JPH02501387A - 殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類 - Google Patents

殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類

Info

Publication number
JPH02501387A
JPH02501387A JP63501923A JP50192388A JPH02501387A JP H02501387 A JPH02501387 A JP H02501387A JP 63501923 A JP63501923 A JP 63501923A JP 50192388 A JP50192388 A JP 50192388A JP H02501387 A JPH02501387 A JP H02501387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenoxyphenyl
phenyl
fluoro
compound
chlorophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63501923A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH068256B2 (ja
Inventor
マイアー.ゲイリー アレン
シーバース.スコット マクネイル
カレン,トーマス ジェラルド
エンジェル,ジョン フランシス
Original Assignee
エフ エム シー コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/094,617 external-priority patent/US4808762A/en
Application filed by エフ エム シー コーポレーション filed Critical エフ エム シー コーポレーション
Publication of JPH02501387A publication Critical patent/JPH02501387A/ja
Publication of JPH068256B2 publication Critical patent/JPH068256B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/79Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/04Halogen directly attached to a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N29/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing halogenated hydrocarbons
    • A01N29/10Halogen attached to an aliphatic side chain of an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/04Oxygen or sulfur attached to an aliphatic side-chain of a carbocyclic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • A01N31/08Oxygen or sulfur directly attached to an aromatic ring system
    • A01N31/14Ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/10Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings with sulfur as the ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/04Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom
    • A01N43/06Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings
    • A01N43/12Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with one hetero atom five-membered rings condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/24Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms
    • A01N43/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings
    • A01N43/28Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3
    • A01N43/30Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one or more oxygen or sulfur atoms as the only ring hetero atoms with two or more hetero atoms five-membered rings with two hetero atoms in positions 1,3 with two oxygen atoms in positions 1,3, condensed with a carbocyclic ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having no bond to a nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C13/00Cyclic hydrocarbons containing rings other than, or in addition to, six-membered aromatic rings
    • C07C13/28Polycyclic hydrocarbons or acyclic hydrocarbon derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C25/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a six-membered aromatic ring
    • C07C25/18Polycyclic aromatic halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C321/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/164Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/168Unsaturated ethers containing six-membered aromatic rings containing six-membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/14Unsaturated ethers
    • C07C43/17Unsaturated ethers containing halogen
    • C07C43/174Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings
    • C07C43/1747Unsaturated ethers containing halogen containing six-membered aromatic rings containing six membered aromatic rings and other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/21Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/215Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/20Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C43/225Ethers having an ether-oxygen atom bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/267Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/275Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings having all ether-oxygen atoms bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/285Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings having unsaturation outside the six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/257Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings
    • C07C43/29Ethers having an ether-oxygen atom bound to carbon atoms both belonging to six-membered aromatic rings containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/78Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans
    • C07D307/82Benzo [b] furans; Hydrogenated benzo [b] furans with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • C07D317/48Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
    • C07D317/50Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
    • C07D317/54Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/06Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D333/14Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen
    • C07D333/16Radicals substituted by singly bound hetero atoms other than halogen by oxygen atoms

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の名称 殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類本発明は、望ましくない昆虫 類とダニ類の蔓延を効果的に防除するとともに、魚に対して著しく低い毒性を示 す新規なビレトロイド様の殺虫剤に間する0合成ビレトロイド類は10年以上も 集中的な研究活動の焦点であった。 合衆国特許第4,024,163号に記述されているエリオツドの先駆的研究は 、光に対して、商業的に十分魅力的なほどの安定性をもった合成ビレトロイドが 合成できることを確立した。これらの新ビレトロイド頚の大多数は、エリオツド が記述したものと同様な置換シクロプロパンカルボン酸のエステル類である。当 初、上記の構造をもった化合物類は殺虫活性にとって必要と考えられた。しかし 、分子幾何学と殺虫活性のi傾注に基づいてビレトロイドとして名目上記述され る化合物類を定義するために、相当な努力が@調になされた。これらの化合物の あるものでは、エステル結合のみが保持されていた。別のものでは、置換シクロ プロパン環が保持されていた。更に別のものでは、置換シクロプロパン環も、エ ステル結合も保持されていなかった0本発明では、未置換シクロプロパン基がビ レトロイド様化合物に取り入れられている。 これらの新規な化合物はエリオツドや彼に続く者たちが記述した化合物類に典型 的な、置換シクロプロパンカルボン酸部分を欠いている。更に、これらの化合物 はビレトロイド様の殺虫活性を示すが、シクロプロパンカルボキシレート類によ りて示される魚への顕著な毒性に比べて、著しく低い毒性をもフている。 合衆国特許第4,397,864号は、以下の一般式をもったビレトロイド様化 合物類の部類を明らかにしている。 式中Arは任意にIl!摸されたフェニル、任意に置換されたナフチル、又は】 、3・ベンゾジオキソール−5−イルてあり、Rは低級アルキル;YはO又はS ;zはO,S又はカルボニル又はメチレン基てあり二R′はH,F、低級アルキ ル、又は低級アルコキシであり二〇はl−5である。 これらの化合物は高い殺虫活性と魚への低い毒性をもつと言われている。 合衆国特許第4,073.812号は、次の一般式をもった密接に間違する化合 物系を包含している。 式中Rはハロゲン、低級アルキル、又は低級アルコキシであり:@は1又は2で あり;R1は3−6個の炭緊原子の分枝鎖アルキルてあり;R2は水素又は2− 4個の吹雪原子のアルキニルであり;R3はフッ嚢であり:またnは0又はlで ある。 すべての実施例において、R1はイソプロピルである。全化合物は殺虫性である とされ、幾つかは他より効力が高いが、魚に対する毒性の程度!二ついては指示 ないし主張がない。 合衆国特許! 4,562,213号は次式の他の同様な化合物系を包含してい る。 式中R1は水素、ハロゲン、又はメチルであり;R2は水素又はフ・ン素であり ;νはCH又はNであり;ALtl&責、メチレン、又はイミノであり;×とV は共にメチル、又は−緒に取られると任意に置換されたシクロプロパン環を構成 し;R3とR4は同じもの又は別のものであフて、水素、ハロゲン、低級アルキ ル、低級アルコキシ、低級フルオロアルコキシであるか、又は−緒に取られると メチレンジオキシ架橋を構成する。 AがM素のすべての場合に、XとVは一緒に取られると、シクロプロパン環又は 置換シクロプロパン環を構成する。 これらの化合物aは殺虫性で殺ダニ性であると主張されているが、魚蕃性につい ては主張されていない。 英国特許出願第GB 2120664Aは、次の一般式をもった芳香族置換アル カン誘導体類の1?ll類を明らかにしている。 式中Arは置換又は未amフェニル又はナフチル基を表わし;R1はメチル、エ チル、又はイソプロピル基を表わし;R2は水素原子又はメチル基を表わすか、 又はR1とR2をこれらが結合している炭緊と一緒に取ると、置換又は未置換シ クロアルキル基を表わし;またR3は天然又は合成ビレトロイド中に広く見られ るアルコールR”OHの残基を表オプす。 R1とR2をこれらが結合している吹雪と一緒に取ることによって名前を挙げら れるか例示される置換又は未置換シクロアルキル基の例は、シクロプロピル、2 ,2−ジクロロシクロプロピル、シフロアチル、シクロペンチル、及びシクロヘ キシルである。これらの化合物は殺虫せいと殺ダニ性が高く、哺乳類と魚に低毒 性であると主張されている。 ベルギー特許第902147号は、次の一般式を壱フた化合物の部類を明らかに している。 式中A「は置換又は未置換フェニル又はナフチル基を表わし;R1とR2は、そ れらが結合している炭素原子と一緒に取られると、3−6Nの炭素原子の置換又 は未置換シクロアルキル基を表わし;R3とR4は同じもの又は別のものてあフ て、水素、ハロゲン、又はC1−C6アルキルであり;R8はアルコールR,C lIDOHの残基を表わし、このアルコールはIR,cis−3−(2,2−ジ ブロモエチニル)−2,2−ジメチルシクロプロパンカルボン酸でエステル化さ れると、相当な殺虫活性を提供し;Dは水素又はシアノである。 英国特許出願第GB 2085006Aは、次式の殺虫化合物類が魚類に対して 比較的低毒性であることを明らかにし式中A「はアリールであり;R1はl−6 11mの炭素の直鎖又は分枝鎖アルキルであり; R”Xi水緊、メチル、又は エチルであり;R3はハロゲン、メチル、又はメトキシてあり;R4は水素、ハ ロゲン、低級アルキル、又は低級アルコキシであり;nは1又は2であるが、但 しnが2の時は、R4基は同じもの又は別のものでありうることを条件とし;ま た〜゛はrIj素又は硫黄である。 国際出願IJ085104651号も、魚に対して比較的低毒性の殺虫剤の部類 、特定的には式 %式% の化合物類を明らかにしている0式中R1,1はArCR’R2基を表わし、こ こでArは一つ以上のハロゲン、アルコキシ、ハロアルコキシ、メチレンジオキ シ、C,−C,アルキル又はハロアルキル基で任意に置換されたフェニル又はナ フチル基を表わす。 R1とR2は、それらが結合する炭素と一緒に取られると、一つ以上のハロゲン 原子又は自−C6アルキル基で任意に置換されたC、−C,シクロアルキル基を 表わす。 R3とR4は同じもの又は別のものであって、水素、ハロゲン又はC,−C,ア ルキル基を表わす。 R8はアルコールのR,CHDOHの残基を表わしており、ここでDは氷嚢又は シアノであって、このアルコールの[IR9cis]2.2−ジメチル−3−( 2,2−ジブコモビニル)シクコブaパンカルボン酸エステルは相当な9虫性が あり、二重結合についてのR9とC)IDR,の立体配置は相互にトランスであ る。 本発明の化合物類は2−(任意置換アリール)−2−シクロプロピルエチル置換 ベンジルエーテル類とチオエーテル類、及びi(置換アリール)−1−シクロプ ロピル−4−(置換アリール)ブタン類として記述できる。これらの化合物類は 非対称炭素原子を含有する。このため、本発明は個々の立体異性体並びに本化合 物類のエナンチオマーのラセミ及び非ラセミ混合物を包含する。 本発明はまた、ビレトロイドエーテル類、チオエーテル類、及びブタン類を含有 する殺虫化合物類と昆虫防除へのそれらの使用を包含する0本発明化合物類は広 範囲の昆虫及びダニ類の防除に有効であり、ビレトロイド殺虫剤が指示されるよ うな任意の状況において有用であると期待できる0本発明化合物類は、殺虫材料 による河川や湖沼の相当な汚染の可能性がある場合の使用において、特に有用性 を見出している。