JPH0247529Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0247529Y2
JPH0247529Y2 JP13298486U JP13298486U JPH0247529Y2 JP H0247529 Y2 JPH0247529 Y2 JP H0247529Y2 JP 13298486 U JP13298486 U JP 13298486U JP 13298486 U JP13298486 U JP 13298486U JP H0247529 Y2 JPH0247529 Y2 JP H0247529Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depth
sense
lamp
outer lens
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13298486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6339807U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13298486U priority Critical patent/JPH0247529Y2/ja
Publication of JPS6339807U publication Critical patent/JPS6339807U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0247529Y2 publication Critical patent/JPH0247529Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はリアコンビネーシヨンランプなどの自
動車用灯具に関し、更に詳しくはアウターレンズ
とインナーレンズを備えた自動車用灯具に関する
ものである。
〔従来の技術〕
最近の自動車用灯具は、小型軽量化と共にその
外観意匠に重きを置かれる傾向にある。
そこで従来のこの種自動車用灯具では、第5図
に示す如くアウターレンズ1をインナーレンズ2
からできるだけ離して設置させることにより、灯
具を正面から見た時の奥行感を出して意匠的に見
映えが良くなるように構成していた。しかし乍
ら、アウターレンズとインナーレンズから離すほ
ど奥行感は出るが、灯具全体の奥行巾が大きくな
つて大型化してしまう不具合が生じる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
本考案はこの様な従来の不具合に鑑みてなされ
たものであり、従来のものより小型化を図れると
共に、深い奥行感を現出させて意匠的な見映えを
向上させることが出来る自動車用灯具を提供せん
とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
係る目的を達成する本考案自動車用灯具は、ア
ウターレンズとインナーレンズとの間に奥行感の
ある模様を印刷したフイルムを一体化させたレン
チキユラースクリーンを配置せしめた事を特徴と
したものである。
〔実施例〕
以下、本考案実施の一例を図面に基づいて説明
する。
本考案自動車用灯具は、アウターレンズ1とイ
ンナーレンズ2と、これらアウターレンズ1とイ
ンナーレンズ2との間に設置される奥行感のある
模様3を印刷したフイルム4を一体化させたレン
チキユラースクリーン5と、灯体6及びバルブ7
とで構成される。
アウターレンズ1及インナーレンズ2は従来と
同様に形成され、これらアウターレンズ1とイン
ナーレンズ2との間に奥行感のある模様3を印刷
したフイルム4を一体化せしめたレンチキユラー
スクリーン5を介在設置させるか、或いは互いに
僅か離して設置させる。
レンチキユラースクリーン5はその両面或いは
アウターレンズ1側の面に多数のかまぼこ形レン
ズ5aを規則的に集合配列形成せしめてなり、後
述する奥行感のある模様3を印刷したフイルム4
を相俟つて灯具を正面から見た時深い奥行感を現
出させるようになつている。尚、レンチキユラー
スクリーン5の光学的原理は、例えば実公昭46−
5146号公報や実開昭51−137284号公報などにより
周知である。
フイルム4は透明なプラスチツクフイルムを使
用し、その表面に奥行感のある適宜な模様3を印
刷して構成され、レンチキユラースクリーン5の
インナーレンズ2側の面に一体化される。
奥行感のある模様3としては種々考えられ、そ
の具体的模様の一例を第2図及至第4図に示す
が、本考案はこれらの模様に限定されるものでは
ない。尚、第4図に示した実施例において、A部
とB部とで色のトーンを違え、A部をB部よりも
濃い色に着色してある。
而して、奥行感のある模様3がアウターレンズ
1とレンチキユラースクリーン5を通して視認さ
れると共に、レンチキユラースクリーン5の作用
によつて立体感のある奥行模様3が現出される。
〔考案の効果〕
本考案自動車用灯具は斯様に構成したので、ア
ウターレンズをインナーレンズに近接させて設置
することが出来、アウターレンズがインナーレン
ズに近付いた分だけその奥行巾H1を従来のもの
H2より小さく(H1<H2)して灯具の小型化を図
ることが出来る。
しかも、アウターレンズとレンチキユラースク
リーンを通してその自体奥行感のある模様が立体
感を持つて現出するので、灯具を正面から見た時
に深い奥行感を有し、灯具としての意匠的な見映
えを向上させることが出来る。
よつて、所期の目的を達成し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施の一例を示す断面図、第2
図乃至第4図は本考案に係る奥行感のある模様を
印刷したフイルムの各実施例を示す正面図、第5
図は従来例を示す断面図である。 図中、1はアウターレンズ、2はインナーレン
ズ、3は模様、4はフイルム、5はレンチキユラ
ースクリーン、である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. アウターレンズとインナーレンズとの間に奥行
    感のある模様を印刷したフイルムを一体化させた
    レンチキユラースクリーンを配置せしめた事を特
    徴とする自動車用灯具。
JP13298486U 1986-08-29 1986-08-29 Expired JPH0247529Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13298486U JPH0247529Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13298486U JPH0247529Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6339807U JPS6339807U (ja) 1988-03-15
JPH0247529Y2 true JPH0247529Y2 (ja) 1990-12-13

Family

ID=31032878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13298486U Expired JPH0247529Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0247529Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5190699B2 (ja) * 2008-11-13 2013-04-24 スタンレー電気株式会社 レンズ体及び車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6339807U (ja) 1988-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2605958Y2 (ja) 車輌用標識灯
JPH07230707A (ja) 車輌用標識灯
JPH0247529Y2 (ja)
JP2602133Y2 (ja) 車輌用標識灯
JP2575141Y2 (ja) 車輌用標識灯
JPS58169601U (ja) 車輌用灯具
JP3180180B2 (ja) 車輌用灯具
JPS6247123Y2 (ja)
CN216070330U (zh) 一种带灯光成像装置的平衡车
JPH0810564B2 (ja) 車両用灯具
JP2860136B2 (ja) 車両用信号灯具のインナーレンズ
JPS6236172Y2 (ja)
JPS604325Y2 (ja) 自動車用灯具
JPS634328Y2 (ja)
JPH0314733Y2 (ja)
JPH0339846Y2 (ja)
JPH03109205U (ja)
JPH0244409Y2 (ja)
JP2003317504A (ja) 車輌用灯具
JPS5855524Y2 (ja) 車輛用灯具
JPH0236162Y2 (ja)
JPH0117042Y2 (ja)
JPH0354100U (ja)
JPS63159204U (ja)
JPS6074404U (ja) 車輌用灯具