JPH0247659Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247659Y2
JPH0247659Y2 JP3906585U JP3906585U JPH0247659Y2 JP H0247659 Y2 JPH0247659 Y2 JP H0247659Y2 JP 3906585 U JP3906585 U JP 3906585U JP 3906585 U JP3906585 U JP 3906585U JP H0247659 Y2 JPH0247659 Y2 JP H0247659Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal panel
screw
hole
opening
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3906585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61156350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3906585U priority Critical patent/JPH0247659Y2/ja
Publication of JPS61156350U publication Critical patent/JPS61156350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247659Y2 publication Critical patent/JPH0247659Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、テレビ受信機等の電気機器の背面に
接続するコネクタ等を取り付けた端子パネルの取
付構造に関する。
〔従来技術〕
この種の端子パネルは通常四角形で成り、従来
ではその少なくと対向する2辺を電気機器のキヤ
ビネツトに対して内側から固定しているが、その
固定方法はキヤビネツトに形成した締付け孔を端
子パネルのネジ孔とを合致させてから、ネジを締
めつけるものであり、その作業に手間がかかつて
いた。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、上記したような孔合わせが必
要なく、極めて簡単に端子パネルを取り付けるこ
とができるようにした端子パネルの取付構造を提
供することである。
〔考案の構成〕
このために本考案の端子パネルの取付構造は、
コネクタ等が取り付けられる端子パネルの上縁に
ネジ孔を形成すると共に下縁にガイド突起を形成
し、該端子パネルを取り付ける取付部の開口の上
縁にネジ頭挿通孔とネジ部挿通孔とが連通した締
付け孔を形成すると共に、該開口の下縁の内側に
上記ガイド突起を受ける突起受け部を形成し、上
記端子パネルの上記ネジ孔にネジを仮止めした状
態でガイド突起を上記突起受け部に案内させ、上
記ネジを上記締付け孔に嵌め込み、締めつ付けて
構成している。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例について説明する。第1
図はその端子パネル10が取り付けられたテレビ
受信機Aの背面を示す図、第2図は端子パネル1
0の取付説明用斜視図、第3図はその端子パネル
10の取付説明用断面図である。
端子パネル10には、その上縁11の両側及び
左右側縁12,13にネジ孔14〜17が形成さ
れ、また下縁18にはガイド突起19,20が形
成されている。なお、この端子パネル10には各
種コネクタが取り付けられるが、図では省略し
た。
テレビ受信機Aは前キヤビネツト40と後キヤ
ビネツト50により外函が形成され、その後キヤ
ビネツト50の背面下側に、端子パネル10を取
り付けるための取付部としての凹部51が形成さ
れ、その凹部51の中央に開口52が形成されて
いる。
そして、その凹部51の内壁53から奥壁54
における上隅部分55には、枠壁53側にネジの
頭が挿通できる孔56aが、奥壁54側にネジの
ネジ部のみが挿通可能な孔56bが形成され、そ
れら両孔56aと56bは連通して締付け孔56
となつている。また、その孔56の隣にも同様の
孔57が形成さている。そして、それは付締付け
孔56,57の間隔は、上記端子パネル10のネ
ジ孔14,15の間隔となつている。
また、奥壁54の両側には上記端子パネル10
のネジ孔16,17に対応した締付け孔58,5
9が形成されている。更に、その凹部51の内側
下部分には、内側(奥側)に伸びる鍔部分60が
形成され、そこには上記端子パネル10のガイド
突起19,20が嵌まり込む突起受け部としての
スリツト61,62が形成されている。
さて、本実施例においては、端子パネル10の
ネジ孔14,15に第2図に示すように予めネジ
71,72を少しだけネジ込んでおいて仮ネジ込
み状態とし、その状態でその端子パネル10を後
キヤビネツト50の開口52の内面側に位置させ
て、その端子パネル10のガイド突起19,20
をスリツト61,62に差込み、同時にネジ7
1,72の頭を凹部51の上部分の締付け孔5
6,57にかける。これにより、第3図に示すよ
うに、端子パネル10が後キヤビネツト50の内
面に仮止めされるようになる。このとき、端子パ
ネル10の他のネジ孔16,17は凹部の締付け
孔58,59に合致する。よつて、この後にネジ
71,72を締付け、また締付け孔58,59か
らネジ孔16,17にネジ(図示せず)をネジこ
んで締付ければ、端子パネル10が固定される。
このように、本実施例では、ネジ止め位置に端
子パネル10を仮止めすることができるので、そ
の端子パネル10の取付が極めて簡単となる。
〔考案の効果〕
以上から本考案によれば、孔合わせが必要な
く、端子パネルの取付が極めて簡単となるという
特徴がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は端子パネルが取り付けられたテレビ受
信機の背面を示す斜視図、第2図は端子パネルの
取付説明用斜視図、第3図はその端子パネルの取
付説明用断面図である。 10……端子パネル、14〜17……ネジ孔、
19,20……ガイド突起、50……後キヤビネ
ツト、51……凹部、52……開口、56〜59
……締付け孔、61,62……スリツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) コネクタ等が取り付けられる端子パネルの上
    縁にネジ孔を形成すると共に下縁にガイド突起
    を形成し、該端子パネルを取り付ける取付部の
    開口の上縁にネジ頭挿通孔とネジ部挿通孔とが
    連通した締付け孔を形成すると共に、該開口の
    下縁の内側に上記ガイド突起を受ける突起受け
    部を形成し、上記端子パネルの上記ネジ孔にネ
    ジを仮止めした状態でガイド突起を上記突起受
    け部に案内させ、上記ネジを上記締付け孔に嵌
    め込み、締めつ付けてなる端子パネルの取付構
    造。 (2) 上記突起受け部がスリツトで成る実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の端子パネルの取付構
    造。 (3) 上記開口が上記取付部の凹部に形成されいて
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の端子パ
    ネルの取付構造。
JP3906585U 1985-03-19 1985-03-19 Expired JPH0247659Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3906585U JPH0247659Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3906585U JPH0247659Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61156350U JPS61156350U (ja) 1986-09-27
JPH0247659Y2 true JPH0247659Y2 (ja) 1990-12-14

Family

ID=30546662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3906585U Expired JPH0247659Y2 (ja) 1985-03-19 1985-03-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247659Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61156350U (ja) 1986-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4309856A (en) Panel mounting device and assembly
JP2625546B2 (ja) 機器のカバーのための取付装置
JPH0247659Y2 (ja)
US5508887A (en) Television receiver control box
US6050738A (en) Device for fitting a control panel to the lower front edge of a control device
JPH0138438Y2 (ja)
JPH0319263Y2 (ja)
JPS5830349Y2 (ja) テレビジョン受像機等のキャビネット
JPH0236307Y2 (ja)
CN214281512U (zh) 电视盒子
CN216057789U (zh) 一种用于控制面板的壳体组件及使用其的控制面板
JP3053168B2 (ja) キャビネットラック
JPS6314289Y2 (ja)
JPS6130358Y2 (ja)
JP2552390Y2 (ja) 間仕切パネルの配線装置
JPS6246390Y2 (ja)
JPH0349253Y2 (ja)
JPS635562Y2 (ja)
JPH0526790Y2 (ja)
JPH0728755Y2 (ja) 外装パネル取付構造
JPS6221107Y2 (ja)
JPS6137184Y2 (ja)
JPH0715173Y2 (ja) 外装ケース構造
JPH0231823Y2 (ja)
JP3438090B2 (ja) 配線用ボックス