魚類に対するその低饗性は、このような汚染の可能性がある環 境においてビレトロイドを使用することの潜在的な生態的間關に対する懸念を不 要なものとしている。 2・(任意置換アリール)−2・シクロプロピルエチル置換ベンジルエーテル類 、チオエーテル類、及び1・(任意置換アリール)・l−シクロプロピル−4− (置換アリール)ブタン類は次の一般式をもフている。 式中A「は置換又は未置換フェニル、ナフチル、又はチェニルである。置換^「 は一つ又は二つの、必ずしも同じでない置換基をもっている。Arがフェニルで 4・位置がモノ置換されているのが好ましい、好ましい置換基は(Ct−a)ア ルキル、ハロゲン、(C1−a)ハロアルキル、(CI−4)アルコキシ、(C t−6)ハロアルコキシを包含するが、これらに限定されない、ハロゲンはフル オロ、クロロ、及びブロモな包含する。アルキルの用語は1−6個の炭素原子、 好ましくは1−4Bの炭素原子の直鎖及び分枝鎖アルキル基を包含する。ハロア ルキル及びハロアルコキシの用語は、一つ以上の水嚢原子がフッ素、塩素、又は 臭素原子(その全組合わせを含む)によって置換されている場合のアルキル及び アルコキシ基を包含する。更に、置換基は構造−A−(CRIR2)、、1−A −をもつことができ、ここでR1とR2は独立に水素、ハロゲン、又は(C1− 2)アルキルであり、nはl又は2てSO1各々のAはO,S、又はCH2であ って、芳香族環のI:tc素原子に結合され、A基が結合しているI:!c素は 環中で互いに隣接している。この!lI換方式の例は、Arが1.3−ベンゾジ オキソリル、2.2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソリル、又は2,3− ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラニルである。典型的なAr基は以下の壱 のを包含する。 フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ブロモフェニル、好ましくは4 −クロロフェニル;メチルフェニル、エチルフェニル、プロピルフェニル、イソ プロピルフェニル、ブチルフェニル、イソブチルフェニル、第ニブチルフェニル 、第三ブチルフェニル、好ましくはメチルフェニル; メトキシフェニル、エトキシフェニル、プロボキシフェニル、イソプロポキシフ ェニル、ブトキシフェニル、イソブトキシフェニル、第二ブトキシフェニル、又 は第三ブトキシフェニル、好ましくはメトキシフェニル又はエトキシフェニル; フルオロメチルフェニル、クロロメチルフェニル、トリフルオロメチルフェニル 、ジフルオロメチルフェニル、フルオロエチルフェニル、クロロエチルフェニル ・好ましくはトリフルオロメチルフェニル; ジフルオロメトキシフェニル、トリフルオロメトキシフェニル、2・フルオロエ トキシフェニル、1,1.2.2・テトラフルオロエトキシフェニル、2−ブロ モ−1,1,2,2・テトラフルオロエトキシフェニル、好ましくはトリフルオ ロメトキシフェニル又はジフルオロメトキシフェニル;1.3−ベンゾジオキソ ール−5−イル、2.2−ジフルオロ−1゜3−ベンゾジオキソール−5−イル 、ナフチル、チェニル、2゜3−ジヒドロ・2,2−ジメチルベンゾフラン−5 −イル、2 、2 、3゜3−テトラフルオロベンゾフラン−5−イル、及び2 .3−ジヒドロ−2,2−ジメチルベンゾフラン−7−イル。 2はaez、a黄、又はメチレンである。 Ar’は2・メチル[1,1’−ビフェニル]・3−イル、3−フェノキシフェ ニル、4−フルオロ・3−フェノキシフェニル、及び6−フェノキシ−2−ピリ ジル、好ましくは4−フルオロ−3−フェノキシフェニルである。ハロゲン又は 低級アルキルによるフェニル、ピリジル、又はフェノキシ部分のa換は、本発明 の範囲内にある。 本発明のエーテル及びチオエーテル化合物1は、適当な2.2−ジ置換エタノー ル又はチオエタノールを水素化ナトリウムと反応させて、対応するナトリウムエ トキシドをつくることによって得られる。エトキシド又はチオエトキシドを、次 に適当な置換ベンジルハライドと反応させると、殺虫性エーテル又はチオエーテ ルがつくられる。 実施例1はテトラヒドロフラン中での2−シクロプロピル−2・(4−クロロフ ェニル)エタノールと水素化ナトリウムとの反応、及び生ずるナトリウム塩を( 4−フルオロ−3・フェノキシフェニル)メチルクロライドと反応させて、(4 ・フルオロ・3・フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル−2・(4− クロロフェニル)エチルエーテル、すなわちIEI表の化合物16をつくる反応 を記述している。 多くの参考文献が、置換ハライド類の5llI!と、アルコールglをll製し て、そこから慣用方法によってハライド類をtPIllする方法を記述している 。ハライドは塩化物、臭化物又はヨウ化物から選ばれる。置換エトキシド又はチ オエトキシドと容易に置換できるその他の離脱基も、ベンジルパライトのハロゲ ン原子とW1換てきる。このような離脱基の例はメタンスルホネート、トリフル オロメタンスルホネート、及びρ−トルエンスルホネートを包含するが、これら に限定はされない。 アルコール中間体は、慣用方法によってアリールシクロプロピルケトンからつく られる。実施例1で、4−クロロフェニルシクロプロピルケトンを氷嚢化ナトリ ウム及びメチルトリフェニルホスホニウムブロマイドと反応させると、1−(4 −クロロフェニル)−トシクロプ口ビルエテンがプくられる。ビス(3−メチル −2−ブチル)ボランによるこのオレフィンのハイドロボレーションに続いて、 水酸化ナトリウム水溶源と過酸化水素で処理すると、エタノール合成が完了し、 これからエーテルが上記のようにつくられる。 111F換エタノールは、トリフェニルホスフィンをジイソプロピルアゾジカル ボキシレートと反応させ、次に生ずる中間体をa換エタノールと反応させること により、対応するエタンチオールに転化できる。この反応をチオール酢酸で停止 させると、チオールアセテートを生ずる。 チオールアセテートの還元は置換チオールを生じ、これから上にエーテルについ て記述された同じ方法でチオエーテルがつくられる。実施例2は、この方法によ る(4−フルオロ−3−フェノキシ)メチル2−シクロプロピル−2−(4−ク ロロフェニル)エチルチオエーテル、すなわち第1表の化合物21の合成を記述 している。 光学異性体の分離は、初めに2,2−ジ置換酢酸をつくることによって行なわれ る。この調製の一つの方法は、2−トリメチルシリル−1,3−ジチアンとn− ブチルリチウムからつくられる陰イオンにアリールシクロブロビルケトンを反応 させることである。生ずる2−[(アリール)シクロプロピルメテレンコ・1, 3−ジチアンを塩化第二水銀、水、及びメタノールと反応させると、メチル2・ アリール−2・シクロプロピルアセテートを生ずる。アセテートの酸への加水分 解と、酸塩化物の調製に続いて、(S)−2−アミノ−3−メチル・l−ブタノ ールをホスゲンと反応させて予めつくった(S)−4−(1−メチルエチル)− 2−オキサゾリジノンと反応させる。 N−(2−アリール−2・シクロプロピ ルアセチル)−4−(l−メチルエチル)−2−オキサゾリジノンの二つのジア ステレオマーは、クロマトグラフィで分離できる。水素化アルミニウムリチウム によるオキサゾリジノンの個々のジアステレオマーの還元は、(S)又は(R) ・2−アリールー2−シクロプロピルエタノールを生じ、いずれも他の対掌体を 実質的に含んでいない、実施例3で、(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル )メチル2−シクロプロピル−2・(4・クロロフェニル)エチルエーテルの二 つの立体置注体、すなわちlI1表の化合物!7及び1Bの本製法について詳細 が述べである。 本発明の飽和炭化水素化合物類をつくるには、置換フェニルシクロプロピルケト ンを臭化ビニルマグネシウムと反応させると、対応する1−(置換フェニル)・ 1−シクロプロピル−2−プロペン・トオールがつくられる。この不飽和アルコ ールを酸化させると、3・(置換フェニル)−3−シクロプロピルプロペナール を生ずる。トリフェニルホスフィンと置換ベンジルブロマイドとの反応は、対応 するlt換ベンジルトリフェニルホスホニウムブロマイドを生じ、次にこれをn −ブチルリチウムの存在下に3−(置換フェニル)−3−シクロブcビルプロペ ナールと反応させると、1(置換フェニル)−1−シクロプロピル−4−(置換 フェニル)ブタジェンを生ずる。このブタジェンの水素添加は式Iの飽和殺虫化 合物類を生ずる。実施例4はこの方法によるl・(4・クロロフェニル)−1− シクロプロピル−4・(3−フェノキシフェニル)ブタン、すなわちM1表の化 合物88の合成を詳述している。 その代わりに、適当な置換ベンズアルデヒドをエトキシカルボニルメチレントリ フェニルホスホランと反応させて、対応するエチル3−(置換アリール)アクリ レートをつくることによフても、飽和炭化水嚢化合物類を合成できる。このエス テルを水素化アルミニウムリチウムで還元すると、対応する3・(a換アリール )プロパツールを生ずる。このアルコールを三臭化燐と反応させると臭化プロピ ルを生じ、次にこれをトリフェニルホスフィンと反応させると、対応する3−( 置換アリール)プロとルトリフェニルホスホニウムブロマイドを生ずる。中間体 1−(置換フェニル)・l−シクロプロピル・4−(It置換アリール−ドブテ ンは、n・ブチルリチウムの存在下にホスホニウムブロマイドと適当な置換フェ ニルシクロプロピルケトンとの反応によってつくられる。ラネーニッケルでの接 触水素添加で合成は完了する。この方法により、1−(4−クロロフェニル)− !−シクロプロピルー4−(3−フェノキシフェニル)ブタン、すなわち第1表 の化合物88は、実施例7に記述されたとおりに合成された。 ある置換フェニルシクロプロピルケトン類、例えば4−クロロフェニルシクロプ ロピルケトンは市販されている。 その他のものは、通常の方法、例えば塩化オキサリルとの反応によフて酸塩化物 に転化できる適当に置換された安息香酸から出発することによって合成できる0 M塩化物とN−メトキシ−N−メチルアミン塩酸塩との反応は、対応する置換ト メトキシートメチルベンズアミドを生ずる。 次に、所望の置換フェニルシクロプロピルケトンはベンズアミドを臭化シクロプ ロピルマグネシウムと反応させて得られる。本方法を代表している実施例50段 階A−Cは、シクロプロピル(4−トリフルオロメチルフェニル)ケトンの合成 の詳細を提供している。 その代わりに、置換フェニルシクロプロピルケトン類は、フリーデルクラフト触 媒、例えば塩化アルミニウムの存在下にシクロプロパンカルボン酸クロライドを 適当にit投されたフェニル化合物と反応させることによってもつくられる。実 施例6の段階Aで、シクロプロパンカルボン酸クロライドを塩化アルミニウムの 存在下にエトキシベンゼンと反応させると、シクロプロピル(4−エトキシフェ ニル)ケトンを生ずる。 [式中A「とAr’は上に定義されたとおりコの中間体ブタジェン類は、それ自 体の土性で殺ダニ性である。第2表はこれらの化合物類を列挙している。 [式中ArとAr’は上に定義されたとおり]の中間体ブテン類も殺虫性で殺ダ ニ性である。第3表はこれらの化合物類を列挙している。これらのオレフィン類 は二つの立体配置、すなわちE及びZ異性体で存在しうる。E異性体では、シク ロプロピル基と−CH2CH2Ar’評分は、二重結合に間してシス立体配置に あり、Z異性体では、これらの同じ部分がトランス立体配置にある。ある場合に Z異性体の一例、すなわち化合物B13は薄層クロマトグラフィでディスクを回 転させてE及びZ異性体混合物から分離された。これによって残留物であるE異 性体の化合物B12が、Z異性体に刻して濃縮された。これらの化合物の殺虫デ ータを比較すると、E異性体がZ異性体より著しく活性が高いことが示される。 以下の実施例は本発明の9虫性エーテル、チオエーテル、及び炭化水素をつくる のに使用される合成法の追加の詳細を提供している。第1.2及び3表は、これ らの化合物を列挙している。各実施例に示される化合物番号は、これらの表中に 指定されている番号である。 実施例1 (4−フルオロ−3・フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピ ル−2−(4・クロロフェニル)エチルエーテル[化合物16]の合成 段1mA 中間体としての1−シクロプロピル−1−(4−クロロフェニル)エ テンの合成 窒繁雰囲気下に、ジメチルスルホキシド50−1中の9π水素化ナトリウム1. 6 g(0,063モル)のかきまぜた懸濁液を80℃で90分加熱した0反応 混合物を周囲温度に冷却し、臭化メチルトリフェニルホスホニウム20.8 g (0,056モル)を少量ずつ添加した。添加終了後、ジメチルスルホキシドの 追加201を反応混合物に加え、これを周囲温度で30分、及U60℃で30分 かき湛ぜた0反応混合物を周囲温度に冷却し、シクロプロピル(4−クロロフェ ニル)ケトン10.2 g(0,056モル)を15分間に少量ずつ添加した。 添加終了後、ジメチルスルホキシドの追加2011を加え、反応混合物を周囲温 度で18B!間かき混ぜた0反応混合物を水1001と一緒にかきまぜると、副 生物のトリフェニルホスフィンオキシトが沈殿した。水層と沈殿物を100 s +1ずつ5回分のヘキサンで抽出した。−緒にした抽出液を初めに1=lジメチ ルスルホキシド:水80 mlで、次に飽和塩化ナトリウム水溶液80■1で洗 った。有機層を[酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。ろ液をJ縮すると、残留 油10.9 gを生じた。この反応の前回からの1.28試料を反応生成物と一 緒にし、12.1 gの試料を減圧下に蒸留すると、1−シクロプロピル弓−( 4・クロロフェニル)エテノ8.2gを生じた。沸点100−105℃/341 111. NMR及びIRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段FIB 中間体としての2−シクロプロピル−2・(4−クロロフェニル〉エ タノールの合成 窒緊雰囲気下に、蒸留テトラヒドロフラン101中の1−シクロプロピル−1− (4・クロロフェニル)エテノ3.5 g(0,O19モル)のかきまぜた溶液 を0℃に冷却し、テトラヒドロフラン中0.68Mビス(3−メチル−2−ブチ ル)ボラン29.5 ml(0,020モル)を注射器から10分間に添加した 。添加終了後、反応混合物を0℃で1.3時間、周囲温度で2.5時間、及び6 0℃で0.75時間かきまぜた0反応混合物を0℃に冷却し、メタノール17− 1.1oz水酸化ナトリウム水溶液8゜81、及び301過酸化水素水溶潰8. Omlを次々に添加しに、添加終了後、反応混合物を周囲温度で18時間かきま ぜた0反応混合物を60℃で30分加熱してから、冷却し、このあと炭酸カリウ ム飽和水溶液30■1を添加した。水層を分離し、ジエチルエーテル各3011 3回分で抽出した。有機材料を一緒にし、炭酸カリウム飽和水溶液30■1で洗 った。有機層を硫酸マグネシウムl炭酸カリウムで乾燥し、wlibた。ろ液を 減圧下に濃縮すると、2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エタノ ール3,88を生じた。 NMR及びIRスペクトルは提案の構造に一致してい 段tic (4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチル2−シクコプロビ ル−2−(4・クロロフェニル)エチルエーテルの合成 テトラヒドロフラン51中の水素化ナトリウム0.1 g(0,0044モル) のかきまぜた!!!濁液を0℃に冷りし、テトラヒドロフラン2.51中の2− シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エタノール0.8 g(0,00 41モル)の溶液を注射器から2分間に添加した。添加終了後、反応混合物を周 囲温度に暖め、ここで30分かきまぜてから、55℃に加熱し、ここで1.5時 間かきまぜた0反応混合物を周囲温度に冷却し、テトラヒドロフラン2.51中 の(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチルクロライド1.0 g(0 ,0043モル)の溶液を注射器から添加した。添加終了後、反応混合物を周回 温度で201i間かきまぜ、次に60℃に暖め、ここで30分かきまぜた0反応 混合物を冷却し、水】5−1を加えた。水層を除き、各2513回分のヘキサン で抽出した。有機材料を一緒にし、硫酸マグネシウムで乾燥した。混合物を濾過 し、ろ濠を減圧下に残留油まで濃縮した。油を回転ディスク薄層クロマトグラフ ィにより、溶離にヘキサン中の5・1oz酢酸エチルを使用して精製した。適当 なフラクションを一緒にし、減圧下に濃縮すると、(4・フルオロ−3・フェノ キシフェニル)メチル2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エチル エーテル0 、65gを生じた。 NMRとIRスペクトルは提案の構造に一致 していた。 実施例2(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチル2−シクロブロビル −2−(4・クロロフェニル)エチルチオエーテル[化合物21]の合成 段PIA 中間体としての2−シクロプロピル・2−(4−クロロフェニル)エ チルチオールアセテートの合成乾燥テトラヒドロフラン75 ml中のトリフェ ニルホスフィン11.7 g(0,045モル)のかきまぜた溶液を0℃に冷却 し、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート9 、0 g (0、045モル) を瀉加した。添加終了後、反応混合物を周囲温度に暖め、ここで30分かきまぜ た。2・シクロプロピル・2−(4−クロロフェニル)エタノール(実施例!、 段階Bで調製したもの) 4.4 g(0,022モル)とチオール酢M3.4  g(0゜045モル)を次々に加えた0発熱反応のため、反応混合物温度が3 9℃に上昇した0周囲4度に冷却後、反応混合物を16時間かきまぜた0反応混 合物を減圧下に残留油まで濃縮した。溶離剤として塩化メチレン:へブタン(1 :4)を使用して、油をシリカゲル上のクロマトグラフィにかけた。適当なフラ クションを一緒にし、減圧下に濃縮すると、2・シクロプロピル−2−(4−ク ロロフェニル)エチルチオールアセテ−) 4.6 gを油として生じた。 I RとIRスペクトルは提案の構造に一致していた。 