JPH0248954Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0248954Y2 JPH0248954Y2 JP10781583U JP10781583U JPH0248954Y2 JP H0248954 Y2 JPH0248954 Y2 JP H0248954Y2 JP 10781583 U JP10781583 U JP 10781583U JP 10781583 U JP10781583 U JP 10781583U JP H0248954 Y2 JPH0248954 Y2 JP H0248954Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- light emitting
- emitting diode
- voltage
- batteries
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N cadmium nickel Chemical compound [Ni].[Cd] OJIJEKBXJYRIBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y02E60/12—
Landscapes
- Audible And Visible Signals (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は小型電気機器、より詳しくは第1お
よび第2電池を備えて両電池を切り換え使用する
ものに関する。
よび第2電池を備えて両電池を切り換え使用する
ものに関する。
本出願人は先に負荷駆動用のメイン電池に加
え、機器の使用中に該電池の容量切れをきたした
場合に備えて、サブ電池を一体収納したものを提
案した。かかる機器においては、サブ電池の使用
は極力ひかえ、該サブ電池だけは少なくとも常時
満充電状態にしておくことが必要とされる。
え、機器の使用中に該電池の容量切れをきたした
場合に備えて、サブ電池を一体収納したものを提
案した。かかる機器においては、サブ電池の使用
は極力ひかえ、該サブ電池だけは少なくとも常時
満充電状態にしておくことが必要とされる。
かかる要請に対し、メインとサブ電池の切り換
え用のスイツチの使い勝手を悪くし、サブ電池の
実質的な使用を阻止する工夫もなされているが、
依然としてサブ電池を先に使い切る虞れがあつ
た。この場合、上記スイツチの工夫に加え、サブ
電池の使用時に発光ダイオードを点灯させるなど
の警告表示をさせることが効果的であるが、1つ
の負荷に対し複数の電池を切り換え使用する関係
上、構成が複雑となることは避けがたい。
え用のスイツチの使い勝手を悪くし、サブ電池の
実質的な使用を阻止する工夫もなされているが、
依然としてサブ電池を先に使い切る虞れがあつ
た。この場合、上記スイツチの工夫に加え、サブ
電池の使用時に発光ダイオードを点灯させるなど
の警告表示をさせることが効果的であるが、1つ
の負荷に対し複数の電池を切り換え使用する関係
上、構成が複雑となることは避けがたい。
本考案は上記問題に鑑みてなされたものであつ
て、発光ダイオードが一定電圧以下では発光表示
しないことに着目し、この発光ダイオードに印加
される電圧を負荷用電源の切り換えに対応して切
り換えることにより、発光ダイオードの点灯時期
規制が、簡単な構成で確実におこなえるものを提
供することを目的とする。
て、発光ダイオードが一定電圧以下では発光表示
しないことに着目し、この発光ダイオードに印加
される電圧を負荷用電源の切り換えに対応して切
り換えることにより、発光ダイオードの点灯時期
規制が、簡単な構成で確実におこなえるものを提
供することを目的とする。
以下、その詳細を図面に基づき説明する。図示
例では振動式電気かみそりに適用した一例を示す
がこれに限らず、電気バリカン、テープワイン
ダ、懐中電灯など各種小型電気機器に適用できる
ことは勿論である。
例では振動式電気かみそりに適用した一例を示す
がこれに限らず、電気バリカン、テープワイン
ダ、懐中電灯など各種小型電気機器に適用できる
ことは勿論である。
第1図および第2図は振動式電気かみそりを示
しており、これの本体ケース1の上端に振動式の
内刃2が装着されるとともに、該内刃2が摺接す
る外刃3が外刃ホルダ4を介して着脱可能に装備
される。
しており、これの本体ケース1の上端に振動式の
内刃2が装着されるとともに、該内刃2が摺接す
る外刃3が外刃ホルダ4を介して着脱可能に装備
される。
本体ケース1の内部には、内刃2を往復駆動さ
せるモータ(負荷)16と、該モータ16に電力
を供給する電源部21と、該電源部21を充電す
る充電部22と、電源部21の切り換え状態を表
