JPH0247624Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0247624Y2 JPH0247624Y2 JP16391484U JP16391484U JPH0247624Y2 JP H0247624 Y2 JPH0247624 Y2 JP H0247624Y2 JP 16391484 U JP16391484 U JP 16391484U JP 16391484 U JP16391484 U JP 16391484U JP H0247624 Y2 JPH0247624 Y2 JP H0247624Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound field
- display element
- display
- center position
- adjuster
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本考案は、グラフイツクイコライザーの各周波
数帯域の出力レベルを表示するための表示素子群
により、音場空間に配置された複数のスピーカー
の音量で移動調整される音場中心位置をも表示さ
せるようにしたグラフイツクイコライザーに関す
るものである。
数帯域の出力レベルを表示するための表示素子群
により、音場空間に配置された複数のスピーカー
の音量で移動調整される音場中心位置をも表示さ
せるようにしたグラフイツクイコライザーに関す
るものである。
(従来の技術)
従来からカーラジオやカーステレオ等の車載用
の音響機器には、音響効果をより好ましいものと
するために、音響機器の音声出力帯域を複数に分
割し、車の室内の音響特性に合せて各周波数帯域
毎に出力レベルを調整できるようにしたグラフイ
ツクイコライザーが利用される。そして、このグ
ラフイツクイコライザーは、各周波数帯域毎の出
力レベルがマトリツクス状に配列された表示素子
群で表示できるように構成される。
の音響機器には、音響効果をより好ましいものと
するために、音響機器の音声出力帯域を複数に分
割し、車の室内の音響特性に合せて各周波数帯域
毎に出力レベルを調整できるようにしたグラフイ
ツクイコライザーが利用される。そして、このグ
ラフイツクイコライザーは、各周波数帯域毎の出
力レベルがマトリツクス状に配列された表示素子
群で表示できるように構成される。
また、音響効果をより好ましいものとするため
に、例えば車の室内の四隅にスピーカーを配置
し、各スピーカーから出力される音量を適宜に調
整して、リスニングポイントとして最適な音場中
心位置を移動調整するための音場調整器が設けら
れる。この音場調整器としては、1つのアンプの
出力を4つに分配し、それぞれに調整できる減衰
器を介して四隅のスピーカーを駆動させる方式
と、4つのアンプの出力で、四隅のスピーカーを
それぞれに駆動させ、それぞれのアンプの出力を
調整する方法とがある。いずれの方法であつて
も、従来の音場調整器として、第5図に示すごと
きものが利用される。第5図において、音場調整
器1には、左右上下に自在に動かせるレバー2が
設けられ、このレバー2の操作により図示しない
4つの可変抵抗器が調整され、四隅のスピーカー
の音量が適宜に調整されるように構成される。そ
して、レバー2の位置により、音場調整器1で調
整された音場中心位置が示される。
に、例えば車の室内の四隅にスピーカーを配置
し、各スピーカーから出力される音量を適宜に調
整して、リスニングポイントとして最適な音場中
心位置を移動調整するための音場調整器が設けら
れる。この音場調整器としては、1つのアンプの
出力を4つに分配し、それぞれに調整できる減衰
器を介して四隅のスピーカーを駆動させる方式
と、4つのアンプの出力で、四隅のスピーカーを
それぞれに駆動させ、それぞれのアンプの出力を
調整する方法とがある。いずれの方法であつて
も、従来の音場調整器として、第5図に示すごと
きものが利用される。第5図において、音場調整
器1には、左右上下に自在に動かせるレバー2が
設けられ、このレバー2の操作により図示しない
4つの可変抵抗器が調整され、四隅のスピーカー
の音量が適宜に調整されるように構成される。そ
して、レバー2の位置により、音場調整器1で調
整された音場中心位置が示される。
(考案が解決しようとする課題)
上記した従来の音場調整器1にあつては、レバ
ー2の位置により、リスニングポイントとなる音
場中心位置が示されるために、音場中心位置を表
示するための格別な表示手段を必要としない。
ー2の位置により、リスニングポイントとなる音
