JPS607590Y2 - ビデオカメラのリモートスイツチ機構 - Google Patents

ビデオカメラのリモートスイツチ機構

Info

Publication number
JPS607590Y2
JPS607590Y2 JP18362778U JP18362778U JPS607590Y2 JP S607590 Y2 JPS607590 Y2 JP S607590Y2 JP 18362778 U JP18362778 U JP 18362778U JP 18362778 U JP18362778 U JP 18362778U JP S607590 Y2 JPS607590 Y2 JP S607590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operating lever
lever
camera body
switch
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18362778U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5598085U (ja
Inventor
勝 日高
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to JP18362778U priority Critical patent/JPS607590Y2/ja
Publication of JPS5598085U publication Critical patent/JPS5598085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS607590Y2 publication Critical patent/JPS607590Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はビデオテープレコーダ(以下、VTRと略称す
る)の録画・停止の切換えをリモート操作するためにビ
デオカメラ側に設けられるリモートスイッチ機構に関す
る。
一般にビデオカメラはカメラ本体に取付けたハンドグリ
ップを使用者が直接手で支えて撮像する場合と、カメラ
本体を三脚或いは雲台上に固定して撮像する場合がある
このため、その各場合において撮影像をVTRに録画す
る場合には序述の如きリモート操作はカメラ本体側とノ
\ンドグリップ側とでそれぞれ行えるようにすることが
望ましい。
ところが、そのような場合、従来の此種ビデオカメラで
は、機構的に全く独立したリモートスイッチをカメラ本
体側とハンドグリップ側にそれぞれ設けるか、或いは、
その両者にそれぞれ設けたリモート操作レバーを非常に
複雑な機構を介して共通のリモートスイッチに伝達せし
めるようにしているため、組立の作業性が悪くコストア
ップに繋がると云う欠点があった。
そこで、本考案は極めて簡単な構造にして安価に実現で
きるビデオカメラのリモートスイッチ機構を提案するも
のであり、以下、その詳細を図面に示す一実施例に従っ
て説明する。
第1図及び第2図に於いて、1はカメラ本体2を構成す
るキャビネットの底面部に図示しないネジ等によって固
定された合成樹脂製の水平基板で、この基板1の前端折
曲部3に一体に形成された筒部4に第1リモート操作レ
バーとしての中空円柱状の押釦5が出入自在に内側から
挿入されている。
また、上記水平基板1にはこの基板に一体に設けたボス
6.6をガイドとして図中矢印方向に摺動自在な作動レ
バー7が取付けられている。
この作動レバー7は第3図及び第4図に示すようにその
前端突出部7aが後述するスイッチの復帰用スプリング
よりも弱いコイルスプリング8が巻回された前記押釦5
の中空部5aに出入自在に嵌入され、後端筒部7bには
リモート操作用のブツシュスイッチ9の作動子9aが嵌
入されている。
このスイッチ9はその作動子9aが復帰位置(OFF状
態)から矢印方向に押圧されると作動位置(ON状態)
にロックされ、その作動位置からもう一度、矢印方向に
押圧されるとロックが解除されて、復帰用スプリング1
0により元のOFF状態に復帰する型式のものであり、
そして、このスイッチは前記カメラ本体2の底面部及び
天面部(図示せず)に設けられた複数個のリブ11によ
ってカメラ本体内に固定された回路基板(プリント板)
12,13の一方12にハンダ付によって直接固定され
るようになっている。
これら各部品5.7.9のカメラ本体2への取付けは、
前記スイッチの作動子9aのフルストロークを11、ロ
ックを解除するのに必要な上記作動子9aの矢印方向の
ストローク(ロックストローク)を12 とすると、図
中に示す各寸法に対して、a≧d、 d>11.c≦b
−1’2に選定しておけば、上述の順に容易に行うこと
ができる。
その際、回路基板12に固定されたスイッチ9の作動子
9aと作動レバー7の結合はスイッチをON状態にロッ
クせしめた状態で行う必要がある。
一方、カメラ本体えの底面部に図示しないネジ等によっ
て取付けられたハンドグリップ14には第2図のように
軸15によって枢支され一部が上記グリップの前部に突
出せしめられた第2リモート操作レバーとしてのカムレ
バー16が設けられている。
また、上記ハンドグリップ14内には軸17によって枢
支されスプリング18によって上記カムレバー16に当
接するよう付勢された回動レバー19が取付けられてお
り、この回動レバーの端部19aはカメラ本体2及び水
平基板1の開口20(第3図参照)を通って前記作動レ
バー7の側方腕部7cに対峙するようになっている。
斯るリモートスイッチ機構に於いて、スイッチ9がOF
F状態にある時は、スプリング8よりもスプリング10
の力の方が強いため、作動レバー7はその前端突部7a
が押釦5の中空部5aに略完全に挿入された第3図及び
第4図イの状態にある。
そして、この状態では回動レバー19の端部19aは作
動レバー7の腕部7cから離れている。
次に、この状態からカムレバー16を指で矢印方向に引
くと、回動レバー19は第2図の実線位置から破線位置
に変位し、それによって上記レバー19の端部19aが
腕部9cを押圧して作動レバー9を第4図イの矢印方向
に移動させるので、スイッチ9は第4図口に示すON状
態にロックされる。
その際、上記作動レバー7の突部7aは押釦5の中空部
5a内を移動するので、この押釦5が動くことはない、
そして、このロック状態ではカムレバー16から指を離
してもスプリング8の力によって作動レバー7は第4図
口の位置に引き続いて保持されることになる。
また、この第4図口の状態からカムレバー16を再び矢
印方向に引けばスイッチ9は元のOFF状態に復帰させ
ることができることになる。
以上は第2図に示されるようにカメラ本体2にハンドグ
リップ(1を取付け、このグリップ上【を手で支えて撮
像する場合であるが、上記グリップUわ取り外してカメ
ラ本体2を三脚等に固定して撮像する場合には、押釦5
の第4図イの矢印方向への押圧によって作動レバー7を
上記の場合と同様に移動させ、それによってスイッチ9
をON、OFFできる訳である。
本考案のリモートスイッチ機構は以上説明した如く、カ
メラ本体内に設けられVTRの録画・停止の切換を行う
リモート操作用のスイッチをカメラ本体及びハンドグリ
ップにそれぞれ設けた操作レバーの何れによっても動作
させることができ、しかも、上記二つの操作レバーのう
ちの一方(特にグリップ側のもの)を操作した場合に他
方(特にカメラ本体側のもの)がそれにつれて動くと云
う不自然さがなく、更に、それらを極めて簡単な構造に
よって実現するようにしているので、組立時の作業性が
よく安価に実現できると云う利点があり、ビデオカメラ
に実施して実用的なものである。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案機構の一実施例を示し、第1図及び
第2図はそれぞれの要部平面図及び要部側面図であり、
第3図は第1図の要部拡大図、第4図イ9口は異なる動
作状態における第3図のA−A’線断面図である。 1・・・・・・カメラ本体、5・・・・・・第1の操作
レバー、7・・・・・・作動レバー、8,10・・・・
・・スプリング、9・・・・・・リモート操作用スイッ
チ、土工・・・・・・ハンドグリップ、16・・・・・
・第2の操作レバー、19・・曲回動レバー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1の操作レバーをカメラ本体の前面部に出入自在に取
    付け、この操作レバーに前端部が連結された作動レバー
    を上記カメラ本体内の水平方向に摺動自在に取付けると
    共にその作動レバーの後端部をリモート操作用のブツシ
    ュスイッチの作動子に結合し、そのスイッチの復帰用ス
    プリングよりも復帰力の弱いスプリングを上記操作レバ
    ーと作動レバー間に張架し、且つ、前記カメラ本体の底
    部に取付けられるハンドグリップに第2の操作レバー及
    びこの操作レバーに応動する回動レバーを設け、この回
    動レバーの回動端部が上記作動レバーと対峙するように
    なし、上記各操作レバーの何れによっても上記スイッチ
    を作動せしめ得るようにしてなるビデオカメラのリモー
    トスイッチ機構。
JP18362778U 1978-12-26 1978-12-26 ビデオカメラのリモートスイツチ機構 Expired JPS607590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18362778U JPS607590Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ビデオカメラのリモートスイツチ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18362778U JPS607590Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ビデオカメラのリモートスイツチ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5598085U JPS5598085U (ja) 1980-07-08
JPS607590Y2 true JPS607590Y2 (ja) 1985-03-14

