JPH0244352Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0244352Y2 JPH0244352Y2 JP1016683U JP1016683U JPH0244352Y2 JP H0244352 Y2 JPH0244352 Y2 JP H0244352Y2 JP 1016683 U JP1016683 U JP 1016683U JP 1016683 U JP1016683 U JP 1016683U JP H0244352 Y2 JPH0244352 Y2 JP H0244352Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mode
- lever
- speed feed
- electromagnetic solenoid
- stop
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 claims description 9
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 claims description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Electromagnets (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〈本考案の技術分野〉
本考案はテープレコーダのモード切換装置に関
するものである。
するものである。
〈従来技術〉
一般にテープレコーダで電磁ソレノイドを使つ
てモード切り換えする場合、多くの電磁ソレノイ
ドを使用する必要があるが、電磁ソレノイドが比
較的高価であることからテープレコーダそのも
のゝ原価が高くなるとの欠点を有していた。
てモード切り換えする場合、多くの電磁ソレノイ
ドを使用する必要があるが、電磁ソレノイドが比
較的高価であることからテープレコーダそのも
のゝ原価が高くなるとの欠点を有していた。
〈本考案の目的〉
本考案は上述のような従来技術の実情に鑑みて
考案されたものであり、1つの電磁ソレノイドに
多くの機能を持たせようとするものである。
考案されたものであり、1つの電磁ソレノイドに
多くの機能を持たせようとするものである。
〈本考案の構成〉
以下、本考案の一実施例を添付図面に従つて詳
細に説明する。
細に説明する。
第1図は本考案に係るモード切換装置の停止モ
ードを示す平面図にして、図中1は主基板、2は
この主基板1上に図中矢印A,B方向に即ち、前
後に往復動できるように支持されると共にスプリ
ング4にて常時矢印B方向即ち、停止位置方向に
付勢されたヘツド基板にして、録音・再生用の磁
気ヘツド3を載置している。
ードを示す平面図にして、図中1は主基板、2は
この主基板1上に図中矢印A,B方向に即ち、前
後に往復動できるように支持されると共にスプリ
ング4にて常時矢印B方向即ち、停止位置方向に
付勢されたヘツド基板にして、録音・再生用の磁
気ヘツド3を載置している。
そして、このヘツド基板2は勿論、磁気ヘツド
3を磁気テープTより離間した停止位置と、磁気
ヘツド3を磁気テープTに接触させた再生位置
と、この再生位置より少し後退した位置で磁気ヘ
ツド3を磁気テープTに軽く接触させた曲間検出
位置を取ることができるようになつている。
3を磁気テープTより離間した停止位置と、磁気
ヘツド3を磁気テープTに接触させた再生位置
と、この再生位置より少し後退した位置で磁気ヘ
ツド3を磁気テープTに軽く接触させた曲間検出
位置を取ることができるようになつている。
5は電磁ソレノイドにして、通電有無に応じて
可動鉄芯6を矢印M又はL方向に出没移動させる
べく成つている。
可動鉄芯6を矢印M又はL方向に出没移動させる
べく成つている。
7は上記ヘツド基板2と電磁ソレノイド5との
間において中央部を主基板1上に軸1aにて枢支
された状の再生レバーにして、その一端を上記
ヘツド基板2上の係合ピン2aに係合させると共
に他端を可動鉄芯6の係合ピン6aの上端に係合
させ、斯る可動鉄芯6の出没移動に伴いスプリン
グ4との関係でヘツド基板2を往復動させるべく
成つている。
間において中央部を主基板1上に軸1aにて枢支