示する表示部23を備え、本体ケース1内に配備
したプツシユボタン式のメインスイツチ25およ
びスライド式の切換スイツチ24の切り換え操作
により、電源部21からモータ16への通電時期
規制およびモータ駆動用電源の選択を行なう。
せるモータ(負荷)16と、該モータ16に電力
を供給する電源部21と、該電源部21を充電す
る充電部22と、電源部21の切り換え状態を表
示する表示部23を備え、本体ケース1内に配備
したプツシユボタン式のメインスイツチ25およ
びスライド式の切換スイツチ24の切り換え操作
により、電源部21からモータ16への通電時期
規制およびモータ駆動用電源の選択を行なう。
電源部21は、ニツケルカドミウム電池の如く
多数回の充放電に耐え、端子電圧が1.2V程度の
第1および第2の充電池で構成され、例えば電池
容量が500mAh程度の単3型充電池を第1電池2
6とするとともに、該電池26より電池容量の小
さい例えば100mAh程度の単5型電池を第2電池
27として使用する。
多数回の充放電に耐え、端子電圧が1.2V程度の
第1および第2の充電池で構成され、例えば電池
容量が500mAh程度の単3型充電池を第1電池2
6とするとともに、該電池26より電池容量の小
さい例えば100mAh程度の単5型電池を第2電池
27として使用する。
切換スイツチ24は、スライドノブ31のスラ
イド操作により同時に切り換わる第1および第2
スイツチ24a,24bから構成され、両スイツ
チ24a,24bの可動接点をメインスイツチ2
5の第1スイツチ25aを介してモータ16の両
端に繋ぐ一方、固定接点を直列に接続する。また
第1スイツチ24aの一方の固定接点は第2電池
27のプラス極へ、第1および第2スイツチ24
a,24bの接続端を両電池26,27の接続端
へ、更に第2スイツチ24bもう一方の固定接点
は第1電池26のマイナス極へ各々繋がれてい
る。
イド操作により同時に切り換わる第1および第2
スイツチ24a,24bから構成され、両スイツ
チ24a,24bの可動接点をメインスイツチ2
5の第1スイツチ25aを介してモータ16の両
端に繋ぐ一方、固定接点を直列に接続する。また
第1スイツチ24aの一方の固定接点は第2電池
27のプラス極へ、第1および第2スイツチ24
a,24bの接続端を両電池26,27の接続端
へ、更に第2スイツチ24bもう一方の固定接点
は第1電池26のマイナス極へ各々繋がれてい
る。
メインスイツチ25は、常開の第1スイツチ2
5aと常閉の第2スイツチ25bを備え、押圧ノ
ブ28のオン操作により両スイツチ25a,25
bの開閉状態が同時に反転する。
5aと常閉の第2スイツチ25bを備え、押圧ノ
ブ28のオン操作により両スイツチ25a,25
bの開閉状態が同時に反転する。
充電部22は、本体ケース1から出退自在に装
備したプラグ刃37から入力された商用交流電圧
をインバータを含む充電回路38で所定の充電電
圧に降圧し、充電回路38から出力された充電電
圧をダイオード39,40で整流したあと、前記
したメインスイツチ25の第2スイツチ25bを
介して第1および第2電池26,27の両端に印
加し、両電池26,27の充電を半サイクル毎に
行なう。更に充電回路38の出力側には並列に、
発光ダイオード41が接続されており、充電時に
は該発光ダイオード41を点灯して充電中を表示
させるとともに、メインスイツチ25が充電中に
誤つて操作された場合は、第2スイツチ25bを
開いて発光ダイオード41を消灯し、充電異常を
表示する。
備したプラグ刃37から入力された商用交流電圧
をインバータを含む充電回路38で所定の充電電
圧に降圧し、充電回路38から出力された充電電
圧をダイオード39,40で整流したあと、前記
したメインスイツチ25の第2スイツチ25bを
介して第1および第2電池26,27の両端に印
加し、両電池26,27の充電を半サイクル毎に
行なう。更に充電回路38の出力側には並列に、
発光ダイオード41が接続されており、充電時に
は該発光ダイオード41を点灯して充電中を表示
させるとともに、メインスイツチ25が充電中に
誤つて操作された場合は、第2スイツチ25bを
開いて発光ダイオード41を消灯し、充電異常を
表示する。
本考案は、上記切換えスイツチ24の切り換え
操作と連繋して切り換え状態を表示する表示部2
3に特徴を有する。
操作と連繋して切り換え状態を表示する表示部2
3に特徴を有する。
すなわち、切換スイツチ24の第1スイツチ2
4aの可動接点と第1電池26のマイナス極間に
発光ダイオード5と過電流防止用抵抗6を直列接
続したものを並列に繋いでいる。ここで発光ダイ
オード5として、第4図の如く立ち上がり電圧
V1が第1電圧の端子電圧V2より高くかつ第1お
よび第2電池26,27を直列接続した場合の電
圧V3より低いものを使用してある。従つて、第
