JPH02500893A - 改良された面取り機 - Google Patents

改良された面取り機

Info

Publication number
JPH02500893A
JPH02500893A JP63507205A JP50720588A JPH02500893A JP H02500893 A JPH02500893 A JP H02500893A JP 63507205 A JP63507205 A JP 63507205A JP 50720588 A JP50720588 A JP 50720588A JP H02500893 A JPH02500893 A JP H02500893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine
chamfering machine
chamfering
edge
rollers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63507205A
Other languages
English (en)
Inventor
グラッセ,ミッシェル ジャン ビクトール
Original Assignee
アエロスパシアル ソシエテ ナシオナル アンデュストリエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アエロスパシアル ソシエテ ナシオナル アンデュストリエル filed Critical アエロスパシアル ソシエテ ナシオナル アンデュストリエル
Publication of JPH02500893A publication Critical patent/JPH02500893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/12Trimming or finishing edges, e.g. deburring welded corners
    • B23C3/126Portable devices or machines for chamfering edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q9/00Arrangements for supporting or guiding portable metal-working machines or apparatus
    • B23Q9/0014Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action
    • B23Q9/0028Portable machines provided with or cooperating with guide means supported directly by the workpiece during action the guide means being fixed only on the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/304144Means to trim edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306216Randomly manipulated, work supported, or work following device
    • Y10T409/306384Randomly manipulated, work supported, or work following device with work supported guide means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/306216Randomly manipulated, work supported, or work following device
    • Y10T409/306496Randomly manipulated, work supported, or work following device with work follower
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/30784Milling including means to adustably position cutter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling, Drilling, And Turning Of Wood (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 改良された面取り機 本発明は金属板、プレートもし、くはパネルの面取り機;こ係わるものである。
一般一二これらの面取りIは、工作物の表面を支えにする支持手段と面取りを行 なう縁部への誘導手段を備えている・現在では様々な盟の面取り機が知られてお り、そのうち幾つかのものは軽量であるが、非直線の縁部に面取り祁を形成する ことができず、また、面取り部の角度も多くの場合は45@に固定されていて調 節することができない。
これよりも重量があり、平削りによって作業を行なう他の型の面取り機の場合、 面取り部の角度を変えるためには、切削具を取替えなければならない、ざらに平 削り後の表面の状態も満足できるものではないため、航空機製造の分野では使用 できない。
本発明の目的は、従来の面取り機の不都合を除去する二とにある。
この目的を達成するために本発明がその対象とするのは、面取りを行なうべき工 作物の縁部に沿って誘導する手段を含む胴部を備えた型の金属板、プレートもし くはパネルの面取り機において、この面取り機が胸部に、面取りを行なうべき工 作物の縁部に当接支持されるのに適応するため調節可能な爪部によって誘導手段 が構成された支持・転勤手段と、前記縁部と直角に交差する平面内にて縫目する ように胴部;こ軸着され、かつフライスが前記爪部の間に位置して構成されたフ ライス付き形取り機とを博えていることを特徴とする面取り機である。
一つの実施態様によれば、前記支持・転勤手段は2対のころによって構成される が、この2対のころは胸部の一方の側;こ突き出ており、相共;こ1つの平面を 規定している。
本発明の別の特徴ζ;よれば、この面取り機は、胴部の前記2対のころの軸と軸 の間を縦方向に滑動するように装看された細長い装置を備えており、前記爪部は 前記装置の一方の端部に形成されている。
