JPH0249619B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0249619B2
JPH0249619B2 JP58225476A JP22547683A JPH0249619B2 JP H0249619 B2 JPH0249619 B2 JP H0249619B2 JP 58225476 A JP58225476 A JP 58225476A JP 22547683 A JP22547683 A JP 22547683A JP H0249619 B2 JPH0249619 B2 JP H0249619B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
cavity
mold
liquid raw
lactam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58225476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60120023A (ja
Inventor
Hiroshi Kurauchi
Junichi Shimada
Yoshiteru Akimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP22547683A priority Critical patent/JPS60120023A/ja
Publication of JPS60120023A publication Critical patent/JPS60120023A/ja
Publication of JPH0249619B2 publication Critical patent/JPH0249619B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0061Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the configuration of the material feeding channel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は反応射出成形方法に関する。 高反応性の液状原料を金型に射出し、重合およ
び成形を金型内で行つて、直接、ナイロン、不飽
和ポリエステル、エポキシおよびポリウレタンな
どの成形品を得る方法、いわゆる反応射出成形法
が近年注目されている。 この反応射出成形においては、一般に高反応性
の2種類以上の液状原料をミキシングヘツド内で
衝突混合させた後、金型内に射出するが、衝突混
合させる際に、混合室内に存在する空気又は不活
性ガスが、液状原料に気泡としてまきこまれるた
め、得られる成形品の内部に気泡が含まれやす
い。 本発明者らは検討の結果、反応射出成形方法に
おいて衝突混合して得られる液状原料の初流分を
完全に除去し、初流分を除去した後の液状原料を
金型に射出すると、気泡が殆どない成形品が得ら
れることを究明した。 上記初流分を除去する方法として、第3図に示
すように金型20のランナー21に閉塞された分
枝ランナー22を設け、初流分を分枝ランナー2
2に流入させる方法が知られている(特開昭55−
133936号公報)。この公報には、初流分は分枝ラ
ンナー22に流入し、この分枝ランナー22が充
填された後、液状原料は金型20のキヤビテイー
23に射出される旨記載されている。 しかし、上記公報に記載の方法によつても、初
流分の一部が直接キヤビテイー23に流入し、さ
らに、一旦分枝ランナー22に流入した液状原料
が、逆流又は混合によつて金型に流入され、初流
分のキヤビテイー23への流入を完全に防ぐこと
ができない。この現象は、溶融時の粘度の低いω
−ラクタムを使用するナイロンの反応射出成形に
おいて顕著である。 本発明は、公知方法の欠点を解消し、気泡が殆
どない成形品を製造することのできる反応射出成
形法を提供する。 即ち、本発明は、少なくとも2種の高反応性液
状原料をミキシングヘツド内で衝突混合し、成形
品形状に対応するキヤビテイーを有する金型に射
出して反応成形する方法において、ミキシングヘ
ツドとキヤビテイーとの間の液状原料通路に切替
弁を設け、液状原料の射出に先立つて切替弁によ
り液状原料通路をキヤビテイーとは別に設けられ
た初流分溜に連通させ、ミキシングヘツドの衝突
混合室の容量の1〜30倍の液状原料を初流分溜に
排出し、この後、切替弁により液状原料通路をキ
ヤビテイーに連通させ、液状原料をキヤビテイー
に射出することを特徴とする反応射出成形方法で
ある。 本発明によれば、成形品中に気泡が実質的に存
在しないので、引張強度、破断点伸び等の物性が
良好であり、かつ外観の優れた成形品を得ること
ができる。 本発明は、ナイロン、不飽和ポリエステル、エ
ポキシ樹脂及びポリウレタン等の反応射出成形法
に適用することができるが、特にω−ラクタムか
ら反応射出成形によりナイロン成形品を製造する
方法として特に優れている。 以下に、本発明の代表例として、ω−ラクタム
の反応射出成形方法を説明する。 重合に供されるω−ラクタムの具体例として
