JPH024808Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024808Y2
JPH024808Y2 JP1983114080U JP11408083U JPH024808Y2 JP H024808 Y2 JPH024808 Y2 JP H024808Y2 JP 1983114080 U JP1983114080 U JP 1983114080U JP 11408083 U JP11408083 U JP 11408083U JP H024808 Y2 JPH024808 Y2 JP H024808Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window glass
movable window
frame
stopper
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983114080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6020916U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983114080U priority Critical patent/JPS6020916U/ja
Publication of JPS6020916U publication Critical patent/JPS6020916U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024808Y2 publication Critical patent/JPH024808Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、自動車の吊下げ式可動窓における
可動窓ガラスのストツパ構造に関する。
吊下げ式可動窓を採用したドアの一例を第1図
に基いて説明する。ドア1はキヤブオーバ・タイ
プの自動車の助手席側に設けられるドアである。
ドア1の下半部には、嵌め殺しの窓2が設けられ
ている。ドア1の上半部には、嵌め殺しの固定窓
ガラス3と、可動窓ガラス4が設けられている。
固定窓ガラス3と可動窓ガラス4は、ドア上半部
の窓を車両前後方向において二分している。固定
窓ガラス3は、運転席からの視界確保のために、
できるだけ大きく構成されている。一方の可動窓
ガラス4は、その上端を窓枠上部の内方に固定さ
れた案内レール5に吊り下げられていて、実線で
示す閉鎖位置と鎖線で示す開放位置との間で摺動
自在に設けられている。この可動窓ガラス4を吊
り下げて設置するのは、固定窓ガラス3を可及的
に広くした結果、可動窓ガラス4の下部を案内す
るレールを設けることができない部分が生じたた
めである。
また、可動窓ガラス4の枠8は、固定窓ガラス
3の窓枠9とはその形状が異なつている。そのた
めに、可動窓ガラス4を閉鎖位置に置いたときに
は、その枠6が窓枠7に対して略面接触するので
あるが、鎖線で示すように開放位置に置いたとき
には、可動窓ガラス4の枠8の上端角隅部が窓枠
9に略点接触してしまい、当該接触部を傷つけ易
いという問題がある。
これを解決するためには、可動窓ガラス4の枠
8を窓枠9の形状に倣つたものにすれば、両者を
面接触させることができる。しかし、かくする
と、窓のステー10の巾を広くしなければなら
ず、視界の低下と、窓の開放面積を低下させてし
まうという問題が出てくる。
可動窓ガラス4を窓枠9に衝合させないために
は、案内レール5にストツパを固定して、これに
可動窓ガラスの一部を衝合させても良いのである
が、ストツパの設置によつて、可動窓ガラスの摺
動範囲が狭められる不具合と、ストツパとこれを
固定するネジ等の部品を必要とする問題がある。
本考案は、吊下げ式可動窓における上記問題に
鑑みなされたものであつて、窓の開放面積を何ら
圧迫せず、しかも単体部品としてのストツパとこ
れを固定するための部品を不要としたストツパ構
造を提供することを目的とする。
かかる本考案の目的は、上記した如き吊下げ式
可動窓において、固定窓ガラスを窓枠に固定する
ためのウエザ・ストリツプの一部を、可動窓ガラ
スの移動軌跡上へ突出させて、全開放位置まで摺
動した可動窓ガラスを衝合させるストツパとし
た、ストツパ構造によつて達成される。
本考案は、ウエザ・ストリツプの一部をストツ
パとして利用するので、換言すると、ウエザ・ス
トリツプの一部の形状を変化させるのみでストツ
パとして利用できるので、格別の部品を用いるこ
となく、可動窓ガラスのストツパを構成できる。
以下、図示の一実施例によつて本考案を詳細に
説明する。
第2図及び第3図において、固定窓ガラス3
は、ドア1の窓枠9に対して、アウタ・ウエザ・
ストリツプ12とインナ・ウエザ・ストリツプ1
3によつて固定されている。第2図において、固
定窓ガラス3の内方であつて、窓枠9の横枠14
には、案内レール5が固定して取り付けられてい
る。この案内レール5は、第1図において、ドア
の窓の上側縁に沿つて延在させられている。この
案内レール5には、可動窓ガラス4の枠8の上側
縁に形成された摺動レール16が摺動自在に係合
させられている。第2図において符号15は、可
動窓ガラス4を枠8に取り付けるためのウエザ・
ストリツプを、同17は摺動レール16に固着さ
れていて、案内レール5に摺接する合成樹脂体を
それぞれ示している。可動窓ガラス4の底辺の枠
40は、ドア1の下部案内レール41に摺動自在
に嵌合されていて、該窓ガラス4が全開放された
とき、枠40の後端部はレール41との嵌合を保
たれている。
インナ・ウエザ・ストリツプ13は、固定窓ガ
ラス3の周縁を囲繞しているのであるが、該窓ガ
ラス3の角隅部11(第1図参照)の一部には、
ストツパ19が形成されている。ストツパ19
は、可動窓ガラス4が全開放された位置(第1図
に鎖線で示す位置)まで移動したとき、その枠8
の上端部が衝合する位置に配置されている。そし
て、このストツパ19は、インナ・ウエザ・スト
リツプ13の成型時に形成される。嵌め殺しの固
定窓ガラス3の窓枠のうち、第1図に符号9を付
した縦枠部分は傾斜しているので、その上端近傍
にストツパ19を設けることにより、可動窓ガラ
ス4は、固定窓ガラスの窓枠に衝合することな
く、当該ストツパに衝合する。可動窓ガラス4が
ストツパ19に衝合したとき、該窓ガラスの枠4
0の後端は、下部案内レール41と係合した状態
に置かれている。
以上のように、本考案によればウエザ・ストリ
ツプの一部に可動窓ガラスのストツパを設けるこ
とによつて、わざわざストツパを窓枠に固定する
必要がない。換言すると、ストツパと固定ねじと
いう部品を省くことができる。ウエザ・ストリツ
プを利用したことにより、可動窓ガラスを開放し
たときの、この窓枠とストツパとの衝合が緩和さ
れると同時に衝撃音がなくなる。
なお、図示の実施例においては、ウエザ・スト
リツプがアウタとインナの2つで構成されている
が、単体で構成されていてもよいこと勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を適用する吊下げ式可動窓を具
備したドアの一例を示す正面図、第2図は可動窓
ガラスを開放した状態における第1図中の−
線に沿う拡大断面図、第3図は第1図中の−
線に沿う拡大断面図、第4図は本考案を要部のみ
示す斜視図である。 3……固定窓ガラス、4……可動窓ガラス、5
……案内レール、9……窓枠、13……インナ・
ウエザ・ストリツプ、19……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 窓枠に固定された固定窓ガラスと、開放位置と
    閉鎖位置との間で上記固定窓ガラスに沿つて車両
    前後方向に摺動自在に設けられた可動窓ガラス
    と、この可動窓ガラスの上部を吊り下げて摺動自
    在に案内する案内レールとからなる吊下げ式可動
    窓において、上記固定窓ガラスを窓枠に固定する
    ためのウエザ・ストリツプの一部を、上記可動窓
    ガラスの移動軌跡上に突出させて、全開放位置ま
    で摺動した上記可動窓ガラスの側縁を衝合させる
    ストッパとしたことを特徴とする吊下げ式可動窓
    のストツパ構造。
JP1983114080U 1983-07-22 1983-07-22 吊下げ式可動窓のストツパ構造 Granted JPS6020916U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983114080U JPS6020916U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 吊下げ式可動窓のストツパ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983114080U JPS6020916U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 吊下げ式可動窓のストツパ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6020916U JPS6020916U (ja) 1985-02-13
JPH024808Y2 true JPH024808Y2 (ja) 1990-02-06

Family

ID=30263845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983114080U Granted JPS6020916U (ja) 1983-07-22 1983-07-22 吊下げ式可動窓のストツパ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020916U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307401B2 (ja) * 2005-03-22 2009-08-05 東海興業株式会社 車両用開閉ドアの窓組立体とそのガスケット

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6020916U (ja) 1985-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4875307A (en) Window for a motor vehicle door
US4910918A (en) Corner structure for glass run channel
JPS5915179A (ja) 自動車のスライドドア装置
JPH0232164B2 (ja)
KR100414457B1 (ko) 자동차도어윈도우패널밀봉용틈마개밀봉시스템
EP0158334B1 (en) Construction of door glass guide in motor vehicle
US5322339A (en) Guiding mechanism for a slidable access element, such as a sliding door, in particular for automotive vehicle
JPS59124430A (ja) 自動車のドア構造
EP0173239B1 (en) Construction of door frame in motor vehicle
US5495693A (en) Vehicle door assembly
JPH024808Y2 (ja)
JPH0315576B2 (ja)
JPH0143928Y2 (ja)
JPH0630501Y2 (ja) 車両用引違い窓
JPH0612976Y2 (ja) スライドドア型自動車のセンタレール取付部構造
JPH0218742Y2 (ja)
JPH053658Y2 (ja)
JPH0125081Y2 (ja)
JPH0832504B2 (ja) 自動車ドアの窓のシール装置
JPH065222Y2 (ja) 自動車の窓構造
JPH0539927Y2 (ja)
JPH0662061B2 (ja) サツシユレス型4ドア車のドア構造
JPS6027690Y2 (ja) 自動車用サイドドアのシ−ル構造
JPH0353930Y2 (ja)
JPH0520576Y2 (ja)