JPH024785Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH024785Y2 JPH024785Y2 JP20046085U JP20046085U JPH024785Y2 JP H024785 Y2 JPH024785 Y2 JP H024785Y2 JP 20046085 U JP20046085 U JP 20046085U JP 20046085 U JP20046085 U JP 20046085U JP H024785 Y2 JPH024785 Y2 JP H024785Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copper
- steel pipe
- tube
- silver
- brazing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 35
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 35
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 35
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 34
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 34
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 10
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 3
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は、例えば、コンデンサ(凝縮器)やエ
バポレータ(蒸発器)等の熱交換器の異材質管と
の接続に使用する無銀ロウチユーブに関する。
バポレータ(蒸発器)等の熱交換器の異材質管と
の接続に使用する無銀ロウチユーブに関する。
一般に、熱交換器は、熱伝導性のよい銅管を使
用しており、この銅管に経済的な鋼管をロウ付け
するとき、そのロウ付け部は、異材質管のロウ付
けのために、銀ロウをロウ材として使用してい
る。
用しており、この銅管に経済的な鋼管をロウ付け
するとき、そのロウ付け部は、異材質管のロウ付
けのために、銀ロウをロウ材として使用してい
る。
即ち、冷凍回路の組立時、冷凍サイクルを構成
する配管は、鋼管と銅管とを接続する際、腐蝕性
の強いフラツクスを使用し、しかも、高価な銀ロ
ウを使用して接続しなければならず、さらに、上
記両者の接続後、上記フラツクスの除去に時間を
労費し、しかも銀ロウによるロウ材費が高くな
り、溶接作業も面倒になる等の欠点がある。
する配管は、鋼管と銅管とを接続する際、腐蝕性
の強いフラツクスを使用し、しかも、高価な銀ロ
ウを使用して接続しなければならず、さらに、上
記両者の接続後、上記フラツクスの除去に時間を
労費し、しかも銀ロウによるロウ材費が高くな
り、溶接作業も面倒になる等の欠点がある。
既に提案されているこの種の無銀ロウチユーブ
は、第2図に示されるように、鋼管1の一端部1
aにストツパとしてのスプール部2を形成し、こ
のスプール部2の位置する鋼管1に短かい銅管3
を嵌合し、これを非酸化性雰囲気の炉中で青銅ロ
ウによるロウ材4で接合し、しかる後、上記銅管
3の他端に銅管5を隣銅ロウ材4′でロウ付して
構成したものである。
は、第2図に示されるように、鋼管1の一端部1
aにストツパとしてのスプール部2を形成し、こ
のスプール部2の位置する鋼管1に短かい銅管3
を嵌合し、これを非酸化性雰囲気の炉中で青銅ロ
ウによるロウ材4で接合し、しかる後、上記銅管
3の他端に銅管5を隣銅ロウ材4′でロウ付して
構成したものである。
従つて、上述した無銀ロウチユーブは、上記銅
管5と短かい銅管3とは同一材質である関係上、
組立現場や据付現場でも、隣銅ロウ材4′で自由
に溶接することができるし、銀ロウを使用しない
から、経済的に接合することができる。
管5と短かい銅管3とは同一材質である関係上、
組立現場や据付現場でも、隣銅ロウ材4′で自由
に溶接することができるし、銀ロウを使用しない
から、経済的に接合することができる。
しかしながら、上述した無銀ロウチユーブは、
鋼管1と銅管3との寸法公差の関係で銅管3と鋼
管1との間隙を一定に維持することが難しいばか
りでなく、間隙によるロウ付け不良を生じ易く、
ロウ付けした接合部から、例えば、冷媒による流
体が外部へ漏洩するおそれがあり、しかも、ロウ
付け作業に多くの時間を費し、生産性が低下し、
さらに、非酸化性雰囲気の炉中で鋼管を加熱して
ロウ付け作業をするため、予め、鋼管全体を加熱
することを余儀なくされ、これによて品質を損
い、熱処理に時間を費す等の難点がある。さらに
又、上述した無銀ロウチユーブは、鋼管1の一端
部にスプール部2を予め加工しなければならず、
加工が面倒であり、コスト高になる。
鋼管1と銅管3との寸法公差の関係で銅管3と鋼
管1との間隙を一定に維持することが難しいばか
りでなく、間隙によるロウ付け不良を生じ易く、
ロウ付けした接合部から、例えば、冷媒による流
体が外部へ漏洩するおそれがあり、しかも、ロウ
付け作業に多くの時間を費し、生産性が低下し、
さらに、非酸化性雰囲気の炉中で鋼管を加熱して
ロウ付け作業をするため、予め、鋼管全体を加熱
