JPH0245998A - 薄膜多層配線基板 - Google Patents
薄膜多層配線基板Info
- Publication number
- JPH0245998A JPH0245998A JP19598288A JP19598288A JPH0245998A JP H0245998 A JPH0245998 A JP H0245998A JP 19598288 A JP19598288 A JP 19598288A JP 19598288 A JP19598288 A JP 19598288A JP H0245998 A JPH0245998 A JP H0245998A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- polyimide
- film
- film material
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 21
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 11
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 31
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 28
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 27
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 abstract description 4
- 239000004974 Thermotropic liquid crystal Substances 0.000 abstract description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 10
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 9
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 7
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 7
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 1,4-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C=C1 CBCKQZAAMUWICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N ac1mqpva Chemical compound CC12C(=O)OC(=O)C1(C)C1(C)C2(C)C(=O)OC1=O GTDPSWPPOUPBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N pyromellitic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1C(O)=O CYIDZMCFTVVTJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 5
- JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 5-phenylbenzene-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical class OC(=O)C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC(C=2C=CC=CC=2)=C1C(O)=O JVERADGGGBYHNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N diphenyl Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 4
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 4
- 150000000000 tetracarboxylic acids Chemical class 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004984 aromatic diamines Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 3
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 3
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 2
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 2
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 2
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N diphenyl sulfone Chemical compound C=1C=CC=CC=1S(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 KZTYYGOKRVBIMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 2
- 238000013007 heat curing Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WJWKTVHKQDEXEQ-UHFFFAOYSA-N (2,5-diaminophenyl)-phenylmethanone Chemical compound NC1=CC=C(N)C(C(=O)C=2C=CC=CC=2)=C1 WJWKTVHKQDEXEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N (2s,3r)-butane-1,2,3,4-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C[C@H](C(O)=O)[C@H](C(O)=O)CC(O)=O GGAUUQHSCNMCAU-ZXZARUISSA-N 0.000 description 1
- RIQRGMUSBYGDBL-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,4,5,5,5-decafluoropentane Chemical compound FC(F)(F)C(F)C(F)C(F)(F)C(F)(F)F RIQRGMUSBYGDBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NSGXIBWMJZWTPY-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropane Chemical compound FC(F)(F)CC(F)(F)F NSGXIBWMJZWTPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLTHXLWCVUJTFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4-octafluoro-n,n'-diphenylbutane-1,4-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)NC1=CC=CC=C1 JLTHXLWCVUJTFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMMYYBOQOTWQTD-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3-hexafluoro-n,n'-diphenylpropane-1,3-diamine Chemical compound C=1C=CC=CC=1NC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)NC1=CC=CC=C1 UMMYYBOQOTWQTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LRMDXTVKVHKWEK-UHFFFAOYSA-N 1,2-diaminoanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=C(N)C(N)=CC=C3C(=O)C2=C1 LRMDXTVKVHKWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 1,3-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC(N)=C1 WZCQRUWWHSTZEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-2-dichlorophosphoryloxybenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1OP(Cl)(Cl)=O VLDPXPPHXDGHEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075142 2,5-diaminotoluene Drugs 0.000 description 1
