JPH02501077A - 高架式床板 - Google Patents

高架式床板

Info

Publication number
JPH02501077A
JPH02501077A JP63503396A JP50339688A JPH02501077A JP H02501077 A JPH02501077 A JP H02501077A JP 63503396 A JP63503396 A JP 63503396A JP 50339688 A JP50339688 A JP 50339688A JP H02501077 A JPH02501077 A JP H02501077A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floorboard
ribs
panel
plate
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63503396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0643744B2 (ja
Inventor
ハードウイツク,カール・エス.
レフエル,ハワード・アール,ジユニア
スパトラス,ジヨージ・エス.
Original Assignee
テート・アクセス・フロアーズ・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テート・アクセス・フロアーズ・インコーポレイテツド filed Critical テート・アクセス・フロアーズ・インコーポレイテツド
Publication of JPH02501077A publication Critical patent/JPH02501077A/ja
Publication of JPH0643744B2 publication Critical patent/JPH0643744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F15/00Flooring
    • E04F15/02Flooring or floor layers composed of a number of similar elements
    • E04F15/024Sectional false floors, e.g. computer floors
    • E04F15/02405Floor panels
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B9/00Ceilings; Construction of ceilings, e.g. false ceilings; Ceiling construction with regard to insulation
    • E04B9/18Means for suspending the supporting construction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 高 架 式 床 板 V皇■ 従来の高架式床板は、1967年1月3日付け、カンノ・トモノブの米国特許第 3.295.272号に示されたように通常長方形のリブパターンを有する。ま たリブの深さは変化し、同様のリブが板底部を横切って延びるときつねに均一な 厚さである。これらの基準はまた多角形モザイクパターンにも適用される。もし 突出ピンボスが格子に設けられるならば、それらは通常リブの継目にまたはパタ ーンの多角形角部に隠される。
本発明は高架式床板パネルの裏面のリブの多角形モザイクパターンの特殊な構造 に関する。
この板は正方形であるのが好ましく、均一な厚さを有しかつ連続上面パネルまた は穿孔上面パネルを備えることができる。穿孔頂部パネルは通常連続面パネルよ り厚い、これらの板は縦横に置かれて床をカバーし、4つの隣接する板の交差す る角部に設置された多数のジヤツキによって床上方に支持される。これらのジヤ ツキは垂直に調節して板および高架式された板を水平にすることができる。
頂部連続または穿孔パネルまたは面の下側のこの多角形モザイクリブパターンは 適当な接着材または溶接による等して、それと一体にモールドまたはダイカスト もしくはそこに接着される。各板上のリブパターンは、境界フランジまたは頂部 パネルの端部と平行な基部によって囲まれこのフランジ内側には規則的な同心の 正方形または多角形の列が設けられる。たとえば、本発明の1実施例は、1とJ Tの比の交互の辺を有し正方形は8角形のJTの辺に等しい辺を有する。また8 角形の2つの異った長さの辺の1つに沿って、リブと一体に突出ピンボスをそれ が頂部穿孔パネルの溝と規則的に整合するように設置されている。これらの溝は 正方形板の対角線に平行であるのが好ましい、また多角形およびモザイクパター ンの突出ピンボスの配置はパターンが少くとも180@、もし望むならば90″ 回転しうるように十分に対称的でありかつ合同の格子を形成している。この対称 性は床板の格子部分用ダイかダイの寿命を伸ばすように他の位置に回転されるこ とを可能にする。このことは熱い金属がダイの1側すなわちダイの最大の摩耗が 生ずる1側に沿って噴射されるためである。
この床板の重要な特徴の一つはモザイクパターンのすべてのリブ、突出ピンボス および境界フランジがまったく同じ深さであることである。しかしながら、多角 形の各同心列のリブは、境界フランジから板の中心まで、徐々に厚さを増加し厚 いリブは板の中心にある。
この各列における境界に隣接するものから中心におけるものまでの厚さの増加は 約20%から50%、好ましくは約30%から約40%である。
