JPH0227671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0227671Y2
JPH0227671Y2 JP1255084U JP1255084U JPH0227671Y2 JP H0227671 Y2 JPH0227671 Y2 JP H0227671Y2 JP 1255084 U JP1255084 U JP 1255084U JP 1255084 U JP1255084 U JP 1255084U JP H0227671 Y2 JPH0227671 Y2 JP H0227671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
audio signal
range
low
equalizer adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1255084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60127094U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1255084U priority Critical patent/JPS60127094U/ja
Publication of JPS60127094U publication Critical patent/JPS60127094U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0227671Y2 publication Critical patent/JPH0227671Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、低音域スピーカを有するマルチウエ
イスピーカシステムに関し、詳しくは、車載用の
マルチウエイスピーカシステムに関するものであ
る。
〔考案の背景〕
車載用音響機器において、低音域スピーカを有
するマルチウエイスピーカシステムが従来から知
られている。これは、車両の走行中に発生する騒
音等によつて、低音域が不明瞭になり、良好な臨
場感のある音響空間を得ることができないため
に、全音域スピーカとは別に低音域用のスピーカ
を配置し、この低音域スピーカの低音域レベルを
操作することによつて、車門走行中の騒音にもか
かわらず、臨場感あふれた音響空間を作りだそう
とするものである。
そして、車載用音響機器においては、車両運行
の安全面から、操作性の良好なマルチウエイスピ
ーカシステムが要求されている。
〔従来技術及び問題点〕
第1図は、従来のマルチウエイスピーカシステ
ムを示す要部ブロツク図で、図中、1はイコライ
ザー調整部で、該イコライザー調整部1は入力端
子9に印加されたオーデイオ信号を例えば、60
Hz,300Hz,…,1.2Hz等に周波数分割し、それぞ
れの周波数のレベルを調整することができるもの
である。2は、ハイパスフイルター(以下、
HPFと称す)で、該HPF2は、例えば、60Hz以
下をカツトし、それ以上の周波数を通過させるも
のである。3はローパスフイルター(以下LPF
と称す)で、該LPF3は、例えば60Hz以下の周
波数を通過させるものである。4は、低音域の音
量を調整するためのボリユーム、5はオーデイオ
信号の伝送路上に配置されたメカニカルなスイツ
チで、該スイツチ5によつて、低音域スピーカ8
を切換えるとともに、全音域スピーカ7へイコラ
イザー調整部1からの出力をHPF2を介するか
否かを切換えるものである。なお6は、低周波増
幅器である。
上述の如き構成のマルチウエイスピーカシステ
ムの動作について説明すると、まず、スイツチ5
がa接点に接続されているときは、入力端子9に
印加された、例えばLチヤンネルのオーデイオ信
号fpは、イコライザー調整部1に入力される。こ
のイコライザー調整部1からの出力は、スイツチ
5がa接点に接続されているために、HPF2を
介することなく、低周波増幅器6を介して全音域
スピーカ7に入力される。一方、低音域スピーカ
8へは、スイツチ5がa接点に接続されているた
め、イコライザー調整部1からの出力は、遮断さ
れ、低音域スピーカ8には、入力されない。次に
スイツチ5がb接点に接続されると、全音域スピ
ーカ7への入力信号は、HPF2を介することに
よつて、低音域が遮断されたオーデイオ信号とな
り、全音域スピーカ7によつて中高音域のみが出
力される。一方、低音域スピーカ8へは、スイツ
チ5のb接点を介して入力されたオーデイオ信号