好適には、前記装置は、胴部に連結するボルトを備えかつ操作ノブを持つ調g装 置と連動する。
一つの実施態様によれば、洞部側面において、爪部を支えるとともに形取り機の 継手軸を規定する前記滑動H置の両側にて固定される2つの旋回軸が、前記装置 に対し・て直角−二設けられている。
好適に二よ、二の形取り機は、前記旋回軸の一方がその中を延在する間口部をそ れぞれ備えた2つの側板の間に固定される。
別の実施態様;こよれば、4部は面取りを行なうべき工作物の縁部に跨がるよう になっており、そのため二二罰部は、前記平面−二対して平行2二延在するとと もに前記ころが中に突き出た隙間を備えており、この隙間は前記爪部の少し・先 まで延在することになる。
二の形取りI!は、形取り機の胸部に対する角位置の割出し手段を備えているこ とが望ましい。
この割出し手段は、少なくとも1つの円弧に沿って側板に2置された複数の穴と 、側板と隣接する胸部の側壁にある少なくとも1つの穴、そし・て側板及び胴部 の穴の1つ二二導入することのできろビンとて構成されている。
胸部が面取りを行なうべき工作物の縁部を踵ぐようになっている場合、創部は、 前記2対のころの反対側ζ:、かつ前記隙間に対して直角に、調節可能な形で滑 動的に胴部に装看された1つのころを備えている。
単なる一例として添付された図面を参照し・ながら以下の説明を読めば、本発明 の実施態様が充分に理解できるであろう。
第1図は本発明に係わる面取り機の第1実施態様の側面図である。
第2図は第2実施態様−二ついての第1図と類似の部分断面側面図である。
第3図は第2実施態様の部分正面図である。
第1図、第2図、第3図の各実施態様は、同一の参照番号で指示される同一の装 置を含んでいろ。
各図面を参照すると、本発明の第1実施態様に係わる面取り機二二は、互いに平 行な2つの側壁1を備えた胴部が含まれろ。
2つの側壁lは、間隔をあけて2置された2つの軸4が装着された横材2(第2 図)によりて結合され、この2つの軸4は、P1壁1に平行て、かつ1部の縁部 3の先までわずかに突き出たころ5を両端部に持つとともζ;、相共に1つの平 面を規定している。
2つの軸4の間−2挟まれ、二の軸4とほぼ同し高さに位置する横材2には、指 部6が滑動的に装着された1つの貫通穴が軸4に対して平行;こ設けられており 、この指部6の一方のするように装着された垂直小板7と剛性的に連動し、この 軸8は横t第2(第2図)に螺着されている。
指部6の反対側の端部は、間隔をあけて直角に折り曲げろれた2つの爪部11を 形成しており、二の2つの爪部11もまた、胴部の縁部3において、二ろ5が規 定する前記平面の先まで突き出ている。
以上のような配置を取ること二こより、ノブ9を1方向または他の方向2二回転 させること;こより、指部6を胴部の中て前進または後退させる二とができろ。
それぞれの側壁lはさらに、その外側の面に固定された旋回軸17を支えている が、二の旋回軸17は90°の角度をなす2つの半径ζ;画定された切欠き部1 8のある端面17で示されるように構成されており、これらの要素は、半径の一 方が胸部の縁部3と一直線に並び、第2の半径が縁部3の先まて直角;こ横断し ・て延在するように固定されている。
形取り部20を含む集合体19は、すでに説明し・た胴部において、旋回軸17 の周囲に固定されている。
形取り部20は、例えば第2図ζ−図示さ第1ているねし・を切った受け金21 のような支持要素ζ;装着され、この受け金の両側には互いに平行な2つの側板 22が固定されているが、それぞれの側板22は、旋回軸17と等し・い直径を 有し旋回軸17の円周の約4分の3を取り囲む半円形間口部を備えている。
好適には、2つの側板22は、旋回軸17て形成された半径方向の周辺リム23 によってm壁lに接触するように維持され、全体の配置は、形取り部20の中心 線に位置するフライス24が2つの爪部11の間を胸部の縁部3の先まで延在す るようになる。
このような配置を取ることにより、鳳合体19は旋回軸17を中心として回転す ることによって相異なる様々な角位置を取ることができ、また、二の集合体の位 置を固定するためには、側板22の一方において旋回軸の闇rM!こ、1つない しは複数の円弧二二沿って2置された一連の穴26を設け、また対応するII! !1にも1つないしは複数の穴28を設けるのが好適であり、取外し・可能のビ ン27を一連の穴26の1つとm壁lの穴28の1つに差し込むと、それぞれの 穴26;二対応するフライス削り角度の[表示のおかげで、集合体19の位置の 割出しを容易に行なうことができる。
第2図には、この面取り機の創部が面取りを行なうべき工作物に跨がるようにな った変形実施態様が図示されている。
二のため、g4壁1は、二ろ5が規定する平面に対し・て平行に延在する隙間F を画定するようミニなっており、また、二ろ5はこの隙間に突き出ている。
隙間の反対側において、2つの側壁によりバーを形成するブロック12によって 結合され、ころ14を支える支持体13がこのブロックの中を滑動するが、二の ころ14は、ブロック12にねじ留めされたねじを切った軸16と連動するノブ 15によって調節することができる。
もちろん、ボルト軸16とノブ15によってこる14の位置を調節することによ って、ころ5が規定する平面ところ14との間の間隔を、本発明に係わる面取り 機を係合させるべき工作物の縁部において、面取りを行なうべき工作物30の厚 みに合わせることが可能であり、二ろ5ところ14が工作物の両面に同時に作用 を及ぼすため、面取り機の工作物上の転勤は安定したものになる。
また、もちろん、面取り機が工作物に誇がるような位置で工作物に据えられる場 合は、工作物の縁部は爪部11に接触することになる。
従って、ノブ9を用いてボルト8を回転させること;こより、これらの爪部を前 進または後退させることかでさるため、工作物の縁部に対するフライス24の位 置を調節することが可能になるが、それとともに、縁部を滑動する爪部11によ って誘導される面取り機を工作物の上に転勤させる二とによって、面取りを行な うべき縁部の面に施す横向きフライス削りをはじめとする面取り部分の寸法を調 整する二とも可能になる。
第1図の実施態様の場合、面取りを行なうべき工作物の厚みを実IIA!こ限定 するのが、形取り機の容量だけであることに注目していただきたい。
本発明に係わる面取り機は軽量であるため容易に操作できる。また、形取り機の フライスがま7たく露出していないので、二の面取りII!!利用者にとってき わめて安全な機械でもある。さらに、二の面取り機はV字形、X字形、V字形、 V字形の面取りを行ない、それぞれの角の角度もO″から60″の範囲で変える ことができる。
国際調査報告 国際調査報告 FREε004’:

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.面取りを行なうべき工作物の縁部に沿って誘導する手段を含む胴部を備えた 型の金属板、ブレートもしくはパネルの面取り機において、この面取り機が胴部 に、面取りを行なうべき工作物(30)の縁部に当接支持ざれるのに適応するた め調節可能な爪部(11)によって誘導手段が構成された支持・転動手段(5) と、前記縁部と直角に交差する平面内にて旋回するように胴部に軸着され、かつ フライス(24)が前記爪部(11)の間に位置して構成されたフライス(24 )付き形取り機(20)とそ備えていることを特徴とする面取り機。
  2. 2.前記支持・転動手段が、胴部の一方の側に突き出て相共に1つの平面を規定 する2対のころ(5)によって構成されることを特徴とする請求項1記載の面取 り機。
  3. 3.面取り機が、胴部の前記2対のころ(5)の軸と軸(4)の間をこれらの軸 に対して平行に縦方向に滑動するように装着された細長い装置(6)を備えてお り、前記爪部(11)が前記装置(6)の一方の端部に形成されることを特徴と する請求項2記載の面取り機。
  4. 4.前記装置(6)が、胴部に連結するボルト(8)を備えかつ操作ノブ(9) を持つ調節装置と連動することを特徴とする請求項3記載の面取り機。
  5. 5.胴部側面において、爪部(11)を支えるとともに形取り機の継手軸を規定 する前記滑動装置(6)の両側にて固定される2つの旋回軸(17)が、前記装 置(6)に対して直角に設けられろことそ特徴とする請求項1から4のいずれか に記載の画取り機。
  6. 6.形取り機(20)が、前記旋回軸(17)の一方がその中を延在する間口部 をそれぞれ備えた2つの側板(22)の間に固定されることを特徴とする請求項 5記載の面取り機。
  7. 7.胴部が面取りを行なうべき工作物(30)の縁部に跨がるようになっており 、そのために胴部は、前記平面に対して平行に延在するとともに前記ころ(5, 14)が中に突き出た隙間(F)を備えており、この隙間(F)は前記爪部(1 1)の少し先まで延在することを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の 面取り機。
  8. 8.面取り機が、形取り機(20)の胴部に対する角位置の割出し手段(26, 27)を備えていることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の面取り 機。
  9. 9.前記割出し手段が、少なくとも1つの円弧に沿って側板(22)に配置され た複数の穴(26)と、側板と隣接する胴部の側壁(1)にある少なくとも1つ の穴(28)と、側板及び胴部の穴の1つに導入することのできるビン(27) とで構成されることを特徴とする請求項8記載の面取り機。
  10. 10.胴部が、前記2対のころの反対側に、かつ前記隙間に対して直角に、調節 可能な形で滑動的に胴部に装着された1つのころを備えることを特徴とすろ請求 項7記数の面取り機。
JP63507205A 1987-09-08 1988-09-07 改良された面取り機 Pending JPH02500893A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8712433A FR2620062B1 (fr) 1987-09-08 1987-09-08 Machine a chanfreiner perfectionnee
FR87/12433 1987-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02500893A true JPH02500893A (ja) 1990-03-29