場中心位置が示されるために、音場中心位置を表
示するための格別な表示手段を必要としない。
しかしながら、近年、音響機器の操作性および
自動車の安全運転等の観点から、各種の操作をプ
シユ式のスイツチで行う電子コントロール化が要
請されている。
自動車の安全運転等の観点から、各種の操作をプ
シユ式のスイツチで行う電子コントロール化が要
請されている。
そこで、第5図に示したごとき音場調整器1
を、4つのプシユ式スイツチで置換えて電子コン
トロール化すると、レバー2に相当するものがな
くなるために、音場中心位置を表示するための格
別な表示手段を新たに設けなければならない。そ
して、この格別な表示手段を設けることは、音響
機器が高価なものになるという不具合が生じる。
を、4つのプシユ式スイツチで置換えて電子コン
トロール化すると、レバー2に相当するものがな
くなるために、音場中心位置を表示するための格
別な表示手段を新たに設けなければならない。そ
して、この格別な表示手段を設けることは、音響
機器が高価なものになるという不具合が生じる。
本考案の目的は、上記した従来の音場調整器を
電子コントロール化したときの不具合を解消すべ
くなされたもので、グラフイツクイコライザーの
各周波数帯域毎の出力レベルを表示する表示素子
群で、音場調整器で移動調整される音場中心位置
をも表示させて、表示手段を兼用させるようにし
たグラフイツクイコライザーを提供することにあ
る。
電子コントロール化したときの不具合を解消すべ
くなされたもので、グラフイツクイコライザーの
各周波数帯域毎の出力レベルを表示する表示素子
群で、音場調整器で移動調整される音場中心位置
をも表示させて、表示手段を兼用させるようにし
たグラフイツクイコライザーを提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段)
かかる目的を達成するために、本考案のグラフ
イツクイコライザーは、音声出力帯域が複数の周
波数帯域に分割され、各周波数帯域の出力レベル
がマトリツクス状に配列された表示素子群で表示
されるグラフイツクイコライザーにおいて、複数
のスピーカーの音量をそれぞれに調整してリスニ
ングポイントとなる音場中心位置を移動調整する
ための音場調整器を設けるとともに、前記マトリ
ツクス状の表示素子群により前記音場中心位置と
前記各周波数帯域の出力レベルとを切り換え表示
させるための切換スイツチを設けて構成されてい
る。
イツクイコライザーは、音声出力帯域が複数の周
波数帯域に分割され、各周波数帯域の出力レベル
がマトリツクス状に配列された表示素子群で表示
されるグラフイツクイコライザーにおいて、複数
のスピーカーの音量をそれぞれに調整してリスニ
ングポイントとなる音場中心位置を移動調整する
ための音場調整器を設けるとともに、前記マトリ
ツクス状の表示素子群により前記音場中心位置と
前記各周波数帯域の出力レベルとを切り換え表示
させるための切換スイツチを設けて構成されてい
る。
(作用)
マトリツクス状に配列されたグラフイツクイコ
ライザーの表示素子群のそれぞれの表示素子に、
音場空間の平面各位置を対応させ、切換スイツチ
の操作により、電子コントロール化された音場調
整器により移動調整される音場中心位置を、表示
素子群のうちで対応する1つの表示素子を点灯若
しくは消灯させて表示する。
ライザーの表示素子群のそれぞれの表示素子に、
音場空間の平面各位置を対応させ、切換スイツチ
の操作により、電子コントロール化された音場調
整器により移動調整される音場中心位置を、表示
素子群のうちで対応する1つの表示素子を点灯若
しくは消灯させて表示する。
(実施例)
以下、本考案の実施例を第1図ないし第4図を
参照して説明する。第1図は、本考案のグラフイ
ツクイコライザーの一実施例のエスカツシヨンの
正面図であり、第2図は、第1図で示した表示素
子群の表示を切り換えるためのブロツク回路図で
あり、第3図は、第1図で示した表示素子群でグ
ラフイツクイコライザーの出力レベルを表示した
ときの一例であり、第4図は、第1図で示した表
示素子群で音場調整器による音場中心位置を表示
したときの一例である。
参照して説明する。第1図は、本考案のグラフイ
ツクイコライザーの一実施例のエスカツシヨンの
正面図であり、第2図は、第1図で示した表示素
子群の表示を切り換えるためのブロツク回路図で
あり、第3図は、第1図で示した表示素子群でグ
ラフイツクイコライザーの出力レベルを表示した
ときの一例であり、第4図は、第1図で示した表
示素子群で音場調整器による音場中心位置を表示
したときの一例である。