もし床板が高圧ダイカスト機械で作られるならば、頂部パネルまたは格子もしく は穿孔パネルは通常ダイの半分で作られ格子またはリブのモザイクパターン境界 フランジおよび突出ピンボスはダイの他の半分で作られる。各部分がそれらの各 ダイから容易に除去または扛上されるため、これらのリブ、フランジおよび突出 ピンボスは両側で少くとも1/2 ”傾斜し少くとも約1°好ましくは3°の角 度をなしている。しかしながら、この角度が大きくなればなる程各部分はそのダ イから一層容易に取出すことができる。
それらの角部に調節可能なジヤツキを備えた連続した無垢のまたは穿孔床板は、 コンピユータ室の高架式床板に使用することができユニットまたはコンピュータ ペイ間のケーブルはこれらの床板下方にかつジヤツキが載置される通常の床板上 に置くことができる。穿孔床板は通常クリーンルーム内で使用されその中を空気 が室内の物体上にごみの集積することがないように床の孔を通って循環する。こ れらの穿孔板は板の端部に沿って整合するビームによって支持されるのが好まし い。
目 およびl占 本発明の目的は、端部と板中心の間に比較的均一な負荷通路ををし、同様の重量 の従来公知の板よりも応力による変形が少ない、簡単で、効率がよく、経済的な 高架式床板を提供することにある。
他の目的は、最小の重量をもち負荷されたとき内部応力が少なく深さおよび変形 が全体的に均一な、高架式床板を製造することにある。
本発明の別の目的は高架式床板用多角形モザイクおよび突出ビンボスリブパター ンを作ることであり、そのパターンは少くとも180°に亘って対称でありそれ によりこの板に対して高圧ダイカストに使用されるダイの全長はダイの回転によ り寿命を伸ばされ噴射された高温金属は板の他の端部に適用される。
゛ の ゛なi′ 上記および他の特徴、目的、および利点、およびそれらを得る方法は添付図面に 示す本発明の実施例を参照して下記に一層詳細に説明されるが、その中で、第1 図は従来技術による高架式式床板の斜視図で床上方に板を支持するのに使用しう る4方のジヤツキを離して示す図。
第2図は第1図に示す連続床板と同様の従来技術に。
よる穿孔床板の斜視図。
第3図は異った深さを有しかつ板金体に亘ってはy′同じ厚さの頂部パネル下方 の補強リブを示す第2図のm−m線に沿う拡大断面図。
第4図は第1図に示すものと同様であるが本発明の1実施例によるモザイクリブ パターンを示しまたパターンの8角形の1側に沿う突出ピンボスのパターンの上 下の対称な半分を示す高架式床板の底面図。
第5図は多角形パターンの境界フランジから床板中心に向って厚さが増加してい るリブの変化する厚さを示す図。
第6図は第4図に示す床板中心の対角線Vl−VIに沿う拡大断面図。
第7図は孔が各多角形の溝であり、突出ビンポスがこれらの溝のあるものの端部 と整合している本発明の実施例による穿孔床板の上面図。
第8図は第4図に示されたものと同じリブパターンを示す第7図に示す床板の底 面図。
第9図はパターンのリブの厚さが増加を示し、そのリブは境界フランジからパタ ーンまたは床板の中心まで厚さが増加する第8図のIX−IX線に沿う拡大断面 図。
第10図は第8図に示す床板の角の対角線におけるX−X線に沿う拡大断面図。
ましい の量細な量゛ U末」L街− まず第1図ないし第3図を参照すると、従来技術による高架式床板20および3 9が示されており、板20は連続平坦頂面パネル22を有し、第2図の板30は 穿孔または溝付き頂面32を有する。連続床板20は平滑な正方形の頂面パネル 22およびパネル22の周囲でかつパネル22の端部かられずかに内方に離れた 下方に突出する周辺境界フランジまたは基礎リブ24を備えている。
同様に第1図に示すように4つの隣接する高架式床板を支持するため使用されか つ板20の境界フランジ24の角の下方に設置された3つの垂直に調節可能なジ ヤツキ25が設けられている。これらのジヤツキ25はそれらの上方プラットホ ーム27の垂直調節のため中央支柱26を備えている。これらのプラットホーム 27は床板20の境界または基礎リブフランジ24の角の後方に係合するため各 角部において上向きに直角の突起28を有する。
さて第2図に示す穿孔床板30を参照すると、その頂部パネル32は平行溝33 を穿孔されている。板30のこのパネル32もまた境界フランジリブ34を有す る。第2図のm−m線に沿う拡大断面図は、溝33を詳細にまた境界または基礎 リブ34に平行および/または直角なリブ35および36の大きい斑の配置を示 している。これらの大きいリブ35および36゜の深さ全体によって形成された 各正方形はリブ37および38の深さの浅い格子によって分割され大きい正方形 を多角形モザイクパターンの4つの等しい小さい正方形に分割する。すべての大 きい平行リブ35および36は同じ厚さであり、すべての小さい平行リブ37お よび38は同じ厚さのものである。
板20の小さい断面はその頂部パネル22の穿孔溝33のない第3図に示すもの と同じである。
■、無坂のパネル さて第1図および第4図を参照すると、本発明による床板40が示され、上面図 および側面図は第1図の従来技術のパネル床板20と同じに見えるが、底部のモ ザイク多角形パターンは第4図に示すように異っている。この異った床板40は 連続または無垢の頂部パネル42、境界基部またはりブフランジ44、および8 角形ならびに正方形に同心の正方形の列のモザイクリブパターンを有し、境界フ ランジ44から内方に中心までの各同心列は列RI、RII、RmおよびRIV として参照されている。この多角形モザイクパターンまたはリブのもつとも重要 な特徴はすべてのリブが境界リブまたは基礎44と同じ深さのものであり、列R I、Rn、RmおよびRTVの多角形のリブの厚さが板の中心に達するとき徐々 に増加することである。このリブの厚さの増加は少くとも約20%から多角形の 列RIのリブより中心において50%厚い。この中心における厚さは予想以上に 板中心を強化し頂・板が全頂部パネル42区域を通じていかなる位置において負 荷されるときでもはり均一な応力を生ずる。