2図の状態でメインスイツチ25をオン操作する
と、第3図aの如く第1電池26側からモータ1
6に駆動電力が供給されるが、この時表示用の発
光ダイオード5の両端に印加される電圧は、第1
電池26が1本では該ダイオード5の立ち上がり
電圧V1以下なので発光ダイオード5は消灯状態
を続ける。ところが、切換えスイツチ24を第3
図bの如く第2電池27側へ切り換えると、今度
は第1および第2電池26,27を直列に繋いだ
ものから発光ダイオード5に電圧が印加され、か
かる電圧V3は発光ダイオード5の立ち上がり電
圧V1より高いので、負荷16への電力の供給の
如何にかかわらず発光ダイオード5は発光表示し
て、切換えスイツチ24が予備に備えた第2電池
27側に切り換え中であることを表示するもので
ある。
4aの可動接点と第1電池26のマイナス極間に
発光ダイオード5と過電流防止用抵抗6を直列接
続したものを並列に繋いでいる。ここで発光ダイ
オード5として、第4図の如く立ち上がり電圧
V1が第1電圧の端子電圧V2より高くかつ第1お
よび第2電池26,27を直列接続した場合の電
圧V3より低いものを使用してある。従つて、第
2図の状態でメインスイツチ25をオン操作する
と、第3図aの如く第1電池26側からモータ1
6に駆動電力が供給されるが、この時表示用の発
光ダイオード5の両端に印加される電圧は、第1
電池26が1本では該ダイオード5の立ち上がり
電圧V1以下なので発光ダイオード5は消灯状態
を続ける。ところが、切換えスイツチ24を第3
図bの如く第2電池27側へ切り換えると、今度
は第1および第2電池26,27を直列に繋いだ
ものから発光ダイオード5に電圧が印加され、か
かる電圧V3は発光ダイオード5の立ち上がり電
圧V1より高いので、負荷16への電力の供給の
如何にかかわらず発光ダイオード5は発光表示し
て、切換えスイツチ24が予備に備えた第2電池
27側に切り換え中であることを表示するもので
ある。
なお負荷16駆動用の電池は2つに限らず、第
5図の如く3あるいはそれ以上に増加できる。か
かる場合、第1電池26使用時には発光ダイオー
ド5を消灯させ、第2、第3電池27,29と使
用する電池を切換える毎に発光ダイオード5へ印
加する電圧を順次増加させていくことにより、電
池の切り換え状態を発光ダイオード5の発光強度
により表示できる。
5図の如く3あるいはそれ以上に増加できる。か
かる場合、第1電池26使用時には発光ダイオー
ド5を消灯させ、第2、第3電池27,29と使
用する電池を切換える毎に発光ダイオード5へ印
加する電圧を順次増加させていくことにより、電
池の切り換え状態を発光ダイオード5の発光強度
により表示できる。
以上説明したように、この考案は、少なくとも
第1および第2電池26,27を備え、両電池2
6,27から負荷16への給電を切換スイツチ2
4の切り換えで択一的に選択可能とするととも
に、第1電池26を使用時には表示用の発光ダイ
オード5に一方の電池からのみ電圧を印加して消
灯状態を維持させるとともに、第2電池27側に
切り換えた時には発光ダイオード5に第1および
第2電池26,27を直列に繋いだものから電圧
を供給させることにより、該ダイオード5を発光
表示させて第2電池27側を使用中であることを
表示させる様にしたので、簡単な構成で確実な表
示が行なえる利点を有する。
第1および第2電池26,27を備え、両電池2
6,27から負荷16への給電を切換スイツチ2
4の切り換えで択一的に選択可能とするととも
に、第1電池26を使用時には表示用の発光ダイ
オード5に一方の電池からのみ電圧を印加して消
灯状態を維持させるとともに、第2電池27側に
切り換えた時には発光ダイオード5に第1および
第2電池26,27を直列に繋いだものから電圧
を供給させることにより、該ダイオード5を発光
表示させて第2電池27側を使用中であることを
表示させる様にしたので、簡単な構成で確実な表
示が行なえる利点を有する。
第1図はこの考案に係る小型電気機器の一例を
示す振動式電気かみそりの斜視図、第2図は電気
回路図、第3図aおよびbは発光ダイオードの点
灯状態を示す説明図、第4図は発光ダイオードの
電圧−電流特性を示すグラフである。第5図は本
考案の他の実施例を示す電気回路図である。 1……本体ケース、5……発光ダイオード、1
6……負荷(モータ)、21……電源部、22…
…充電部、23……表示部、24……切換えスイ
ツチ、25……メインスイツチ、26……第1電
池、27……第2電池。
示す振動式電気かみそりの斜視図、第2図は電気
回路図、第3図aおよびbは発光ダイオードの点
灯状態を示す説明図、第4図は発光ダイオードの
電圧−電流特性を示すグラフである。第5図は本
考案の他の実施例を示す電気回路図である。 1……本体ケース、5……発光ダイオード、1
