JPH0247964A - 音声メール装置 - Google Patents

音声メール装置

Info

Publication number
JPH0247964A
JPH0247964A JP19840788A JP19840788A JPH0247964A JP H0247964 A JPH0247964 A JP H0247964A JP 19840788 A JP19840788 A JP 19840788A JP 19840788 A JP19840788 A JP 19840788A JP H0247964 A JPH0247964 A JP H0247964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice message
user
threshold value
voice
silence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19840788A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Imamura
今村 和正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19840788A priority Critical patent/JPH0247964A/ja
Publication of JPH0247964A publication Critical patent/JPH0247964A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 げ)産業上の利用分野 本発明は音声メール装置に関し、特に音声メ、セージ記
憶部を有効的に活用した音声メール装置に関する。
←)従来の技術 近年、PBXの機能の多様化の一環として、利用者から
入力される音声メツセージを録音し、後刻再生して所望
の利用者に聴取させる音声メール装置が利用されている
。この装置では、音声メツセージを記憶する際、無音状
態を検出し、これを時間の情報として記憶し、メモリの
使用量を低減できるようにしている(無言圧縮処理)。
ところで、上述の無音状態の検出は、入力される會声メ
、セージに対して一定の閾値を設定しておき、入力され
る音声メツセージと前記閾値を比較することKよシ為さ
れていた(例えば、特開昭60−248056号公報参
照。)。
e′9  発明が解決しようとする課題従来の無音状態
の検出方法で社、閾値が一つしか設定されていないため
に、単なる伝言程度の内容だけでなく重要な内容であ、
ても、−様の無言圧縮処理が行なわれていた。
一般に、閾値を小さく設定すると、音声メツセージ入力
の全区間に対する無音区間の占める比率が小さくなるた
め、音声メツセージ記憶部の容量を大きく設定しておか
ねばならないという問題があった。
また、閾値を大きく設定すると、音声メッセージ入力の
全区間に対する無音区間の占める比率が大きくなるため
、音声メツセージ記憶部の容量を小さく設定できるもの
の、低レベルの音声メツセージ入力までが無言として扱
われ、音声が劣化するという問題があうた。
音声メツセージ記憶部を有効的に活用するためKは、重
要な内容に対しては極力、元の信号を保存するように処
理し、伝言程度の内容に対しては極力、無言圧縮処理を
行なうことが望ましい。
本発明は上述の事情に鑑み為されたものであって、音声
メツセージ記憶部を有効的に活用することのできる音声
メール装置を提供しようとするものである。
に)課題を解決するための手段 本発明は、利用者から入力される音声メツセージを録音
し、後刻再生する音声メール装置において、前記利用者
が入力する音声メツセージの無音状態を検出する手段と
、個々の利用者に対応した閾値を記憶する手段と、を偏
え、前記無音を検出する手段は前記記憶する手段に記憶
された閾値に基づいて無音状態を検出することを特徴と
する音声メール装置である。
(ホ)作 用 本発明によれば、利用者毎に閾値を設定できる(例えば
、音声メツセージの重要度に応じて閾値を設定したり、
あるいは、会社内で要職に就いている利用者に対しては
閾値を低く設定する。)ので、音声メツセージを記憶す
る音声メツセージ記憶部の有効活用を図ることができる
(へ)実施例 以下、本発明を図示した実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明実施例の音声メール装置のブロック図、
第2図(a)の)はフローチャート、第3図は時間と入
力レベルの関係を示す図である。
第1図において、音声メール装置(3)は音声メツセー
ジを記憶する音声メツセージ記憶部(4)、利用者(l
a)(lb)(lc)が入力する音声メツセージの無音
状態を検出する無音検出部(5)、利用者(1a)(l
b )(lc )夫々の閾値(本実施例ではH(重要度
低い)とL(重要度高い)の2通りとした。)を記憶す
る閾値記憶部(6)、及び全体の制御を司る制御部(力
で構成される。
最初に、音声メツセージを入力しようとする加入者(利
用者)(例えばla)は、PBX(2)を介して音声メ
ール装置(3)に接続された後、自己の閾値を閾値記憶
部(6)に設定し、この設定操作を終えた利用者(1a
)は音声メツセージの入力を開始する。尚、オリ用者(
1a)は自己の閾値を設定するに際し、これから入力し
ようとする音声メツセージの重要度を考慮し閾値を設定
するものとし、また、閾値の変更が必要なまでは、設定
された閾値が閾値記憶部(6)に記憶されているものと
する。従って、利用者(1a)は−旦閾値を設定すると
、その後、変更の必要があるまでは、閾値の設定操作を
することなく音声メツセージの登録ができる。
また、これから入力しようとする音声メツセージの重要
度に応じて利用者自ら閾値を設定するのではなく、該音
声メール装置(3)の管理者等が予め利用者毎に閾値を
決めておき、これを閾値記憶部(6)K記憶しておいて
もよい。例えば会社等における役職に応じて利用者(l
a)KはHを、利用者(lb)KけLを、利用者(IC
)にHを設定する。
この場合、閾値を上述と同様、利用者から入力しても゛
よいし、音声メール装置に特別の入力装置等を付設して
おき、これから入力するよう構成してもよい。
而して、加入者(1a)から入力される音声メツされた
音声メツセージを閾値記憶部(6)K記憶された利用者
(1a)に対応する閾値(LまたはH)と比較し、該に
値(LまたはH)以下となうたことを検出すると無音状
態と判定し、制御部(7)にその旨通知する。無音検出
部(5)か検出した無音状態は音声メツセージ記憶部(
41に時間の情報として記憶される。
ここで、第2図(a)に基づいて閾値の決定処理動作に
ついて説明する。
制御部(力は閾値記憶5(6)よシ利用者の閾値を読み
出し、この読み出した閾値がHであるか否か判断し、H
であれば無音検出部(5)に閾値がHであることを通知
し、Hでなければ無音検出部(5)に閾値がLであるこ
とを通知する。
次に、第2図0)に基づいて信号処理動作について説明
する。
制御部(力は無音検出部(5)からの情報によシ、音声
メツセージが無音であるか否か検知し、有音であれば(
第3図参照、)、有音を表わす有音識別符号を付加した
有音の録音データを作成しく有音処理)、この録音デー
タを音声メツセージ記憶部(4)に記憶する。また、無
音であれば(第3図参照。)無音を表わす無音識別符号
と無音継続時間情報から成る無音の録音データを作成し
く無言圧縮処理)、この録音データを音声メツセージ記
憶部(4)に記憶する。また、再生の場合には、制御部
(7)は音声メツセージ記憶部(4)を読み出し、有音
または無音の音声メツセージをPBX12+に出力する
尚、本寮施例では、利用者に割υ合てる閾値をL%Hの
2種類としたが、利用者に割り合てる閾値を3穐類以上
とすることにより、より細やかな音声メール装置の運用
ができる。
(ト)  発明の効果 本発明は以上の説明から明らかな如く、音声メツセージ
の重要度あるいは音声メツセージを登録する利用者の重
要度等に応じて閾値を設定することができるので、音声
メツセージ記憶部の有効活用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の音声メール装置のブロイク図、
第2図(a)(b)はフローチャート、第3図は時間と
入力レベルの関係を示す因である。 (la)(lb)(lc)−加入者(利用者) 、 f
2)−・・PBX、(3)・・・音声メール装置、(4
)・・・音声メツセージ記憶部、(5)・・・無音検出
部、(6)・・・閾値記憶部、(7)・・・制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、利用者から入力される音声メッセージを録音し、後
    刻再生する音声メール装置において、前記利用者が入力
    する音声メッセージの無音状態を検出する手段と、個々
    の利用者に対応した閾値を記憶する手段と、を備え、前
    記無音を検出する手段は前記記憶する手段に記憶された
    閾値に基づいて無音状態を検出することを特徴とする音
    声メール装置。
JP19840788A 1988-08-09 1988-08-09 音声メール装置 Pending JPH0247964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19840788A JPH0247964A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 音声メール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19840788A JPH0247964A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 音声メール装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0247964A true JPH0247964A (ja) 1990-02-16