段11B 中間体としての2・シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エ タンチオールの合成 菫緊雰囲気を使用し、乾燥テトラヒドロフラン中の水素化アルミニウムリチウム 1.2 g(0,032モル)の混合物をかきまぜ、テトラヒドロフラン3−1 中の2・シクロプロピル・2−(4−クロロフェニル)エチルチオールアセテー ト4.1g(0,016モル)の溶液を瀉加した。添加終了後、反応混合物を周 囲温度で16時間かきまぜた0次に過剰の水素化アルミニウムリチウムを破壊す るために、水を注意燦く潤油した。水素化物を破壊したら、追加の水50■1を 加えた0反応混合物を数回分のジエチルエーテルで抽出した。−緒にした抽出液 を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。ろ櫂を減圧下に濃縮すると、2−シク ロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エタンジオール3.48を生じた。  NMRとIRスペクトルは提案の構造に一致していた。 段階A及びBに類似の手順は、Tetrahedron Letters22巻 、33号、3119・3122頁(1981年)に報告されている。 段階C(4−フルオ′cJ−3−フェノキシフェニル)メチル2・シクロプロピ ル−2・(4−クロロフェニル)エチルチオエーテルの合成 本化合物は、乾燥テトラヒドロフラン12 ml中の2−シクロプロピル・2− (4・クロロフェニル)エタンジオール1.0g(0,0046モル)、(4− フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチルクロライド0.97 g(0,00 4]モル)、及び水素化ナトリウム0.22 g(0,0055モル)を使用し て、実施例1、段階Cのものと類似の方法でつくられた。(4−フルオロ−3− フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル) エチルチオエーテルの収量は、油として1.2gであった。 NMR及びIRス ペクトル+、を提案の構造に一致していた。 実施例3(4−フルオロ・3−フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル 2−(4−クロロフェニル)エチルエーテルの立体異性体(A)及び(B)〔各 々化合物17及び18コの合成 段PJA 中間体としての24(4・クロロフェニル)シクロプロピルメチレン ]−1,3−ジチアンの合成テトラヒドロフラン801中の2−トリメチルシリ ル−1゜3−ジチアン16.0 g(0,083モル)の溶液をO’Cに冷却し 、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.1M)39 ml(0,083モル)を 添加した0反応混合物を15分かきまぜ、テトラヒドロフラン40−i中のシク ロプロピル(4−クロロフェニル)ケトン15.0 g(0,083モル)を注 射器から5分間に添加した。添加終了後、反応混合物を0℃で15分かきまぜて から、30分暖めた0反応混合物を、塩化ナトリウム飽和水溶液1001と一緒 にかきまぜ、次いで二相を分離した。水相を一回分のジエチルエーテルで抽出し た。エーテル抽出液を有機相と一緒にし、この混合物を硫酸マグネシウムで乾燥 し、シリカゲル詰め物に通して濾過した。ろ液を減圧下に濃縮すると、2・[( 4−クロロフェニル)シクロプロピルメチレン]−1,3−ジチアン24.0  gを固体として生した。 融点91−95℃、 NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段階B 中間体としてのメチル2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル )アセテートの合成 メタノール501中の2−[(4−クロロフェニル)シクロプロピルメチレンコ −1,3−ジチアン10.0 g(0,036モル)、塩化第二水6m24.0  g(0,086モル)及び水51の混合物を周囲温度で18時間かきまぜた0 反応混合物を還流下に1時間加熱し、冷却してから、ジエチルエーテルで希釈し た。 混合物を珪藻土に通して濾過し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。混合物を シリカゲルに通して濾過し、ろ液を減圧下にJ縄すると、メチル2−シクロプロ ピル−2−(4−クロロフェニル)アセテート5.9gを油として生じた。 NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。反応を再度行なって、追加のア セテ−) 7.1 gf−得た。 段階C中間体としての2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)酢酸の 合成 メタノール501中のメチル2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル) アセテート13.0 g(0,058モル)と5oz水酸化ナトリウム水溶Ki 5.Ogの混合物を周囲温度で18時間かきまぜた0反応混合物を水1501て 希釈し、溶液な固体残留物から傾斜した。液体部分を3回分のジエチルエーテル で洗った。−緒にしたエーテル洗浄液を、今度は水酸化ナトリウム活水WI液て 洗フた。−緒にした水層をloz塩酸水溶液の緩慢な添加によって酸性にした。 酸性混合物を5回分の塩化メチレンで抽出した。−緒にした抽出液を@酸ナトリ ウムで乾燥し、濾過した。ろ濯を減圧下にS縮すると、2−シクロプロピル−2 −(4−クロロフェニル)酢酸7.4gを固体として生じた。融点95・96℃ 。 段11D 中間体としての(S)−4−(+−メチルエチル)−2−オキサゾリ ジノンの合成 (512−アミノ−3−メチル−1−ブタノール9.4 g(0,091モル) 、85:水酸化カリウム36 g(0,0546モル)、トルエン1751、及 び水2401の混合物を!、運にかきまぜながら、2ozホスゲンを含有するト ルエンN H140ml(0,273モル)を15分間に潤油した。添加終了後 、生ずる熱い溶液を更に30分かき湛ぜた0反応混合物を冷却し、有機層と水層 を分離した。有機層を水洗し、PL酸マグネシウムで乾燥した。混合物を濾過し 、ろ液を減圧下に濃縮すると、(S)−4−(l−メチルエチル)−2−オキサ ゾリジノン15.0 gを固体として生じた。シクロヘキサンからの再結晶は、 より純粋な化合物を生じた。融点71.5−72.5℃。 段階E 中間体用の(S)−N−[2−(4−クロロフェニル)−2−シクロプ ロピルアセチル]−4−(1−メチルエチル)−2−オキサゾリジノンの合成と 、そのジアステレオマー(A)と(B)の分離 ジエチルエーテル701中の2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル) 酢酸(R階Cで調製したもの)3.3 g(0,016モル)、塩化オキサリル 1.36 ml(0,016モル)、及びN、N−ジメチルホルムアミド2滴の 1蒲を0℃で1時間かきまぜた0次に反応ン二合物を周囲温度に暖め、ここで1 時間かきまぜた。 別の反応容器で、テトラヒドロフラン501中の(S ) −4−(1−メチル 二チル戸2−オキサソリジノン2.0 G(0,016モル)のかきまぜた溶液 を一78℃乙こ冷却し、n−ブチルリチウム(ヘキサン中2.5M)6.25  ml(0,016モル)を滴加した。添加終了後、反応混合物を30分かきまぜ 、次に上でつくった2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)アセチル クロライドを数分間に滴加した。添加終了後、反応混合物を更に30分かきまぜ てから、水中に注いだ、有機層を分離し、1回分の重炭酸ナトリウム水溶液て洗 った。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過した。ろ液を減圧下に残留油ま てJ縮した。溶離剤としてヘキサン:ジエチルエーテル(3:])を使用して、 油をシリカゲル上のクロマトグラフィにかけた。適当なフラクションを一緒にし 、減圧下に濃縮すると、(S)−N−[2−(4−クロロフェニル)−2−シク ロプロピルアセチル]−4−(+−メチルエチル)−2−オキサゾリジノンのジ アステレオマー(A)0.85 g及びジアステレオマー(B)0.8 gを生 じた。放置後、ジアステレオマ−(A)は固体に結晶化した。融点61−64℃ ・段階F 中間体としての2−シクロプロピル2−(4−クロロフェニル)エタ ノールの立体異性体(A)の合成テトラヒドロフラン51中の氷嚢化アルミニウ ムリチウム0.3] g(0,008モル)のかきまぜた2、1液を0℃に冷却 し、(S)−ト[2−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピルアセチル] −4−(1−メチルエチル)−2−オキサゾリジノンのジアステレオマー (A )0.85 H(0,0026モル)ヲ添加した。添加終了後、反応混合物を4 5Q間かきまぜ、次にヘキサン15 mlを反応混合物に添加した。これに続い て水o、31.15:水酸化ナトリウム水溶J0.3ml、及び水0.9 ml を注!深く添加した0反応混合物を硫酸マグネシウムと一緒にかきまぜ、シリカ ゲル詰め物に通して濾過した。ろ液を減圧下に残留油までa縮した。溶離剤とし てジエチルエーテル:ヘキサン(]:l)を用いて、油をシリカゲル上のクロマ トグラフィにかけた。適当なフラクションを一緒にし、減圧下tこJ縮すると、 2−シクロプロピル−2−(4−クロロフェニル)エタノールの立体異性体(A )0.4 gを油として生じた。 段階G (4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル −2−(4−クロロフェニル)エチルエーテルの立体異性体(A)の合成 i2!雰囲気下に、ジメチルホルムアミド2.21中の972水素化ナトリウム 0.06 g(0,0024モル)の懸濁液をがきまぜ、ジメチルホルムアミド 1.01中の2−シクロプロピル−2−(4・クロロフェニル)エチルエタノー ルの立体異性体(A)0.40 g(0,002モル)の溶液を徐々に添加した 。添加終了後、反応混合物を1.5M間かきまぜ、次にジメチル1 ホルムアミ ド1.01中の(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチルクロライド0 .46 g(0,0019モル)の溶液を添加した。添加終了後、反応混合物を 1時間かきまぜてから、水2・31を加えた。混合物を1oz塩酸水溶液751 中に注ぎ、各5012回分のヘキサンで抽出した。−緒にしたヘキサン層を塩化 ナトリウム飽和水1f25a+Iで洗った。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、 濾過した。ろ液を減圧下に残留油まで濃縮した。溶離剤としてジエチルエーテル :ヘキサン(+9:I)を用いて、油をシリカゲル上の回転ディスク薄層クロマ トグラフィにかけた。適当なフラクションを一緒にし、減圧下に濃縮すると、( 4−フルオロ・3・フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル・2−(4 ・クロロフェニル)エチルエーテルの立体異性体(A)0.55 gを油として 生した。 IRスペクトルは提案の構造に一致していた。〔α]o”= (+) 22.19゜段PIH中間体としての2−シクロプロピル2−(4−クロロフェ ニル)エタノールの立体異性体CB)の合成この化合物は、テトラヒドロフラン +5 if中の(S)−N・[2−(4−クロロフェニル)−2−シクロプロピ ルアセチル]−4−(トメチルエチル)−2−オキサゾリジノンのジアステレオ マー(B)0.80 g(0,0025モル)(実施例3の段階Eでつくりたも の)と氷嚢化アルミニウムリチウム0.308co、008モル)を使用して、 段PIFと類似の方法でつくられた。2−シクロプロピル−2・(4−クロロフ ェニル)エタノールの立体異性体(B)の収量は油として0.45 gであった 。 段Pl+1(4・フルオロ−3・フェノキシフェニル)メチル2・シクロプロピ ル・2−(4−クロロフェニル)エチルエーテルの立体異性体(B)の合成 この化合物は、ジメチルホルムアミド4.21中の2・シクロプロピル・2・( 4−クロロフェニル)エタノールの立体異性体(B)0.40 g(0,002 0モル)(R階Hでつく)たもの)、(4−フルオロ・3−フェノキシフェニル )メチルクロライド0゜46 gco、0019モル)、及び水素化ナトリウム 0.06 g(0,0024モル)を用いて、段11Gと類似の方法でつくられ た。(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチル2−シクロプロピル・2 −(4−クロロフェニル)エチルエーテルの立体異性体(B)の収量は、油とし て0.561であった。 NMRスペクトルは提案の構造に一致していた。[α ]o”” (−)20.64@実施例4ト(4−クロロフェニル)−トシクロプ ロビル4−(3−フェノキシフェニル)ブタン
【化合物88コの合成 段階人 中間体として1−(4−クロロフェニル)・l−シクロプロピル−2・ プロペン−1−オールの合成テトラヒドロフラン(110ill、 0.11モ ル)中の臭化ビニルマグネシウムの1.0M溶漬をかきまぜ、乾燥テトラヒドロ フラン501中の市販の4−クロロフェニルシクロプロピルケトンH,t g< O−0モル)の溶液をIFiI!間に潤油した。 発熱反応のため、反応混合物は45℃に上昇した。添加収量後、反応混合物を2 時間かきまぜるうちに、周囲温度まで冷却した0反応を塩化アンモニウム飽和水 溶液5o−1の添加によって停止させた。混合物をジエチルエーテル各5012 回分で抽出した。−緒にした抽出液を炭酸ナトリウムで乾ff1L・、濾通した 。ろ液を減圧下にJll;aすると、】−(4−クロロフェニル)−トシクロプ ロビル・2−プロペン−1−オール20.01を生じた。 段11B 中間体としての3−(4−クロロフェニル)−3・シクロプロピルプ ロペナールの合成 塩化メチレン2】01中のピリジニウムクロロクロメ−) 40.3 g(0, 192モル)のかきまぜた溶液に、塩化メチレン25−1中の1−(4−クロロ フェニル)・トシクロプロビル・2−ブロペン・】−オール20.0 g(0, 096モル)の溶液を一度に添加した。添加終了後、反US混合物を2時間かき まぜた。 上澄み層を残留物から傾斜させ、残留物をジエチルエーテルで抽出した。上湯み 層をエーテル抽出液と一緒にし、合わせたものを5:水酸化ナトリウム水溶液1 00 ml量2回分、5z塩酸水溶澄1001、及び次に重炭酸ナトリウム飽和 水溶fI!50m1で洗つた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。ろ 滞を減圧下に残留物まで濃縮した。 残留物をシリカゲル上のカラムクロマトグラフィにかけた。ヘキサン中の5zジ エチルエーテルを用いて、溶離を行なった。適当なフラクションを一緒にし、減 圧下に濃縮すると、3−(4−クロロフェニル)−3−シクロプロピルプロペナ ール6.8gを生じた。 段PIC中間体としての3−フェノキシフェニルメチルトリフェニルホスホニウ ムクロライドの合成乾燥トルエン501中の3−フェノキシフェニルメチルクロ ライド5.0 g(0,0228モル)とトリフェニルホスフィン5.6 g( 0,0217モル)のかきまぜた溶液を還流下に8時間加熱した0反応混合物を 冷却し、固体を集めるために濾過した。固体をペンタンで洗い、乾燥すると、3 −フェノキシフェニルメチルトリフェニルホスホニウムクロライド4.6gを生 じた。 NMRスペクトルは提案の構造に一致していた。 段階D 中間体としての1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4 −(3−フェノキシフェニル)−1,3−ブタジェン(化合物A5)の合成 乾燥テトラヒドロフラン100 ml中のn−ブチルリチウム(ヘキサン中2. 5M)4.4 ml(0,011モル)のかきまぜた溶液を一78℃に冷却し、 3−フェノキシメチルトリフェニルホスホニウムクロライド4−6 g(0,0 1モル)をすばやく添加した。添加終了後、反応混合物を一78℃で1時間かき まぜ、次に一20℃に暖め、ここでIN間かきまぜた0反応混合物を一78℃に 冷却し、テトラヒドロフラン10 ml中の3−(4−クロロフェニル)−3− シクロプロピルプロペナール2.18(0,01モル)(段階Bてつくったもの )を15分間に添加した。添加終了後、反応混合物を周囲温度に暖め、ここで2 時間かきまぜた0反応を1oz塩酸水?iJ液151の添加によって停止させた 。混合物をジエチルエーテルで抽出した。−緒にした抽出液を硫酸ナトリウムで 乾燥し、濾過した。ろ濠を減圧下に残留物まで濃縮した。残留物をシリカゲル上 のカラムクロマトグラフィにかけた。ヘキサン中5zジエチルエーテルを用いて 、溶離を行なった。適当なフラクションを一緒にし、減圧下に濃縮すると、1・ (4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4−(3−フェノキシフェニル )−1,3−ブタジェン3.28を生じた。 段階E I−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル・4− (3−フェ ノキシフェニル)ブタン(化合物88)の合成 エタノール1001中の1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4 −(3−フェノキシフェニル)−1,3−ブタジェン2.3 g(0,006%  /L、 )、炭素上(7)IQsパラジウム2.3 g(0,002モル)、 トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(1)クロライド0.25 g(0 ,0002モル)、及びベンゼン251の混合物を、バー水素添加装置を用いて 40℃で水素添加した。 理論量の水素の摂取終了(2時間)後、反応混合物を冷却し、11遇した。ろ液 を減圧下に残留物まで濃縮した。残留物をヘキサン中に取り上げ、濾過した。ろ 液を硫酸ナトリウムで乾燥し、再び濾過した。ろ濱を減圧下に残留物まで濃縮し た。残留物を回転ディスク薄層クロマトグラフィにかけた。ヘキサン中2ozト ルエンを用いて、溶離を行なった。適当なフラクションを一緒にし、減圧下に濃 縮すると、1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル・4−(3・フェ ノキシフェニル)ブタン0.52 gを油として生じた。 NMRスペクトルは 提案の構造と一致していた。 実施例51−シクロプロピル−1−(4−)リフルオロメチルフェニル)−4− (4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)ブタン[化合* 99]の合成 段11A 中間体としての4−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドの合成 塩化メチレン3001中の4−トリフルオロメチル安息香M20.Og(0,1 05モル)とジメチルホルムアミド4滴のかきまぜた混合物を0−1O℃に冷却 し、塩化オキサリル14.7 g(0,116モル)を添加した。