- FXFTWEVIIHVHDS-UHFFFAOYSA-N 2-fluorobenzene-1,4-diamine Chemical compound NC1=CC=C(N)C(F)=C1 FXFTWEVIIHVHDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HGUYBLVGLMAUFF-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzene-1,4-diamine Chemical compound COC1=CC(N)=CC=C1N HGUYBLVGLMAUFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1N OBCSAIDCZQSFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 2-methylphenol;3-methylphenol;4-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1.CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC=C1O QTWJRLJHJPIABL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHQULXYNBKWNDF-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethylbenzene-1,2-diamine Chemical group CC1=CC=C(N)C(N)=C1C MHQULXYNBKWNDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSOJIKTXJSNURZ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dimethylcyclohexa-1,5-diene-1,4-diamine Chemical group CC1C=C(N)C=CC1(C)N VSOJIKTXJSNURZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHTDBHQVIIYDIC-UHFFFAOYSA-N 3-[2-(2-phenylphenyl)phenyl]benzene-1,2-diamine Chemical group NC=1C(=C(C=CC=1)C=1C(=CC=CC=1)C=1C(=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1)N YHTDBHQVIIYDIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFTFTIALAXXIMU-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound NC1=CC=CC(OC=2C=CC(=CC=2)C(C=2C=CC(OC=3C=C(N)C=CC=3)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 MFTFTIALAXXIMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NYRFBMFAUFUULG-UHFFFAOYSA-N 3-[4-[2-[4-(3-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=C(N)C=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC(N)=C1 NYRFBMFAUFUULG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Methylene bis(2-methylaniline) Chemical compound C1=C(N)C(C)=CC(CC=2C=C(C)C(N)=CC=2)=C1 WECDUOXQLAIPQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWOLORXQTIGHFX-UHFFFAOYSA-N 4-(4-amino-2,3,5,6-tetrafluorophenyl)-2,3,5,6-tetrafluoroaniline Chemical compound FC1=C(F)C(N)=C(F)C(F)=C1C1=C(F)C(F)=C(N)C(F)=C1F FWOLORXQTIGHFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYIMZXITLDTULQ-UHFFFAOYSA-N 4-(4-amino-2-methylphenyl)-3-methylaniline Chemical compound CC1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C QYIMZXITLDTULQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JPZRPCNEISCANI-UHFFFAOYSA-N 4-(4-aminophenyl)-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F JPZRPCNEISCANI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHPGHFMVYWBJQW-UHFFFAOYSA-N 4-[1-(4-aminophenoxy)-4-phenylcyclohexa-2,4-dien-1-yl]oxyaniline Chemical group C1=CC(N)=CC=C1OC1(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC(C=2C=CC=CC=2)=CC1 HHPGHFMVYWBJQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- APXJLYIVOFARRM-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 APXJLYIVOFARRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(3,4-dicarboxyphenyl)propan-2-yl]phthalic acid Chemical compound C=1C=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 GEYAGBVEAJGCFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(4-aminophenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(N)C=C1 BEKFRNOZJSYWKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJLPSBMDOIVXSN-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(3,4-dicarboxyphenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]phthalic acid Chemical compound C=1C=C(OC=2C=C(C(C(O)=O)=CC=2)C(O)=O)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 KJLPSBMDOIVXSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBLYIUPUXAWDMA-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)-3,5-bis(trifluoromethyl)phenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]-2,6-bis(trifluoromethyl)phenoxy]aniline Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1OC1=C(C(F)(F)F)C=C(C(C=2C=C(C(OC=3C=CC(N)=CC=3)=C(C=2)C(F)(F)F)C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=C1C(F)(F)F HBLYIUPUXAWDMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VCFYKCXKADGLPS-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)-3,5-dimethylphenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]-2,6-dimethylphenoxy]aniline Chemical compound CC1=CC(C(C=2C=C(C)C(OC=3C=CC(N)=CC=3)=C(C)C=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=CC(C)=C1OC1=CC=C(N)C=C1 VCFYKCXKADGLPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-(4-aminophenoxy)phenyl]propan-2-yl]phenoxy]aniline Chemical compound C=1C=C(OC=2C=CC(N)=CC=2)C=CC=1C(C)(C)C(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1 KMKWGXGSGPYISJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PDYQWKUIJVOAON-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[2-[4-[4-amino-3-(trifluoromethyl)phenoxy]phenyl]-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenoxy]-2-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(N)=CC=C1OC1=CC=C(C(C=2C=CC(OC=3C=C(C(N)=CC=3)C(F)(F)F)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C=C1 PDYQWKUIJVOAON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LACZRKUWKHQVKS-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[4-amino-2-(trifluoromethyl)phenoxy]phenoxy]-3-(trifluoromethyl)aniline Chemical compound FC(F)(F)C1=CC(N)=CC=C1OC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=C(N)C=C1C(F)(F)F LACZRKUWKHQVKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMQUKLARNABYMB-UHFFFAOYSA-N 4-amino-5-methylphthalic acid Chemical compound CC1=CC(C(O)=O)=C(C(O)=O)C=C1N YMQUKLARNABYMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OXSANYRLJHSQEP-UHFFFAOYSA-N 4-aminophthalic acid Chemical compound NC1=CC=C(C(O)=O)C(C(O)=O)=C1 OXSANYRLJHSQEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N Dapsone Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MQJKPEGWNLWLTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N benzidine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1C1=CC=C(N)C=C1 HFACYLZERDEVSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 1
- 229930003836 cresol Natural products 0.000 description 1
- STZIXLPVKZUAMV-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,1,2,2-tetracarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C(O)=O)CCCC1(C(O)=O)C(O)=O STZIXLPVKZUAMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000006159 dianhydride group Chemical group 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O.O=[Al]O[Al]=O KZHJGOXRZJKJNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 238000004093 laser heating Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 229940018564 m-phenylenediamine Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052863 mullite Inorganic materials 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N phenylmethanediamine Chemical compound NC(N)C1=CC=CC=C1 DYFXGORUJGZJCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- ZFACJPAPCXRZMQ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O.OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O ZFACJPAPCXRZMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、高密度化、高歩留り、高スループツトの高密
度配線基板に係り、高密度ピングリッドアレイやマルチ
チップモジュール等に用いる高密度薄膜多層配線基板に
関する。
度配線基板に係り、高密度ピングリッドアレイやマルチ
チップモジュール等に用いる高密度薄膜多層配線基板に
関する。
沼田他、特開昭60−243120号公報、片岡俊部。
プラスチックス、37.NQI、63 (1986)な
どに開示される従来の一括積層基板は、片面、或いは、
両面に配線をもつ積層板をセミキュア状態のプリプレグ
で積層接着し、後で、貫通孔をドリル孔あけしてメツキ
などで導通させる方法が、現在、最も一般的である。こ
の場合、位置合わせは、ピンを立てておいて行なう。
どに開示される従来の一括積層基板は、片面、或いは、
両面に配線をもつ積層板をセミキュア状態のプリプレグ
で積層接着し、後で、貫通孔をドリル孔あけしてメツキ
などで導通させる方法が、現在、最も一般的である。こ
の場合、位置合わせは、ピンを立てておいて行なう。
また、逐次積層薄膜多層法と呼ばれている半導体の配線
と同様に、導体メタルの蒸着、スパッタ後、フォトリソ
グラフィでパターン形成し、絶縁膜を形成後スルホール
加工して、再び、導体メタルをデポする方法も、最近、
使用されるようになって来た。
と同様に、導体メタルの蒸着、スパッタ後、フォトリソ
グラフィでパターン形成し、絶縁膜を形成後スルホール
加工して、再び、導体メタルをデポする方法も、最近、
使用されるようになって来た。
従来の一括積層法は、位置合わせにピンを使うため精度
が極めて悪く、スルーホール形成は一般にドリルのため
、高密度化出来ない等の問題がある。また、レーザ法や
EB法も知られているが、何層も重ねた後で穴をあける
ため微細なスルーホールに形成にはやはり無理がある。
が極めて悪く、スルーホール形成は一般にドリルのため
、高密度化出来ない等の問題がある。また、レーザ法や
EB法も知られているが、何層も重ねた後で穴をあける
ため微細なスルーホールに形成にはやはり無理がある。