Family

ID=16390612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19840788A Pending JPH0247964A (ja) 1988-08-09 1988-08-09 音声メール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272300A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Sony Corp 記録再生装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272300A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Sony Corp 記録再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02281861A (ja) 音声蓄積装置
JPH07113810B2 (ja) 学習装置
JPH0247964A (ja) 音声メール装置
JP3297824B2 (ja) 電話装置
JP3222704B2 (ja) 留守番電話機
KR960038664A (ko) 음성 및 화상을 함께 혹은 구분하여 기록 및 재생가능한 아이씨 카드 메모리 및 그 제어방법
JPS5846750A (ja) 調歩再生方式
JP2588238B2 (ja) 留守番電話機
JP3289516B2 (ja) ボイスメールシステム
KR0181120B1 (ko) 디티엠에프톤을 음성 구분자로 이용하는 음성백업장치 및 그 제어방법
JPH04111193A (ja) 名刺及び名刺再生装置
JPS6390098A (ja) 録音装置
JP2003110709A (ja) 音声蓄積装置および音声蓄積/呼出方法
JPS59195307A (ja) 音声情報記録方式
KR950001659A (ko) 복합 카셋트 플레이어의 입출력 선택회로 및 방법
JPS6161201A (ja) 情報記録再生装置
JPH0698000A (ja) 留守番電話機
JPH0659696A (ja) 音声応答装置における番号再生方法
KR960027395A (ko) 디지탈 오디오 기기의 전자음량 단축저장방법
JPH05108093A (ja) 音声録音装置の記憶方法及びその記憶装置
KR970007913A (ko) 음성 메모리를 이용한 음성 서비스회로 및 방법
JPH0463047A (ja) 電話機の記録装置
JP2000022854A (ja) 通話記録制御装置
KR950004848A (ko) 홈오토메이션의 전화번호저장/재생방법 및 장치
JPS62100798A (ja) 音声合成評価方法