この交互の8角形および正方形のモザイクパターンにおいて、8各形の一辺の長 さの比は辺45の1に対し辺46に対して5丁または1対1.414であり、正 方形の辺46はFTの長さを有する8角形の辺46に対して長さが等しい。
各列の各8角形の短い辺45の一つの辺に沿って、リブと一体に、板の半分に対 して突出ビンボス47、および板の他の半分における同じリブの反対側にボス4 8を備え、そこで板はそれが中心の周りに180°回転されるとき対称的となる 。これらのボスの位置は第7図ないし第10図に示す格子板50に関する下記の 記載から一層明らかになるであろう。
第9図および第10図に示すように、8角形が境界リブフランジ44に沿ってき ちんと嵌合しないため、2等辺46を備えた正方形の1つの半分を含むパターン に小さい三角形41が存在し、板40の角には分割リブ43を備えた約273の 大きさの8角形が、また角目体には突出ビンポス49が設けられる。これらの後 のリブ43および突出ボス49は第4図に板4001つの角の対角線断面にまた 第6図に拡大して一層明瞭第7図ないし第10図を参照すると、穿孔または対角 線溝付き板50が示され、第7図に示されたその上側は各8角形用平行溝52お よび53および各正方形用溝54より成る溝付き頂面パネル51を有し、溝53 の交互の隣接端部は突出ビンポス55の端部用の広い橋絡区域を備えている。
穿孔板50の底面図は第8図に示され、それは突出ビンポス47および48の同 じ位置を含むが、これらボスが55で示された第4図に示すような同じ8角形お よび正方形の形状をなしている。
第5図と同様の、罫、8図のIX−IX線に沿う断面図は、反の中心に向って延 びるとき多角形の各同心正方形列のリブの厚さの増加を示すが、頂板は溝を有す る。
本発明の別の重要な特徴はリブ、ボス、境界フランジおよび溝の間の棒が第5図 、第6図、第9図および第10図に示すように少くとも約1″の傾斜角をなし、 そこでリブ、ボスおよび境界フランジ用グイおよび溝6ゴの捧用のダイか容易に ボス47.48.49および55の端部に接触する突出ビンによってそこから突 出した板の部分をもつことができることである。
■1例 比較テストが、それぞれ、2 ’ (61cm)角で、厚さが1−5/8 ’  (4,13c+s)および1 3/4 ’ (4,45c+a)の無垢および穿 孔ダイカスト床板に対して実施された。無垢のパネル頂部床板は通常穿孔板より 約178 ″(、32c+n)薄いまたは深さの浅いパネルを有し、床カバーは 屡々不透過性または無垢の高架式床板面上方に設置される。
第1図による従来技術の板20が第4図に示す、本発明による床板40と比較さ れた。各板はフランジリブ上方のその端部の1つの中心にまた板の中心に置かれ た1 ’ (2,54cm)角の負荷を有する。また各板はキャスタを擬制する ため、半径1 ’ (2,54cm)のローラにより、軸方向深さ1″(2,5 4cm)の凹み負荷を加えられた0本発明の床パネルに対して、0.1 ″(0 ,25cm)および0.12cm(,30cm)の2つの異った板厚が凹み負荷 に対してテストされた。
従来技術パネルのテストの結果は下記の第1表のと現存床パネル解析結果 端部負荷 1000psi 、063 18.400(70,31kg/c+a ”) (,16c+a) (1293,65kg/cm”)中心負荷 1000 ps4 .052 N5,000(70,31kg/cm”) (,13cm)  (1054,61kg/cmり凹み負荷 1000pst 、11 26.2 00(70,31kg/cm”) (,28cm) (1877,20kg/c m”)同じ大きさおよび重量であるが第4図に示す本発明による構造を備えた板 における同様のテストを上記第゛ハネカム床パネル解析結果 l−太 l且i−、J 1且 i込」J■in) ll産去(psl)端部負荷 130 0psi 、02B 21.600(91,40kg/c+w”) (,07c m) (1518,63kg/cm”)中心負荷 1300psi 、025  19..800(91,40kg/co+”) (,06cm) (1392, 08kg/cm”)凹み負荷 a、 、1 ’板 110001b 、05B 27.000(0,25c+a ) (453,60kg) (,15cm) (1898,29kg/c+m” )b、 、12’板 10001bs 、042 21.300(0,30cm ) (453,60kg) (,11cm) (1497,54kg/cm”) 亘−一一棗 リブ用の特殊な8各形および正方形モザイクパターンが記載されたが、他の多角 形モザイクパターンもまた本発明の範囲から離れることな(使用しうろことを理 解すべきであり、これらの他のパターンは少くともパターンのリブに対して一体 に形成された突出ピンボスの位置に関して二重対称であり、もつとも重要なこと は、リブの厚さが多角形の同心の正方形から少くとも20%境界フランジから床 板中心まで徐々に増加することである。さらに、これらの板はダイカストアルミ ニウム以外の他の材料から作ることができることお。
よび/またはモザイクパターンの頂板°がユニットとして一体に鋳造される代わ りにリブのモザイクパターンとは別に作られついで膠着または溶接しうろことを 理解すべきである。さらに、頂部パネルの厚さは、穿孔されていようといまいと 、変化しうるが、しかしながら穿孔パネルは通常連続または無垢の面パネル板よ りも厚いことを理解すべきである。
上記に特殊な装置と関連して本発明の原理を記載したが、この記載は単に例示の ためであって本発明の範囲を限定するためのものでないことを明瞭に理解すべき である。
FIG、 2 PRIORART PRIORART FIG、4 FIG、 5 FIG、 6 5゜ FIG、 9 田瞭輝査報告