第1図ないし第4図において、エスカツシヨン
10の一部に、縦9つ横7つの表示素子がマトリ
ツクス状に配列された表示素子群11が配置され
る。この表示素子群11のマトリツクスの横軸に
は、60Hz,125Hz,250Hz……3KHz,10KHz等の
音声出力帯域を複数の周波数帯域に分割した各周
波数帯域の中心周波数が表示され、縦軸には、出
力レベルの大きさを示す数字が表示される。そし
て、表示素子群11の上方には、イコライザー用
アツプスイツチ12が設けられ、下方には、イコ
ライザー用ダウンスイツチ13が設けられる。さ
らに、エスカツシヨン10には、音場調整器用ス
イツチ14a,14b,14c,14dと切換ス
イツチ15とが配設される。また、イコライザー
用アツプスイツチ12、イコライザー用ダウンス
イツチ13と音場調整器用スイツチ14a,14
b,14c,14dの操作による信号は、中央演
算処理装置16にそれぞれ与えられ、グラフイツ
クイコライザーおよび音場調整器の各回路が適宜
に制御される。さらに、切換スイツチ15の操作
により、各周波数帯域の出力レベルを示す信号ま
たは音場中心位置を示す信号のいずれか一方が選
択されて中央演算処理装置16からドライバー1
7に与えられ、その選択された信号に応じてドラ
イバー17から表示素子群11に信号が与えられ
て表示がなされる。
10の一部に、縦9つ横7つの表示素子がマトリ
ツクス状に配列された表示素子群11が配置され
る。この表示素子群11のマトリツクスの横軸に
は、60Hz,125Hz,250Hz……3KHz,10KHz等の
音声出力帯域を複数の周波数帯域に分割した各周
波数帯域の中心周波数が表示され、縦軸には、出
力レベルの大きさを示す数字が表示される。そし
て、表示素子群11の上方には、イコライザー用
アツプスイツチ12が設けられ、下方には、イコ
ライザー用ダウンスイツチ13が設けられる。さ
らに、エスカツシヨン10には、音場調整器用ス
イツチ14a,14b,14c,14dと切換ス
イツチ15とが配設される。また、イコライザー
用アツプスイツチ12、イコライザー用ダウンス
イツチ13と音場調整器用スイツチ14a,14
b,14c,14dの操作による信号は、中央演
算処理装置16にそれぞれ与えられ、グラフイツ
クイコライザーおよび音場調整器の各回路が適宜
に制御される。さらに、切換スイツチ15の操作
により、各周波数帯域の出力レベルを示す信号ま
たは音場中心位置を示す信号のいずれか一方が選
択されて中央演算処理装置16からドライバー1
7に与えられ、その選択された信号に応じてドラ
イバー17から表示素子群11に信号が与えられ
て表示がなされる。
そして、切換スイツチ15がグラフイツクイコ
ライザーの表示を選択するときには、第3図のご
とく、表示素子群11は、各周波数帯域の出力レ
ベルが示されるように表示素子が点灯される。な
お、第3図および第4図で斜線部分は表示素子が
点灯されていることを示すものである。また、切
換スイツチ15が音場調整器の表示を選択してい
るときには、第4図のごとく、表示素子群11
は、音場空間の平面各位置を各表示素子に対応さ
せて、音場中心位置に対応する1つの表示素子が
点灯される。なお、音場中心位置を点灯して示す
表示素子の位置は、音場調整器用スイツチ14a
を操作すれば上方に移動され、音場調整器用スイ
ツチ14bを操作すれば下方に移動され、同様
に、音場調整器用スイツチ14c,14dを操作
すれば、それぞれ左右に移動される。ここで、音
場調整器による音場中心位置の表示は、例えば縦
横各7段階であつて表示素子群11のマトリツク
スの縦方向の数と合致しない。そこで、第4図で
は、表示素子群11の上と下の端にある表示素子
を点灯させて、音場中心位置の移動範囲以外であ
ることが示される。
ライザーの表示を選択するときには、第3図のご
とく、表示素子群11は、各周波数帯域の出力レ
ベルが示されるように表示素子が点灯される。な
お、第3図および第4図で斜線部分は表示素子が
点灯されていることを示すものである。また、切
換スイツチ15が音場調整器の表示を選択してい
るときには、第4図のごとく、表示素子群11
は、音場空間の平面各位置を各表示素子に対応さ
せて、音場中心位置に対応する1つの表示素子が
点灯される。なお、音場中心位置を点灯して示す
表示素子の位置は、音場調整器用スイツチ14a
を操作すれば上方に移動され、音場調整器用スイ
ツチ14bを操作すれば下方に移動され、同様
に、音場調整器用スイツチ14c,14dを操作
すれば、それぞれ左右に移動される。ここで、音
場調整器による音場中心位置の表示は、例えば縦