された状の再生レバーにして、その一端を上記
ヘツド基板2上の係合ピン2aに係合させると共
に他端を可動鉄芯6の係合ピン6aの上端に係合
させ、斯る可動鉄芯6の出没移動に伴いスプリン
グ4との関係でヘツド基板2を往復動させるべく
成つている。
8は早送り又は巻戻し等の高速送りレバーにし
て、主基板1上を矢印E,F方向に往復動でき、
スプリング9にて常時矢印F方向、即ち、非操作
位置方向に付勢されている。
て、主基板1上を矢印E,F方向に往復動でき、
スプリング9にて常時矢印F方向、即ち、非操作
位置方向に付勢されている。
10は上記高速送りレバー8と電磁ソレノイド
5との間において中央部を主基板1上に軸1bに
て枢支された状の係止レバーにして、一端を上
記可動鉄芯6における係合ピン6aの下端に係合
させると共に他端を設けたロツク爪10aを上記
高速送りレバー8のロツクピン8aに係合できる
ようにしている。
5との間において中央部を主基板1上に軸1bに
て枢支された状の係止レバーにして、一端を上
記可動鉄芯6における係合ピン6aの下端に係合
させると共に他端を設けたロツク爪10aを上記
高速送りレバー8のロツクピン8aに係合できる
ようにしている。
尚、この係止レバー10は主基板1との間に懸
架したスプリング11にて常時矢印G方向への回
転力を付与されている。
架したスプリング11にて常時矢印G方向への回
転力を付与されている。
12は高速モード用スイツチにして、上記高速
送りレバー8の後方に配設されており、該高速送
りレバー8が操作位置にロツクされたときオンす
るように成つている。
送りレバー8の後方に配設されており、該高速送
りレバー8が操作位置にロツクされたときオンす
るように成つている。
さて本考案において、上記電磁ソレノイド5は
上記高速モード用スイツチ12は固より図示しな
い再生用釦の操作によつて制御される再生モード
用スイツチ13,停止用釦に制御される停止用ス
イツチ14,及びテープ終端検出装置によつて制
御されるテープ終端検出スイツチ15の各スイツ
チのオン,オフにて通電を制御されるが、その回
路構成は第4図の通りである。
上記高速モード用スイツチ12は固より図示しな
い再生用釦の操作によつて制御される再生モード
用スイツチ13,停止用釦に制御される停止用ス
イツチ14,及びテープ終端検出装置によつて制
御されるテープ終端検出スイツチ15の各スイツ
チのオン,オフにて通電を制御されるが、その回
路構成は第4図の通りである。
この回路において再生モード用スイツチ13を
オンすればフリツプフロツプ(以下、FFと言う)
16がセツト状態となつて出力端子Qより動作信
号を出力し、斯る動作信号が反転入力端子を持つ
アンド回路17を経て電磁ソレノイド5に与えら
れ、該ソレノイド5を動作させる。
オンすればフリツプフロツプ(以下、FFと言う)
16がセツト状態となつて出力端子Qより動作信
号を出力し、斯る動作信号が反転入力端子を持つ
アンド回路17を経て電磁ソレノイド5に与えら
れ、該ソレノイド5を動作させる。
そして、このソレノイド5の通電時、高速モー
ド用スイツチ12をオンすればアンド回路17が
オフされて上記FF16からの動作信号を消勢し、
又、電磁ソレノイド5の通電時、停止用スイツチ
14又はテープ終端検出スイツチ15をオンすれ
ば一発パルス発生器18から一発パルスの信号が
FF16に与えられて該FF16をリセツト状態に
し、上記動作信号を消勢する。
ド用スイツチ12をオンすればアンド回路17が
オフされて上記FF16からの動作信号を消勢し、
又、電磁ソレノイド5の通電時、停止用スイツチ
14又はテープ終端検出スイツチ15をオンすれ
ば一発パルス発生器18から一発パルスの信号が
FF16に与えられて該FF16をリセツト状態に
し、上記動作信号を消勢する。
又、高速送りモード等で、FF16がリセツト
状態で出力端子Qより信号が出力されていないと
き停止用又はテープ終端検出スイツチ14,15
がオンすると、一発パルス発生器18より出力さ
れた信号が電磁ソレノイド5に与えられ、該ソレ
ノイド5に与えられ、該ソレノイド5を短時間動
作させるべく成つている。
状態で出力端子Qより信号が出力されていないと
き停止用又はテープ終端検出スイツチ14,15
がオンすると、一発パルス発生器18より出力さ
