A (en) * 1940-08-24 1941-10-21 Gen Electric Transmission dynamometer
US2432900A (en) * 1944-11-01 1947-12-16 Westinghouse Electric Corp Electrical dynamometer
US2737049A (en) * 1954-02-03 1956-03-06 Charles C Waugh Torquemeter
US4542658A (en) * 1984-01-16 1985-09-24 Teledyne Industries, Inc. Torque measuring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014153358A (ja) * 2013-02-04 2014-08-25 Bourns Inc 回転角及び捻れ角検出器

Also Published As

Publication number Publication date
WO1988005742A1 (en) 1988-08-11
US5009110A (en) 1991-04-23
DE3802684A1 (de) 1988-08-11
KR890700505A (ko) 1989-04-25
DE3863548D1 (de) 1991-08-08
ES2006549A6 (es) 1989-05-01
EP0363357B1 (de) 1991-07-03
EP0363357A1 (de) 1990-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02502119A (ja) 特に電気式舵取り装置のトルク検出器
JP6541037B2 (ja) 誘導型位置検出装置
US5239288A (en) Resolver having planar windings
US4114960A (en) Radial displacement detector device for a magnetic bearing
US5165286A (en) Strain detector
US4479390A (en) Transducer for measuring torque and/or speed of rotating shaft
US6885187B2 (en) Transmitter system for a ferraris motion transmitter
US4985691A (en) Contactless motion sensor
US3331972A (en) Magnetic control stick system
US2900612A (en) Variable coupling transformers
US4649758A (en) Torque sensing apparatus
JPH0325329A (ja) トルクメーター
US2173039A (en) Transmission dynamometer
US6532831B2 (en) Rotation sensor
US5062306A (en) Apparatus for detecting torque of rotating shaft
US5175497A (en) Measuring device for determination of rotary angle
US6288535B1 (en) Hall effect, shaft angular position sensor with asymmetrical rotor
US4796463A (en) Variable permeability steering torque sensor
US5701114A (en) Rotary variable differential transformers
JPS5829442B2 (ja) ジキベアリング ニ オケル ハンケイホウコウヘンイケンチソウチ
US5469052A (en) Velocity sensor which senses differential velocity by sensing changes in magnetic flux
JP4429484B2 (ja) 回転センサ
US2407657A (en) Transformer pick-off
JPS60260821A (ja) トルクセンサ
JPH04191630A (ja) 磁歪式トルクセンサ