Family

ID=29195311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18362778U Expired JPS607590Y2 (ja) 1978-12-26 1978-12-26 ビデオカメラのリモートスイツチ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS607590Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5598085U (ja) 1980-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS607590Y2 (ja) ビデオカメラのリモートスイツチ機構
JP3143635B2 (ja) Vtr等におけるスイッチ操作機構
JPH0728779Y2 (ja) ビデオ一体形カメラの録画釦
JPS6026642U (ja) テ−プレコ−ダのモ−ド切換機構
JP4015772B2 (ja) カメラのレンズカバー開閉装置
JP2552212Y2 (ja) テープレコーダのモード切換え操作装置
JPH0125366Y2 (ja)
JPH0538499Y2 (ja)
JPS6036938Y2 (ja) Tv受像機におけるリモコン器の収納装置
JPH0752924B2 (ja) ビデオカメラ
JPH0351761Y2 (ja)
JPH0638337Y2 (ja) 機器の押釦装置
JPH0125945Y2 (ja)
JPS6331220Y2 (ja)
JP2565180Y2 (ja) スライドスイッチ
JPS605470Y2 (ja) スイツチの切換装置
JP2002286992A (ja) レンズ装置及びカメラ
JPH0310591Y2 (ja)
KR0130269Y1 (ko) 잠금장치가 부가된 캠코더의 모드전환 노브
JPS6062277A (ja) ビデオカメラ装置
JPS62172560A (ja) 電子スチル・カメラ
JP2505799Y2 (ja) 録再スイッチ切換装置
JP2509465Y2 (ja) 押釦装置
JPS5923242Y2 (ja) テ−プレコ−ダの録音再生切換装置
JPS5918501Y2 (ja) 操作釦装置