更に、ガラスクロスにエポキシ樹脂を含浸したタイプの
ものは熱膨張係数がかなり太きくSiチップを直付けす
るような用途では、熱応力によるチップのクラックなど
の問題があって、実質的には使用不可能である。
ものは熱膨張係数がかなり太きくSiチップを直付けす
るような用途では、熱応力によるチップのクラックなど
の問題があって、実質的には使用不可能である。
また、逐次積層方法は、導体パターン形成、絶縁膜形成
、スルーホール形成をシリーズに行なっていくため、精
度は半導体の配線数にできるが、極めて歩留りが悪く、
せいぜい五層程度が限度と考えられる。
、スルーホール形成をシリーズに行なっていくため、精
度は半導体の配線数にできるが、極めて歩留りが悪く、
せいぜい五層程度が限度と考えられる。
本発明は、表裏両面に配線パターンが形成され、且つ、
配線の一部がスルーホールで接続された絶縁性薄葉材料
を、所定の位置に導電性貫通部をもつ接着性薄葉材料を
介して、積層されている薄膜多層配線することに特徴が
ある・。
配線の一部がスルーホールで接続された絶縁性薄葉材料
を、所定の位置に導電性貫通部をもつ接着性薄葉材料を
介して、積層されている薄膜多層配線することに特徴が
ある・。
本発明で使用する薄膜回路基板は、ポリイミド。
ポリエチレンテレフタレート(PET) 、液晶ポリマ
ーなどのフィルムに接着剤で金属箔を貼りあわせ、スル
ーホールをあけ導電処理した後に、両面の金属箔をパタ
ーニングしたもの、同様のフィルムにスルーホールをあ
け導電処理した後に、レジストを塗布し、鍍金などで導
体膜パターンを形成したもの、フィルムにスルーホール
をあけ、スパッタや蒸着法により導電膜を形成し、次い
でパターン化したものなどが使用できる。
ーなどのフィルムに接着剤で金属箔を貼りあわせ、スル
ーホールをあけ導電処理した後に、両面の金属箔をパタ
ーニングしたもの、同様のフィルムにスルーホールをあ
け導電処理した後に、レジストを塗布し、鍍金などで導
体膜パターンを形成したもの、フィルムにスルーホール
をあけ、スパッタや蒸着法により導電膜を形成し、次い
でパターン化したものなどが使用できる。
本発明に使用する基板材料は、低熱膨張性ポリイミドや
、サーモトロピック液晶ポリマなどが。
、サーモトロピック液晶ポリマなどが。
後でSiチップなどの低熱膨張性の物をマウントするの
に熱応力が小さくて好ましい、特に、低熱膨張性ポリイ
ミドは、耐熱性や機械特性などの点で好都合な材料であ
る。この基板に、スルーホールを形成する方法は、ドリ
ルでも良いが、高密度化のためには、EB、レーザ、フ
ォトエツチング法などの方が好ましい。さらに、スルー
ホールの導電化する方法は、無電解化学鍍金2選択電解
鍍金、導電ペーストに依る穴埋め、半田などの低融点金
属による穴埋めなどが挙げられる。
に熱応力が小さくて好ましい、特に、低熱膨張性ポリイ
ミドは、耐熱性や機械特性などの点で好都合な材料であ
る。この基板に、スルーホールを形成する方法は、ドリ
ルでも良いが、高密度化のためには、EB、レーザ、フ
ォトエツチング法などの方が好ましい。さらに、スルー
ホールの導電化する方法は、無電解化学鍍金2選択電解
鍍金、導電ペーストに依る穴埋め、半田などの低融点金
属による穴埋めなどが挙げられる。
本発明に用いる接着フィルムは、ポリイミドのセミキュ
アフィルム、ポリイミドと熱硬化性ポリイミドとのセミ
キュアフィルム、サーモトロピック液晶フィルム、フィ
ルム表面に接着剤を塗布した物などが挙げられる。この
場合も熱応力や、Siチップ直付けの為には、低熱膨張
性のものが良い。また、溶融接着性なども含めるとサー
モトロピックなポリエステル系の液晶ポリマも利用価値
は高い。
アフィルム、ポリイミドと熱硬化性ポリイミドとのセミ
キュアフィルム、サーモトロピック液晶フィルム、フィ
ルム表面に接着剤を塗布した物などが挙げられる。この
場合も熱応力や、Siチップ直付けの為には、低熱膨張
性のものが良い。また、溶融接着性なども含めるとサー
モトロピックなポリエステル系の液晶ポリマも利用価値
は高い。
本発明の接着フィルムにおいて、導電性貫通部は、スル
ーホールの形成方法と同様に形成できる。
ーホールの形成方法と同様に形成できる。
しかし、硬化させて接着させるタイプのものの場合、硬
化しない程度の温度で処理しなければならない。
化しない程度の温度で処理しなければならない。
また、本発明において、薄膜回路基板、または、接着フ
ィルムの接合部には、予め、低融点金属や導電ペースト
層を形成しておくと、積層接着したときのスルーホール
抵抗や長期信頼性の点で良い。
ィルムの接合部には、予め、低融点金属や導電ペースト
層を形成しておくと、積層接着したときのスルーホール
抵抗や長期信頼性の点で良い。
本発明において、これらの薄膜回路板と接着フィルムの
位置合わせ精度は、極めて重要な問題である。これは、
例えば、マスクアライナと類似の装置を用い、接着フィ
ルムをガラス基板に吸着させて位置合わせした後、高周
波加熱、レーザ加熱。
位置合わせ精度は、極めて重要な問題である。これは、
例えば、マスクアライナと類似の装置を用い、接着フィ
ルムをガラス基板に吸着させて位置合わせした後、高周
波加熱、レーザ加熱。
予め粘着性を与えておいて圧着、感光性のものの場合は
、露光させて、−旦、軽く接着し、次に、同様の方法で
、薄膜回路板を積層した後、同様の方法で接合させると
いう方式を用いれば、かなり高い精度が得られる。フル
キュアは、この時点、或いは、全層を積層後纏めて行な
っても良い。
、露光させて、−旦、軽く接着し、次に、同様の方法で
、薄膜回路板を積層した後、同様の方法で接合させると
いう方式を用いれば、かなり高い精度が得られる。フル
キュアは、この時点、或いは、全層を積層後纏めて行な
っても良い。
本発明で使用できるポリイミド、或いは、その前駆体は
、ポリアミック酸が一般的だが、その他に、エステル化
アミック酸、酸二無水物とジイソシアネートとの反応生
成物などがある。また、それらの骨格には、多くのもの
が使用できる6例えば、芳香族アミノカルボン酸の重合
体、芳香族ジアミン、あるいは、ジイソシアネートと芳
香族テトラカルボン酸を出発原料とするもの等がある。
、ポリアミック酸が一般的だが、その他に、エステル化
アミック酸、酸二無水物とジイソシアネートとの反応生
成物などがある。また、それらの骨格には、多くのもの
が使用できる6例えば、芳香族アミノカルボン酸の重合
体、芳香族ジアミン、あるいは、ジイソシアネートと芳
香族テトラカルボン酸を出発原料とするもの等がある。
本発明の、ポリイミドの前駆体は、次のような化学構造
をもつものが挙げられる。
をもつものが挙げられる。
A r 1は、二価の有機基、Artは四価の有機基、
RはHまたはアルキル基である。
RはHまたはアルキル基である。
このようなポリイミドの前駆体は、芳香族アミノジカル
ボン酸誘導体の単独重合、または、芳香族ジアミン、或
いは、芳香族インシアネートと、テトラカルボン酸誘導
体の反応によって得られる。
ボン酸誘導体の単独重合、または、芳香族ジアミン、或
いは、芳香族インシアネートと、テトラカルボン酸誘導
体の反応によって得られる。
テトラカルボン酸誘導体には、エステル、酸無水物、酸
塩化物などがある。酸無水物を用いるのは合成上好まし
い。
塩化物などがある。酸無水物を用いるのは合成上好まし
い。
合成反応は、一般には、N−メチルピロリドン(NMP
)、ジメチルホルムアミド(DMF)。
)、ジメチルホルムアミド(DMF)。
ジメチルアセトアミド(DMAC)、ジメチルスルフオ
オキサイド(DMSO)、硫酸ジメチル。
オキサイド(DMSO)、硫酸ジメチル。
スルフオラン、ブチルラクトン、クレゾール、フェノー
ル、ハロゲン化フェノール、シクロヘキサノン、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、アセトフェノンなどの溶液
中で、−20〜200℃の範囲で行なわれる。
ル、ハロゲン化フェノール、シクロヘキサノン、ジオキ
サン、テトラヒドロフラン、アセトフェノンなどの溶液
中で、−20〜200℃の範囲で行なわれる。
本発明に用いられるアミノジカルボン酸誘導体には、4
−アミノフタル酸、4−アミノ−5−メチルフタル酸、
4− (p−アニリノ)−フタル酸。
−アミノフタル酸、4−アミノ−5−メチルフタル酸、
4− (p−アニリノ)−フタル酸。
4− (3,5−ジメチル−4−アニリノ)フタル酸な
ど、或いは、これらのエステル、酸無水物。
ど、或いは、これらのエステル、酸無水物。
酸塩化物等が挙げられる。
本発明に用いられる芳香族ジアミンは、p−フェニレン
ジアミン、2,5−ジアミノトルエン。
ジアミン、2,5−ジアミノトルエン。
2.5−ジアミノキシレン、ジアミノキシレン(2,3
,5,6−チトラメチルフエニレンジアミン)、2.5
−ジアミノベンシトリフルオライド、2.5−ジアミノ
アニソール、2,5−ジアミノアセトフェノン、2,5
−ジアミノベンゾフェノン、2,5−ジアミノジフェニ
ル、2.5−ジアミノフルオロベンゼン、ベンジジン、
0−トリジン、m−トリジン、3.3’ 、5,5’
−テトラメチルベンジジン、3.3’ −ジメトキシベ
ンジジン、3.3’−ジ(トリフルオロメチル)ベンジ
ジン、3.3’−ジアセチルベンジジン。
,5,6−チトラメチルフエニレンジアミン)、2.5