添加終了後、 反応混合物を周囲温度に暖め、ここで18時間かきまぜた0次に反応混合物を減 圧下に濃縮すると、4・トリフルオロメチルベンゾイルクロライド21.9 g を半固体として生じた1反応を繰り返した。 段PIB 中間体としてのN−メトキシ−トメチル−4−トリフルオロメチルベ ンズアミドの合成 塩化メチレン5001中のN−メトキシ−N−メチルアミン塩酸塩19.9 g (0,204モル)のかき混ぜた懸濁液に、トリエチルアミン39.3 g(0 ,388モル)を添加した。添加終了後、反応混合物を10分間かきまぜ、塩化 メチレン251中の塩化4−トリフルオロメチルベンゾイル38.4 g(0, 185モル)の溶液を潤油した。添加終了後、反応混合物を周囲温度で18時間 かきまぜた0次に反応混合物を水300 mlと一緒に激しくかきまぜた。水層 を有機層から分離し、塩化メチレン3回分で洗った。洗浄液を有機層と一緒にし 、−緒にした澄を硫酸マグネシウムで乾燥した。fi金物を濾過し、ろ濯を減圧 下にa縮すると、N・メトキシ−N−メチル・4−トリフルオロメチルベンズア ミド42.5 gを油として生じた。 NMRスペクトルは提案の構造と一致し ていた。 段1IIC中間体としてのシクロプロピル(4・トリフルオロメチルフェニル) ケトンの合成 窒素雰囲気下に、乾燥テトラヒドロフラン2501中のN−メトキシ−N−メチ ル−4−トリフルオロメチルベンズアミド42.5 g(0,182モル)の激 しくかきまぜた溶液を0−10℃に冷却し、テトラヒドロフラン1701中の新 しくつくった臭化シクロプロピルマグネシウム41.7 g(0,0287モル )を急速に潤油した。添加終了後、反応混合物を周囲温度に暖め、ここで60時 間かきまぜた6次に反応混合物を減圧下に残留物まで濃縮した。残留物を水中に 取り上げ、4回分の塩化メチレンで抽出した。−緒にした抽出法を硫酸マグネシ ウムで乾燥し、濾過した。ろ液をシリカゲル詰め物に通し、減圧下にJ縮すると 、シクロプロピル(4−トリフルオロメチルフェニル)ケトン34.6 gを生 じた。 NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段PaD 中間体としての】−シクロプロピル−1−(4−)リフルオロメチル フェニル)−2・プロペン−1−オールの合成 この化合物は、シクロプロピル(4−トリフルオロメチルフェニル)ケトン10 .0 g(0,05モル)、臭化ビニルマグネシウム(テトラヒドロフラン中1 .0M)50 ml(0,05モル)、及びテトラヒドロフラン25■Iを使用 して、実施例4の段階Aと類似の方法でv4I!された。1−シクロプロピル・ 1−(4−トリフルオロメチルフェニル)・2・プロペン−1−オールの収量は 11.6 gであった。 NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段11E 中間体としての3−シクロプロピル−3−(4・トリフルオロメチル フェニル)プロペナールの合成この化合物11、塩化メチしン100 ml中の 】−シクロプロピル−1・(4−トリフルオロメチルフェニル)−2−プロペン −1−オール11.1 g(0,046モル)とビリジニウムク口ロクaメ−)  19.7 g(0,091モル)を使用して、実施例40段階Bと類似の方法 でv4Il!された。3−シクロプロピル−3・(4・トリフルオロフェニル) プロペナールの収量は、5.58であフた。 段INF 中間体としての4−フルオロ−3−フェノキシフェニルメタノールの 合成 無水ジエチルエーテル50噸1中の水嚢化アルミニウムリチウム1.4 g(0 ,0375モル)のかきまぜた懸濁液に、無水ジエチルエーテル5011中の4 −フルオロ・3−フェノキシベンズアルデヒド21.6 g(0,1モル)の溶 液を1時間に温石した。添加終了後、反応混合物をil!流下に】、0時間加熱 した0反応混合物を15℃に冷却し、水1.41を注意深く滴加した。添加終了 後、反応混合物を再び15℃に冷却し、151水酸化ナトリウム水溶液1.4  mlを温石し、続いて水の追加4.2 mlを加えた。混合物を珪藻土に通して 濾過し、ろ液を減圧下に濃縮すると、4−フルオロ−3−フェノキシフェニルメ タノール19.53を油として生じた。 段階G 中間体としてのトフルオロ−3・フェノキシフェニルメチルクロライド の合成 トルエン251中の塩化チオニル12.6 g(0,106モル)と触媒量のピ リジンのかきまぜた溶液に、トルエン30■1中の4・フルオロ−3−フェノキ シフェニルメタノール(段階Fてつくったもの) 19.5 g(0,88モル )の溶液を45分にわたって滴加した。添加中、反応澁合物温度を25−35℃ に維持した。添加終了後、反応混合物を45℃に暖め、ここで1時間かきまぜた 0反2混合物を冷却し、次に減圧下に濃縮すると、半固体23.5 gを生じた 。半固体を本反応の大操作から得られる同一半固体114.2 gと一緒にした 。半固体136.6 gを減圧下に蒸留した。適当なフラクションを一緒にする と、4−フルオロ−3−フェノキシフェニルメチルクロライド100.3 gを 生じた。沸点98−105℃IO,03−0,13mmHg一 段PiH中間体としての(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)メチルトリ フェニルホスホニウムクロイドの合成 この化合物は、テトラヒドロフラン+00園1中の4−フルオロ−3−フェノキ シフェニルメチルクロライド11.8 g(0゜05モル)とトリフェニルホス フィン13.1 g(0,05モル)を使用して、実施例4の段階Cと類似の方 法で調製された。 (4−フルオロ・3−フェノキシフェニル)メチルトリフェニルホスホニウムの 収量は15.0 gであった。 段階! 中間体としての1−シクロプロピルート(4−トリフルオロメチルフェ ニル)−4−(4・フルオロ−3−フェノキシフェニル)−1,3−ブタジェン (化合物A 13)の合成 この化合物は、乾燥テトラヒドロフラン69■1中の3−シクロプロピル−3・ (4・トリフルオロメチルフェニル)プロパナール(本実施例の段階Eでつくっ たもの) 1.7 g(0,0069モル)、(4・フルオロ−3・フェノキシ フェニル)メチルトリフェニルホスホニウムクロライド(本実施例の段PJ)I でツくッたもの) 3.4 g(0,0069モル)、及びn−ブチルリチウム (ヘキサン中2.5M)2.8 g+l(0,0069モル)を使用して、実施 例4の段F#Dと類似の方法でv4製された。1−シクロプロピル−1−(4− )リフルオロメチルフェニル)−4・(4・フルオ0−3−フェノキシフェニル )−1,3・ブタジェンの収量は1.88であった。 NMRスペクトルは提案 の構造と一致していた。 段PiJI・シクロプロピル・1−(4−)リフルオロメチルフェニル)−4− (4−フルオロ・3−フェノキシフェニル)ブタン(化合物99)の合成 この化合物は、エタノール501中のラネーニッケル0゜2 g(0,0002 3モル)の存在下に1−シクロプロピル−1・(トドリフルオロメチルフェニル )−4−(4・フルオロ−3−フェノキシフェニル)−1,3−ブタジェン0. 98 g(0,0023モル)の水素添加によって、実施例4の段階Eと類似の 方法で調製された。トシクロプロピル−1・(4−トリフルオロメチルフェニル )−4−(4−フルオロ−3−フェノキシフェニル)ブタンの収量は、油として 0.65 gであった。 NMRスペクトルLt提案の構造と一致していた。 実施例61−シクロプロピル−1−(トエトキシフェニル)−4・(3−フヱノ シキフェニル)ブタン[化合物104]の合成 段mA 中間体としてのシクロプロピル(4−エトキシフェニル)ケトンの合成 アルゴン雰囲気下に、二硫化喫緊22S ml中の塩化アルミニウム36.7  g(0,275モル)のかきまぜた懸濁液を0℃に冷却し、シクロプロパンカル ボン酸クロライド22.7 ml(0,25モル)を15分間に潤油した。添加 中及びその終了後30分間、反応混合物温度な0−15℃に維持した9次にエト キシベンゼン34.8 mlを1時間に澗加した。この添加中、反応混合物温度 を5−】0℃に維持した。添加終了後、反応混合物を周囲温度に暖め、ここで1 時間かきまぜた0石油エーテル2501を反応混合物に加え、懸濁液10分間か きまぜた。固体を濾過によって集め、石油エーテルで洗った・固体を反応容器に 戻し、かきまぜながら、0−1O℃に冷却しつつ、30分間に水501を潤油し た。添加終了後、塩化水素の発生がやむまで混合物をかきまぜた0次に水の追加 250 mlを加え、混合物を周囲温度で30分かきまぜた0次にこれを80℃ に暖め、ここで更に30分かきまぜた。混合物を冷却し、固体を濾過によって集 めた。固体を塩化メチレン中に溶解し、溶液を硫酸ナトリウムで乾燥した。混合 物を濾過し、ろ漬を減圧下に残留固体まで濃縮した。固体をヘプタンから再結晶 させると、2収穫物でシクロプロピル(4−エトキシフェニル)ケトン44.0 8を生じた。融点67−70℃、 NMRスペクトルは提案の構造と一致してい た。 段11B 中間体としての1−シクロプロピル−1・(4−エトキシフェニル) −2−ブロペン−トオールの合成この化合物は、乾燥テトラヒドロフラン301 中のシクロプロピル(4−エトキシフェニル)ケトン5.7 g(0,03モル )と臭化ビニルマグネシウム(テトラヒドロフラン中l。 OM)33 ml(0,033モル)を使用して、実施例4の段階A頚供の方法 で調製された。1−シクロプロピル−1−(4−エトキシフェニル)−2−プロ ペン−1−オールの収量は、油として6.5gであった。 段Nc 中間体としての3−シクロプロピル−3−(4−エトキシフェニル)プ ロペナールの合成 この化合物は、塩化メチレン401中の1−シクロプロピル−1−(4−エトキ シフェニル)・2−プロペン−1−オール6.5g(0,029モル)とビリジ ニウムジクロメー) 15.3 g(0,029モル)を使用して、実施例4の 段PIBと類似の方法で11mされた。3・シクロプロピル−3−(4・エトキ シフェニル)プロペナールの収量は、油として4.28であった。 段階D 中間体としての1−シクロプロピル−1−(4−エトキシフェニル)− 4−(3−フェノキシフェニル)−1,3−ブタジェン(化合物A15)の合成 この化合物は、乾燥テトラヒドロフラン1001中の3−シクロプロピル−3− (4−エトキシフェニル)プロペナール4゜2 g(0,019モル)、3−フ ェノキシフェニルメチルトリフェニルホスホニウムブロマイド(実施例40段階 Hでつくったもの) 9.1 g(0,019モル)、及びn−ブチルリチウム (テトラヒドロフラン1001中2.5M) 7.5 ml(0,019モル) を使用して、実施例4の段階りと類似の方法で調製された。1−シクロプロピル −1−(4−エトキシフェニル)−4−(3−フェノキシフェニル)−1,3− ブタジェンの収tは2.58でありた。 段11E トシクロプロビル−1−(4−エトキシフェニル)−4−(3−フェ ノキシフェニル)ブタン(化合物104)の合成 この化合物は、エタノール70sl中のラネーニッケル0゜348の存在下に1 −シクロプロピル−1−(4−エトキシフェニル)・4−(3−フェノキシフェ ニル)−1,3−ブタジェン1 、5 g (0゜0039モル)の水嚢添加に よって、実施例40段階Eと類似の方法によってilI製された。1−シクロプ ロピル−1−(4・エトキシフェニル)−4−(3−フェノキシフェニル)ブタ ンの収量は、油として1.28であった。NMRスペクトルは提案の構造と一致 していた。 実施例7 1−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4−(3−フェ ノキシフェニル)ブタン[化合物88]の合成 段11A 二チル3−(3−フェノキシフェニル)アクリレートの合成 1.4−ジオキサン1751中の3−フェノキシベンズアルデヒド23.4 g (0,188モル)のかきまぜた溶液に、エトキシカルボニルメチレントリフェ ニルホスホラン45.2 g(0,130モル)を一度に加えた0反応を一夜、 周囲温度でかきまぜた。溶媒を減圧下に蒸発させると残留物が残り、これを酢酸 エチルに溶解した。シリカゲル約308をこの溶液と混合した。この溶媒を減圧 下に蒸発させ、シリカゲルを焼結ガラスフィルター中に入れた。シリカゲルをヘ プタンl酢酸エチル(3:l)+000 +glで溶離した。溶媒を減圧下に蒸 発させると油が残った。この油をヘプタンl酢酸エチル(9:1)150 ml 中に溶解し、シリカゲル151で処理し、濾過した。ろ液を減圧下に蒸発させる と、エチル3−(3−フェノキシフェニル)アクリレート26.7 gが油とし て残った。NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段階B 3−(3−フェノキシフェニル)プロパツールの合成乾燥ジエチルエー テル3001中の水素化アルミニウムリチウム7.4 g(0,196モル〉の かきまぜた混合物に、窒素雰囲気下に乾燥ジエチルエーテル3001中のエチル 3− (3−フェノキシフェニル)アクリレ−) 26.2 g(0,098モ ル)を添加した。添加は終了に90分を要し、反応混合物を周囲温度で一夜かき まぜた0次に氷水浴中でこれを冷却し、続いて水141.15z水酸化ナトリウ ム水溶液14 l1ll、及び水42加1を次々にいずれも潤油した。この混合 物を濾過し、ろ液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。濾過後、溶媒を減圧下に蒸 発させると、3−(3−フェノキシフェニル)プロパナール21.9 gが油と して残った。NMRスペクトルは提案の構造と一致していた。 段11c 3−(3−フェノキシフェニル)プロピルブロマイドの合成 0℃に冷却された3−(3−フェノキシフェニル)プロバノ−ル2+、Og<0 .092モル)とピリジン11の混合物に、三X 化H8,27g(0,031 モル)を20分間に澗加した。この混合物を0℃て90分、次に周囲温度で一夜 かきまぜた0次に反応混合物をジエチルエーテル200 mlで希釈し、溶液を 水501て2回、重炭酸ナトリウム飽和水溶液25 +elで4回、水50 m lで】回、及び塩化ナトリウム水溶液で1回と次々に洗った。無水硫酸ナトリウ ムで乾燥し、濾過後、溶媒を減圧下に蒸発させると、3−(3−フェノキシフェ ニル)プロピルブロマイド18.9 gを油として生じた。 NMRスペクトル は提案の構造と一致していた。 段階D 3−(3−フェノキシフェニル)プロピルトリフェニルホスホニウムブ ロマイドの合成 窒素下に、アセトニトリル251中の3−(3−フェノキシフェニル)プロピル ブロマイド2.9 g(0,01モル)とトリフェニルホスフィン2.98(0 ,01モル)の混合物を還流下に一夜加熱した。溶媒を減圧下に蒸発させた。ト ルエンを残留物に添加し、この混合物を還流下に90分加熱するうちに、固体が 生成した。f!遇すると、 3−(3・フェノキシフェニル)プロとルトリフェ ニルホスホニウムブロマイド4.28を生じた。融点19B−200℃。 段階E I−(4・クロロフェニル)−1−シクロプロピル・4・(3−フェノ キシフェニル)・l−ブテン(化合物BT)の合成 アルゴン雰囲気下に、新たに蒸留したテトラヒドロフラン75駆1中の3−フェ ノキシフェニル)プロピルトリフェニルホスホニウム70マイト4.2 g(0 ,0076モル)のスラリーをかきまぜなから0℃に冷却した。この混合物に、 ヘキサン中の1.55M n−ブチルリチウム溶液5.4m+(0,0079モ ル)を0.51重ずつ、注射器使用で20分間に添加した。 追加のn−ブチルリチウム溶a 2.0 +m1(0,0031モル)を徐々に 加えると、赤色溶液が生成した。この溶液を周囲温度に暖め、ここで60分かき まぜた。この溶液を再び0℃に冷却し、テトラヒドロフラン51中の4−シクロ フェニルシクロプロピルケトン1.3 g(0,0072モル)を注射器から少 量ずつ添加した。添加終了後、反応混合物を周囲温度に暖めた。2時間後、反応 混合物を濾過した。残留するn−ブチルリチウムを分解するために、ろ液に水1 1をかきまぜながら添加した。ろ液を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過した。 ろ面を減圧下に蒸発させると、残留物として固体と油の混合物が残った。この残 留物にかきまぜなからへブタン/l¥酸エチル(]:2)を添加した。固体を濾 過によって除去し、ろ液を減圧下にJ縮した。追加の固体を濾過によって濃縮液 から除去した。ろ液をシリカゲルカラムに入れて、ヘプタン/酢酸エチル(9: ])500 mlで溶離した。適当なフラクションを一緒にし、溶媒を減圧下に 蒸発させると、1−(4−クロロフェニル)十シクロプロピル−4−(3−フェ ノキシフェニル)−1−ブテン1.28を油として生じた。 NMRスペクトル は提案の構造と一致していた。 分析C2aH2tCIO 計算1di : C80,09; H6,+8測定+ti : C80,15:  H5,98段11F +−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4 ・(3−フェノキシフェニル)ブタン(1ヒ金物88)の合成 この化合物は、エタノール75Ii中のラネーニッケル0゜358の存在下に1 −(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピル−4−(3−フェノキシフェニ ル)−1−ブテン1.0 g(0,0027モル)の水素添加によって、実施例 4の段階Eと類鍛の方法テmi!すtLり、二(7)手1111 fi]−(4 −りOO7工= iL、 )−1−シクロプロピル−4−(3−フェノキシフェ ニル)ブタン0.88を油として生した。j+MRスペクトルは提案の構造と一 致していた。 本発明の結成物面について、化合物類は一般に最大強度で施用されるのでなく、 典型的には処方剤として施用され、処方剤はそのままで施用されるか、又は更に 希釈されて施用される。典型的な処方剤は、農業上受入れられる一つ以上の助剤 、担体、又は希釈剤と絹合わせた活性成分の組成物を包含し、好ましくは表面活 性剤を伴い、かつ任意に他の活性成分を伴っている。適当な処方剤は粉剤、水和 剤、及び粒剤のような固体組成物類か、溶液、分散液、懸濁液及び乳剤のような 液体組成物を包含し、その選択+、?害虫の種類と特定の答虫発生装置に存在す る環境要因によって変わる。 典型的な処方剤は、使用の特定薬剤、使用添加物及び担体、その他の活性成分、 所望の施用方式、及びR業使用のため組成物を処方する当業者に周知のその他多 くの要因に応して、活性成分及びその他の成分の濃度が大幅に変わりうる。 これらの要因に当然の考負を払って、典型的な処方剤の活性成分は1例えば処方 剤の0.01ないしtxt:から約95重txtで、好;l: L、 < !i  I;カら90なLNし95重t:まてを含めてなる。