横各7段階であつて表示素子群11のマトリツク
スの縦方向の数と合致しない。そこで、第4図で
は、表示素子群11の上と下の端にある表示素子
を点灯させて、音場中心位置の移動範囲以外であ
ることが示される。
なお、音場調整器による音場中心位置の表示で
は、音場中心位置に対応する1つの表示素子を消
灯させて、それ以外の表示素子群11の表示素子
を点灯させて、音場中心位置を表示してもよいこ
とは勿論である。
は、音場中心位置に対応する1つの表示素子を消
灯させて、それ以外の表示素子群11の表示素子
を点灯させて、音場中心位置を表示してもよいこ
とは勿論である。
(考案の効果)
以上説明したように、本考案のグラフイツクイ
コライザーは、各周波数帯域の出力レベルを表示
するためにマトリツクス状に配列された表示素子
群のそれぞれの表示素子に、音場空間の平面各位
置を対応させ、切換スイツチの操作により、電子
コントロール化された音場調整器により移動調整
される音場中心位置を、表示素子群のうちで対応
する1つの表示素子を点灯若しくは消灯させて表
示するようにしたので、グラフイツクイコライザ
ーと音場調整器との表示手段を兼用させることが
でき、表示のためのスペースが少なくて小型化に
好適であり、また安価に音響機器を構成すること
ができる等の優れた効果を奏する。
コライザーは、各周波数帯域の出力レベルを表示
するためにマトリツクス状に配列された表示素子
群のそれぞれの表示素子に、音場空間の平面各位
置を対応させ、切換スイツチの操作により、電子
コントロール化された音場調整器により移動調整
される音場中心位置を、表示素子群のうちで対応
する1つの表示素子を点灯若しくは消灯させて表
示するようにしたので、グラフイツクイコライザ
ーと音場調整器との表示手段を兼用させることが
でき、表示のためのスペースが少なくて小型化に
好適であり、また安価に音響機器を構成すること
ができる等の優れた効果を奏する。
第1図は、本考案のグラフイツクイコライザー
の一実施例のエスカツシヨンの正面図であり、第
2図は、第1図で示したグラフイツクイコライザ
ーの表示を切り換えるためのブロツク回路図であ
り、第3図は、第1図で示した表示素子群でグラ
フイツクイコライザーの出力レベルを表示したと
きの一例であり、第4図は、第1図で示した表示
素子群で音場調整器による音場中心位置を表示し
たときの一例であり、第5図は、従来の音場調整
器の外観斜視図である。 11:表示素子群、12:イコライザー用アツ
プスイツチ、13:イコライザー用ダウンスイツ
チ、14a,14b,14c,14d:音場調整
器用スイツチ、15:切換スイツチ。
の一実施例のエスカツシヨンの正面図であり、第
2図は、第1図で示したグラフイツクイコライザ
ーの表示を切り換えるためのブロツク回路図であ
り、第3図は、第1図で示した表示素子群でグラ
フイツクイコライザーの出力レベルを表示したと
きの一例であり、第4図は、第1図で示した表示
素子群で音場調整器による音場中心位置を表示し
たときの一例であり、第5図は、従来の音場調整
器の外観斜視図である。 11:表示素子群、12:イコライザー用アツ
プスイツチ、13:イコライザー用ダウンスイツ
チ、14a,14b,14c,14d:音場調整
器用スイツチ、15:切換スイツチ。
Claims (1)
- 音声出力帯域が複数の周波数帯域に分割され、
各周波数帯域の出力レベルがマトリツクス状に配
列された表示素子群で表示されるグラフイツクイ
コライザーにおいて、複数のスピーカーの音量を
それぞれに調整してリスニングポイントとなる音
場中心位置を移動調整するための音場調整器を設
けるとともに、前記マトリツクス状の表示素子群
により前記音場中心位置と前記各周波数帯域の出
力レベルとを切り換え表示させるための切換スイ
ツチを設けたことを特徴とするグラフイツクイコ
ライザー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16391484U JPH0247624Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16391484U JPH0247624Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6181214U JPS6181214U (ja) | 1986-05-29 |
JPH0247624Y2 true JPH0247624Y2 (ja) | 1990-12-14 |
Family
