JPH02497B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH02497B2
JPH02497B2 JP59014037A JP1403784A JPH02497B2 JP H02497 B2 JPH02497 B2 JP H02497B2 JP 59014037 A JP59014037 A JP 59014037A JP 1403784 A JP1403784 A JP 1403784A JP H02497 B2 JPH02497 B2 JP H02497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
gassho
gable
ridge
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59014037A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159241A (ja
Inventor
Toshiro Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National House Industrial Co Ltd
Original Assignee
National House Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National House Industrial Co Ltd filed Critical National House Industrial Co Ltd
Priority to JP59014037A priority Critical patent/JPS60159241A/ja
Publication of JPS60159241A publication Critical patent/JPS60159241A/ja
Publication of JPH02497B2 publication Critical patent/JPH02497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、小屋組構造に関し、詳しくは妻の長
さ方向に沿う妻側寸法が基本モジユールの奇数倍
に形成された屋根の小屋組構造に関し、更に詳し
くは、妻側から見た場合に、略二等辺山形の屋根
の形になそうとする技術に係るものである。
[従来の技術] 従来にあつては、第2図に示すように棟の長さ
方向に沿う棟イ′方向と略直交する妻の長さ方向
に沿う妻側寸法が基本モジユールPの奇数倍の寸
法のとき、妻の長さ方向の両端部、つまり両桁側
の対向する外壁部3′,3′間の中心に柱2′が立
たず片寄つていて、第1図及び第2図に示すよう
に、妻側の外壁部3′と柱2′との間に棟トラス
5′を棟イ′方向に略平行に架設していた。
[発明が解決しようとする課題] ところが、このように基本モジユールP位置に
ある柱2′と妻側の外壁部3′間に棟トラス5′を
棟イ′方向に略平行に架設した場合には、この棟
トラス5′を屋根の頂部とする棟イ′が家屋の中心
にならず、一側方へ片寄つた屋根の形となるとい
う問題があつた。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、妻側寸法が基
本モジユールの奇数倍であつても、対向する桁側
の外壁部間の中心に棟を形成することができ、妻
側から見て略二等辺三角形の形となる小屋組構造
を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明の小屋組構造は、妻の長さ方向に沿う妻
側寸法が基本モジユールPの奇数倍になされた家
屋1の内部にトラス支持柱2が立設され、この立
設位置を一方の桁側の外壁部3から他方の桁側の
外壁部3間の中央位置よりも他方の桁側の外壁部
3側に基本モジユールPの1/2寸法だけ越えた位
置になし、トラス支持柱2と一方の桁側の外壁部
3間に合掌トラス4が棟の長さ方向とは直交する
方向に架設され、この合掌トラス4の形状を三角
形になすとともにその頂部をトラス支持柱2側の
端部から基本モジユールPの1/2寸法だけを一方
の桁側にずらせた位置に設定し、合掌トラス4の
頂部位置と妻側の外壁部3の妻に沿う方向の中央
位置間に棟トラス5を架設するとともに、隣接す
る略平行な合掌トラス4,4間で、合掌トラス4
の頂部位置において中央棟トラス8を架設して成
ることを特徴とするものである。
[作 用] このように、妻側寸法が基本モジユールPの奇
数倍になされていても、トラス支持柱2と一方の
桁側の外壁部3間に架設された合掌トラス4の頂
部はトラス支持柱2側の端部から基本モジユール
の1/2寸法だけを一方の桁側にずらせた位置に在
り、この合掌トラス4の頂部位置と妻側の外壁部
3の妻に沿う方向の中央位置間に棟トラス5を架
設し、又、隣接する略平行な合掌トラス4,4間
で、合掌トラス4の頂部位置において中央棟トラ
ス8を架設することで、棟トラス5及び中央棟ト
ラス8を妻側の外壁部3の妻に沿う方向の中央位
置に位置させ、しかして妻側から見て略二等辺山
形の形の屋根の形成がなされるようにしたもので
ある。
[実施例] 以下、本発明を添付図により詳述する。図示し
たものは妻側の幅が基本モジユールPの7倍の場
合である。トラス支持柱2は桁側の外壁部3から
3Pと4Pのところに立つている。4は4Pの長
さの三角形の合掌トラスであり、合掌トラス4は
第5図のように桁側の外壁部3とトラス柱2上端
との間に架設される。妻側の外壁部3の中央と合
掌トラス4のトラス支持柱2側から0.5P(1/2)ず
れた位置には接続片6,7が突出されており、第
6図に示すように妻側の外壁部3の接続片6と合
掌トラス4の接続片7との間には台形の棟トラス
5が架設され、合掌トラス4,4の接続片7,7
間には四角の中央棟トラス8が架設される。これ
によつて第3図に示すように棟と平行に家屋の中
央を通るように棟トラス5と中央棟トラス8が一
直線状に配設され、家屋の中心にイが形成できる
のである。
つまり、妻の長さ方向に沿う妻側寸法が基本モ
ジユールPの奇数倍になされた家屋1の内部にト
ラス支持柱2が立設され、この立設位置を一方の
桁側の外壁部3から他方の桁側の外壁部3間の中
央位置よりも他方の桁側の外壁部3側に基本モジ
ユールPの1/2寸法だけ越えた位置になし、トラ
ス支持柱2と一方の桁側の外壁部3間に合掌トラ
ス4が棟の長さ方向とは直交する方向に架設さ
れ、この合掌トラス4の形状を三角形になすとと
もにその頂部をトラス支持柱2側の端部から基本
モジユールPの1/2寸法だけを一方の桁側にずら
せた位置に設定し、合掌トラス4の頂部位置と妻
側の外壁部3の妻に沿う方向の中央位置間に棟ト
ラス5を架設するとともに、隣接する略平行な合
掌トラス4,4間で、合掌トラス4の頂部位置に
おいて中央棟トラス8を架設してある。
[発明の効果] 本発明は叙述の如く、妻の長さ方向に沿う妻側