j!!業上業火受入れる 担体、希釈剤、助剤、表面活性剤、及び任意にその他適当な活性成分は、処方剤 の残りを含めてなる。このように、典型的な処方剤は0.01ないし95(好ま しく;ばl−95) !tzの活性成分、0−30重量λの表面活性剤、及υ5 −99.99 (好ましくは5−99)重ji:のa業火受入れられる不活性担 体又は希釈剤を含有しうる。 本発明化合物類の施用に用いられる例示的なタイプの処方剤について一般的な記 述が以下に提供されている。 〔固体又は乾燥処方剤〕 乾燥処方剤は、種々の大きざの分離した固形粒子を含めてなる粒状製品を形成す るための固体担体と、液体又は固体活性成分との混合物である。固体又は乾@組 成物は、約5ミクロンないし約5000ミクロンの範囲の平均粒度をもった粉剤 、水和剤、及び粒剤の形を取りうる。これらの組成物は、以下のものの一つ以上 から選ばれる固体又は乾燥担体及び/又は希釈剤を使用する。 1、アツタパルジャイト粘土:水和珪酸アルミニウムーマグネシウムとして特性 づけられ、遊離水をもつものともたないものがあり、少なくとも35X(w/w )の収着能力をもっている。 2、カオリン又はカオリナイト粘土:水和珪酸アルミニウムとして特性づけられ 、ディツカイト、ナルカイト、及Uハロイカイトの種類を包含し、更に陽イオン 交換能力に対する倣い値をもつことを特徴としている。 3、メントモリロナイト:婁母及び葉ろう石の自然改質に由来する含水珪酸アル ミニウムとして特性づけられ、更に膨張性(ナトリウム型)と非膨張性(カルシ ウム型)に分けられる。 4、パイロフィライト(滑石):含水珪酸マグネシウム又はアルミニウムとして 特性づけられ、中性ないし塩基性pHをもち、更に低ないし中程度の収着能力を 特徴とする。 5、ダイアトマイト:珪藻土、トリボライト、キーゼルガー、及び化石粉を含め た水生種の乳白色シリカ骨格化石の部類で、高(85・93z)シリカ含有量を 特徴とし、高吸収及び恢吸着能力をもつ。 6、シリカ:砂のような多様な起源の材料で、非常に高イ(98−100X)  シリカ含有量ト116(75−+00:)収着能力(合成)又は低収着能力を特 徴とする。 7、植物性材料:所望の大きさの粒子に加工できる植物起源の任意の材料で、竪 果の穀粉、木材及びセルロース粉、トウモロコシ穂軸等を包含する。 8、炭酸カルシウム 粉末処方剤は固体担体と混和した活性成分の微粉砕固体組成物である。はとんと の場合、粉末処方剤約50ミクロン未満、典型的には5−40ミクロンの平均粒 度、1−30重jizの活性成分含有量、及び70−99重jizの一つ以上の 上記の固体希釈剤又は担体を屯フている。粉末処方剤は一般にそのままで施用さ れるか、又は施用のため他の固形分と混合されるから、これらは一般に表面活性 剤その他の助剤を必要としない、以下は典型的な粉末処方剤を倒木和剤は水その 他の液体ビヒクル中に容易に分散する微粉砕固体組成物である。水和剤は乾燥粉 剤として、又は水その他液体中の分散剤として施用できる。このため、水和剤は 活性成分と、粉剤中に通常使用される固体担体のほか、表面活性剤を含有する粉 末処方剤である。 水和剤はこのように、典型的には]−9511:の活性成分、】・15[lの表 面活性剤、及び4−98重量2の一つ以上の上記の不活性固体又は乾燥担体又は 希釈剤を含有する。 適当な表面活性剤は以下のものから選択される。 ]、硫酸化又はスルホン化脂IPi酸の塩類又はエステル類。 2、エチレンオキシド縮合物又はRH化ないしスルホン化脂肪酸の塩類又はエス テル類。 3、バルミチン酸及びミリスチン酸、トール油、及びタウリンを含有するが、こ れに限定されない種々の樹脂及び脂肪酸の塩類又はアミン誘導体類。 4、アルキルナフタリンスルホネート及びジアルキルナフタリンスルホネートを 含めたアルキルアリールスルホネート類の塩類。 5、混合脂肪酸及び樹脂酸のエチレンオキシド縮合物。 6、直鎖又は分枝鎖グリコール、第二級アルコール、又はアルキルアリールアル コールのエチレンオキシド縮合物。 7、直鎖又は分枝鎖グリコールのエチレンオキシド及びプロピレンオキシド混合 縮合物。 88スルホン化ナフタリン−ホルムアルデヒド縮合物の塩類。 9、カルボキシル化ポリtU物の塩類。 10、重合化アルキルナフタリンスルホン酸の塩類。 11、リグニンスルホネートの塩類。 12、脂肪アルコールポリグリコールエーテル。 13、収着性で水と相溶性担体へ収着された上の分類1、2.5.6.7の材料 。 】4.トリポリホスフェート及びヘキサメタホスフェートのような無機塩類。 16、オル)allの塩類及びエステル類。 】6.ソルビタンの脂肪酸エステル。 17、ソルビタンの脂肪酸エステルとエチレンオキシドとの縮合物。 18、アルキル化アルケンモノ−及び多価アルコール。 】9.スルホン化ひまし油。 20、ラノリンとエチレンオキシドとの縮合物。 21、ココナツアルカノールアミド類。 22、硫酸化マツコラ鯨油。 23、直鎖アルキルスルホネートの塩類。 24、トール油エトキシレート。 以下は典型的な水和剤である。 粒剤は、大粒子上又は中に置かれた活性成分の固体又は乾燥組成物である0粒剤 は晋通、150ないし5000ミクロン、典型的には425ないし850ミクロ ンの範囲の平均粒度をもっている0粒状処方剤は一般に1−50重iizの活性 成分、]−1511i :の一つ以上の上記の表面活性剤、及び50−98重i izの一つ以上の上記の不活性固体又は乾燥担体又は希釈剤を含有する。 粒状処方剤は数種類のものがある。含浸粒剤は、アッタパルジャイトやカオリン 粘土、トウモロコシ穂軸、又は膨張雲母のような吸収希釈剤又は担体の大粒子へ 、活性成分が通常液体として通用される場合のものである。 表面活性剤被覆粒剤は、微粉砕型の活性成分を一般的に非吸収性の粒子上ここ接 着するか、又は活性成分溶液をこのような担体の表面へ適用することによってつ くられる粒剤である。担体又は芯は噴射造粒された肥料やユリアのような水溶性 か、又は上記の砂、大理石小片、トウモロコシ穂軸、又は粗大滑石のような不溶 性のものでありうる0粒剤と水分との接触によって水和剤が分散されるように、 砂その他の不溶性粒子への表面被覆として水和剤が接着されている場合の粒剤が 、特に有用である0粒剤は、粉末の凝集、締固め、ダイからの押出し、又は造粒 ディスクの使用によってもつくることができる。 以下は典型的な粒状処方剤である。 上の粒剤は、塩化メチレンのような揮発性溶媒に活性成分を溶解し、アツタバル ジャイト粘土の大粒子を溶液で被覆し、次に溶媒を蒸発せしめてつくられる。 上記のように、粒剤は非吸収性芯材料に接着できる。 以下は典型的な処方剤である。 上の砂−芯粒剤は、活性化合物を基剤中に取り入れてから、接着を確実にするポ リ酢酸ビニルのような接着剤を利用して、基剤を砂に接着すること巳こよってつ くられる。 〔液体及び半液体処方剤〕 液体処方剤は、0.01ないし約95zの活性成分を含有し、活性成分を一つ以 上の不活性液体担体又は希釈剤に溶解させたものである。液体処方剤用に通した 担体は、以下のものから選ばれる。 1、水。 2、灯油、軽X#I!鉱油、及びディーゼル油を包含する脂肪族石油溶媒。 3、キシレン、トルエン、及びベンゼンを生ずるコールタール留分:軽、中、及 び1!芳香族ナフサ;及びアルキル化混合ナフテン類。 4、エタノールとイソプロピルアルコールのようなアルコール類。 5、グリコールのアルキルエーテル類。 6.7タル酸ジブチル、フタル酸ジー2−エチルヘキシル、及び酢酸エテルを含 めたエステル奏画。 7、シクロヘキサノン、メチルイソブチルケトン、アセトン、ジアセトン、及び イソホロンを含めたケトン類。 8、二塩化エチレン、塩化メチレン、クロロベンゼン、塩素化トルエン、及び塩 素化キシレンを含めた塩素化炭化水素類。 9、綿実油、大豆油、松浦、ごま油、及びやし油を含めた植物油。 10、天然砂塘生成物の加工中二二得られるリカーや発酵潰のような天然起源の 水溶濯。 溶液は、約0.01ないし95[1の活性成分と1〜99.99重iizの上記 の一つ以上の不活性液体希釈剤又は担体を含有する澄体矧成物である。これらは そのまま施用するか、又は施用のため更に希釈できる。 懸8I液又は分数液(場合により流動性処方剤と呼ばれることもある)!、?、 0.01ないし951 t :の活性成分と1〜99.99重員2の不活性液体 希釈剤又は担体を含有する液体処方剤であって、この場合活性成分は使用1度水 準で希新剤又は担体中にまったく、又は部分的に不溶性である。 懸濁液や分vl液は、しばしばl−3oz m =の上記の一つ以上の表面活性 剤を葦独て取り入れるか、又は増粘剤や懸濁剤と一緒に取り入れることによって 容易につくられる。 溶液のように、分散液はそのまま使用されるか、又は施用のため更に希釈できる 。 以下は本発明用に適した懸濁液を例示している。 乳剤は、液体担体中に溶解された活性成分を含有する均質な液体組成物である。 一般に使用される液体担体はキシレン、重質芳香族ナフサ、イソホロン、及びそ の他の非揮発性又はやや揮発性有機溶媒を包含する。施用には、これらの乳剤を 水その他の液体ビヒクルに分散させ、乳濁液をつくり、処理面積へ噴霧液として 通常施用される。乳剤中の必須活性成分濃度は、組成物の施用方法に応じて変わ るが、概して活性成分0.01ないし95重量2の範囲にある。また、組成物中 に1−30重jlzの表面活性剤と4−97.99111 Sの上記の一つ以上 の液体担体が含まれる。 以下は典型的な乳剤組成物である。 その他の有用な処方剤は、トウモロコシ油、灯油、プロピレングリコール、又は 他の有機溶媒のような比較的非揮発性の溶媒中における活性成分の朧純溶液を包 含する。このタイプの処方剤は、極少量の施用に特に有用である。 使用希釈度における活性成分濃度は、通常量2zないし約o、 l=の範囲;こ ある、この技術における噴霧、散布、及び制御用ないし徐放性組成物類など多く の変法が、この技術に知られた、また明白な組成物へ本発明化合物を加減するこ とによって使用できる。 これらの組成物は、殺線虫剤、の虫刺、殺ダニ剤、殺カビ剤、植物調整剤、除箪 剤、肥料等を含めたその他適当な活性成分の一緒に施用できる。 上の化学薬品を施用するに当たりて、時には殺虫量としても言及される活性成分 の昆虫防除有効量を施用しなければならない、施用出は化合物の選択、処方剤、 施用方式、保護すべきM物種、及び植え付けε度によって大幅に変わるが、適当 は施用率はへクタール当たり0.10ないし0.50 kg、好ましくはへクタ ール当たり0.25ないし約1.5 kgの範囲にある。 本発明化合物は、その処方剤を防除すべき昆虫の食物源に、すなわち昆虫が食す る植物の地上部分に、土中に生息する昆虫の防除のためには植物を植え付ける土 壌部分に、又は昆虫が通常量さない植物表面への施用には打型の処方剤中の施用 を含め、防除の必要な場所に混入ないし施用することによって適用できる。化合 物類を土壌に施用する時は、植え付は区域又はこれから植え付ける区域に化合物 を広くばらまくか、又は植物が植え付けられる根のl!域に小区域又は帯状に施 用を制限することもできる。いずれかの土[施用法を用いる時に、種領域の土中 に化合物の昆虫防除濃度を提供するのに十分な量の化合物を施用しなCすればな らない、今のところ、過当なJ度は土壌百万部当たり化合物量0.2ないし?J 50重量部である。 本発明のビレトロイド様化合物の昆虫活性を次のように評価した。 〔葉での評価〕 10zアセトンと0.25:オクチルフェノキシボリエトキシエタノールを含有 する水溶液中で、種々の濃度の化合物を葉への施用によって試験した。評価には メキシコ・チンドウムシ(エビラチナ・バリベスチス Epilachna v arivestis)、南部アワヨトウ(スボドブテラ・エリダニア5podo ptera eridania)、エントウマメ・アリマキ(スボドブテラ・エ クシグア 5podoptera exigua)、及びツースポット・スパイ ダー・マイト(テトラニクス・ウルチカエ Tetranychus urti cae)を利用した。 エントウマメ・アリマキを除く全昆虫に対し、ピントビーン(ファセオラス・ブ ルカリス Phaseolus vulgaris)の苗木をフード内の回転チ ーアル上に置き、試MOWを嗜宵器で施用した。試験溶潰を上部と下部の部表面 に施用して流下させた0次に植物を乾燥させ、茎下部で切断してから、カップに 入れた。適当な昆虫種の個体10匹を各カップに入れ、カップに覆いをかけた。 死亡率を48時間後に読取った。 エントウマメ・アリマキの場合は、ピントビーンの代υりにソラマメを使用し、 処理ずみ鉢植え植物を、昆虫10匹をはびこらせたカップに入れて、覆いをかけ た。死亡率を48時間後に読取った。 殺ダニ試験は、次の手唾を用いて行なわれた。ツースポット・スパイダーマイト (テトラニクス・ウルチカエTetran9chus urticae)の成虫 をはびこらせた葉を培養植物から取り、塩マイ) 50−75匹を含んだ断片ζ こ切断した。 各断片を丸ごとのピントビーン苗の上部部表面に置いた。 マイトが葉上部表面に移動した後、昆虫のまんえんに使用した葉断片を除き、各 植物に上記のように試験薬品を噴霧した。植物が乾燥したら、植物全体と鉢をフ ート内の金属トレー内に置き、トレー内の水分供給で植物のみずみずしさを保っ た。48時間後、生存l死亡マイトを数え、死亡率を計算した。 これらの試験結果を第4表に示す。 〔土壌での評価〕 アセトン10 ml中に試験化合物9.6 fIiJを溶解し、アセトン/水( 1:9)90 mlで希釈することによって、試験化合物の原液を調製した。こ の原液51を3オンスのプラスチックカップ内の空気乾燥した粘土ローム土壌3 0gに添加すると、土中試験化合物IS ppHの濃度が得られた。原液の段階 希釈を用いて、8.4.2.1.0.5及び0.25 ppmの土中試験化合物 濃度が得られた。いずれの場合も、必要濃度をもった溶液51を土壌30 gに 添加した。アセトンを蒸発させるため、処理土壌をフード内で覆いをせずに0. 5BI間放置した。土壌に南部トウモロコシウリハムシ(ディアブロチイカ・ウ ンデシムブンクタータ・ハワーデイ”バーバーDiabrotica unde cimpuncfat、a howardi)幼虫をはびこらせる前に、土壌を 十分に潰合し、発芽後3日のトウモロコシ苗2木を植えた。第3@初)tll  (生後9−10日)の開部トウモロコシウリハムシ幼虫10匹をカップに入れ、 これをプラスチックバッグで覆った。 TO−780Fで48時間保存してから 、カップをプラスナックバッグから除き、カバーをはずし、18メツシユのふる いを取り付けた変更バーリースポリエチレンろうと内にカップをを入れることに よって、幼虫の死亡率を決定した。ろうとを洗剤水溶液の容器上に置いた。土壌 試料上方36 c+eに白熱灯(100ワツト)を置いた。これらの光からの熱 が土壌を徐々に乾燥させ、試験化合物の影響を受けなかった幼虫が、土壌上に姿 を現わして洗剤液中に落下するようにした。各濃度につき、死亡工をこの方法で 決定した。 これらの試験結果を第5F二報告しである。 〔魚への毒性〕 魚への毒性は、ブルーギル・サンフィッシュ(レボミス・マクロキルス Lep osis macrochirus)を使用する48時間の静的生物検定で決定 された。1−2インチの大きさの魚3匹を、特定濃度の化合物を含有する0、9 5リツトルのジャーに入れた。各濃度とも、二n&llを使用した。使用薬品濃 度は6.3 ppm、 3−1 full)顧及び時には1.7 ppmであっ た。化合物16、すなわち実施例1の化合物で、本発明の好ましい化合物、は6 .3 ppmで8310の魚畠を示した。 もう一つの好ましい化合物である化合物24は、同1度で5ozのみの魚を殺し た。比較のため、作物11i!謹に広範囲に用いられる慣用のピしトロイド殺虫 剤であるサイパーメスリンは、0.01ρpn+の濃度でroo=の殺魚率を示 した。 ビしトロイド様化合物類の声、に対する著しい低毒性は、確かに予想外であり、 この因子は例証された殺虫活性と朝合わさフて、水田のような水生環境における 発生昆虫の防除にとって、これらが適した化合物となっている。 ′!J 1 表 エーテル・チオエーテル、及びブタン誘導体類l フェニル 02−メチル[1 ,1’−ビフェニル]−3・イル 2 フェニル 03−フェノキシフェニル3 フェニル 04−フルオロ・3− フェノキシフェニル 44−フルオロフェニル 02−メチル[1,ビービフェニル]−3−イル 54−フルオロフェニル 03−フェノキシフェニル64−フルオロフェニル  04−フルオロ−3−フェノキシフェニル 72−クロロフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル 82・クロロフェニル 03−フェノキシフェニル92・クロロフェニル 04 −フルオロ−3・フェノキシフェニル 103・クロロフェニル 02・メチルEl、I’−ビフェニルコ−3−イル 11 3−クロロフェニル 03−フェノキシフェニル123−クロロフェニル  04−フルオロ−3−フェノキシフェニル 13 4−クロロフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル 14 4−クロロフェニル 03−フェノキシフェニル+5 4−クロロフェニ ル 03−フェノキシフェニル(立体異性体B)” 164−クロロフェニル 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル 174−クロロフェニル 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル (立体異性体A)b 184・クロロフェニル 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル (立体異性体B)C I9 4・クロロフェニル S2−メチル[1,1’−ビフェニル]−3・イル 204・クロロフェニル S3−フェノキシフェニル2+ 4−クロロフェニル  S4−フルオロ−3−フェノキシフェニル 224・ブロモフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル 234−ブロモフェニル 03−フェノキシフェニル244−ブロモフェニル  04−フルオロ−3−フェノキシフェニル 254・メチルフェニル 02−メチルH,I’−ビフェニル]−3・イル 264−メチルフェニル 03−フェノキシフェニル274−メチルフェニル  04−フルオロ・3・フェノキシフェニル 283−エチルフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニル]−3・イル 293−エチルフェニル 03−フェノキシフェニル303−エチルフェニル  番〕4−フルオロー3−フェノキシフェニル 314・エチルフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニル]−3−イル 324・エチルフェニル 03・フェノキシフェニル334・エチルフェニル  04−フルオロ−3−フェノキシフェニル 34 4−t−ブチルフェニル 