は、γ−ブチロラクタム、δ−バレロラクタム、
δ−カプロラクタム、ω−エナントラクタム、ω
−カプリルラクタム、ω−ウンデカノラクタム、
ω−ラウリンラクタムが挙げられる。これらのω
−ラクタムは単独で使用してもよく、2種以上を
併用してもよい。 アルカリ触媒としては、公知のω−ラクタムの
アルカリ重合法において使用される化合物をすべ
て用いることができる。その具体例としては、ア
ルカリ金属、アルカリ土金属、これらの水素化
物、酸化物、水酸化物、炭酸塩、アルキル化物、
アルコキシド、グリニヤール化合物、ソジウムナ
フタレン、さらには上記金属または金属化合物と
ω−ラクタムとの反応生成物、たとえば、ω−ラ
クタムのナトリウム塩、カリウム塩が挙げられ
る。アルカリ触媒の使用量は、ω−ラクタムに対
して、0.05〜10モル%、特に0.2〜5モル%であ
ることが好ましい。 また、助触媒も公知のアルカリ重合法において
使用される助触媒をすべて使用することができ、
その具体例としては、N−アシルラクタム、有機
イソシアネート、酸塩化物、酸無水物、エステル
尿素誘導体、カルボジイミド、ケテンを挙げるこ
とができる。助触媒の使用量は、ω−ラクタムに
対して0.01〜5モル%である。 さらに、上記助触媒とポリオール、ポリアミン
あるいはポリカルボン酸との反応生成物で助触媒
作用を有する化合物も助触媒として使用すること
ができる。これらの具体例としては、ヘキサメチ
レンジイソシアネート、4,4′−ジフエニルメタ
ンジイソシアネートのようなイソシアネート類と
ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコ
ール、ポリテトラメチレングリコール、ポリブタ
ジエングリコール、ポリエステルグリコール、ポ
リ(ε−カプロラクトン)ジオールのようなポリ
オールまたはポリオキシエチレンジアミン、ポリ
オキシプロピレンジアミン、末端基がアミノ基で
あるポリアミドのようなポリアミンまたはポリエ
チレンオキシジグリコール酸、末端基がカルボン
酸であるポリブタジエンやポリアミドとの反応生
成物、アジポイルビスカプロラクタム、テレフタ
ロイルビスカプロラクタムのようなアシルラクタ
ムあるいは、ヘキサメチレン−1,6−ビスカル
バミドカプロラクタム、N−フエニルN′−イソ
プロピル−p−フエニレンビスカルバミドカプロ
ラクタムのようなカルバミドラクタムと、上記の
ポリオールあるいはポリアミンとの反応生成物が
挙げられる。これらの反応生成物を助触媒として
使用する場合の使用量は、ω−ラクタムに対して
1〜60重量%である。 ω−ラクタムの重合は、ω−ラクタムの融点以
上、かつ生成するポリアミドの融点より低い温度
で行なわれる。 本発明において、実質的に重合反応を阻害しな
い可塑剤、充填剤、繊維、発泡剤、染料、顔料お
よび酸化防止剤などの安定剤の存在下にω−ラク
タムを重合させることもできる。好ましい可塑剤
の具体例としてはN−アルキルピロリドンやジア
ルキルイミダゾリジノンなどが挙げられ、ω−ラ
クタムに対して2〜25重量%の割合で使用でき
る。充填剤の具体例としては、炭酸カルシウム、
ワラストナイト、カオリン、黒鉛、石膏、長石、
雲母、アスベスト、カーボンブラツク、二硫化モ
リブデンが挙げられ、繊維の具体例としては、ミ
ルドグラス(粉砕ガラス)のようなガラス繊維、
グラフアイト繊維、繊維状マグネシウム化合物、
チタン酸カリウム繊維、鉱物繊維、ボロン繊維、
スチール繊維が挙げられる。これら充填剤、繊維
はラクタムに対して2〜50重量%の割合で使用で
きる。また発泡剤としては、ベンゼン、トルエ
ン、キシレンなどが好適であり、ラクタムに対し
て1〜15重量%の割合で使用できる。 つぎに、本発明を、その一実施態様を示す図面
に基いて説明する。 成形品形状に対応するキヤビテイー1を有する
金型2に連接して、初流分溜3を有する補助金型
4が取り付けられている。金型2には原料通路5
が形成されている。補助金型4には、三方切替弁
6が摺動自在に取り付けられており、さらに原料
通路7,8及び9が形成されている。三方切替弁
6は図示しない駆動装置によつて切替えることが
できる。尚、初流分溜3及び三方切替弁6は金型
2に設けることもできる。 本発明において、原料の射出に先立つて、三方
切替弁6によつて、原料通路8及び9は第1図に
示すように初流分溜6に連通されている。 アルカリ触媒を含有する溶融ω−ラクタム及び
助触媒を含有する溶融ω−ラクタムは、それぞ
れ、管10及び管11からミキシングヘツド12
の衝突混合室13に図示しないポンプ等の圧入装
置によつて供給されて衝突混合される。混合され
た溶融ω−ラクタムは、原料通路8、三方切替弁
6、及び原料通路9を経由して、初流分溜3に排
出される。初流分溜3に排出する溶融ω−ラクタ
ムの量は、衝突混合室13の容量の1〜30倍、好
ましくは2〜16倍である。排出量が下限より少な
いと最終的に得られる成形品に気泡が含まれるよ
うになり、排出量を上限より多くしても効果に差
異は認められず、原料の損失となるので工業的に
不利となる。 所定量の溶融ω−ラクタムを初流分溜3に排出
した後、三方切替弁6を摺動回転させて、第2図
に示すように原料通路8,7及び5をキヤビテイ
ー1に連通させる。混合された溶融ω−ラクタム
