JPH0245771A - 半導体装置テスタ - Google Patents

半導体装置テスタ

Info

Publication number
JPH0245771A
JPH0245771A JP63196709A JP19670988A JPH0245771A JP H0245771 A JPH0245771 A JP H0245771A JP 63196709 A JP63196709 A JP 63196709A JP 19670988 A JP19670988 A JP 19670988A JP H0245771 A JPH0245771 A JP H0245771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tester
semiconductor device
program
constant
constants
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63196709A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimichi Watabe
渡部 良道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63196709A priority Critical patent/JPH0245771A/ja
Publication of JPH0245771A publication Critical patent/JPH0245771A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置テスタに係り、特にその測定条件設
定をプログラムで制御するテスタに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のテスタにおいてプログラムで制御される
半導体装置のもつテスタ制御用の定数は、単に電圧、電
流、タイミング等の数値定数やピン定数2文字定数等で
、テスタそのものを識別できるような定数は設定されて
いなかった。
〔発明が解決しようとするvA題〕
前述したような従来の半導体装置テスタにおいては、プ
ログラム上で装置の識別ができなかったため、例えば同
一機種の装置でも微妙に異なるスキューの調整データが
必要な場合など、装置ごとに別々のプログラムを必要と
していた。
また、測定装置が特定されている場合など、プログラム
上でその装置で測定してよいかどうかを確認することは
できなかった。
本発明の目的は、前記欠点が解決され、プログラム上で
装置の識別ができるようにした半導体装置テスタを提供
することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体装置テスタの構成は、半導体装置の電気
的な特性を、プログラム制御手段によって、測定する半
導体装置テスタにおいて、前記プログラム制御手段が、
テスタ自体を識別できるようにしたテスタ制御定数を備
えていることを特徴とする。
〔実施例〕
次に図面を参照しなから本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1の実施例の半導体装置テスタのプ
ログラム制御の流れ図である。同図において、本実施例
では、スキューの互いに異なる同一装置が3台ある場合
、それらを1つのプログラムで制御する場合が示されて
いる。まず第1の工程1において、装置を識別できるハ
ードウェア定数Aをテスタ内よシ参照し、次に第2の工
程2において、もしA=1ならば、装置1のスキニー調
整データをリードし、A−2であれば装置2のスキニー
調整データをリードし、A=3であれば装置3のデータ
をリードするようにしている。次に第3の工程3におい
て、半導体装置の測定が行われる。
第2図は本発明の第2の実施例の半導体装置テスタのプ
ログラム制御の流れ図である。本実施例では測定装置が
特定されている場合のプログラムフローチャートの一部
が示されている。まず、第1の工程1において、測定開
始前にノ・−ドウニア定数人を参照する。次に第2の工
程2において。
A=1であれば特定されたテスタであるということで第
3の工程3で測定にすすむが、Aが1でないときテスタ
が異なることを表示して測定は実行されない。尚、定数
の設定には例えばEEPROMなどを利用して読み出し
/書き込み可能にし、変数として扱ってもよい。
前記第1.第2の実施例の半導体装置テスタは、半導体
装置の電気的な特性を測定するテスタのうち特にプログ
ラム制御によって測定を実施するテスタにおいて、この
テスタをプログ2ム上で識別できるようなテスタ制御用
の定数をもっている。
即ち、本半導体装置テスタは、初期的にある値に設定さ
れたハードウェア定数とそれを参照することのできるプ
ログラムを有している。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、半導体装置用テスタを
識別できるハードウェア定数を設けることによシ、これ
までに出来なかったプログラム上でのテスタの選択が可
能となシ、プログ2ムの一本化や誤使用等を防止できる
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の半導体装置テスタのプ
ログラム制御の流れ図、第2図は本発明の第2の実施例
の半導体装置テスタのプログラム制御の流れ図である。 1.2.3・・・工程。 代理人 弁理士  内 原   晋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体装置の電気的な特性を、プログラム制御手段によ
    って、測定する半導体装置テスタにおいて、前記プログ
    ラム制御手段が、テスタ自体を識別できるようにしたテ
    スタ制御定数を備えていることを特徴とする半導体装置
    テスタ。
JP63196709A 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置テスタ Pending JPH0245771A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196709A JPH0245771A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置テスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63196709A JPH0245771A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置テスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0245771A true JPH0245771A (ja) 1990-02-15

Family

ID=16362284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63196709A Pending JPH0245771A (ja) 1988-08-05 1988-08-05 半導体装置テスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0245771A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007485B1 (ko) 전자부품의 검사장치
JPS63139266A (ja) 大規模集積回路のテストデ−タ作成方法
JPH0245771A (ja) 半導体装置テスタ
JPH0322949B2 (ja)
US5389990A (en) Method for measuring DC current/voltage characteristic of semiconductor device
US5398197A (en) Method of creating debug specification and test program creating specification
JPS6238374A (ja) 電子回路の評価システム
JPH0352247A (ja) 半導体試験装置
JPH05164803A (ja) インサーキットテスタ用オープンテスト装置
JPS6321344B2 (ja)
JPH04205899A (ja) 半導体製造装置
JP3698269B2 (ja) Lsiのディレイ測定方法
JPS62140076A (ja) 電子回路測定装置
JPH01112176A (ja) 半導体集積回路装置の試験装置
JPS6266714A (ja) 自動タイミング測定法
JPS6195456A (ja) マイクロコンピユ−タの検査装置
JPH04275643A (ja) プログラムのテストシステム
JPH02226441A (ja) ソフトウェアテスト装置
JPS61138184A (ja) テストプログラムによる試験機ハ−ドウエア確認方式
JPH03263700A (ja) メモリicのテスト方法
JPH1090347A (ja) 半導体装置の試験方法及び同装置
JPH03226681A (ja) 半導体素子のテスト方法
JPS6132634B2 (ja)
JPH03206979A (ja) 半導体製造装置
JPH05312897A (ja) Icテスト・システム