02・メチル[1,1’−ビフェニル]・3− イル 35 4−t−ブチルフェニル 03−フェノキシフェニル36 4−t−ブチ ルフェニル 04・フルオロ−3−フェノキシフェニル 374−トリフルオロ 2・メチル[1,1’−ビフエメチルフェニル ニルツ ー3−イル 38 4−)リフルオロ 03−フェノキシフェニルメチルフェニル 39 4−)リフルオロ 04−フルオロ−3−フェノメチルフェニル キシフ ェニル 404−メトキシフェニル 02・メチル[1,1’−ビフェニル]・3−イル 41 4・メトキシフェニル 03−フェノキシフェニルし424・メトキシフ ェニル 04・フルオロ−3・フェノキシフェニル 434−エトキシフェニル 02−メチル[1,1’−ビフェニル]・3・イル 444−エトキシフェニル 03−フェノキシフェニル454−エトキシフェニ ル 04・フルオロ−3−フェノキシフェニル 464−ジフルオロメト 02−メチル[1,1’・ビフエキシフェニル ニル ツー3−イル 4フ4−ジフルオロメト 03−フエノキシフエニルキシフェニル 484−ジフルオロメト 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル キシフェ ニル 49 4−)リフルオロメト 02−メチル[1,l・ビフェ51 4−)リフ ルオロメト 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル キシフェニル 52 4−(2−フルオロエト 02−メチル[1,1’−ビフェキシフェニル  ニルゴー3−イル 53 4−(2−フルオロエト 03−フェノキシフェニルキシフェニル 54 4−(2−フルオロエト 04−フルオロ−3−フェノキシフェニル キ シフェニル 554−トリフルオロメチ 02−メチル[1,トビフェニルチオフェニル ル ]−3−イル 564−トリプルオロメチ 03−フエノキシフェニルルテオフェニル 57 4−)リフルオロメチ 04−フルオロ−3−フェノキルチオフェニル  キシフェニル 584−トリフルオロメチ 02−メチル[1,1’−ビフェルスルフィニルフ エ ニルゴー3−イル59 4−)リフルオロメチ Q3−フエノキシフェニル ルスルフィニルフェ ニル 60 4−トリフルオロメチ 04−フルオロ−3−フエノキルスルフィニルフ エ ジフェニル ニル 61 4−)リフルオロメチ 02−メチル[1,1’−ビフエルスルホニルフ エニ ニルコ−3・イル624・トリフルオロメチ 03−フエノキシフェニル ルスルホニルフェニ ル 63 4−)リフルオロメチ 04−フルオロ−3−フェノキルスルホニルフエ ニ シフェニル ル 64 1.3−ベンゾジオキソ 02・メチル[1,1’−ヒフエル−5−イル  ニルゴー3−イル 65 1.3−ベンゾジオキソ 03−フェノキシフェニルルー5−イル 66 J、3−ベンゾジオキソ 04−フルオロ−3−フェノキル・5−イル  ジフェニル 67 2.2−ジフルオロ・1,3 0 2・メチル[1,1’−ビフエーベン ゾジオキソルー ニルツー3−イル5−イル 68 2.2・ジフルオロ・1.3 0 3−フェノキシフェニル69 2.2 −ジフルオロ・1,3 0 4−フルオロ−3−フェノキ−ベンゾジオキソル・  ジフェニル 5−イル 703−クロロ−4・メトキ 02−メチル[1,1’−ビフエシフェニル ニ ルゴー3−イル 71 2.3−ジヒドロ−2,2−02−メチル[1,1’−ビフエジメチルベ ンゾフラ ニル]−3−イルン・5−イル 72 2.3−ジヒドロ−2,2−03−フェノキシフェニル73 2.3−ジ ヒドロ−2,2−04・フルオロ・3−フエノキジメチルベンゾフラ シフェニ ル ン・5−イル ?4 2,2,3.3−テトラフ 02−メチル[1,1’−ビフエルオロペン ゾフラ ニル]−3−イル ンー5・イル ?5 2,2.3.3−テトラフ 03−フエノキシフェニルルオロベンゾフラ シー5−イル ?6 2.2.3.3−テトラフ 04−フルオロ−3−フエノキルオロヘンゾ フラ シフェニル ンー5−イル 772−チェニル (12−メチル[1,1’−ビフェニルコ−3・イル 782−チェニル 03−フェノキシフェニル792−チェニル 04−フルオ ロ−3−フェノキシフェニル 804−クロロフェニル 06−フェノキシ−2−ピリジ814−エトキシフエ ニル 06−フェノキシ−2−ビリジ822−クロロフエニル CI(23−フ ェノキシフェニル832−クロロフェニル CM24−フルオロ−3−フエノキ シフェニル 843−クロロフェニル CH22−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イ ル 853−クロロフェニル CH23−フェノキシフェニル863−クロロフェニ ル C)124−フルオロ−3−フェノキシフェニル 874−クロロフェニル CH22−メチル[1,1’−ビフェニル]・3−イ ル 884−クロロフェニル CH23−フェノキシフェニル894・クロロフェニ ル CH24−フルオロ−3・フェノキシフェニル 904−クロロフェニル CH26−フェノキシ−2−ピリジル 914−ブロモフェニル CH22・メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イ ル 924−ブロモフェニル CH23−フェノキシフェニル934−ブロモフェニ ル CH24−フルオロ・3−フェノキシフェニル 944−メチルフェニル CH22・メチル[1,1’・ビフェニルツー3−イ ル 954−メチルフェニル C)123−フェノキシフェニル964−メチルフェ ニル CH24−フルオロ−3−フェノキシフェニル 974−トリフルオロメ CH22−メチル[1,1’−ビフエチルフェニル  ニルツー3−イル 98 4−)リフルオロメ CH23−フェノキシフェニルチルフェニル 99 4−)リフルオロメ CH24・フルオロ−3−フェノチルフェニル キ シフェニル 1004−メトキシフェニルCH22−メチル[1,1’−ビフェニルツー3− イル 10]4−メトキシフェニルCH23−フェノキシフェニル1024−メトキシ フェニルCH24−フルオロ・3−フェノキシフェニル 1034−エトキシフェニルcH22−メチル[1,ヒービフェニル]−3−イ ル 1044−エトキシフェニルCH23−フェノキシフェニル105 4−エトキ シフェニルCH24−フルオロ−3−フェノキシフェニル 1064−ジフルオロメト CH22−メチル[1,1’−ビフエキシフェニル  ° ニル]−3−イル 1074−ジフルオロメト CH23−フェノキシフェニルキシフェニル 1084−ジフルオロメト CH24−フルオロ−3−フェノキシフェニル キ シフェニル +09 4−)リフルオロメ CH22−メチル[1,1’−ビフエトキシフェ ニル ニルツー3−イル +10 4−トリフルオロメ CH23・フェノキシフェニルシトキシフェニル 111 4−)リフルオロメ CH24−フルオロ−3−フェノキシフェニル  キシフェニル 1124・(2−フルオロエ CH22−メチフシ[1,1’−ビフエトキシ) フェニル ニルツー3−イル 1134・(2−フルオロエ CH23−フェノキシフェニルシトキシ)フェニ ル 114 4−(2−フルオロエ CH,4−フルオロ−3−フエノトキシ)フェ ニル キシフェニル 115 1.3−ペンゾジオキ CH22−メチル[1,1’−ビフヱソル・5 −イル ニルツー3−イル 116 1.3−ペンゾジオキ CH23−フェノキシフェニルツル・5・イル 117 1.3−ペンゾジオキ CH24・フルオロ−3−フェノツル・5・イ ル キシフェニル 118 2.2−ジフルオロ・ CH22−メチル[1,1’−ビフエ1.3− ペンゾジオキ ニルツー3−イルツルー5−イル 119 2.2・ジフルオロ−C1+23−フェノキシフェニル120 2.2 −ジフルオロ・ CH24−フルオロ・3−フェノ1.3−ペンゾジオキ キシ フェニル ツルー5−イル 121 4−)リフルオロメ CH22−メチル[1,1’−ビフエチルチオフ ェニル ニルツー3−イル 1224・トリフルオロメ CH23−フェノキシフェニルチルチオフェニル 123 4−)リフルオロメ CH24・フルオロ−3−フェノチルチオフェニ ル キシフェニル 124 2.3−ジヒドロ−2,2CH22−メチル[l、1°−ビフエージメ チルベンゾ ニルツー3−イル フラン−5・イル 125 2.3・ジヒドロ−2,2CH23・フェノキシフェニル126 2. 3−ジヒドロ−2,2CH24−フルオロ・3−フェノ−ジメチルベンゾ キシ フェニル フラン−5−イル 127 2.2,3.3−テトラフ C)122−メチル[1,1’−ビフェル オロペンゾフラ ニルツー3−イル ンー5−イル 128 2.2,3.3−テトラフ CH23−フエノキシフェニルルオロベン ゾフラ ンー5・イル +29 2.2.3.3−テトラフ CH24−フルオロ−3−フエノルオロペ ンゾフラ キシフェニル シー5−イル 1302−チェニル CH23−フェノキシフェニル1312−チェニル CH 24−フルオロ−3−フェノキシフェニル ]324−エトキシフエニ CO26−フェノキシ−2−ピリル ジル a−Ca 1D”= (−)26.20° ((JIC13中)b、[α]o” =(+)22.+9° (COCl2中)C−[αlo”= (−)20.64 ° (COCl2中)第2表 殺虫性及び殺ダニ性1.4−ジアリール−1−シクロプロピル−1,3−ブタジ ェン誘導体化合物 番号 −仁 A「” Al 3−クロロフェニル 2−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル A2 3−クロロフェニル 3・フェノキシフェニルA3 3−クロロフェニル  4−フルオロ・3−フェノキシフェニル A4 4−クロロフェニル 2−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル A5 4−クロロフェニル 3−フェノキシフェニルA6 4・クロロフェニル  4・フルオロ・3−フェノキシフェニル A7 4−クロロフェニル 6−フェノキシ−2−ピリジル A8 4−メチルフェニル 2−メチル[1,1’・ビフェニルツー3−イル A9 4−メチルフェニル 3−フェノキシフェニルAIO4−メチルフェニル  4−フルオロ−3−フェノキシフェニル All 4・トリフルオロメ 2−メチル[1,1’−ビフエニチルフェニル  ル]−3−イル A12 4−トリフルオロメ 3−フエノキシフエニノνチルフェニル A13 4−)リフルオロメ 4−フルオロ−3−フェノキチルフェニル ジフ ェニル A14 4−エトキシフェニル 2−メチル[1,1’−ビフェニル]・3−イ ル A154・エトキシフェニル 3−フェノキシフェニルA164−エトキシフェ ニル 4−フルオロ−3・フェノキシフェニル A17 4−)リフルオロメト 2−メチル[1,1’−ビフエニキシフェニル  ルコ−3・イル A18 4−)リフルオロメト 3・フェノキシフェニルキシフェニル A19 4・トリフルオロメト 4−フルオロ−3−フェノキキシフェニル ジ フェニル A20 1,3−ベンゾジオキソ 2−メチル[1,1’−ビフェニル−5−イ ル ル]−3−イル A21 1,3−ベンゾジオキソ 3−フエノキシフエニノシルー5−イル A22 1,3−ベンゾジオキソ 4−フルオロ−3・フェノキル・5−イル  ジフェニル A23 2.3・ジヒドロ・2.22−メチル[1,1’−ビフエニージメチル ベンゾフ ル]−3−イル ランー5−イル A24 2,3−ジヒドロ−2,23−フェノキシフェニルトA25 2.3− ジヒドロ−2,24−フルオロ−3・フエノキージメチルベンゾフ ジフェニル ラン−5−イル A262−チェニル 2−メチル[1,1’−ビフェニルツー3−イル A272−チェニル 3−フェノキシフェニルA282−チェニル 4−フルオ ロ−3−フエノキシフェニル 第 3 表 殺虫性及び機ダニ性1,4−ジアリールーシクロプロピル十ブテン誘導体類 化合物 番号 Ar Ar’ Bl フェニル 4−フルオロ−3−フェノキシフェニル 82 4−フルオロフェニル 3−フェノキシフェニル83 4−フルオロフェ ニル 4・フルオロ−3・フェノキシフェニル 842−クロロフェニル 2−メチル[1,ヒービフェニル]・3−イル 85 2−クロロフェニル 3−フェノキシフェニルB6 2−クロロフェニル  4−フルオロ−3・フェノキシフェニル B7 4−クロロフェニル 3−フェノキシフェニルB8 4−クロロフェニル  トフルオロ−3・フェノキシフェニル B9 4−ブロモフェニル 3−フェノキシフェニル810 4−エチルフェニ ル 2−メチルCI、I’・ビフエニシフェニル −BI24−メトキシフェニル 3−フエノキシフェニル−−B134−メトキ シフェニル 3−フェノキシフェニルB144−ジフルオロメトキ 2−メチル [1,1’−ビフエニシフェニル ル]−3−イル B154−ジフルオロメトキ 3−フェノキシフェニルジフェニル 8164−ジフルオロメトキ 4−フルオロ−3−フェノキシフェニル ジフェ ニル BIT 4−(2−フルオロエト 3−フェノキシフェニルキシ)フェニル 818 4−(2−フルオロエト 4−フルオロ・3−フェノキキシ)フェニル  ジフェニル B19 4−)リフルオロメ 2−メチル[1,1’−ビフエニチルチオフェニ ル ル]−3−イル B204・トリフルオロメ 3−フェノキシフェニルチルチオフェニル B2】4−トリフルオロメ 4−フルオロ−3−フェノキチルチオフェニル ジ フェニル 822 2.2−ジフルオロ−1,3−2−メチル[1,]]’−ビフエニベン ゾジオキソルー5 ルコー3−イルイル B23 2,2−ジフルオロ−1,3−3−フェノキシフェニルベンゾジオキソ ル・5− イル 824 2.2−ジフルオロ・1.3− 4−フルオロ−3−フェノキベンゾジ オキソル・5− ジフェニル イル B25 2,2,3.3−テトラフル 2−メチル[1,1’−ビフエニオロペ ンゾフラン−5−ル]・3−イルイル B26 2,2,3.3−テトラフル 3−フエノキシフェニルオロペンゾフラ ン−5− イル B27 2,2.3.3−テトラフル 4−フルオロ−3−フエノキオロペンソ フラン−5・ ジフェニル イル ネ ガスクロマトグラフィ分析(面積りにより、ZX性体57zとE異性体43 1との混合物。 ネネ ガスクロマトグラフィ分析(面積;)により、Z異性体861− E g 性体I4%との混合物。 第4表 葉での殺虫試験結果 第5表 土壌殺虫試験結果 a、=2試験の平均 す、 = A=活性=>75%殺虫率 5CR= サザン・コーン・ルートワーム国際調査報告 国際調査報告 国際調査報告 US 8800346 SA 20873

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロァルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選ばれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るチエニル又はフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水 素、ハロゲン、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは 0、S又はCH2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素 は環中で互いに隣接しており;Zは酸素、硫黄、又はメチレンであり;またAr ′は2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イル、3−フェノキシフエニル 、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6−フエノキシ−2−ビリジル であって、ここでフェニル、ビリジル、又はフェノキシは任意付加的にハロゲン 又は低級アルキルで置換ざれることもあり得る]を特徴とする化合物。 2.Ar′が3−フェノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル 、2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イル、又は6−フエノキシ−2− ビリジルである、特許請求の範囲第1項の化合物。 3.Arが、フェニル、(C1−8)アルキルフェニル、ハロフエニル、(C1 −4)ハロアルキルフェニル、(C1−4)アルコキシフェニル、(C1−4) ハロアルコキシフェニル、及び1,3−ベンソジオキソル−5−イルから選ばれ ることを特徴とする、特許請求の範囲第2項の化合物。 4.Ar′が3−フェノキシフェニル:2が酸素であり;またArがフエニル、 4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモ フェニル、4−メチルフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−トリフルオロメ チルフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、4−(2−フル オロエトキシ)フェニル、4−ジフルオロメトキシフェニル、4−トリフルオロ メトキシフェニル、及び1,3−ベンゾジオキソル−5−イルから選ばれろこと そ特徴とする、特許請求の範囲第3項の化合物。 5.Arが4−クロロフエニルであって、クロロホルム中でのその[α〕D25 が負であることを特徴とする、特許請求の範囲第4項の化合物。 6.Arが4−トリフルオロメチルフェニルであることを特徴とする、特許請求 の範囲第4項の化合物。 7.Arが4−トリフルオロメトキシフェニルであることを特徴とする特許請求 の範囲第4項の化合物。 8.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフエニル;Zが酸素であり;Arが 4−フルオロフェニル、3−クロロフエニル、4−クロロフェニル、4−ブロモ フェニル、4−メチルフェニル、4−t−ブチルフェニル、4−トリフルオロメ チルフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、4−(2−フル オロエトキシ)フェニル、4−ジフルオロメトキシフエニル、4−トリフルオロ メトキシフェニル、及び1,3−ベンソジオキソル−5−イルから選ばれること を特徴とする、特許請求の範囲第3項の化合物。 9.Arが4−クロロフェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第8項 の化合物。 10.クロロホルム中での[α]D25が負であることを特徴とする、特許請求 の範囲第9項の化合物。 11.Arが4−トリフルオロメチルフェニルであることを特徴とする、特許請 求の範囲第8項の化合物。 12.Arが4−エトキシフエニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第 8項の化合物。 13.Arが4−トリフルオロメトキシフェニルであることを特徴とする、特許 請求の範囲第8項の化合物。 