−ジアミノベンシトリフルオライド、2.5−ジアミノ
アニソール、2,5−ジアミノアセトフェノン、2,5
−ジアミノベンゾフェノン、2,5−ジアミノジフェニ
ル、2.5−ジアミノフルオロベンゼン、ベンジジン、
0−トリジン、m−トリジン、3.3’ 、5,5’
−テトラメチルベンジジン、3.3’ −ジメトキシベ
ンジジン、3.3’−ジ(トリフルオロメチル)ベンジ
ジン、3.3’−ジアセチルベンジジン。
3.3′−ジフルオロベンジジン、オクタフルオロベン
ジジン、4,4. −ジアミノターフェニル、4.4”
−ジアミノクォーターフェニル等の直線状のコンフォメ
ーションをもつものや、m−フェニレンジアミン、4.
4’ −ジアミノジフェニルメタン、1.2−ビス(ア
ニリン)エタン。
ジジン、4,4. −ジアミノターフェニル、4.4”
−ジアミノクォーターフェニル等の直線状のコンフォメ
ーションをもつものや、m−フェニレンジアミン、4.
4’ −ジアミノジフェニルメタン、1.2−ビス(ア
ニリン)エタン。
4.4−ジアミノジフェニルエーテル、ジアミノジフェ
ニルスルフォン、2,2〜ビス(p−7ミノフエニル)
プロパン、2,2−ビス(p−アミノフェニル)へキサ
フルオロプロパン、3.3’−ジメチル−4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテル、3.3’−ジメチル−4,
4′−ジアミノジフェニルメタン、ジアミノトルエン、
ジアミノベンシトリフルオライド、1.4−ビス(p−
7ミノフエノキシ)ベンゼン、4,4−ビス(p −ア
ミノフェノキシ)ビフェニル、ヘキサフルオロプロパン
、2,2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)フェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−(m−アミノフェノ
キシ)フェニル)プロパン。
ニルスルフォン、2,2〜ビス(p−7ミノフエニル)
プロパン、2,2−ビス(p−アミノフェニル)へキサ
フルオロプロパン、3.3’−ジメチル−4,4′−ジ
アミノジフェニルエーテル、3.3’−ジメチル−4,
4′−ジアミノジフェニルメタン、ジアミノトルエン、
ジアミノベンシトリフルオライド、1.4−ビス(p−
7ミノフエノキシ)ベンゼン、4,4−ビス(p −ア
ミノフェノキシ)ビフェニル、ヘキサフルオロプロパン
、2,2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)フェニ
ル)プロパン、2,2−ビス(4−(m−アミノフェノ
キシ)フェニル)プロパン。
2.2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)フェニル
)へキサフルオロプロパン、2,2−ビス(4−(m−
アミノフェノキシ)フェニル)へキサフルオロプロパン
、2,2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)−3,
5−ジメチルフェニル)へキサフルオロプロパン、2,
2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)−3,5−ジ
トリフロロメチルフェニル)へキサフルオロプロパン、
p−ビス(4−アミノ2−トリフルオロメチルフェノキ
シ)ベンゼン、4.4’−ビス(4−アミノ−2−トリ
フロロメチルフェノキシ)ビフェニル。
)へキサフルオロプロパン、2,2−ビス(4−(m−
アミノフェノキシ)フェニル)へキサフルオロプロパン
、2,2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)−3,
5−ジメチルフェニル)へキサフルオロプロパン、2,
2−ビス(4−(p−アミノフェノキシ)−3,5−ジ
トリフロロメチルフェニル)へキサフルオロプロパン、
p−ビス(4−アミノ2−トリフルオロメチルフェノキ
シ)ベンゼン、4.4’−ビス(4−アミノ−2−トリ
フロロメチルフェノキシ)ビフェニル。
4.4′−ビス(4−アミノ−3−トリフロロメチルフ
ェノキシ)ビフェニル、4.4’ −ビス(4−アミノ
−2−トリフロロメチルフェノキシ)ビフェニルスルフ
ォン、4.4’−ビス(3−アミノ−5−トリフロロメ
チルフェノキシ)ビフェニルスルフォン、2,2−ビス
(4−(p−アミノ−3−トリフロロメチルフェノキシ
)フェニル)へキサフルオロプロパン、ジアミノアント
ラキノン、4,4−ビス(3−アミノフェノキシフェニ
ル)ジフェニルスルフォン、1,3−ビス(アニリノ)
へキサフルオロプロパン、1,4−ビス(アニリノ)オ
クタフルオロブタン、■、5−ビス(アニリノ)デカフ
ルオロペンタン、l、7゜ビス(アニリノ)テトラデカ
フルオロへブタン、一般式 %式% (Re、R7は二価の有機基、Ra、Raは一価の有機
基+ p+ qは1より大きい整数。)で示されるジア
ミノシロキサンがあげられ、また、これらのジイソシア
ネート化合物も使用できる。
ェノキシ)ビフェニル、4.4’ −ビス(4−アミノ
−2−トリフロロメチルフェノキシ)ビフェニルスルフ
ォン、4.4’−ビス(3−アミノ−5−トリフロロメ
チルフェノキシ)ビフェニルスルフォン、2,2−ビス
(4−(p−アミノ−3−トリフロロメチルフェノキシ
)フェニル)へキサフルオロプロパン、ジアミノアント
ラキノン、4,4−ビス(3−アミノフェノキシフェニ
ル)ジフェニルスルフォン、1,3−ビス(アニリノ)
へキサフルオロプロパン、1,4−ビス(アニリノ)オ
クタフルオロブタン、■、5−ビス(アニリノ)デカフ
ルオロペンタン、l、7゜ビス(アニリノ)テトラデカ
フルオロへブタン、一般式 %式% (Re、R7は二価の有機基、Ra、Raは一価の有機
基+ p+ qは1より大きい整数。)で示されるジア
ミノシロキサンがあげられ、また、これらのジイソシア
ネート化合物も使用できる。
本発明に用いるテトラカルボン酸誘導体は、ピロメリト
酸、メチルピロメリト酸、ジメチルピロメリト酸、ジ(
トリフルオロメチル)ピロメリト酸、3.3’ 、4.
4’ −ビフェニルテトラカルボン酸、5.5’−ジメ
チル−3,3’ 、4゜4′−ビフェニルテトラカルボ
ン酸+ p (3t4−ジカルボキシフェニル)ベン
ゼン、2,3゜3’ 、4’−テトラカルボキシジフェ
ニル、3゜3’ 、4.4’ −テトラカルボキシジフ
ェニルエーテル、2,3.3’ 、4’ −テトラカル
ボキシジフェニルエーテル、3.3’ 、4.4’ −
テトラカルボキシベンゾフェノン、2,3.3’4′−
テトラカルボキシベンゾフェノン、2,3゜6.7−チ
トラカルポキシナフタレン、1,4゜5.7−チトラカ
ルボキシナフタレン、1,2゜5.6−チトラカルポキ
シナフタレン、3.3’4.4′−テトラカルボキシジ
フェニルメタン。
酸、メチルピロメリト酸、ジメチルピロメリト酸、ジ(
トリフルオロメチル)ピロメリト酸、3.3’ 、4.
4’ −ビフェニルテトラカルボン酸、5.5’−ジメ
チル−3,3’ 、4゜4′−ビフェニルテトラカルボ
ン酸+ p (3t4−ジカルボキシフェニル)ベン
ゼン、2,3゜3’ 、4’−テトラカルボキシジフェ
ニル、3゜3’ 、4.4’ −テトラカルボキシジフ
ェニルエーテル、2,3.3’ 、4’ −テトラカル
ボキシジフェニルエーテル、3.3’ 、4.4’ −
テトラカルボキシベンゾフェノン、2,3.3’4′−
テトラカルボキシベンゾフェノン、2,3゜6.7−チ
トラカルポキシナフタレン、1,4゜5.7−チトラカ
ルボキシナフタレン、1,2゜5.6−チトラカルポキ
シナフタレン、3.3’4.4′−テトラカルボキシジ
フェニルメタン。
2.3.3’ 、4’ −テトラカルボキシジフェニル
メタン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル
)プロパン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)へキサフロロプロパン、3゜3’ 、4.4’
−テトラカルボキシジフェニルスルフォン、3,4,9
.10−テトラカルボキシペリレン、2,2−ビス(4
−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−(3,4−ジカルボキシフェ
ノキシ)フェニル)へキサフフロロプロパン、ブタンテ
トラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸など
が挙げられ、これらの酸無水物、酸塩化物。
メタン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェニル
)プロパン、2,2−ビス(3,4−ジカルボキシフェ
ニル)へキサフロロプロパン、3゜3’ 、4.4’
−テトラカルボキシジフェニルスルフォン、3,4,9
.10−テトラカルボキシペリレン、2,2−ビス(4
−(3,4−ジカルボキシフェノキシ)フェニル)プロ
パン、2,2−ビス(4−(3,4−ジカルボキシフェ
ノキシ)フェニル)へキサフフロロプロパン、ブタンテ
トラカルボン酸、シクロペンタンテトラカルボン酸など
が挙げられ、これらの酸無水物、酸塩化物。
エステルなども使用できる。
本発明では、ポリイミドとするよりも完全にイミド化し