がLPF3によつて中高音域が遮断された低音域
のみが印加される。このとき、全音域スピーカ7
及び低音域スピーカ8の音質及び音量を調整する
のには、まずイコライザー調整部1によつて周波
数分割された、それぞれの周波数レベルを調整し
て所望の音質を得る。そして、全音域スピーカ7
の音量を調整するためには、入力端子9の前段に
あるプリアンプ(図示せず)のボリユームを操作
し、さらに全音域スピーカ7との音圧レベルを調
整するために低音域スピーカ8の前段にあるボリ
ユーム4を操作する。これによつて、所望の音質
ならび音量を得られるもので、操作するツマミが
多く複雑であつて、これらの操作を車両運行中に
行なうと安全が妨げられるばかりか、オーデイオ
信号の伝送ライン上に多数の接点回路を有するス
イツチ5が配置されているために、スイツチ5の
接触不良等による接触抵抗が、音質劣化の元にな
るという欠点もあつた。
〔考案の目的〕
本考案は、上述の如き問題点に解決を与えるも
のであり、操作性が良好で、音質の良いマルチウ
エイスピーカシステムを提供することにある。
〔考案の構成〕
第2図は、本考案の一実施例を示すブロツク図
で、図中、11Lはオーデイオ信号のLチヤンネ
ル信号の入力端子、11RはRチヤンネル信号の
入力端子、12L,12Rはイコライザー調整部
で、該イコライザー調整部12L,12Rは、オ
ーデイオ信号を所定の周波数帯に分割し、それぞ
れの周波数帯毎のレベルを調整する。13L,1
3Rは、イコライザー調整部12L,12Rに接
続された全音域スピーカ、14L,14Rは入力
端子11L,11Rに接続されたLPF、15L,
15RはLPF14L,14Rからの低音域のレ
ベルを調整する電子ボリユーム、16L,16R
は電子ボリユーム15L,15Rに接続された低
音域スピーカ、17は制御部で該制御部17によ
つてイコライザー調整部12L,12Rと電子ボ
リユーム15L,15Rとが制御される。18は
スイツチ、19はアツプ・ダウンスイツチで、該
アツプ・ダウンスイツチ19からのパルス信号が
制御部17を構成する例えば、計数回路(図示せ
ず)によつてカウントされ、2進化符号に変換さ
れる。この2進化符号が電子ボリユーム15L,
15Rを構成する図示していない並列に複数個配
置されたトランジスタ等のスイツチ素子のオン・
オフ制御を行なう。該それぞれのスイツチ素子に
それぞれ直列に接続された抵抗が、前記2進化符
号によるスイツチ素子のオン・オフによつて可変
の並列合成抵抗値を有することになる。この可変
の並列合成抵抗値によつて電子ボリユーム15
L,15Rの出力レベルが制御される。
また、前記2進化符号は同時に、イコライザー
調整部12L,12Rを構成する帯域通過型のア
クテイブフイルタの複数個のオペアンプを制御す
る。これはオペアンプの帰還回路が前述と同様に
2進化符号によつて切換えられるもので、これに
よつてイコライザー調整部12L,12Rのそれ
ぞれの帯域のレベルが制御される。なお、このと
きLチヤンネル,Rチヤンネルそれぞれのオーデ
イオ信号を別個に制御することも勿論可能であ
る。20はL,R両チヤンネルにそれぞれ配置さ
れた低音域スピーカ16L,16Rのステレオモ
ノラルを切換えるスイツチで、該スイツチ20に
よつて双方向スイツチ21が制御されるものであ
る。
上述の如き構成のマルチウエイスピーカシステ
ムにおいて、その動作について説明すると、まず
スイツチ18がオフであるとき、制御部17から
の制御信号によつて、電子ボリユーム15L,1
5Rは、例えば−60dbというような最小レベル
に改定される。これによつて入力端子11L,1
1Rからのオーデイオ信号のL,Rチヤンネルの
低音域は低音域スピーカ16L,16Rから出力
されることはない、一方、制御部17からのイコ
ライザー調整部12L,12Rへの信号によつ
て、イコライザー調整部12L,12Rの低音域
のレベル調整は、それぞれのアツプ・ダウンスイ
ツチ19によつて操作でき、全音域スピーカ13
L,13Rへの周波数レベルが調整される。
また、スイツチ18がオンであるとき、制御部
17からの信号によつてイコライザー調整部12
L,12Rの低音域は、例えば−12dbというよ
うな最小レベルに設定され、イコライザー調整部
12L,12Rは低音域を遮断するHPFの機能
を有することになる。そして、電子ボリユーム1
5L,15Rはアツプ・ダウンスイツチ19から
のパルス信号が制御部17によつてカウント変換
された変換信号によつて制御され、それぞれの低
音域16L,16Rの音量を所望のレベルに設定
でき全音域スピーカ13L,13Rとの音圧バラ