寸法が基本モジユールの奇数倍になされた家屋の
内部にトラス支持柱が立設され、この立設位置を
一方の桁側の外壁部から他方の桁側の外壁部間の
中央位置よりも他方の桁側の外壁部側に基本モジ
ユールの1/2寸法だけ越えた位置になし、トラス
支持柱と一方の桁側の外壁部間に合掌トラスが棟
の長さ方向とは直交する方向に架設され、この合
掌トラスの形状を三角形になすとともにその頂部
をトラス支持柱側の端部から基本モジユールの1/
2寸法だけを一方の桁側にずらせた位置に設定し、
合掌トラスの頂部位置と妻側の外壁部の妻に沿う
方向の中央位置間に棟トラスを架設するととも
に、隣接する略平行な合掌トラス間で、合掌トラ
スの頂部位置において中央棟トラスを架設するか
ら、妻側寸法が基本モジユールの奇数倍になされ
ていても、トラス支持柱と一方の桁側の外壁部部
に架設された合掌トラスの頂部はトラス支持柱側
の端部から基本モジユールの1/2寸法だけを一方
の桁側にずらせた位置に在り、この合掌トラスの
頂部位置と妻側の外壁部の妻に沿う方向の中央位
置間に棟トラスを架設し、又、隣接する略平行な
合掌トラス間で、合掌トラスの頂部位置において
中央棟トラスを架設することで、棟トラス及び中
央棟トラスを妻側の外壁部の妻に沿う方向の中央
位置に位置させることができ、このように棟トラ
スを中央に位置させて、妻側から見て略二等辺山
形の屋根の形成が行えるに至つた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の斜視図、第2図は
同上の概略平面図、第3図は本発明の一実施例を
示す平面図、第4図は同上の概略平面図、第5図
及び第6図は同上の施工方法を示す斜視図であ
る。 1……家屋、2……トラス支持柱、3……外壁
部、4……合掌トラス、5……棟トラス、8……
中央棟トラス、イ……棟、P……基本モジユール
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 妻の長さ方向に沿う妻側寸法が基本モジユー
    ルの奇数倍になされた家屋の内部にトラス支持柱
    が立設され、この立設位置を一方の桁側の外壁部
    から他方の桁側の外壁部間の中央位置よりも他方
    の桁側の外壁部側に基本モジユールの1/2寸法だ
    け越えた位置になし、トラス支持柱と一方の桁側
    の外壁部間に合掌トラスが棟の長さ方向とは直交
    する方向に架設され、この合掌トラスの形状を三
    角形になすとともにその頂部をトラス支持柱側の
    端部から基本モジユールの1/2寸法だけを一方の
    桁側にずらせた位置に設定し、合掌トラスの頂部
    位置と妻側の外壁部の妻に沿う方向の中央位置間
    に棟トラスを架設するとともに、隣接する略平行
    な合掌トラス間で、合掌トラスの頂部位置におい
    て中央棟トラスを架設して成る小屋組構造。
JP59014037A 1984-01-27 1984-01-27 小屋組構造 Granted JPS60159241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014037A JPS60159241A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 小屋組構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59014037A JPS60159241A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 小屋組構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159241A JPS60159241A (ja) 1985-08-20
JPH02497B2 true JPH02497B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=11849928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59014037A Granted JPS60159241A (ja) 1984-01-27 1984-01-27 小屋組構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159241A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456995U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082262Y2 (ja) * 1989-02-28 1996-01-24 ミサワホーム株式会社 寄せ棟屋根と半切妻屋根の小屋組
JP2669477B2 (ja) * 1990-04-26 1997-10-27 ナショナル住宅産業株式会社 小屋組構造
JPH086389B2 (ja) * 1990-11-15 1996-01-24 ナショナル住宅産業株式会社 家屋の屋根構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0456995U (ja) * 1990-09-25 1992-05-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159241A (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0063118B1 (en) Space frames
JPH02497B2 (ja)
KR950011053B1 (ko) 입체 프레임
JPH0421022B2 (ja)
JPH0542164Y2 (ja)
JPS60261844A (ja) 組立住宅
JPS5845402Y2 (ja) 柱カバ−装置
JP2669477B2 (ja) 小屋組構造
JP2963521B2 (ja) ユニット住宅
JPS63268858A (ja) 屋根の構造
JP2842680B2 (ja) 建物のサブユニット
KR800000651B1 (ko) 주택용 건조물의 보강구조
JPH0534206U (ja) ユニツトハウスを用いる2階建家屋
JP2501348B2 (ja) 屋根下地構造
JPH0639824B2 (ja) 屋根架構
JPS5851284Y2 (ja) プレハブ建築物
JPH02300454A (ja) 屋根の構築方法
JPH0461138B2 (ja)
JPS6215364Y2 (ja)
JPS63268857A (ja) 屋根構造
JPH0431537A (ja) 屋根構造
JPS63210326A (ja) 勾配屋根を有するユニツト建物
JPS6146623B2 (ja)
JPS6272848A (ja) 鉄骨造における梁構造
JPS59171102U (ja) 建築物の骨組構造