14.Ar′が2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イルであり、Zが酸 素であり;Arがフェニル、4−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、4− クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−メチルフェニル、4−t−ブチルフ ェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキ シフェニル、4−(2−フルオロエトキシ)フェニル、4−ジフルオロメトキシ フェニル、4−トリフルオロメトキシフェニル、及び1,3−ベンゾジオキソル −5−イルから選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第3項の化合物。 15.Arが4−トリフルオロメトキシフェニルであることを特徴とする、特許 請求の範囲第14項の化合物。 16.Arが4−クロロフェニル、Zが硫黄であって、、Ar′が3−フェノキ シフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び2−メチル[1,1 ′−ビフェニル]−3−イルから選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第 3項の化合物。 17.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフェニルであることを特徴とする 、特許請求の範囲第16項の化合物。 18.Ar′が6−フェノキシ−2−ビリジルで、Zが酸素、及びArが4−ク ロロフェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第3項の化合物。 19.Ar′が3−フェノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニ ル、及び2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イルから選ばれ、Zがメチ レンであり、Ar「が3−クロロフェニル、4−クロロフェニル、4−メチルフ ェニル、4−エトキシフェニル、及び4−トリフルオロメトキシフェニルから選 ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第3項の化合物。 20.Ar′が3−フェノキシフェニルで、Arが4−クロロフエニルであるこ とを特徴とする、特許請求の範囲第19項の化合物。 21.Ar′が3−フェノキシフェニルで、Ar「が4−トリフルオロメチルフ ェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第19項の化合物。 22.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフェニルで、Arが4−クロロフ ェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第19項の化合物。 23.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフェニルで、Arが4−トリフル オロメチルフェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第19項の化合物 。 24.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフェニルで、Arが4−トリフル オロメトキシフェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第19項の化合 物。 25.Ar′が2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イルであり、Arが 4−トリフルオロメチルフェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第1 9項の化合物。 26.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選はれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るチエニル又はフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水 素、ハロゲン、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは 0、SヌはCH2であつて、芳香族環の炭素原子に結合ざれ、Aが結合する炭素 は環中で互いに隣接しており;またAr′は2−メチル[1,1′−ビフェニル ]−3−イル、3−フェノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニ ル、及び6−フェノキシ−2−ビリジルであって、ここでフェニル、ビリジル、 又はフェノキシは任意付加的にハロゲン又は低級アルキルで置換されることもあ り得る]を特徴とする化合物。 27.Ar′が3−フェノキシフェニルと4−フルオロ−3−フェノキシフェニ ルから選ばれ、Arが4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、及び4−メト キシフェニルから選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第26項の化合物 。 28.Ar′が4−フルオロ−3−フェノキシフェニルで、Arが4−クロロフ ェニルであることを特徴とする、特許請求の範囲第27項の化合物。 29.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖ヌは分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選ばれる基で任意付加的に置換ざ れることもあり得るチエニル又はフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水 素、ハロゲン、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは 0、S又はCH2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素 は環中で互いに隣接しており;またAr′は2−メチル[1,1′−ビフェニル ]−3−イル、3−フエノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェ ニル、及び6−フェノキシ−2−ビリジルであって、ここでフェニル、ビリジル 、又はフェノキシは任意付加的にハロゲン又は低級アルキルで置換されることも あり得る]を特徴とする化合物。 30.Ar′が3−フェノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニ ル、及び2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イルから選ばれ、Arが4 −クロロフェニル、4−メチルフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、及 び4−エトキシフェニルから選ばれることを特徴とする、特許請求の範囲第29 項の化合物。 31.一つ以上の適合する農業用担体、希釈剤、助剤、又は補足的殺虫剤と組合 わせた特許請求の範囲第1項の化合物の殺虫又は殺ダニ有効量を特徴とする、殺 虫又は殺ダニ組成物。 32.一つ以上の適合する農業用担体、希釈剤、助剤、又は補足的殺虫剤と組合 わせた特許請求の範囲第26項の化合物の殺虫有効量を特徴とする、殺虫組成物 。 33.一つ以上の適合する農業用担体、希釈剤、助剤、又は補足的殺虫剤と組合 わせた特許請求の範囲第29項の化合物の殺虫有効量を特徴とする、殺虫組成物 。 34.防除を望んでいる場所に、特許請求の範囲第1項の化合物の殺虫又は殺ダ ニ有効量を施用することを特徴とする、昆虫とダニ類の防除法。 35.防除を望んでいる場所に、特許請求の範囲第26項の化合物の殺虫有効量 を施用することを特徴とする、昆虫防除法。 36.防除を望んでいる場所に、特許請求の範囲第29項の化合物の殺虫有効量 を施用することを特徴とする、昆虫防除法。 37.式 ▲数式、化学式、表等があります▼  [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選ばれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るチエニル又はフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水 素、ハロゲン、又は(C1−2)アルキルであり、nはI又は2であり、各Aは 0、S又はCH2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素 は環中で互いに隣接している]の化合物を、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Ar′は2−メチル〔1,1′−ビフェニル〕−3−イル、3−フェノキ シフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6−フェノキシ−2 −ビリジルであって、ここでフェニル、ビリジル、又はフェノキシは任意付加的 にハロゲン又は低級アルキルで置換でき、またXはエトキシドイオンと置換でき る離脱基である]の化合物と反応させることを特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中ArとAr′は上に定義されたとおり]の化合物の製法。 38.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選はれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るフェニルであり、ここでR1−R2は独立に木素、ハロゲン 、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは0、S又はC H2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素は環中で互い に隣接している]の化合物を、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Ar′は2−メチル〔1,1′−ビフェニル〕−3−イル、3−フエノキ シフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6−フェノキシ−2 −ビリジルであって、ここでフェニル、ビリジル、又はフェノキシは任意付加的 にハロゲン又は低級アルキルで置換でき、またXはチオエトキシドイオンと置換 できる離脱基である〕の化合物と反応ざせることを特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中ArとAr′は上に定義されたとおり〕の化合物の製法。 39.式 70 11 Ar−C=CH−C−H [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選はれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水素、ハロゲン 、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは0、S又はC H2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素は環中で互い に隣接している]の化合物を、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Ar′は2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イル、3−フェノキ シフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6−フェノキシ−2 −ビリジルであって、ここでフェニル、ピリジル、又はフェノキシは任意付加的 にハロゲン又は低級アルキルで置換されることもあり得る]の化合物と反応させ ることを特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中ArとAr′は上に定義されたとおり〕の化合物の製法。 40.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロアルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選はれる基で任意付加的に置換ざ れることもあり得るフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水素、ハロゲン 、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは0、S又はC H2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素は環中で互い に隣接しており、またAr′は2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イル 、3−フェノキシフエニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6− フェノキシ−2−ビリジルであって、ここでフェニル、ピリジル、又はフエノキ シは任意付加的にハロゲン又は低級アルキルで置換されることもあり得る]の化 合物を水素添加することを特徴とする、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中ArとAr′は上に定義されたとおり]の化合物の製法。 41.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [気中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハロァルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選ばれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水素、ハロゲン 、又は(C1−2)アルキルであり、nはI又は2であり、各Aは0、S又はC H2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素は環中で互い に隣接している]の化合物を、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Ar′は2−メチル[1,1′−ビフェニル]−3−イル、3−フエノキ シフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6−フェノキシ−2 −ビリジルであって、ここでフェニル、ビリジル、又はフェノキシは任意付加的 にハロゲン又は低級アルキルで置換されることもあり得る]の化合物と反応させ ることを特徴とする、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中ArとAr′は上に定義されたとおり]の化合物の製法。 42.式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中Arは、直鎖又は分枝鎖(C1−6)アルキル、ハロゲン、(C1−4) ハロアルキル、(C1−4)アルコキシ、(C1−4)ハ口アルコキシ、又は構 造−A−(CR1R2)n−A−をもつ基から選ばれる基で任意付加的に置換さ れることもあり得るフェニルであり、ここでR1とR2は独立に水素、ハロゲン 、又は(C1−2)アルキルであり、nは1又は2であり、各Aは0、S又はC H2であって、芳香族環の炭素原子に結合され、Aが結合する炭素は環中で互い に隣接しており、またAr′は2−メチル〔1,1′−ビフェニル〕−3−イル 、3−フェノキシフェニル、4−フルオロ−3−フェノキシフェニル、及び6− フェノキシ−2−ピリジルであつて、ここでフェニル、ビリジル、又はフェノキ シは任意付加的にハロゲン又は低級アルキルで置換されることもあり得る]の化 合物を水素添加することを特徴とする、 式 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中ArとAr′は上に定義されたとおり]の化合物の製法。
JP63501923A 1987-04-23 1988-02-05 殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類 Expired - Lifetime JPH068256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4155187A 1987-04-23 1987-04-23
US41,551 1987-04-23
US94,617 1987-09-09
US07/094,617 US4808762A (en) 1987-04-23 1987-09-09 Insecticidal cyclopropyl-substituted di(aryl) compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501387A true JPH02501387A (ja) 1990-05-17
JPH068256B2 JPH068256B2 (ja) 1994-02-02

Family

ID=26718272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63501923A Expired - Lifetime JPH068256B2 (ja) 1987-04-23 1988-02-05 殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類

Country Status (24)

Country Link
EP (1) EP0357610B1 (ja)
JP (1) JPH068256B2 (ja)
CN (3) CN1020091C (ja)
AP (1) AP54A (ja)
AR (1) AR245093A1 (ja)
AT (1) ATE80604T1 (ja)
AU (1) AU607975B2 (ja)
BR (1) BR8807472A (ja)
CA (1) CA1315282C (ja)
DD (1) DD282608A5 (ja)
DE (1) DE3874735T2 (ja)
DK (1) DK521589A (ja)
EG (1) EG19740A (ja)
ES (3) ES2009597A6 (ja)
GR (1) GR1000262B (ja)
HU (1) HU206074B (ja)
IL (1) IL86060A (ja)
OA (1) OA09244A (ja)
PH (1) PH23955A (ja)
PL (1) PL153027B1 (ja)
RO (1) RO108522B1 (ja)
RU (1) RU2002414C1 (ja)
TR (1) TR27570A (ja)
WO (1) WO1988008416A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176466A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族の化合物

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4975451A (en) * 1989-03-02 1990-12-04 Fmc Corporation Insecticidal cyclopropyl di(aryl) 2-butenes
DE3907784A1 (de) * 1989-03-10 1990-09-13 Hoechst Ag Heteroaryl-aryl-buten- und -butanderivate, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende mittel und ihre verwendung als schaedlingsbekaempfungsmittel
US6770463B2 (en) * 2000-08-03 2004-08-03 Basf Aktiengesellschaft Process for the preparation of chiral isofluoroenes
EP3613852A3 (en) 2011-07-22 2020-04-22 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9737604B2 (en) 2013-09-06 2017-08-22 President And Fellows Of Harvard College Use of cationic lipids to deliver CAS9
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9068179B1 (en) 2013-12-12 2015-06-30 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting presenilin point mutations
AU2015298571B2 (en) 2014-07-30 2020-09-03 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
CN108513575A (zh) 2015-10-23 2018-09-07 哈佛大学的校长及成员们 核碱基编辑器及其用途
WO2018027078A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
CA3033327A1 (en) 2016-08-09 2018-02-15 President And Fellows Of Harvard College Programmable cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
KR20240007715A (ko) 2016-10-14 2024-01-16 프레지던트 앤드 펠로우즈 오브 하바드 칼리지 핵염기 에디터의 aav 전달
US10745677B2 (en) 2016-12-23 2020-08-18 President And Fellows Of Harvard College Editing of CCR5 receptor gene to protect against HIV infection
EP3592853A1 (en) 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Suppression of pain by gene editing
JP2020510439A (ja) 2017-03-10 2020-04-09 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ シトシンからグアニンへの塩基編集因子
SG11201908658TA (en) 2017-03-23 2019-10-30 Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable dna binding proteins
US11560566B2 (en) 2017-05-12 2023-01-24 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide RNAs for use with CRISPR-Cas9 in genome editing and transcriptional activation
US11732274B2 (en) 2017-07-28 2023-08-22 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for evolving base editors using phage-assisted continuous evolution (PACE)
US11319532B2 (en) 2017-08-30 2022-05-03 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising Gam
CN111757937A (zh) 2017-10-16 2020-10-09 布罗德研究所股份有限公司 腺苷碱基编辑器的用途
DE112020001342T5 (de) 2019-03-19 2022-01-13 President and Fellows of Harvard College Verfahren und Zusammensetzungen zum Editing von Nukleotidsequenzen
EP4146804A1 (en) 2020-05-08 2023-03-15 The Broad Institute Inc. Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4022903A (en) * 1975-06-05 1977-05-10 Abbott Laboratories α-Thienyl and α-substituted thienyl, phenyl and substituted phenyl cyclopropylomethanols useful as biodegradable insecticides and mollusicides
JPS5764632A (en) * 1980-10-09 1982-04-19 Mitsui Toatsu Chem Inc Novel 2-arylethyl ether derivative and thioether derivative, their production and insecticide and acaricide
US4562213A (en) * 1982-05-12 1985-12-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Certain phenoxy-benzyloxy ether derivatives and an insecticidal and/or acaricidal composition containing the same and methods of use
DE3333239A1 (de) * 1983-09-12 1985-03-28 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Arylmethylaetherderivate, schaedlingsbekaempfungsmittel enthaltend diese verbindungen sowie verfahren zu ihrer herstellung
GB8409195D0 (en) * 1984-04-09 1984-05-16 Elliott M Pesticides
WO1986001501A1 (en) * 1984-08-30 1986-03-13 Commonwealth Scientific And Industrial Research Or Arthropodicides
US4569772A (en) * 1984-09-04 1986-02-11 Colgate-Palmolive Stabilization of polyethylene terephthalate-polyoxyethylene terephthalate soil release promoting polymers
US4571303A (en) * 1985-01-23 1986-02-18 Colgate-Palmolive Company Built nonionic detergent composition containing stabilized polyethylene terephthalate-polyoxyethylene terephthalate soil release promoting polymer
US5026400A (en) * 1987-08-10 1991-06-25 Colgate-Palmolive Company Built particulate detergent containing a narrow range alcohol ethoxylate and a pet-poet copolymer soil release agent
EP0357280B1 (en) * 1988-08-26 1996-02-28 The Procter & Gamble Company Soil release agents having allylderived sulfonated end caps
US4908150A (en) * 1989-02-02 1990-03-13 Lever Brothers Company Stabilized lipolytic enzyme-containing liquid detergent composition
US5223169A (en) * 1989-05-15 1993-06-29 The Clorox Company Hydrolase surfactant systems and their use in laundering
AU7633491A (en) * 1990-05-08 1991-11-14 Colgate-Palmolive Company, The Liquid softening and anti-static nonionic detergent composition with soil release promoting pet-poet copolymer
EP0581751B1 (en) * 1992-07-15 1998-12-09 The Procter & Gamble Company Enzymatic detergent compositions inhibiting dye transfer
EP0586354B1 (en) * 1992-07-31 1999-03-24 The Procter & Gamble Company Use of modified polyesters for the removal of grease of fabrics
DE69224385T2 (de) * 1992-10-27 1998-08-20 Procter & Gamble Waschmittelzusammensetzungen zur Verhinderung der Farbstoffübertragung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006176466A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Sumitomo Chemical Co Ltd 芳香族の化合物

Also Published As

Publication number Publication date
GR880100264A (en) 1989-01-31
AU1345788A (en) 1988-12-02
CN1069168A (zh) 1993-02-24
JPH068256B2 (ja) 1994-02-02
EP0357610B1 (en) 1992-09-16
IL86060A (en) 1993-01-14
DK521589A (da) 1989-12-18
BR8807472A (pt) 1990-03-27
AP8800084A0 (en) 1988-02-01
ES2009260A6 (es) 1989-09-16
CN88101892A (zh) 1988-11-02
EG19740A (en) 1996-01-31
RO108522B1 (ro) 1994-06-30
IL86060A0 (en) 1988-09-30
EP0357610A1 (en) 1990-03-14
AP54A (en) 1989-09-20
GR1000262B (el) 1992-05-12
OA09244A (en) 1992-06-30
DE3874735D1 (de) 1992-10-22
HU206074B (en) 1992-08-28
DK521589D0 (da) 1989-10-20
DD282608A5 (de) 1990-09-19
CN1069962A (zh) 1993-03-17
DE3874735T2 (de) 1993-04-22
PH23955A (en) 1990-01-23
AU607975B2 (en) 1991-03-21
CA1315282C (en) 1993-03-30
TR27570A (tr) 1995-06-13
CN1041268C (zh) 1998-12-23
CN1020091C (zh) 1993-03-17
AR245093A1 (es) 1993-12-30
PL271962A1 (en) 1989-06-12
WO1988008416A1 (en) 1988-11-03
PL153027B1 (en) 1991-02-28
ES2009597A6 (es) 1989-10-01
RU2002414C1 (ru) 1993-11-15
ATE80604T1 (de) 1992-10-15
HUT52025A (en) 1990-06-28
ES2006406A6 (es) 1989-04-16
CN1029123C (zh) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501387A (ja) 殺虫性シクロプロピル置換ジ(アリール)化合物類
US4212879A (en) Benzyl pyrrolyl methyl carboxylate insecticides and acaricides
FR2527203A1 (fr) Nouveaux composes alkylaromatiques, procedes pour leur preparation, agents insecticides et acaricides contenant ces composes comme ingredient actif
JPH0150216B2 (ja)
GB2270693A (en) Pesticidal fluoroolefins
EP0062659A1 (en) 3-(pyrrol-1-yl)phenylmethyl esters and intermediates
US5248834A (en) Pesticides
KR960004867B1 (ko) 살충성 시클로프로필-치환된 디(아릴) 화합물
US4975451A (en) Insecticidal cyclopropyl di(aryl) 2-butenes
EP0538310A1 (en) PESTICIDES BASED ON ETHYNYLBENZOTHIOPHENE.
AU599106B2 (en) Substituted phenyltrialkylsilane insecticides
DK172189B1 (da) Propenylderivater, deres fremstilling og mellemprodukter til anvendelse ved fremstillingen
JPS6345233A (ja) ジフルオロハロメトキシフエニル誘導体およびそれを含有する殺虫、殺ダニ剤
JPH0768189B2 (ja) ビニルシクロプロパンカルボン酸エステル類
US5223536A (en) 1,4-diaryl-1-cyclopropyl-4-substituted butanes as insecticides and acaricides
US4346251A (en) 4-Substituted-2-indanols
AU608372B2 (en) Cyclopropane carboxylic acid esters and alcohol intermediates therefor
JPH02726A (ja) シクロヘキセノン誘導体、その製造方法及び除草剤
US4348326A (en) Substituted 7-oxabicyclo[2,2,1]hepta-2,5-diene methanols
JPS62108885A (ja) 有機ケイ素化合物、その製造方法およびそれを含有する殺虫剤
JPS6049620B2 (ja) 4−置換−2−インダノ−ル
JPS5855406A (ja) 殺虫殺ダニ用組成物
HU189491B (en) Insecticide compositions containing 4-substituted-2-indanol derivatives as active agents
EP0014593A1 (en) Novel bicyclic alcohol and insecticidal ester derivatives, their production, and compositions containing and insecticidal methods using the esters
JPS62108836A (ja) 芳香族アルカン誘導体、その製造方法およびそれを有効成分として含有する殺虫剤