6……負荷(モータ)、21……電源部、22…
…充電部、23……表示部、24……切換えスイ
ツチ、25……メインスイツチ、26……第1電
池、27……第2電池。
Claims (1)
- 少なくとも第1および第2電池26,27を備
え、各電池を負荷用電源として個別に切り換え使
用するとともに、該切り換え状態を表示部23で
表示可能とした小型電気機器において、上記表示
部23として、立ち上がり電圧V1が一つの電池
の端子電圧より高く且つ複数の電池を直列にした
場合より低い発光ダイオード5を使用するととも
に、常時は一つの電池から発光ダイオード5へ電
圧を印加し、切り換え操作に対応して複数の電池
を直列に繋いだものから電圧を印加して発光ダイ
オード5を点灯させることを特徴とする小型電気
機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10781583U JPS6016288U (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 小型電気機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10781583U JPS6016288U (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 小型電気機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6016288U JPS6016288U (ja) | 1985-02-04 |
JPH0248954Y2 true JPH0248954Y2 (ja) | 1990-12-21 |
Family
ID=30251777
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10781583U Granted JPS6016288U (ja) | 1983-07-11 | 1983-07-11 | 小型電気機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6016288U (ja) |
-
1983
- 1983-07-11 JP JP10781583U patent/JPS6016288U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6016288U (ja) | 1985-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4300087A (en) | Portable, rechargeable power supply | |
US20050248310A1 (en) | Multi-type battery charger control | |
US4791347A (en) | Electrical power supply | |
WO1997008804A1 (en) | Combination of an electrical appliance and an associated stand | |
US5594314A (en) | Secondary battery discharge adaptor | |
WO2022155589A1 (en) | Lighting apparatus having ultra-low mode | |
JPH0248954Y2 (ja) | ||
US3421142A (en) | Circuit to indicate presence of charging current | |
US4177413A (en) | Battery chargers | |
JPH0424760Y2 (ja) | ||
JPH02290134A (ja) | 小型電気機器 | |
JPH0321178Y2 (ja) | ||
JPH063746B2 (ja) | 充電式小型電気機器 | |
JPH0347420Y2 (ja) | ||
JPS62171420A (ja) | 小型電気機器 | |
JPH02155439A (ja) | 充電式電気機器 | |
JPH0246219Y2 (ja) | ||
JPH0343819Y2 (ja) | ||
JPS5825735Y2 (ja) | 充電回路 | |
JP2562647B2 (ja) | インバータ充電装置 | |
JPH026596Y2 (ja) | ||
JPH0511744U (ja) | 二次電池の充放電回路 | |
JPH038039Y2 (ja) | ||
JPH0218656Y2 (ja) | ||
JPH038041Y2 (ja) |