れた信号が電磁ソレノイド5に与えられ、該ソレ
ノイド5に与えられ、該ソレノイド5を短時間動
作させるべく成つている。
〈本考案の作用〉
本考案は叙上のように構成されるもので、以下
にその作用について説明する。
にその作用について説明する。
今、第1図の停止モードにおいて、図示しない
再生釦を操作して再生スイツチ16をオンする
と、+B電源の電圧がFF16のセツト端子に与え
られ、該FF16をセツト状態にして出力端子Q
より動作信号を出力させる。
再生釦を操作して再生スイツチ16をオンする
と、+B電源の電圧がFF16のセツト端子に与え
られ、該FF16をセツト状態にして出力端子Q
より動作信号を出力させる。
すると、電磁ソレノイド5はこの動作信号をア
ンド回路17を介して受けて動作し可動鉄芯6を
矢印L方向に吸引する。
ンド回路17を介して受けて動作し可動鉄芯6を
矢印L方向に吸引する。
この可動鉄芯6の吸引に相俟つて一方では再生
レバー7が矢印C方向に回転し係合ピン2aを介
してヘツド基板2を停止位置から矢印A方向に往
動させて磁気ヘツド3と磁気テープTが完全に接
触する再生位置に移行させる。
レバー7が矢印C方向に回転し係合ピン2aを介
してヘツド基板2を停止位置から矢印A方向に往
動させて磁気ヘツド3と磁気テープTが完全に接
触する再生位置に移行させる。
又、他方、上記可動鉄芯6の吸引に相俟つて係
止レバー10がスプリング11に抗して矢印H方
向に回転され、そのロツク爪10aを高速送りレ
バー8のロツクピン8aをロツクし得ない非ロツ
ク位置に移動させる。
止レバー10がスプリング11に抗して矢印H方
向に回転され、そのロツク爪10aを高速送りレ
バー8のロツクピン8aをロツクし得ない非ロツ
ク位置に移動させる。
以上でテープレコーダは第2図に示す再生モー
ドになつた訳で、図示しないテープ定速駆動機構
の作動により上記磁気テープTが定速走行し、該
磁気テープTより磁気ヘツド3にてピツクアツプ
された再生信号は図示しない再生回路よりスピー
カ駆動回路を経てスピーカに与えられ放音され
る。
ドになつた訳で、図示しないテープ定速駆動機構
の作動により上記磁気テープTが定速走行し、該
磁気テープTより磁気ヘツド3にてピツクアツプ
された再生信号は図示しない再生回路よりスピー
カ駆動回路を経てスピーカに与えられ放音され
る。
さて、このような再生モードを解除して停止モ
ードに復帰させるには図示しない停止用釦を操作
して停止用スイツチ14をオンさせると良い。
ードに復帰させるには図示しない停止用釦を操作
して停止用スイツチ14をオンさせると良い。
停止用スイツチ14がオンすると、これに相俟
つて一発パルス発生器18から一発パルスの信号
が出力されてFF16をリセツト状態にして上記
動作信号を消勢し、電磁ソレノイド5の動作を停
止する。
つて一発パルス発生器18から一発パルスの信号
が出力されてFF16をリセツト状態にして上記
動作信号を消勢し、電磁ソレノイド5の動作を停
止する。
その結果、可動鉄芯6が矢印M方向へ復動され
るものであるからヘツド基板2がスプリング4に
より停止位置に復動され、又、係止レバー10が
スプリング11により矢印G方向に回転復帰さ
れ、第1図の停止モードに戻る。
るものであるからヘツド基板2がスプリング4に
より停止位置に復動され、又、係止レバー10が
スプリング11により矢印G方向に回転復帰さ
れ、第1図の停止モードに戻る。
尚、再生モードにおいて磁気テープTが終端に
至り、これに基いてテープ終端検出スイツチ15
がオンした場合も、一発パルス発生器18から信
号が出力され、その後は上記停止用釦の操作時と
同様の作用で停止モードに復帰する。
至り、これに基いてテープ終端検出スイツチ15
がオンした場合も、一発パルス発生器18から信
号が出力され、その後は上記停止用釦の操作時と
同様の作用で停止モードに復帰する。
さて、次に、上記再生モード時に高速送りモー
ドにする場合について説明する。
ドにする場合について説明する。
上記第2図の再生モードにおいて高速送りレバ
ー8をスプリング9に抗して矢印E方向に往動
し、高速モード用スイツチ12をオンすると、第
4図の回路におけるアンド回路17がオフするこ
とゝなつて上記動作信号が消勢され電磁ソレノイ
ド5はその動作を停止する。
ー8をスプリング9に抗して矢印E方向に往動
し、高速モード用スイツチ12をオンすると、第
4図の回路におけるアンド回路17がオフするこ
とゝなつて上記動作信号が消勢され電磁ソレノイ
ド5はその動作を停止する。
従つて、この電磁ソレノイド5の動作停止に相
俟つて可動鉄芯6が矢印M方向に復動することに
より、ヘツド基板2がスプリング4にて停止位置
に復動される一方、係止レバー10がスプリング
11にて矢印G方向に回転復帰されて上記高速送
りレバー8のロツクピン8aをロツクし該高速送
りレバー8を操作位置にロツクする。
俟つて可動鉄芯6が矢印M方向に復動することに
より、ヘツド基板2がスプリング4にて停止位置
に復動される一方、係止レバー10がスプリング
11にて矢印G方向に回転復帰されて上記高速送
りレバー8のロツクピン8aをロツクし該高速送
りレバー8を操作位置にロツクする。
以上で、テープレコーダは再生モードから直接
高速送りモードになつた訳である。
高速送りモードになつた訳である。
次に、この高速送りモードにおいて、停止モー
ドにするには停止用釦を操作すると良い。即ち、
この釦の操作があると停止用スイツチ14がオン
して上記一発パルス発生器18より一発パルスの
信号が出力され電磁ソレノイド5を短時間動作さ
せるものであるから、その結果、係止レバー10
が瞬時に上記ロツク爪8aをロツクする位置より
矢印H方向に回転されて非ロツク位置に至り、高
速送りレバー8はスプリング9により非操作位置
に復動され、テープレコーダは停止モードとな
る。
ドにするには停止用釦を操作すると良い。即ち、
この釦の操作があると停止用スイツチ14がオン
して上記一発パルス発生器18より一発パルスの
信号が出力され電磁ソレノイド5を短時間動作さ
せるものであるから、その結果、係止レバー10
が瞬時に上記ロツク爪8aをロツクする位置より
矢印H方向に回転されて非ロツク位置に至り、高
速送りレバー8はスプリング9により非操作位置
に復動され、テープレコーダは停止モードとな
る。
尚、この高速送りモードにおいてテープ終端で
スイツチ15がオンしたときも、一発パルス発生
器18から一発パルスの信号が出力された後は上
記停止用釦の操作時と同様の作用を経て停止モー
ドに復帰する。
スイツチ15がオンしたときも、一発パルス発生
器18から一発パルスの信号が出力された後は上
記停止用釦の操作時と同様の作用を経て停止モー
ドに復帰する。
又、次に、上記停止モードにおいて、高速送り
レバー8をスプリング9に抗して押圧すればロツ
ク位置にある係止レバー10のロツク爪10aに
て高速送りレバー8のロツクピン8aがロツクさ
れ、その結果、テープレコーダは高速送りモード
となる。
レバー8をスプリング9に抗して押圧すればロツ
ク位置にある係止レバー10のロツク爪10aに
て高速送りレバー8のロツクピン8aがロツクさ
れ、その結果、テープレコーダは高速送りモード
となる。
この時、高速モード用スイツチ12はオンする
が電磁ソレノイド5には何等通電がなされない。
が電磁ソレノイド5には何等通電がなされない。
〈本考案の効果〉
本考案は叙上のように構成されるものであるか
ら1つの電磁ソレノイドに多くの機能を持たし
得、従つて、電磁ソレノイドの数の少い原価安な
テープレコーダを提供できる。
ら1つの電磁ソレノイドに多くの機能を持たし
得、従つて、電磁ソレノイドの数の少い原価安な
テープレコーダを提供できる。
第1図乃至第3図は本考案に係るモード切換装
置の一実施例を備えたテープレコーダの停止、再
生及び高速送りの各モードを示す動作状態図、第
4図は本考案に係るモード切換装置における電気
回路図である。 2……ヘツド基板、4……スプリング、5……
電磁ソレノイド、7……再生レバー、8……高速
送りレバー、10……係止レバー、12……高速
モード用スイツチ。
置の一実施例を備えたテープレコーダの停止、再
生及び高速送りの各モードを示す動作状態図、第
4図は本考案に係るモード切換装置における電気
回路図である。 2……ヘツド基板、4……スプリング、5……
電磁ソレノイド、7……再生レバー、8……高速
送りレバー、10……係止レバー、12……高速
モード用スイツチ。
Claims (1)
- 停止モード時の停止位置と再生モード時の再生
位置との間を往復動できて常時停止位置方向に付
勢されたヘツド基板と、通電時可動鉄芯を吸引す
ることにより再生レバーを介して上記ヘツド基板
を停止位置から再生位置に往動させ再生モードを
得る電磁ソレノイドと、非操作位置と操作位置の
間を往復動でき常時非操作位置方向に附勢された
高速送りレバーと、常時は上記操作位置に押圧さ
れた高速送りレバーをロツクできる位置を取り上
記可動鉄芯が電磁ソレノイドへの通電で吸引され
ると該可動鉄芯に応動してロツクできない位置を
取る係止レバーと、上記高速送りレバーが操作位
置に往動したとき上記電磁ソレノイドへの通電を
遮断するスイツチ手段とから成り、上記電磁ソレ
ノイドへの通電で上記ヘツド基板が再生の位置を
取つている再生モード時に上記高速送りレバーを
押圧して操作位置に往動させたとき、上記スイツ
チ手段の動作で上記電磁ソレノイドへの通電を遮
断して上記係止レバーで高速送りレバーを操作位
置にロツクすると共にヘツド基板を停止位置に復
動させ高速送りモードとするようにしたテープレ
コーダのモード切換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1016683U JPS59118141U (ja) | 1983-01-26 | 1983-01-26 | テ−プレコ−ダのモ−ド切換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1016683U JPS59118141U (ja) | 1983-01-26 | 1983-01-26 | テ−プレコ−ダのモ−ド切換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59118141U JPS59118141U (ja) | 1984-08-09 |
JPH0244352Y2 true JPH0244352Y2 (ja) | 1990-11-26 |
Family
ID=30141608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1016683U Granted JPS59118141U (ja) | 1983-01-26 | 1983-01-26 | テ−プレコ−ダのモ−ド切換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59118141U (ja) |
-
1983
- 1983-01-26 JP JP1016683U patent/JPS59118141U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59118141U (ja) | 1984-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0244352Y2 (ja) | ||
JPH042424Y2 (ja) | ||
JPH045062Y2 (ja) | ||
JPH0313876Y2 (ja) | ||
JPS6220906Y2 (ja) | ||
JPH0313867Y2 (ja) | ||
JPS6334112Y2 (ja) | ||
JPS60119652A (ja) | 情報再生又は情報記録装置 | |
JPS6245303Y2 (ja) | ||
JPS626588Y2 (ja) | ||
JPS6241432Y2 (ja) | ||
JPH0110762Y2 (ja) | ||
JPH0426986Y2 (ja) | ||
JPH0124766Y2 (ja) | ||
JPS5827380Y2 (ja) | 情報記録/再生装置のタイマ動作モ−ド制御装置 | |
JPH0142824Y2 (ja) | ||
JPS5912768Y2 (ja) | 磁気録音再生機の停電復帰装置 | |
JPS5928521Y2 (ja) | 往復式磁気録音再生装置 | |
JPH0319068Y2 (ja) | ||
JPS6124834U (ja) | テ−プレコ−ダ等のモ−ド切替装置 | |
JPS5826349A (ja) | テ−プレコ−ダ | |
JPH0426982Y2 (ja) | ||
JPS6341620Y2 (ja) | ||
JPH02780B2 (ja) | ||
JPS6355219U (ja) |