ていない物の方が接着性も点で好ましい。
ていない物の方が接着性も点で好ましい。
ポリイミド前駆体膜は、ポリイミド前駆体溶液をスピン
コードなどに依って均一に塗布し、好ましくは50〜2
50℃程度の温度範囲で乾燥することにより得られる。
コードなどに依って均一に塗布し、好ましくは50〜2
50℃程度の温度範囲で乾燥することにより得られる。
ポリイミド前駆体を使用する場合は、マスクを除去した
あとはポリイミドにするため高温に加熱するか、イミド
他剤溶液中に浸漬して、殆ど、イミド化させることが望
ましい。
あとはポリイミドにするため高温に加熱するか、イミド
他剤溶液中に浸漬して、殆ど、イミド化させることが望
ましい。
加熱イミド化の場合、生成するポリイミドのガラス転移
温度以上に加熱することが望ましい。
温度以上に加熱することが望ましい。
本発明において、ジアミン成分に直線上のコンフォメー
ションをもつ物を用い、テトラカルボン酸にピロメリッ
ト酸誘導体、ビフェニルテトラカルボン酸誘導体を使用
すると、ロッドライク上のポリイミドが得られ、それら
は低熱膨張性になり、Siチップの直付けが可能になる
など利点が非常に多い。
ションをもつ物を用い、テトラカルボン酸にピロメリッ
ト酸誘導体、ビフェニルテトラカルボン酸誘導体を使用
すると、ロッドライク上のポリイミドが得られ、それら
は低熱膨張性になり、Siチップの直付けが可能になる
など利点が非常に多い。
本発明において、予めフィルムを形成した後。
その上に導体膜を形成しても良いが、予め金属箔などの
導体の上にワニスを塗布し、硬化後、導体をパターン形
成する方法も可能である。この場合、ポリイミドと種々
の基材との接着性が問題になる。
導体の上にワニスを塗布し、硬化後、導体をパターン形
成する方法も可能である。この場合、ポリイミドと種々
の基材との接着性が問題になる。
無機材質の表面を粗化したり、シランカップリング剤、
チタネートカップリング剤、アルミアルコレート、アル
ミニウムキレート、ジルコニウムキレート、アルミニウ
ムアセチルアセトンなどにより表面処理することが好ま
しい。また、これらの表面処理剤をポリイミド中に添加
しても良い。
チタネートカップリング剤、アルミアルコレート、アル
ミニウムキレート、ジルコニウムキレート、アルミニウ
ムアセチルアセトンなどにより表面処理することが好ま
しい。また、これらの表面処理剤をポリイミド中に添加
しても良い。
本発明において、より熱膨張係数を下げたり、弾性率を
上げたり、流動性をコントロールしたりするために、無
機質、有機質、または、金属などの粉末、繊維、チョッ
プトストランドなどを混合することもできる。
上げたり、流動性をコントロールしたりするために、無
機質、有機質、または、金属などの粉末、繊維、チョッ
プトストランドなどを混合することもできる。
〔作用〕
本発明の高密度、高歩留り、高スループツトの高密度配
線板は、大型、または、超高速のスーパーコンピュータ
等の論理素子用のパッケージ、モジュール基板等に有用
である。
線板は、大型、または、超高速のスーパーコンピュータ
等の論理素子用のパッケージ、モジュール基板等に有用
である。
実施例1 両面回路板の作製
■両面に銅箔を貼ったポリイミドフィルム(p−)二二
レンジアミンと3.3’ 、4.4’ −ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物とを原料とする熱膨張係数が3
X 10−8に−”のポリイミド)に電子ビームで所
定の位置に約20μmのスルーホールをあけ、無電解銅
鍍金法で上下の銅箔を導通させた。更に、常法のフォト
リソグラフィーで銅箔をパターニングした。
レンジアミンと3.3’ 、4.4’ −ビフェニルテ
トラカルボン酸二無水物とを原料とする熱膨張係数が3
X 10−8に−”のポリイミド)に電子ビームで所
定の位置に約20μmのスルーホールをあけ、無電解銅
鍍金法で上下の銅箔を導通させた。更に、常法のフォト
リソグラフィーで銅箔をパターニングした。
■アルミニウムで裏打ちした銅箔上に、p−フェニレン
ジアミン、ピロメリト酸二無水物、及び3.3’ 、4
.4’ −ビフェニルテトラカルボン酸二無水物を1
: 0.5 : 0.5のモル比で反応させたポリアミ
ック酸のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)ワニス
を塗布し、水素を2%含んだ窒素ガス中で、120℃3
0分、120から400℃へ二時間掛けて昇温し、更に
、400T:で十分加熱して片面鋼張り板を作製した。
ジアミン、ピロメリト酸二無水物、及び3.3’ 、4
.4’ −ビフェニルテトラカルボン酸二無水物を1
: 0.5 : 0.5のモル比で反応させたポリアミ
ック酸のN−メチル−2−ピロリドン(NMP)ワニス
を塗布し、水素を2%含んだ窒素ガス中で、120℃3
0分、120から400℃へ二時間掛けて昇温し、更に
、400T:で十分加熱して片面鋼張り板を作製した。
得られたポリイミドの熱膨張係数は1.6 X 10−
6に″1である。
6に″1である。
ポリイミド側にドライフィルムレジストを貼り、フォト
リソグラフィー並びにアルカリ性エッチャントで直径約
10μmのスルーホールを所定位置にあけ、さらに、金
属箔上にシリコーンゴムを塗布硬化して保護した後、電
解鍍金法でスルーホールのみに選択的に銅を析出させた
。次いで、金属箔上に形成したシリコーンゴムをトルエ
ン中に浸漬して溶解し、裏打ちのアルミニウムをエツチ
ングで除去し、更に、銅箔をフォトリソグラフィでパタ
ーン形成した。最後に、ポリイミド側のスルーホール露
出部に半田ボールを形成して、所望の回路板を作成した
。
リソグラフィー並びにアルカリ性エッチャントで直径約
10μmのスルーホールを所定位置にあけ、さらに、金
属箔上にシリコーンゴムを塗布硬化して保護した後、電
解鍍金法でスルーホールのみに選択的に銅を析出させた
。次いで、金属箔上に形成したシリコーンゴムをトルエ
ン中に浸漬して溶解し、裏打ちのアルミニウムをエツチ
ングで除去し、更に、銅箔をフォトリソグラフィでパタ
ーン形成した。最後に、ポリイミド側のスルーホール露
出部に半田ボールを形成して、所望の回路板を作成した
。
■上記のp−フェニレンジアミンと3.3′4.4′−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする熱
膨張係数が3×10″″8に−1のポリイミドフィルム
上に、電子ビームで所定の位置に約20μmのスルーホ
ールをあけ、真空スパッタ法により、先ず、Cr膜を約
500人形成し、更に、銅の薄膜を約5μm厚に形成し
、表裏の導体金属箔を常法であるフォトリソグラフィで
パターン形成し、更に、スルーホールの部分にスクリー
ン印刷法で導電ペースト層を形成して、所望の両面配線
基板薄膜を作成した。
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする熱
膨張係数が3×10″″8に−1のポリイミドフィルム
上に、電子ビームで所定の位置に約20μmのスルーホ
ールをあけ、真空スパッタ法により、先ず、Cr膜を約
500人形成し、更に、銅の薄膜を約5μm厚に形成し
、表裏の導体金属箔を常法であるフォトリソグラフィで
パターン形成し、更に、スルーホールの部分にスクリー
ン印刷法で導電ペースト層を形成して、所望の両面配線
基板薄膜を作成した。
実施例2 接着フィルムの製作
■上記のp−フェニレンジアミンと3,3′4.4′−
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする熱
膨張係数が3 X 10−’K”−”の厚み25μmポ
リイミドフィルムの表裏両面に、約10μm厚に末端メ
タクリル酸エステルの光硬化性シリコーン樹脂膜を形成
した。次いで、所定の位置にエキシマレーザを用いて直
径約50μmのスルーホールを形成した。このスルーホ
ールにスクリーン印刷法により導電ペーストを埋込み、
所望の接着フィルムを得た。
ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする熱
膨張係数が3 X 10−’K”−”の厚み25μmポ
リイミドフィルムの表裏両面に、約10μm厚に末端メ
タクリル酸エステルの光硬化性シリコーン樹脂膜を形成
した。次いで、所定の位置にエキシマレーザを用いて直
径約50μmのスルーホールを形成した。このスルーホ
ールにスクリーン印刷法により導電ペーストを埋込み、
所望の接着フィルムを得た。
■ 上記のp−フェニレンジアミンと3,314.4′
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする
ポリイミドの前駆体、所謂ポリアミック酸にTherm
id −IP −6001を固形分にして50 : 5
0になる様に混合したワニスを作製した。
−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とを原料とする
ポリイミドの前駆体、所謂ポリアミック酸にTherm
id −IP −6001を固形分にして50 : 5
0になる様に混合したワニスを作製した。
これをガラス板上にキャストし、100℃で一時間乾燥
した後、ガラス板から剥離し、更に、減圧下で(0,l
mmHg以下)三十分乾燥した。■と同じ方法で所定の