することを余儀なくされ、これによて品質を損
い、熱処理に時間を費す等の難点がある。さらに
又、上述した無銀ロウチユーブは、鋼管1の一端
部にスプール部2を予め加工しなければならず、
加工が面倒であり、コスト高になる。
本考案は、上述した事情に鑑みてなされたもの
であつて、銀ロウを使用することなく、しかも、
溶接される鋼管全体を炉中で加熱することもな
く、さらに、ロウ材を使用せずに、鋼管を溶接
し、鋼管と銅被覆鋼管との接合部を強化し、品質
の向上および量産による省力化を図ることを目的
とする無銀ロウチユーブを提供するものである。
であつて、銀ロウを使用することなく、しかも、
溶接される鋼管全体を炉中で加熱することもな
く、さらに、ロウ材を使用せずに、鋼管を溶接
し、鋼管と銅被覆鋼管との接合部を強化し、品質
の向上および量産による省力化を図ることを目的
とする無銀ロウチユーブを提供するものである。
本考案は、鋼管の一端部にこれと略同径をなす
銅被覆鋼管をつき合せて溶接したものである。
銅被覆鋼管をつき合せて溶接したものである。
以下、本考案を図示の一実施例について説明す
る。
る。
なお、本考案は、上述した具体例と同一構成部
材に同じ符号を付して説明する。
材に同じ符号を付して説明する。
第1図において、符号1は、例えば、冷凍サイ
クル回路に使用される鋼管であつて、この鋼管1
の一端部1aには、これと同一直径をなす短かい
銅クラツド鋼管6の一端部6aがつき合せて、こ
れを、例えば、フラツシユバツト溶接又はアプセ
ツトバツト溶接で瞬間的に加熱溶融して溶接す
る。即ち、上記鋼管1の一端部1aと銅クラツド
鋼管6の一端部6aとの接合部7は、バツト溶接
で局部的に加熱溶融して急冷されるから、この接
合部7の組織は、母材の結晶粒よりも微細化され
た結晶粒となり、引張強度が向上する。
クル回路に使用される鋼管であつて、この鋼管1
の一端部1aには、これと同一直径をなす短かい
銅クラツド鋼管6の一端部6aがつき合せて、こ
れを、例えば、フラツシユバツト溶接又はアプセ
ツトバツト溶接で瞬間的に加熱溶融して溶接す
る。即ち、上記鋼管1の一端部1aと銅クラツド
鋼管6の一端部6aとの接合部7は、バツト溶接
で局部的に加熱溶融して急冷されるから、この接
合部7の組織は、母材の結晶粒よりも微細化され
た結晶粒となり、引張強度が向上する。
なお、上記銅クラツド鋼管6の内、外周面に
は、銅クラツド層8a,8bが形成されており、
この銅クラツド層8a,8bは、この銅クラツド
鋼管6の他端部6bと銅管5との接合の際、安価
で、しかも、フラツクスの不要な隣銅ロウ付けを
可能にする。なお、この隣銅ロウ付けが可能な銅
被覆管としての銅クラツド鋼管6の銅層の厚さ
は、約20ミクロン以上であることが望ましい。
は、銅クラツド層8a,8bが形成されており、
この銅クラツド層8a,8bは、この銅クラツド
鋼管6の他端部6bと銅管5との接合の際、安価
で、しかも、フラツクスの不要な隣銅ロウ付けを
可能にする。なお、この隣銅ロウ付けが可能な銅
被覆管としての銅クラツド鋼管6の銅層の厚さ
は、約20ミクロン以上であることが望ましい。
なお、本考案による銅クラツド鋼管6は、銅ク
ラツド層8a,8bを内、外周面に被覆して形成
したものについて説明したけれども、必要に応
じ、銅クラツド鋼管6の外周又は内周のいずれか
一方にのみ銅クラツド層を形成したものを使用す
ることは自由である。
ラツド層8a,8bを内、外周面に被覆して形成
したものについて説明したけれども、必要に応
じ、銅クラツド鋼管6の外周又は内周のいずれか
一方にのみ銅クラツド層を形成したものを使用す
ることは自由である。
以上述べたように本考案によれば、鋼管6の一
端部6aにこれと略同径をなす銅被覆鋼管1をつ
き合せて溶接してあるので、瞬間的に加熱溶着し
て接合されて接合部7の強度を強化することがで
きるばかりでなく、溶接不良のおそれはなくな
り、溶接のスピード化を図れるから、省力化によ
る量産が可能となり、さらに、ストツパ用のスプ
ール加工が不要となり、しかも、部分加熱のため
に、他の鋼管に熱的影響を与えないから、品質が
安定し、省エネルギー化を図ることができる。
又、本考案は、ロウ材や雰囲気ガス炉等が不要と
なり、経済的に生産することができると共に、銅
管より強度のある銅クラツド鋼を使用するので、
後加工や輸送中に変形するおそれはない等の優れ
た効果を有する。
端部6aにこれと略同径をなす銅被覆鋼管1をつ
き合せて溶接してあるので、瞬間的に加熱溶着し
て接合されて接合部7の強度を強化することがで
きるばかりでなく、溶接不良のおそれはなくな
り、溶接のスピード化を図れるから、省力化によ
る量産が可能となり、さらに、ストツパ用のスプ
ール加工が不要となり、しかも、部分加熱のため
に、他の鋼管に熱的影響を与えないから、品質が
安定し、省エネルギー化を図ることができる。
又、本考案は、ロウ材や雰囲気ガス炉等が不要と
なり、経済的に生産することができると共に、銅
管より強度のある銅クラツド鋼を使用するので、
後加工や輸送中に変形するおそれはない等の優れ
た効果を有する。
第1図は、本考案による無銀ロウチユーブの断
面図、第2図は、既に提案されている無銀ロウチ
ユーブの断面図である。 1……鋼管、5……銅管、6……銅クラツド鋼
管、7……接合部、8a,8b……銅クラツド
層。
面図、第2図は、既に提案されている無銀ロウチ
ユーブの断面図である。 1……鋼管、5……銅管、6……銅クラツド鋼
管、7……接合部、8a,8b……銅クラツド