Family

ID=9354699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63507205A Pending JPH02500893A (ja) 1987-09-08 1988-09-07 改良された面取り機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5028179A (ja)
EP (1) EP0334913B1 (ja)
JP (1) JPH02500893A (ja)
DE (1) DE3872512T2 (ja)
ES (1) ES2012546A6 (ja)
FR (1) FR2620062B1 (ja)
WO (1) WO1989002329A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191428B1 (ja) * 2022-06-02 2022-12-19 日商テクノ株式会社 円管の端部加工機

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2718377B1 (fr) * 1994-04-06 1996-07-05 Hurel Dubois Avions Dispositif de détourage de pièces.
US5423642A (en) * 1994-05-11 1995-06-13 Heck; Philip Chamfer cutting tool
US5502022A (en) * 1994-05-16 1996-03-26 Biosepra, Inc. Chromatography adsorbents utilizing mercapto heterocyclic ligands
US6027289A (en) * 1995-04-19 2000-02-22 Posh; Ransom Lateral movement router guide
US5772368A (en) * 1995-04-19 1998-06-30 Posh; Ransom D. Full-size router tilt base
US5871313A (en) * 1996-10-01 1999-02-16 International Business Machines Corporation Precise self-aligning chamfer method and apparatus
US5694992A (en) * 1996-12-26 1997-12-09 Ryobi North America Combination router
JP3707519B2 (ja) * 1998-03-26 2005-10-19 日東工器株式会社 面取り機
FR2782525B1 (fr) * 1998-08-21 2002-11-15 Kazuyoshi Iwabuchi Articles de maroquinerie et procede de preparation de ceux-ci
DE19843072A1 (de) * 1998-09-19 2000-04-06 Reich Maschf Gmbh Karl Vorrichtung zum Bearbeiten eines Gegenstandes, insbesondere Hohlkehlfräsmaschine
GB0011052D0 (en) * 2000-05-09 2000-06-28 Hudson John O Medical device and use thereof
GB0011053D0 (en) 2000-05-09 2000-06-28 Hudson John O Medical device and use thereof
GB0030794D0 (en) * 2000-12-16 2001-01-31 Hudson John O Medical device and use thereof
US6478516B2 (en) * 2001-01-04 2002-11-12 General Electric Company Stator bar insulation stripping machine and method
US6843402B2 (en) * 2001-08-03 2005-01-18 Peace Industries, Ltd. Adjustable tool mount
WO2005002805A2 (en) * 2003-07-01 2005-01-13 Nomis, Llc Corner grout cutter guide
EP1740336A1 (de) * 2004-04-29 2007-01-10 GL GmbH Handgeführtes werkzeug
US8205334B2 (en) * 2005-07-15 2012-06-26 United Technologies Corporation Method for repairing a gas turbine engine component
KR100773320B1 (ko) 2006-12-06 2007-11-05 이석재 모서리 가공장치
DE102007018460A1 (de) * 2007-04-19 2008-10-23 Audi Ag Vorrichtung und Verfahren zum Bearbeiten eines Profilteils
US20100037444A1 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Reid Eric M Reconfigurable flexible rail apparatus and method
KR100955216B1 (ko) * 2010-02-12 2010-04-29 주식회사 대성지티 원터치식 면취량 조절이 가능한 용접 비드면 가공용 면취기
KR100955217B1 (ko) * 2010-02-12 2010-04-29 주식회사 대성지티 면취기의 원터치식 면취량 조절장치
US8801346B2 (en) * 2011-10-21 2014-08-12 Yen Shen Electric Inc. Co., Ltd. Chamfering machine for both handheld and stationary use
WO2013093132A1 (es) * 2011-12-23 2013-06-27 Angel Abalos Cortazar Máquina pulidora-lijadora de chaflanes.
US20140201926A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Chin-Chi Lin Edge-band chamfering machine capable of receiving a trimming tool
US20140369019A1 (en) * 2013-06-13 2014-12-18 William J. Sabia Power tool operating device
DE102013012167B4 (de) * 2013-07-20 2022-02-03 Airbus Defence and Space GmbH Vorrichtung zur spanenden Bearbeitung von Kanten
JP2015136749A (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社夕原テクノグループ 塗装前r面取り装置
US9694464B2 (en) * 2014-03-03 2017-07-04 Vasile Lupsac Stone polishing apparatus
US20160311042A1 (en) * 2015-04-21 2016-10-27 Noga Engineering & Technology (2008) Ltd. Adjustable deburring tool and adapter therefor
US10730201B2 (en) * 2016-10-03 2020-08-04 Sikorsky Aircraft Corporation Blade chamfer tools
CN107350920B (zh) * 2017-07-13 2023-05-02 山东钢铁股份有限公司 一种可调倒棱拨钢装置
US11407084B2 (en) * 2018-03-16 2022-08-09 John TUCKNER Grinder particulate control assembly
CN114083028A (zh) * 2021-12-24 2022-02-25 三技精密技术(广东)股份有限公司 一种铣边机