ID=30721776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16391484U Expired JPH0247624Y2 (ja) | 1984-10-31 | 1984-10-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0247624Y2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4602204B2 (ja) | 2005-08-31 | 2010-12-22 | ソニー株式会社 | 音声信号処理装置および音声信号処理方法 |
JP4637725B2 (ja) | 2005-11-11 | 2011-02-23 | ソニー株式会社 | 音声信号処理装置、音声信号処理方法、プログラム |
JP4894386B2 (ja) | 2006-07-21 | 2012-03-14 | ソニー株式会社 | 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム |
JP4835298B2 (ja) | 2006-07-21 | 2011-12-14 | ソニー株式会社 | オーディオ信号処理装置、オーディオ信号処理方法およびプログラム |
JP5082327B2 (ja) * | 2006-08-09 | 2012-11-28 | ソニー株式会社 | 音声信号処理装置、音声信号処理方法および音声信号処理プログラム |
JP5074371B2 (ja) * | 2008-12-26 | 2012-11-14 | 株式会社ディーアンドエムホールディングス | 音声信号処理装置及び音声信号処理方法 |
-
1984
- 1984-10-31 JP JP16391484U patent/JPH0247624Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6181214U (ja) | 1986-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4466117A (en) | Microphone for stereo reception | |
JP4186228B2 (ja) | 音響調整卓 | |
US3397286A (en) | Four-speaker adjustable stereo sound system | |
US4464781A (en) | Equalizer apparatus | |
JPH0247624Y2 (ja) | ||
JP2002354600A (ja) | 音響装置 | |
EP0215951A1 (en) | Graphic balancer | |
US5732142A (en) | Musical sound reproduction controller with two-stage adjustment of tone | |
JPH026447B2 (ja) | ||
JPH018008Y2 (ja) | ||
US3300583A (en) | Automobile speaker system with reverberation | |
SU1228305A1 (ru) | Устройство дл локально измен емого распределени сигнала через мощную громкоговор щую установку | |
WO2006048006A1 (de) | System zur wiedergabe von audiosignalen | |
JPH0227671Y2 (ja) | ||
JPH0127360Y2 (ja) | ||
JPH04116423U (ja) | 音響機器のイコライザ回路 | |
KR100396263B1 (ko) | 다채널 오디오 밸런스 조정방법 | |
JPH07298381A (ja) | 車載用音響装置 | |
US3766547A (en) | Output character display device for use with audio equipment | |
JP2528993B2 (ja) | 周波数特性制御装置 | |
JPH04299398A (ja) | 車載用オーディオ装置 | |
KR830000543Y1 (ko) | 도식등화기 | |
JPH079451Y2 (ja) | スペクトル表示式グラフィックイコライザ | |
JPH01151810A (ja) | イコライザ装置 | |
JP2575457Y2 (ja) | オーディオ装置 |