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.長方形高架式式床板であつて、 A)頂部パネル B)前記パネルに取付けられかつそれから直角に突出するリブの同心列の多角形 モザイクパターン C)前記パネルの端部に沿つて取付けられかつそこから直角に突出する基礎リブ D)前記モザイクパターンの多角形の少くともあるものの辺の1つに一体に取付 けられた多数の突出ピンボス を含み、前記リブおよびボスのモザイクパターンが前記パネルの同じ側から同じ 距離直角に突出する同じ深さのものであり、前記基礎リブから内方に前記板の中 心までの前記各列の前記リブの厚さが厚くなりもつとも厚いリブが前記板の中心 にある、前記床板。
  2. 2.前記長方形板が正方形である請求項1記載の床板。
  3. 3.前記パネルが均一かつ無垢である請求項1記載の床板。
  4. 4.前記パネルが穿孔されている請求項1記載の床板。
  5. 5.前記パネルの穿孔が溝である請求項4記載の床板。
  6. 6.前記溝付き板が均一な無垢の板より厚い請求項5記載の床板。
  7. 7.リブおよび頂部パネルの前記モザイクパターンが一体である請求項1記載の 床板。
  8. 8.前記多角形が交互に8角形および正方形である請求項1記載の床板。
  9. 9.前記8角形の交互の辺が1対√2の比の長さを有し、前記正方形が√2の8 角形の前記辺の長さに等しい辺を有する請求項8記載の床板。
  10. 10.前記リブの辺およびボスがすべて少くとも約1°の前記パネルのそれらの 基礎から離れる傾斜角をなしている請求項1記載の床板。
  11. 11.前記傾斜が約2°の角をなしている請求項10記載の床板。
  12. 12.前記列の前記リブの前記厚さが前記基礎から内方に前記板の中心まで約2 0%から約50%まで同じずつ増加する請求項1記載の床板。
  13. 13.前記リブの厚さの増加が約30%である請求項12記載の床板。
  14. 14.前記突出ピンボスの対称性が板において少くとも180°である請求項1 2記載の床板。
  15. 15.前記板の各角用の可調節垂直支持体を含む請求項1記載の床板。
JP63503396A 1987-03-23 1988-03-21 高架式床板 Expired - Fee Related JPH0643744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US29,188 1987-03-23
US07/029,188 US4745715A (en) 1987-03-23 1987-03-23 Elevated floor plate
PCT/US1988/000856 WO1988007612A1 (en) 1987-03-23 1988-03-21 Elevated floor plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02501077A true JPH02501077A (ja) 1990-04-12
JPH0643744B2 JPH0643744B2 (ja) 1994-06-08

Family

ID=21847701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503396A Expired - Fee Related JPH0643744B2 (ja) 1987-03-23 1988-03-21 高架式床板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4745715A (ja)
EP (1) EP0305505B1 (ja)
JP (1) JPH0643744B2 (ja)
KR (1) KR930002649B1 (ja)
CA (1) CA1296155C (ja)
WO (1) WO1988007612A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK11887D0 (da) * 1987-01-12 1987-01-12 Eminentplast A S Gulvbeklaedning af elektrisk afledende type
US4745715A (en) * 1987-03-23 1988-05-24 Farley Metals, Inc. Elevated floor plate
EP0358664A4 (en) * 1987-04-29 1990-09-26 Anthony William Matthews Tiles for false floors
FR2658225A1 (fr) * 1990-02-09 1991-08-16 Soprema Sa Dallette de matiere plastique destinee au recouvrement des terrasses de batiments.
DE4017203C1 (ja) * 1990-05-29 1991-07-25 Mero-Werke Dr.-Ing. Max Mengeringhausen Gmbh & Co, 8700 Wuerzburg, De
US5412914A (en) * 1991-07-08 1995-05-09 Daw; Terry L. Raised access flooring system
US5640821A (en) * 1995-10-05 1997-06-24 Koch; Charles P. Plastic connector plug for modular floor
US5927042A (en) * 1997-07-24 1999-07-27 Last; Harry J. Composite beam enclosure structure
AU8823198A (en) * 1997-07-28 1999-02-16 Interface, Inc. Perforated raised flooring panel
US6256952B1 (en) 1998-07-27 2001-07-10 Interface, Inc. Perforated raised flooring panel