はキヤビテイー1に射出され、ω−ラクタムの重
合及び成形が行なわれる。ω−ラクタムの重合成
形が完了した後、成形品及び初流分溜6内の重合
物が金型2及び補助金型4から取り出される。 以後、混合溶融ω−ラクタムの初流分溜3への
排出及びキヤビテイー1への射出を繰返すことに
よつて、ω−ラクタムの成形品を連続的に製造す
ることができる。 次に実施例及び比較例を示す。実施例において
は、第1図及び第2図に示す装置を用いた。 実施例 1 下記組成の成分A及び成分Bを調製し、各成分
を110℃に保持した。 成分 A ε−カプロラクタム 4,920g ナトリウム−ε−カプロラクタム 80g 成分 B ε−カプロラクタム 2,700g ヘキサメチレンジイソシアネート 300g ポリオキシプロピレンジアミン 2,000g (ジエフアーソンケミカル社製、 ジエフアーミンD−2000) 成分A及び成分Bを220mlづつ計量し、ミキシ
ングヘツド12の衝突混合室13(容積10ml)に
約50Kg/cm2の圧力で供給して混合し、初期の40ml
の混合物を初流分溜3に排出した。続いて、三方
切替弁6を摺動回転させ、キヤビテイー1(容積
400ml)に残りの混合物を連続的に射出した。金
型及び補助金型4の温度は150℃に保つた。 混合物のキヤビテイー1への射出完了から5分
後に、得られた成形品を金型2から取り出した。
成形品には気泡が認められなかつた。この成形品
から引張特性測定用の試験片を切り出し、その引
張強度及び破断点伸びを測定した。結果を第1表
に示す。 実施例 2 成分A及び成分Bの使用量をそれぞれ240mlに
変え、初流分溜3への初期混合物の排出量を80ml
に変えた以外は実施例1を繰返した。 得られた成形品には気泡が認められなかつた。
成形品の物性を第1表に示す。 実施例 3 成分A及び成分Bの使用量をそれぞれ210mlに
変え、初流分溜3への初期混合物の排出量を20ml
に変えた以外は実施例1を繰返した。 得られた成形品に気泡は認められなかつた。成
形品の物性を第1表に示す。 比較例 1 成分A及び成分Bの使用量をそれぞれ200mlに
変え、補助金型4を使用せずに、混合物の全量を
キヤビテイー1に射出した以外は実施例1を繰返
した。 得られた成形品には多くの気泡が認められた。 成形品の物性を第1表に示す。 比較例 2 補助金型を使用せず、第3図に示すような、閉
塞された分枝ランナー20(容積40ml)を有する
金型21を使用した以外は実施例1を繰返した。 得られた成形品にはかなりの数の気泡が認めら
れた。成形品の物性を第1表に示す。 【表】
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明の一実施態様にお
いて使用される装置の概略図であり、第3図は公
知の反応射出成形用金型の概略図である。 1……キヤビテイー、2……金型、3……初流
分溜、4……補助金型、6……三方切替弁、12
……ミキシングヘツド。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 少なくとも2種の高反応性液状原料をミキシ
    ングヘツド内で衝突混合し、成形品形状に対応す
    るキヤビテイーを有する金型に射出して反応成形
    する方法において、ミキシングヘツドとキヤビテ
    イーとの間の原料通路に切替弁を設け、液状原料
    の射出に先立つて切替弁により原料通路をキヤビ
    テイーとは別に設けられた初流分溜に連通させ、
    ミキシングヘツドの衝突混合室の容量の1〜30倍
    の液状原料を初流分溜に排出し、この後、切替弁
    により原料通路をキヤビテイーに連通させ、液状
    原料をキヤビテイーに射出することを特徴とする
    反応射出成形方法。
JP22547683A 1983-12-01 1983-12-01 反応射出成形方法 Granted JPS60120023A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22547683A JPS60120023A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 反応射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22547683A JPS60120023A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 反応射出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60120023A JPS60120023A (ja) 1985-06-27
JPH0249619B2 true JPH0249619B2 (ja) 1990-10-30

Family

ID=16829911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22547683A Granted JPS60120023A (ja) 1983-12-01 1983-12-01 反応射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60120023A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9950458B2 (en) * 2013-03-14 2018-04-24 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Gate design with plunging nozzle and a waste reservoir for separating off ratio material
WO2014158126A2 (en) * 2013-03-14 2014-10-02 Compagnie Generale Des Establissements Michelin Gate design with concentric channel for separating off-ratio material
IT201800004502A1 (it) * 2018-04-13 2019-10-13 Apparecchiatura perfezionata per stampaggio a reazione ed iniezione
CN110893692B (zh) 2018-09-13 2022-05-24 德斯马制鞋设备有限公司 具有压力相关阀的注射成型系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4979668U (ja) * 1972-10-31 1974-07-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60120023A (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4031164A (en) Lactam-polyol-polyacyl lactam terpolymers
US5169582A (en) Method and apparatus for the production of thermoplastic caprolactam containing molding compositions
CA1231482A (en) Branched thermoplastically-processible impact- resistant polyamides
KR860000579B1 (ko) 반응 사출 성형법
JPH05309751A (ja) ナイロン引抜成形法
JP2013538928A (ja) モノマー−組成物を製造するための方法、及びこの方法をポリアミド成形物を製造するために使用する方法
EP0399415B1 (de) Thermoplastische verarbeitbare elastomere Blockcopolyetheresteretheramide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
KR100513025B1 (ko) 음이온성락탐을중합하기위한액체다분성시스템
JPS60192727A (ja) ナイロンブロツクコポリマ−合成物の製造方法
EP0099058B1 (de) Verfahren zur Herstellung von schrumpfarmen Polyamid-Formkörpern
JPH0249619B2 (ja)
KR20180006434A (ko) 카프로락탐 제제
US3793258A (en) Process for the anionic polymerization of lactams
US4714718A (en) Nylon moldings and their production
CN107849240A (zh) 己内酰胺制剂
US4939234A (en) Polymerization of lactam polyisocyanate having the isocyanate groups blocked with lactam
JPS6099129A (ja) N−置換カルバモイル−ラクタム化合物の製造方法
US4233433A (en) Process for producing molded articles from polylauryllactam activated anionic polymerization
KR930006250B1 (ko) 반응성 조성물
DE3436361A1 (de) Zellhaltige formteile mit zellfreier aussenhaut und verfahren zu ihrer herstellung
JPS6337124A (ja) アミド系樹脂成形品
US4496514A (en) Process using supercooled liquid lactam mixtures
EP0194362A1 (en) Process for preparing an acyl-lactam compound
JPH03167219A (ja) 粘性の増加したラクタム熔融物およびその使用
JPH0680790A (ja) ω−ラクタム類粉粒体および繊維強化ポリアミド樹脂成形体の製造方法