ンスをとれる。このとき、電子ボリユーム15
L,15Rに入力され低音域スピーカ16L,1
6Rに印加される信号は、LPF14L,14R
を通過した、中高音域が遮断されたオーデイオ信
号である。このとき全音域スピーカ13L,13
Rには、イコライザー調整部12L,12Rによ
つて低音域が遮断されたオーデイオ信号がそれぞ
れ入力される。また、この低音域が遮断されたオ
ーデイオ信号は、従来通りイコライザー調整部1
2L,12Rによつて、周波数分割されたそれぞ
れの周波数レベルを所望のレベルに設定すること
ができる。
なお、スイツチ20の切換えによつて、双方向
スイツチ21が制御されるのだが、これは制御部
17からの出力が“H”レベルであるとき、双方
向スイツチ21の出力端a−b間は低インピーダ
ンスとなり“L”レベルであるとき出力端a−b
間は高インピーダンスになる。これによつて、低
音域スピーカ16L,16Rのモノラル/ステレ
オの使いわけをすることができる。また、スイツ
チ20の切換えによる双方向スイツチ21の制御
は、インピーダンスの関係で、低音域スピーカ1
6L,16Rのステレオ時に比較して、モノラル
時は、6dB、オーデイオ信号のゲインが下げるこ
とが知られているが、このゲイン変動は電子ボリ
ユーム15L,15Rの操作によつて補正するこ
とが可能であり、モノラル/ステレオの出力レベ
ルは同じにすることができる。
なお、全音域スピーカ13L,13Rの音量調
節は、図示していないが、入力端子11L,11
Rの前段に配置されているプリアンプ等によつて
調整される。また、イコライザー調整部12L,
12Rと全音域スピーカ13L,13Rとの間
と、電子ボリユーム15L,15Rと低音域スピ
ーカ16L,16Rとの間にそれぞれ低周波増幅
器を配置して、パワーの増大を計り、より良好な
音響空間を作りだすことも可能である。
〔考案の効果〕
以上本考案によれば、全音域スピーカと低音域
スピーカとを備えたマルチウエイスピーカシステ
ムに、オーデイオ信号を全音域スピーカで再生す
るか、全音域スピーカと低音域スピーカとで再生
するかを選択する切換スイツチと、オーデイオ信
号の低音域のレベルを調整するアツプダウンスイ
ツチと、前記切換スイツチが全音域スピーカでの
再生を選択した場合には前記電子アツテネータに
より低音域スピーカから出力されるオーデイオ信
号の出力レベルを下げるとともに、前記アツプダ
ウンスイツチにより前記イコライザ調整部を制御
可能にし、前記切換スイツチが全音域スピーカと
低音域スピーカとでの再生を選択した場合には前
記イコライザ調整部により全音域スピーカから出
力される低音域の出力レベルを下げるとともに、
前記アツプダウンスイツチにより前記電子アツテ
ネータを制御可能にする制御部とを備えたので、
切換スイツチを切り換えるだけでオーデイオ信号
を全音域スピーカで再生するか、全音域スピーカ
と低音域スピーカとで再生するかが選択設定でき
ると共にいずれの選択においても自動的にアツプ
ダウンスイツチを用いてのオーデイオ信号の低音
域レベルの調整が可能になるので操作性が向上す
る。また、オーデイオ信号の伝送ラインにメカニ
カルなスイツチが不要になるので、接触抵抗等に
よる音質の劣化がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のマルチウエイスピーカシステ
ムを示す要部ブロツク図、第2図は本考案の一実
施例を示すマルチウエイスピーカシステムのブロ
ツク図である。 12L,12R…イコライザー調整部、14
L,14R…LPF、15L,15R…電子ボリ
ユーム(電子アツテネータ)、16L,16R…
低音域スピーカ、17…制御部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 オーデイオ信号の周波数レベルを調整するため
    のイコライザー調整部と、該イコライザー調整部
    に入力するオーデイオ信号の低音域のみを通過さ
    せるローパスフイルタと、該ローパスフイルタか
    ら出力されるオーデイオ信号を調整する電子アツ
    テネータと、前記イコライザー調整部から出力さ
    れるオーデイオ信号を再生する全音域スピーカ
    と、前記電子アツテネータから出力されるオーデ
    イオ信号を再生する低音域スピーカとから成るマ
    ルチウエイスピーカシステムにおいて、 オーデイオ信号を全音域スピーカで再生する
    か、全音域スピーカと低音域スピーカとで再生す
    るかを選択する切換スイツチと、オーデイオ信号
    の低音域のレベルを調整するアツプダウンスイツ
    チと、前記切換スイツチが全音域スピーカでの再
    生を選択した場合には前記電子アツテネータによ
    り低音域スピーカから出力されるオーデイオ信号
    の出力レベルを下げるとともに前記アツプダウン
    スイツチにより前記イコライザ調整部を制御可能
    にし、前記切換スイツチが全音域スピーカと低音
    域スピーカとでの再生を選択した場合には前記イ
    コライザ調整部により全音域スピーカから出力さ
    れる低音域の出力レベルを下げるとともに前記ア
    ツプダウンスイツチにより前記電子アツテネータ
    を制御可能にする制御部とを備えたことを特徴と
    するマルチウエイスピーカシステム。
JP1255084U 1984-02-01 1984-02-01 マルチウエイスピ−カシステム Granted JPS60127094U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255084U JPS60127094U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 マルチウエイスピ−カシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1255084U JPS60127094U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 マルチウエイスピ−カシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60127094U JPS60127094U (ja) 1985-08-27
JPH0227671Y2 true JPH0227671Y2 (ja) 1990-07-25

Family

ID=30495720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1255084U Granted JPS60127094U (ja) 1984-02-01 1984-02-01 マルチウエイスピ−カシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60127094U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60127094U (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4408095A (en) Acoustic apparatus
US4612665A (en) Graphic equalizer with spectrum analyzer and system thereof
US6332026B1 (en) Bass management system for home theater equipment
JPH0445003B2 (ja)
KR20120027198A (ko) 스펙트럼 관리 시스템
US4191852A (en) Stereophonic sense enhancing apparatus
US4968154A (en) 4-Channel surround sound generator
US4845775A (en) Loudspeaker reproduction apparatus in vehicle
JPS61127299A (ja) 車両用音響装置
JPH06216865A (ja) ステレオ音声装置
JPH0227671Y2 (ja)
JP4326135B2 (ja) 重低音ブースト装置
JP3436681B2 (ja) Avアンプ
JPS63194500A (ja) ステレオ再生装置
US3050583A (en) Controllable stereophonic electroacoustic network
JPH0445004B2 (ja)
JP2000197182A (ja) ラウドネス制御方法および装置
JPS60230800A (ja) 車載用スピ−カシステム
JPH0449320B2 (ja)
JP3348730B2 (ja) 音声再生装置
EP1471771A2 (en) Audio reproduction apparatus and video receiving apparatus
JP2623766B2 (ja) Fmラジオ付音響装置
JPH0724876Y2 (ja) 音響機器
JP2007116643A (ja) オーディオ信号処理装置
JP2987961B2 (ja) 音響装置