位置にスルーホールをあけ導電ペーストを埋め込んで所
望の接着フィルムを得た。
した後、ガラス板から剥離し、更に、減圧下で(0,l
mmHg以下)三十分乾燥した。■と同じ方法で所定の
位置にスルーホールをあけ導電ペーストを埋め込んで所
望の接着フィルムを得た。
膜厚は約25μmである。
■■と同じワニスを、銅を蒸着したガラス板上に塗布し
100℃で一時間、更に減圧下で(0,lmmHg以下
)三十分乾燥した。この膜上にフォトレジスト(東京応
化製0MR83)を約2μm塗布パターニング後、ヒド
ラジンとエチレンジアミン(7: 3)の混合液中に浸
漬して所定の位置に直径約10μmのスルーホールを形
成した。次いで、銅薄膜を電極とした電解鍍金法でスル
ーホール中に銅の柱を形成した。その後、フィルムをガ
ラス板から剥がし、硫酸と過硫酸アンモンの水溶液中に
浸漬して銅薄膜を除去して、所望の接着フィルムを得た
。
100℃で一時間、更に減圧下で(0,lmmHg以下
)三十分乾燥した。この膜上にフォトレジスト(東京応
化製0MR83)を約2μm塗布パターニング後、ヒド
ラジンとエチレンジアミン(7: 3)の混合液中に浸
漬して所定の位置に直径約10μmのスルーホールを形
成した。次いで、銅薄膜を電極とした電解鍍金法でスル
ーホール中に銅の柱を形成した。その後、フィルムをガ
ラス板から剥がし、硫酸と過硫酸アンモンの水溶液中に
浸漬して銅薄膜を除去して、所望の接着フィルムを得た
。
実施例3
熱膨張係数が6 X 10−’に−”のムライト基板上
に、実施例2の■の所定の位置にスルーホールをもつ接
着フィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マ
スクアライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約
80℃に加熱して仮止めした。
に、実施例2の■の所定の位置にスルーホールをもつ接
着フィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マ
スクアライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約
80℃に加熱して仮止めした。
更に、実施例1の■で作製した両面回路板を同様に位置
合わせして積層し、紫外線ランプで露光して接着した。
合わせして積層し、紫外線ランプで露光して接着した。
更に、この上に同じ操作を繰り返して二層(銅パターン
として四層)の多層配線板を形成し、最後に150℃で
五時間加熱して完全に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板
を得た。
として四層)の多層配線板を形成し、最後に150℃で
五時間加熱して完全に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板
を得た。
実施例4
熱膨張係数が4 X 10−BK−”のSiC基板上に
。
。
実施例2の■の所定の位置にスルーホールをもつ接着フ
ィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マスク
アライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約15
0℃に加熱して仮止めした。
ィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マスク
アライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約15
0℃に加熱して仮止めした。
更に、実施例1の■で作製した両面回路板を同様に位置
合わせして積層し、同様に基板を約150℃に加熱して
仮止めして接着した。更に、この上に同じ操作を繰り返
して二層(銅パターンとして四層)の多層配線板とし、
最後に250℃で一時間、350℃で一時間加熱して裏
金に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板を得た。
合わせして積層し、同様に基板を約150℃に加熱して
仮止めして接着した。更に、この上に同じ操作を繰り返
して二層(銅パターンとして四層)の多層配線板とし、
最後に250℃で一時間、350℃で一時間加熱して裏
金に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板を得た。
実施例5
熱膨張係数が4 X 10−6に一’のSiC基板上に
、実施例2の■の所定の位置にスルーホールをもつ接着
フィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マス
クアライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約1
50℃に加熱して仮止めした。
、実施例2の■の所定の位置にスルーホールをもつ接着
フィルムを、減圧吸着装置の付いた基板に吸着し、マス
クアライナを用いて位置合わせして積層し、基板を約1
50℃に加熱して仮止めした。
更に、実施例1の■で作製した両面回路板を同様に位置
合わせして積層し、同様に基板を約150℃に加熱して
仮止めして接着した。更に、この上に同じ操作を繰り返
して二層(銅パターンとして四層)の多層配線板とし、
最後に250℃で一時間、350℃で一時間加熱して完
全に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板を得た。
合わせして積層し、同様に基板を約150℃に加熱して
仮止めして接着した。更に、この上に同じ操作を繰り返
して二層(銅パターンとして四層)の多層配線板とし、
最後に250℃で一時間、350℃で一時間加熱して完
全に熱硬化させ所望の薄膜多層配線板を得た。
本発明によれば、誘電率の小さな絶縁膜を用いた高速演
算素子などに有効な配線基板が可能になる。
算素子などに有効な配線基板が可能になる。
Claims (3)
- 1.表裏両面に配線パターンが形成され、且つ、配線の
一部がスルーホールで接続された絶縁性薄葉材料を、所
定の位置に導電性貫通部をもつ接着性薄葉材料を介して
、積層することを特徴とする薄膜多層配線基板。 - 2.表面両面に配線パターンが形成され、且つ、配線の
一部がスルーホールで接続された絶縁性薄葉材料上に、
所定の位置に導電性貫通部をもつ接着性薄葉材料を位置
合わせして積層し、更に両面配線薄葉材料を積層して、
多層化したことを特徴とする薄膜多層配線基板。 - 3.前記接着性薄葉材料の熱膨張係数が、1×10^−
^5K^−^1以下であることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の薄膜多層配線基板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19598288A JPH0245998A (ja) | 1988-08-08 | 1988-08-08 | 薄膜多層配線基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19598288A JPH0245998A (ja) | 1988-08-08 | 1988-08-08 | 薄膜多層配線基板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0245998A true JPH0245998A (ja) | 1990-02-15 |
Family
ID=16350241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19598288A Pending JPH0245998A (ja) | 1988-08-08 | 1988-08-08 | 薄膜多層配線基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0245998A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04162589A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-08 | Nec Corp | ポリイミド多層配線基板の製造方法 |
EP0499986A2 (en) * | 1991-02-18 | 1992-08-26 | Hitachi, Ltd. | Multilayer wiring structure and method for forming multilayer construction |
EP0587144A3 (en) * | 1992-09-08 | 1994-06-08 | Seiko Epson Corp | Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus |
EP0533198A3 (en) * | 1991-09-19 | 1995-11-02 | Nitto Denko Corp | Flexible printed substrate |