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE122799C (ja) *
US3212541A (en) * 1963-02-19 1965-10-19 Stanley Works Cutting guide
US3517712A (en) * 1967-03-23 1970-06-30 Ronald Selowitz Workpiece edge trimming device
US3893372A (en) * 1973-08-06 1975-07-08 Heinz Strakeljahn Finishing tool
US4417835A (en) * 1980-12-15 1983-11-29 The Boeing Company Apparatus for forming shaped edges
DE3340466A1 (de) * 1983-11-09 1985-05-15 Herbert 8883 Gundelfingen Denk Vorrichtung zur herstellung von schweissfugen
DE3526950C1 (de) * 1985-07-27 1986-08-28 Dr. techn. Ernst Linsinger & Co GmbH, Steyrermühl Fräseinrichtung zum Bearbeiten der Kanten von Blechplatten oder Blechbändern
US4674548A (en) * 1985-12-26 1987-06-23 The Boeing Company Adjustable router
US4977938A (en) * 1989-05-16 1990-12-18 Greeson Ewell E Cutting guide for portable router

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7191428B1 (ja) * 2022-06-02 2022-12-19 日商テクノ株式会社 円管の端部加工機

Also Published As

Publication number Publication date
US5028179A (en) 1991-07-02
WO1989002329A1 (fr) 1989-03-23
FR2620062B1 (fr) 1992-07-24
DE3872512D1 (de) 1992-08-06
DE3872512T2 (de) 1992-12-10
EP0334913A1 (fr) 1989-10-04
FR2620062A1 (fr) 1989-03-10
ES2012546A6 (es) 1990-04-01
EP0334913B1 (fr) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02500893A (ja) 改良された面取り機
JP3887788B2 (ja) 両頭形インサート
US5158402A (en) Insert for a milling cutter
PL286769A1 (en) Cutting insert in particular for end milling cutters
JPH06126518A (ja) フライスヘッド
KR850000607B1 (ko) 회전 절삭공구
JPH0541699U (ja) 三方断裁機
JPS6186145A (ja) 立横両用型マシニングセンタ
US20090304472A1 (en) Method and machine tool for machining an optical object
US6045307A (en) Camshaft shaping machine
JP3490996B2 (ja) 自在角度治具
JP3019311B2 (ja) 同時5軸制御加工機
US1855343A (en) Dressing fixture
FR2513166B1 (ja)
JPS5627755A (en) Combined work turning machine tool
JPH0126403Y2 (ja)
JPS59232702A (ja) ダイヤモンド切削バイト
JPH01140935A (ja) 3軸複合テーブル
EP1607173A1 (en) Tilt table work holding unit for machine tools
DE3262206D1 (en) A double-sided tenoner
JPS6125971Y2 (ja)
ES453701A1 (es) Dispositivo de achaflanado para maquina de corte por fusion.
JPH0567414U (ja) スローアウェイチップ及び該スローアウェイチップを用いたボールエンドミル
RU2101156C1 (ru) Обрабатывающее устройство
SU971598A1 (ru) Инструмент дл чистовой обработки зубчатых колес