US6797219B1 (en) 2000-11-28 2004-09-28 Steelcase Development Corporation Method for manufacture of floor panels
US6637161B1 (en) 2000-11-28 2003-10-28 Steelcase Development Corporation Floor system
US6519902B1 (en) * 2001-10-05 2003-02-18 Maxcess Technologies, Inc. Heavy-duty floor panel for a raised access floor system
US7360343B1 (en) 2002-05-07 2008-04-22 Daw Technologies, Inc. Raised access floor
FR2856332B1 (fr) * 2003-06-20 2007-03-23 Piscines Desjoyaux Sa Panneau pour la realisation d'un bassin de piscine
US20050016098A1 (en) * 2003-07-22 2005-01-27 Hahn Lindsey R. Attic deck system
US7160052B2 (en) * 2004-08-24 2007-01-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks
US20070175132A1 (en) * 2006-01-17 2007-08-02 Daw Technologies, Inc. Raised access floor
US8984832B2 (en) * 2006-01-31 2015-03-24 Philip J. Busby Flooring, deck and patio surface system and method of use
US7419327B2 (en) * 2006-11-22 2008-09-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Method for fabricating and employing a paving system using arrays of vertically interlocking paving blocks
US8316408B2 (en) * 2006-11-22 2012-11-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Audio processing for media content access systems and methods
US7823340B2 (en) * 2007-05-04 2010-11-02 Opstock, Inc. Air grate for raised floors
TW201002920A (en) * 2008-07-01 2010-01-16 Taiwan Nano Technology Applic Corp A raised floor structure
US9284693B2 (en) * 2010-03-26 2016-03-15 Ramin Tabibnia Apparatus and related methods of paving a subsurface
US9879385B2 (en) 2010-03-26 2018-01-30 Ramin Tabibnia Apparatus and related methods of paving a subsurface
US8511022B2 (en) * 2012-01-20 2013-08-20 Tate Access Floors Leasing, Inc. Access floor panel having intermingled directional and non-directional air passageways
US8776452B1 (en) 2012-04-05 2014-07-15 Opstock, Inc. Universal quick corner for raised floor system
USD754404S1 (en) * 2013-11-05 2016-04-19 Jansen Holding B.V. Grating for the keeping of poultry
US10251313B2 (en) * 2016-03-21 2019-04-02 Raymond & Lae Engineering, Inc. Air-grate floor panel sub-plenum retrofit add on multi-directional plume
USD910880S1 (en) * 2018-01-31 2021-02-16 Revamp Panels, LLC Display panel
US11725413B2 (en) 2020-07-17 2023-08-15 Granite Industries, Inc. Elevated flooring system for clearspan tent

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2615526A (en) * 1950-12-21 1952-10-28 Lane Frank Sewer catch basin unit
US3279134A (en) * 1963-05-28 1966-10-18 Electronic Flooring Systems In Elevated floor construction