WO1996008945A1 (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Hoechst Celanese Corporation | Monolithic lcp polymer microelectronic wiring modules |
US5665650A (en) * | 1996-05-30 | 1997-09-09 | International Business Machines Corporation | Method for manufacturing a high density electronic circuit assembly |
US5822856A (en) * | 1996-06-28 | 1998-10-20 | International Business Machines Corporation | Manufacturing circuit board assemblies having filled vias |
US6080668A (en) * | 1996-05-30 | 2000-06-27 | International Business Machines Corporation | Sequential build-up organic chip carrier and method of manufacture |
-
1988
- 1988-08-08 JP JP19598288A patent/JPH0245998A/ja active Pending
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04162589A (ja) * | 1990-10-25 | 1992-06-08 | Nec Corp | ポリイミド多層配線基板の製造方法 |
EP0499986A2 (en) * | 1991-02-18 | 1992-08-26 | Hitachi, Ltd. | Multilayer wiring structure and method for forming multilayer construction |
EP0499986A3 (ja) * | 1991-02-18 | 1995-03-08 | Hitachi Ltd | |
EP0533198A3 (en) * | 1991-09-19 | 1995-11-02 | Nitto Denko Corp | Flexible printed substrate |
US5986342A (en) * | 1992-09-08 | 1999-11-16 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display apparatus structure for mounting semiconductor device |
US5737272A (en) * | 1992-09-08 | 1998-04-07 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus |
EP0587144A3 (en) * | 1992-09-08 | 1994-06-08 | Seiko Epson Corp | Liquid crystal display apparatus, structure for mounting semiconductor device, method of mounting semiconductor device, electronic optical apparatus and electronic printing apparatus |
US6128063A (en) * | 1992-09-08 | 2000-10-03 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal display apparatus having multi-layer substrate |
WO1996008945A1 (en) * | 1994-09-16 | 1996-03-21 | Hoechst Celanese Corporation | Monolithic lcp polymer microelectronic wiring modules |
US5665650A (en) * | 1996-05-30 | 1997-09-09 | International Business Machines Corporation | Method for manufacturing a high density electronic circuit assembly |
US6080668A (en) * | 1996-05-30 | 2000-06-27 | International Business Machines Corporation | Sequential build-up organic chip carrier and method of manufacture |
US5822856A (en) * | 1996-06-28 | 1998-10-20 | International Business Machines Corporation | Manufacturing circuit board assemblies having filled vias |
US6114019A (en) * | 1996-06-28 | 2000-09-05 | International Business Machines Corporation | Circuit board assemblies having filled vias free from bleed-out |
US6127025A (en) * | 1996-06-28 | 2000-10-03 | International Business Machines Corporation | Circuit board with wiring sealing filled holes |
US6138350A (en) * | 1996-06-28 | 2000-10-31 | International Business Machines Corporation | Process for manufacturing a circuit board with filled holes |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4690999A (en) | Low thermal expansion resin material and composite shaped article | |
JP4717268B2 (ja) | 絶縁樹脂組成物及びそれから形成した絶縁層を含む多層回路基板 | |
KR100668948B1 (ko) | 금속 적층판 및 그의 제조방법 | |
US5570506A (en) | Method for forming multilayer wiring construction | |
JPH0740629B2 (ja) | 電子装置用多層配線基板の製法 | |
US5208066A (en) | Process of forming a patterned polyimide film and articles including such a film | |
KR101702128B1 (ko) | 금속화 폴리이미드 필름, 및 그것을 이용한 플렉서블 배선판 | |
JPWO2003006553A1 (ja) | 樹脂組成物 | |
US5707749A (en) | Method for producing thin film multilayer wiring board | |
JPH091723A (ja) | 耐熱性ボンディングシート | |
JPS60250031A (ja) | 低熱膨張性樹脂材料 | |
US5133989A (en) | Process for producing metal-polyimide composite article | |
JPS6032827A (ja) | 低熱膨張樹脂材料 | |
JPH0245998A (ja) | 薄膜多層配線基板 | |
US5120573A (en) | Process for producing metal/polyimide composite article | |
JPS62184025A (ja) | 低熱膨張ポリイミドおよびそれを用いた電気的装置 | |
JPS61181829A (ja) | 低熱膨張性樹脂材料 | |
JPH05275568A (ja) | 多層配線回路板及びその製法 | |
JPH02247232A (ja) | ポリイミド膜のパターン形成方法および該膜を用いた電子装置 | |
JP2004276411A (ja) | 積層体、プリント配線板、およびプリント配線板の製造方法 | |
KR100241958B1 (ko) | 박막 다층 배선 기판의 제조 방법 | |
JPS6044338A (ja) | 複合成形品 | |
JPH024631B2 (ja) | ||
KR20080041855A (ko) | 가요성 양면 도체 적층소재 | |
JPH11154314A (ja) | 磁気ヘッドサスペンション及びその製造方法 |