層。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 鋼管の一端部にこれと略同径をなす銅被覆鋼
管をつき合せて溶接したことを特徴とする無銀
ロウチユーブ。 2 銅被覆鋼管は、約20ミクロン以上の銅層を形
成したことを特徴とする実用新案登録請求の範
囲第1項記載の無銀ロウチユーブ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20046085U JPH024785Y2 (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20046085U JPH024785Y2 (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62109856U JPS62109856U (ja) | 1987-07-13 |
JPH024785Y2 true JPH024785Y2 (ja) | 1990-02-05 |
Family
ID=31162986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20046085U Expired JPH024785Y2 (ja) | 1985-12-27 | 1985-12-27 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH024785Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2540340B2 (ja) * | 1987-08-21 | 1996-10-02 | 日本鋼管株式会社 | 鋳鉄管とフランジ部材の接合方法 |
JP2007170805A (ja) * | 2005-05-11 | 2007-07-05 | Denso Corp | ろう接構造体およびその製造方法 |
JP2008286338A (ja) * | 2007-05-18 | 2008-11-27 | Daikin Ind Ltd | 食い込み式管継手、冷凍装置及び温水装置 |
-
1985
- 1985-12-27 JP JP20046085U patent/JPH024785Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62109856U (ja) | 1987-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH024785Y2 (ja) | ||
JP2005262248A (ja) | 銅管とアルミニウム管の接合体、該接合体の製造方法及び冷凍回路 | |
US4856165A (en) | Method for producing by welding a finned heat exchanger pipe | |
US3602978A (en) | Method of forming bimetallic transition joints | |
JP2012000645A (ja) | アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器 | |
JP2012000643A (ja) | アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器 | |
JPH0224197B2 (ja) | ||
JP3419994B2 (ja) | 接合強度の高い鋼管の液相拡散接合用継手 | |
JPH04138587U (ja) | 熱交換器 | |
WO2013094249A1 (ja) | 熱交換器の製造方法及びそれによって得られた熱交換器 | |
JP5633206B2 (ja) | アルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器 | |
JP3821628B2 (ja) | 金属二重管及びその製造方法 | |
JPH06297137A (ja) | ろう付用高周波誘導コイルとこれを用いたろう付方法 | |
JPH0768374A (ja) | アルミニウム材とステンレス鋼材との接合方法 | |
JP2798760B2 (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
KR20210132845A (ko) | 차량의 부품 접합방법 및 이를 이용하여 접합된 조립체 | |
JPH11173470A (ja) | 金属配管系の接続管、該接続管を用いた金属配管系の接続構造、および該金属配管系の接続管の製造方法 | |
KR20160031833A (ko) | 알루미늄 소재 및 구리 소재의 관을 접합하는 방법 | |
JP2003154448A (ja) | 熱交換器の製造方法 | |
CN112935440B (zh) | 一种碳钢管翅片式换热器的焊接方法 | |
JPH0386367A (ja) | クラッド鋼管の接合方法 | |
JP2000271639A (ja) | めっき鋼管及びその製造方法 | |
JPS6056589B2 (ja) | 配管接続方法 | |
JPS58190880A (ja) | アルミニウム材とセラミツクス材との接合方法 | |
JPH01157768A (ja) | ステンレス鋼・耐熱鋼と他金属のロウづけ方法 |