US3295272A (en) * 1963-08-07 1967-01-03 Furukawa Casting Company Ltd Raised floor construction
US3318057A (en) * 1964-03-24 1967-05-09 Robertson Co H H Pedestal floor construction
US3407558A (en) * 1966-01-24 1968-10-29 Ronald D. Resch Self-supporting structural unit having a series of repetitious geometrical modules
GB1261515A (en) * 1968-03-20 1972-01-26 Smith & Nephew Net-like openwork structure
US3696578A (en) * 1970-03-06 1972-10-10 Liskey Aluminum Floor panel for an elevated floor assembly
US3774358A (en) * 1972-09-18 1973-11-27 J Hale Structural membrane panel formed from saddle shaped surface
US4035536A (en) * 1975-03-03 1977-07-12 Mcdonnell Douglas Corporation Sandwich panel core
NL7714437A (nl) * 1977-12-27 1979-06-29 Leer Koninklijke Emballage Constructie-element.
US4411121A (en) * 1981-02-02 1983-10-25 Tate Architectural Products, Inc. Structural member with truncated conical portion and composite panel including same
USD270292S (en) 1981-09-28 1983-08-23 Shenandoah Manufacturing Co., Inc. Upper grate section for sliding cast iron grate assembly
US4637181A (en) * 1983-06-01 1987-01-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Elevated waterproof access floor system and method of making the same
US4621468A (en) * 1984-07-11 1986-11-11 Donn Incorporated Concrete metal-backed access floor panel
US4571200A (en) * 1984-11-15 1986-02-18 Mattel, Inc. Modular toy building set
US4745715A (en) * 1987-03-23 1988-05-24 Farley Metals, Inc. Elevated floor plate

Also Published As

Publication number Publication date
KR930002649B1 (en) 1993-04-07
US4745715A (en) 1988-05-24
EP0305505A4 (en) 1989-06-27
EP0305505B1 (en) 1991-06-26
JPH0643744B2 (ja) 1994-06-08
WO1988007612A1 (en) 1988-10-06
CA1296155C (en) 1992-02-25
KR890700724A (ko) 1989-04-27
EP0305505A1 (en) 1989-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02501077A (ja) 高架式床板
US4825603A (en) Elevated floor plate
JPS61106865A (ja) ダンスの実践用フロア
US3263996A (en) Billiard and pool table construction
TWM248833U (en) Raised access floor structure for networks
JP3992863B2 (ja) フリーアクセスフロア
JPH0475976B2 (ja)
JP2570423B2 (ja) 床 材
JPH076326Y2 (ja) 二重床構造
JPH0211936U (ja)
JPS61119716U (ja)
JPS6317796Y2 (ja)
JPS62273359A (ja) 配線床構造
JPH0314524Y2 (ja)
JPS5940833Y2 (ja) 棚受
JPH0641459Y2 (ja) 昇降テーブル
JPS592258Y2 (ja) カンイユカイタコテイソウチ
CN114150693A (zh) 铁塔基础保护帽浇筑模具
JPS604232Y2 (ja) 電子オルガンの鍵盤等の支持具
JPH0164530U (ja)
RU99009U1 (ru) Унифицированный сборно-разборный настил с пространственно регулируемыми опорами
JPH0882073A (ja) 置床の施工方法
JPH0399141U (ja)
JPH0479136U (ja)
JPH03123011U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees