JPH0244369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244369Y2
JPH0244369Y2 JP1982050068U JP5006882U JPH0244369Y2 JP H0244369 Y2 JPH0244369 Y2 JP H0244369Y2 JP 1982050068 U JP1982050068 U JP 1982050068U JP 5006882 U JP5006882 U JP 5006882U JP H0244369 Y2 JPH0244369 Y2 JP H0244369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
open state
cassette
cassette holder
latched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982050068U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165702U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5006882U priority Critical patent/JPS58165702U/ja
Publication of JPS58165702U publication Critical patent/JPS58165702U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244369Y2 publication Critical patent/JPH0244369Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はカセツトテープレコーダのイジエク
ト装置に係わり、特にヘツドとその周辺の清掃及
び消磁をしやすくしたイジエクト装置に関する。
従来、この種装置として第1図イ,ロ及び第2
図に示すものがあつた。第1図イにおいて1はカ
セツトホルダーであり、該カセツトホルダーは基
体2に設けた支点3を中心として回動自在に設け
られ、さらに該カセツトホルダーには第2図にも
示す様にカセツト4が着脱可能に取付けられてい
る。また、バネ1aによりカセツトホルダー1は
時計方向に付勢されている。5はレバーであり、
該レバーは中央に長孔6を形成し、支柱7によつ
て移動可能に構成する。また、該レバーの一端は
上記カセツトホルダー1の上部に設けた支点8を
中心として回動自在に取付ける。9はレバーであ
り、該レバーは支点10を中心として回動自在に
設け、かつ該レバーの一端と上記基体2の間にバ
ネ13を掛止して、レバー9をレバー5の方に付
勢することにより、レバー5を規制している。
11は操作部材であり、該操作部材は11bを
支点として回動自在に設け、かつバネ17により
常に時計方向に付勢する。この操作部材11は上
記レバー9を掛止して、該レバーを時計方向に回
動する様に構成する。第1図ロはカセツトホルダ
ー1を開蓋状態にした図を示し、この開蓋状態で
カセツト(図示せず)を着脱する事ができる。第
2図は従来におけるヘツドの清掃あるいはヘツド
の消磁方法を示したものであり、カセツトリツド
4は矢印で示す如くカセツトホルダー1から取り
外す事ができる。11cは操作ボタンであり、該
操作ボタンは上記した第1図イ及びロに示す操作
部11aに運動する様に構成され、該操作ボタン
を押圧操作する事により第1図イ,ロに示す装置
を動作させる事ができる。また、18はテープリ
ール台である。
次に動作を説明する。例えば、第1図イに示す
様にカセツトホルダー1が閉じた状態にある時は
被掛止部6aが掛止部9aにより掛止されている
が、第2図に示す操作ボタン11cを押圧操作す
ると、連動して第1図イの操作部11aが動き、
操作部材11が反時計方向に回動され、レバー9
を押圧し、該レバーを時計方向に回動する。これ
によりレバー9の掛止部9aがレバー5の被掛止
部6aから外れ、カセツトホルダー1が時計方向
に回動する。そしてレバー5の被掛止部6bがレ
バー9の掛止部9aの位置まで移動すると、レバ
ー5は移動を停止する。この様にしてカセツトホ
ルダー1は第1図ロに示した位置まで傾き、カセ
ツトをカセツトホルダー1から着脱することがで
きる。
ところで第2図に示すヘツド12とその周辺を
清掃あるいは消磁する場合、従来はカセツトホル
ダー1からカセツトリツド4を外して第2図に示
すように行なつているが、清掃あるいは消磁をす
る度に、カセツトリツド4を外していたのでは手
間がかかり面倒であつた。また、カセツトリツド
4は外れていてもカセツトホルダー1が邪魔でや
りにくい場合があつた。
この考案は、上記の問題を除去する為になされ
たもので、カセツトテープレコーダのカセツトホ
ルダーの開閉を2段階にすることにより、ヘツド
並びにその周辺を清掃あるいは消磁をしやすくす
ると共に、上記した清掃あるいは消磁する時にそ
の都度電源を切る手間を省くことができる装置を
提供する事を目的としている。
以下、この考案の一実施例を第3図乃至第7図
を用いて説明する。尚、図面中第1図イ,ロ及び
第2図と同一符号は同一部分を示す。第3図にお
いて14は本考案によるレバーであり、該レバー
には中央部に長孔15を形成し、支柱7により移
動可能に構成する。また、該レバーには第6図に
示す如く、被掛止部15a,15b及び15cを
設ける。16は板バネであり、該板バネは操作部
11aを強く押し過ぎた時に、カセツトホルダー
1が第3図の状態から、いつぺんに第5図の状態
にならない様にすると共に、スイツチ(後述す
る)を作動する為に設けたもので、掛止部9aが
被掛止部15bの溝から離れようとする位置に来
たら、レバー9の下部が板バネ16に当り、少し
荷重を加える様にしている。すなわちカセツトホ
ルダー1の開閉角度が第4図の角度から第5図の
角度に移ろうとした時、レバー9に少し荷重を加
えて第4図の開閉角度で止めようとする時の目安
となるものである。但し、任意にカセツトホルダ
ー1を閉じた状態からダイレクトに第5図の状態
にすることも可能である。20は上記基体2に突
設したスイツチ台であり、該スイツチ台には常閉
スイツチ21を設け、上記した板バネ16が上記
レバー9に押圧されると常閉スイツチ21が開く
様に構成する。このスイツチ21は第7図に示す
ように、テープレコーダの電源回路の1次側に設
ける。第7図において24はテープレコーダの電
源スイツチ、25は過電流が流れた時電源回路を
遮断するためのヒユーズであり、本考案装置にお
けるスイツチ23は上記電源スイツチ24とヒユ
ーズ25の間に設ける。
次に本考案の動作を説明する。例えばカセツト
ホルダー1を第3図に示す如く閉じた状態から、
第4図に示す如くカセツトを着脱する位置(以
下、第1の開蓋状態という)にするには、第2図
に示すのと同じ操作ボタンを押し操作部11aを
連動操作してレバー9を時計方向に回転させる。
これによりレバー9の掛止部9aがレバー14の
被掛止部15aから外れ、第4図に示す如くカセ
ツトホルダー1が時計方向に回動する。そしてレ
バー14の被掛止部15bがレバー9の掛止部9
aの位置まで移動すると、レバー14は移動を停
止する。この様にしてカセツトホルダー1はカセ
ツト(図示せず)が着脱できる第1の開蓋状態に
セツトされる。また、操作部11aは一旦押圧操
作した後はバネ17により第3図に示す位置に戻
つている。
次に第1の開蓋状態から第2の開蓋状態(第5
図に示す)にするには、上記した操作部11aを
第4図に示す位置、すなわち第1の開蓋状態まで
回動し、操作部材11の先端がレバー9に当接し
たら、さらにつづけて押圧する。これによりレバ
ー9は第5図に示す様に支点10を中心に時計方
向に回動し、レバー9の掛止部9aがレバー14
の被掛止部15bから外れ、カセツトホルダー1
が第4図に示す第1の開蓋状態から、さらに時計
方向に回動する。そしてレバー14の被掛止部1
5cがレバー9の掛止部9aの位置まで移動する
と、レバー14を移動を停止して第5図に示す如
く第2の開蓋状態にセツトされる。また、この様
にして上記したカセツトホルダー1が第1の開蓋
状態から第2の開蓋状態に回動する時には第5図
に示す如くレバー9が板バネ16を押圧するの
で、該板バネによりスイツチ21が作動して電源
がOFFになる。次にヘツドとその周辺の清掃あ
るいは消磁が終つて第2の開蓋状態から第1の開
蓋状態またはカセツトホルダー1が閉じた状態に
戻すには、手で上記したカセツトリツド4を軽く
押してやる事によつて上記した掛止部9aに被掛
止部15bまたは15aが掛止され、第1の開蓋
状態またはカセツトホルダー1が閉じた状態に戻
すことができる。また、上記第1の開蓋状態また
はカセツトホルダー1が閉じた状態ではレバー9
が反時計方向に回動して板バネ16が第4図また
は第3図で示す如く元の状態に戻るので、スイツ
チ21が複帰して電源が再び入る。
尚、上記一実施例ではスイツチ21を作動する
のに板バネ16を用いたが、第8図の様に構成す
ることもできる。以下に説明すると、22はスイ
ツチ台であり、該スイツチ台の一部に常閉のスイ
ツチ23を凸設して、本考案の装置が第2の開蓋
状態になつた時にレバー9の一端部が上記スイツ
チ23を押圧する様に構成する。
本考案は以上の如く構成されているので、基体
2に対して回動自在に設けたカセツトホルダー1
等のカセツト保持部と、該カセツト保持部の一部
を支点として回動自在に設け、かつ縁部に複数の
被掛止部15a,15b,15cを有するレバー
14等の第1のレバーと、掛止部9aを有し上記
被掛止部15a,15b,15cに掛止すること
により上記第1のレバーの移動を規制するレバー
9等の第2のレバーと、該第2のレバーと基体2
の間に掛止して該第2のレバーを上記第1のレバ
ーの方へ常に付勢するバネ13等の弾性部材と、
上記第2のレバーを上記第1のレバーから離す方
向に操作する操作部材11等の手段と、スイツチ
台20等の基体部に設け、かつ上記第2のレバー
により選択的に開閉されるスイツチ21等のスイ
ツチ手段とを備え、上記操作手段を操作すること
により、上記第2のレバーの掛止部9aに上記第
1のレバーの複数の掛止部15a,15b,15
cが選択的に掛止して第1の開蓋状態または第2
の開蓋状態になるよう構成すると共に、上記カセ
ツト保持部が第2の開蓋状態になつたとき、上記
スイツチ手段が開路してテープレコーダの電源が
切れ、また逆に第2の開蓋状態から上記カセツト
保持部が閉じたときにテープレコーダの電源が入
る様にしたから、カセツトリツド4を外すことな
くカセツト並びにその周辺の清掃あるいは消磁を
しやすくすると共に、上記した清掃あるいは消磁
する時にその都度電源を切る手間を省くことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図イ,ロ及び第2図は従来例を示すもので
あり、第1図イ及びロは側面図、第2図は使用状
態を示す斜視図である。また、第3図乃至第7図
は本考案における一実施例を示すものであり、第
3図、第4図及び第5図は側面図、第6図は本考
案のレバーを示す側面図、第7図は電源1次側回
路の概略を示すブロツク図である。第8図は本考
案の他の実施例を示す側面図である。 1:カセツトホルダー、2:基体、9:レバ
ー、11:操作部材、13:バネ、14:レバ
ー、15a,15b,15c:被掛止部、20:
スイツチ台、21:スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基体に対して回動自在に設けたカセツト保持部
    と、該カセツト保持部の一部を支点として回動自
    在に設け、かつ縁部に複数の被掛止部を有する第
    1のレバーと、掛止部を有し上記被掛止部に掛止
    することにより上記第1のレバーの移動を規制す
    る第2のレバーと、該第2のレバーと基体の間に
    掛止して該第2のレバーを上記第1のレバーの方
    へ常に付勢する弾性部材と、上記第2のレバーを
    上記第1のレバーから離す方向に操作する手段
    と、基体部に設け、かつ上記第2のレバーにより
    選択的に開閉するスイツチ手段とを備え、上記操
    作手段を操作することにより、上記第2のレバー
    の掛止部に上記第1のレバーの複数の被掛止部が
    選択的に掛止して第1の開蓋状態または第2の開
    蓋状態になるように構成すると共に、上記カセツ
    ト保持部が第2の開蓋状態になつたとき、上記ス
    イツチ手段が開路してテープレコーダの電源が切
    れ、また逆に第2の開蓋状態から上記カセツト保
    持部が閉じたときにテープレコーダの電源が入る
    様にした事を特徴とするカセツトテープレコーダ
    におけるイジエクト装置。
JP5006882U 1982-04-07 1982-04-07 カセツトテ−プレコ−ダにおけるイジエクト装置 Granted JPS58165702U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006882U JPS58165702U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 カセツトテ−プレコ−ダにおけるイジエクト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5006882U JPS58165702U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 カセツトテ−プレコ−ダにおけるイジエクト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165702U JPS58165702U (ja) 1983-11-04
JPH0244369Y2 true JPH0244369Y2 (ja) 1990-11-26

Family

ID=30060879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5006882U Granted JPS58165702U (ja) 1982-04-07 1982-04-07 カセツトテ−プレコ−ダにおけるイジエクト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165702U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326109A (en) * 1976-08-24 1978-03-10 Toshiba Corp Tape cassette mounting and dismounting mechanism of tape recorders
JPS5535653U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5326109A (en) * 1976-08-24 1978-03-10 Toshiba Corp Tape cassette mounting and dismounting mechanism of tape recorders
JPS5535653U (ja) * 1978-08-30 1980-03-07

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58165702U (ja) 1983-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244369Y2 (ja)
JP3239053B2 (ja) カメラのレンズカバー機構
JPS6026642U (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換機構
JPS5980823U (ja) テープレコーダの切換操作機構
JPS6331220Y2 (ja)
JPS6321073Y2 (ja)
JPH0521139Y2 (ja)
JPS6030839Y2 (ja) 記録再生装置
JPH0643864Y2 (ja) カセット式テープレコーダーのスイッチ切換装置
JPH042451Y2 (ja)
JP2521986Y2 (ja) 携帯用カセットテープレコーダの押釦操作装置
JPS5881735U (ja) テ−プレコ−ダのタイマ−スタンバイ機構
JPH0413832Y2 (ja)
JPH0313891Y2 (ja)
JPS5833626Y2 (ja) スライドスイツチ切換機構
JPS5843070Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−ノ テ−プソウコウセイギヨソウチ
JPH0621169Y2 (ja) 機器の電池蓋取付装置
JPS647472Y2 (ja)
JPS609995Y2 (ja) テ−プレコ−ダのヘッドカバ−
JPS607590Y2 (ja) ビデオカメラのリモートスイツチ機構
JPS6128262Y2 (ja)
JPS5833628Y2 (ja) スイッチ駆動機構
JPS5856301U (ja) 音響再生装置用蓋開閉機構
JPS60103141U (ja) カセツト
JPS5890558U (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおけるエジエクト装置