JPH0244299Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0244299Y2 JPH0244299Y2 JP14097183U JP14097183U JPH0244299Y2 JP H0244299 Y2 JPH0244299 Y2 JP H0244299Y2 JP 14097183 U JP14097183 U JP 14097183U JP 14097183 U JP14097183 U JP 14097183U JP H0244299 Y2 JPH0244299 Y2 JP H0244299Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- lid
- toner cartridge
- toner
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 41
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 57
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、内部にトナー粒子が収容されるトナ
ーカートリツジに関する。
ーカートリツジに関する。
当業者には周知の如く、静電複写機等における
現像装置にトナー粒子を補給するためにトナーカ
ートリツジが用いられている。従来のトナーカー
トリツジは、下面に開口を有する箱状の容器と、
上記容器に滑動自在に装着され且つ上記開口を開
閉する蓋とを具備している。かかるトナーカート
リツジにおいては、現像装置のトナー粒子補給器
の開口に上記容器を装着した後に蓋を滑動させて
開口を開放することによつて、容器内に収容され
たトナー粒子がトナー粒子補給器内に供給される
が、蓋を滑動させて開口を開放する際に容器内の
トナー粒子が蓋の移動に伴つてその移動方向に流
動するために、蓋の移動方向に見て上流側と下流
側とにおいてトナー粒子が不均一となる不都合が
存在する。トナー粒子が不均一になると、トナー
粒子補給器に蓋の移動方向に実質上均一にトナー
粒子を供給することができず、それ故にトナー粒
子補給器内においてトナー粒子の片寄りが起こ
り、かくして現像した際にトナー粒子の少ない片
側にて所謂白ヌケ現象(静電潜像がトナー粒子に
よつて現像されない現象)が発生して良好なトナ
ー像を得ることができない。
現像装置にトナー粒子を補給するためにトナーカ
ートリツジが用いられている。従来のトナーカー
トリツジは、下面に開口を有する箱状の容器と、
上記容器に滑動自在に装着され且つ上記開口を開
閉する蓋とを具備している。かかるトナーカート
リツジにおいては、現像装置のトナー粒子補給器
の開口に上記容器を装着した後に蓋を滑動させて
開口を開放することによつて、容器内に収容され
たトナー粒子がトナー粒子補給器内に供給される
が、蓋を滑動させて開口を開放する際に容器内の
トナー粒子が蓋の移動に伴つてその移動方向に流
動するために、蓋の移動方向に見て上流側と下流
側とにおいてトナー粒子が不均一となる不都合が
存在する。トナー粒子が不均一になると、トナー
粒子補給器に蓋の移動方向に実質上均一にトナー
粒子を供給することができず、それ故にトナー粒
子補給器内においてトナー粒子の片寄りが起こ
り、かくして現像した際にトナー粒子の少ない片
側にて所謂白ヌケ現象(静電潜像がトナー粒子に
よつて現像されない現象)が発生して良好なトナ
ー像を得ることができない。
そこで、上述した問題を解決するために、例え
ば実開昭55−137152号公報に開示されている如
く、容器内に複数枚の仕切壁を設けたトナーカー
トリツジも提案されている。しかしかかるトナー
カートリツジにおいては、上記仕切壁が容器の上
壁から下方に垂下していて仕切壁の下端と開口を
開閉する蓋の上面との間に間隙が存在する故に、
蓋を開方向に移動させた場合に上記間隙を通つて
トナー粒子が流動し、トナー粒子の流動を充分に
阻止することができない。
ば実開昭55−137152号公報に開示されている如
く、容器内に複数枚の仕切壁を設けたトナーカー
トリツジも提案されている。しかしかかるトナー
カートリツジにおいては、上記仕切壁が容器の上
壁から下方に垂下していて仕切壁の下端と開口を
開閉する蓋の上面との間に間隙が存在する故に、
蓋を開方向に移動させた場合に上記間隙を通つて
トナー粒子が流動し、トナー粒子の流動を充分に
阻止することができない。
本考案は上記事情に鑑みてなされたものであ
り、その目的は、蓋の滑動に伴う容器内のトナー
粒子の流動を効果的に阻止して、トナー粒子を蓋
の移動方向に実質上均一に供給することができ
る。一層改良されたトナーカートリツジを提供す
ることである。
り、その目的は、蓋の滑動に伴う容器内のトナー
粒子の流動を効果的に阻止して、トナー粒子を蓋
の移動方向に実質上均一に供給することができ
る。一層改良されたトナーカートリツジを提供す
ることである。
本考案によれば、下面の実質上全域に延在する
開口を有する容器と、該開口を閉じる閉位置と該
開口をその片端から他端まで開放する開位置との
間を滑動自在に該容器に装着された蓋とを具備
し、該容器には、該蓋の滑動方向に間隔を置いて
配設され且つ該蓋の滑動方向に対して横方向に該
容器内を延びる複数枚の仕切壁が設けられている
トナーカートリツジにおいて;該仕切壁の各々の
下縁は、該蓋が該閉位置にある時に該蓋の上面に
近接乃至接触し、該仕切壁の各々の上縁は、該容
器の上壁内面に対して間隔を置いて位置せしめら
れている、ことを特徴とするトナーカートリツジ
が提供される。
開口を有する容器と、該開口を閉じる閉位置と該
開口をその片端から他端まで開放する開位置との
間を滑動自在に該容器に装着された蓋とを具備
し、該容器には、該蓋の滑動方向に間隔を置いて
配設され且つ該蓋の滑動方向に対して横方向に該
容器内を延びる複数枚の仕切壁が設けられている
トナーカートリツジにおいて;該仕切壁の各々の
下縁は、該蓋が該閉位置にある時に該蓋の上面に
近接乃至接触し、該仕切壁の各々の上縁は、該容
器の上壁内面に対して間隔を置いて位置せしめら
れている、ことを特徴とするトナーカートリツジ
が提供される。
以下、本考案に従つて構成されたトナーカート
リツジの好適具体例を、添付図面を参照して説明
する。
リツジの好適具体例を、添付図面を参照して説明
する。
トナーカートリツジの一部切欠いた斜視図であ
る第1図において、図示のトナーカートリツジ2
は、下面に開口を有する箱状の容器4と矩形のプ
レート状の蓋6を具備している。容器4は、第1
図及び第2図から理解される如く、容器4の4側
壁8a,8b,8c及び8dを構成する枠体と、
容器4の上壁10を構成する矩形状のプレート部
材を有しており、プレート部材は後述する如くし
て容器4内にトナー粒子を充填した後に接着剤等
により上記枠体の上端に固定される。容器4の下
面は開放されており、開放されたた開口はその下
面の実質上全域に延在している。
る第1図において、図示のトナーカートリツジ2
は、下面に開口を有する箱状の容器4と矩形のプ
レート状の蓋6を具備している。容器4は、第1
図及び第2図から理解される如く、容器4の4側
壁8a,8b,8c及び8dを構成する枠体と、
容器4の上壁10を構成する矩形状のプレート部
材を有しており、プレート部材は後述する如くし
て容器4内にトナー粒子を充填した後に接着剤等
により上記枠体の上端に固定される。容器4の下
面は開放されており、開放されたた開口はその下
面の実質上全域に延在している。
かかる容器4の開口部には、上記蓋6が滑動自
在に装着される。更に説明すると、容器4の側壁
8cには横方向(第1図において右下方から左上
方に向かう方向、第2図において紙面に垂直な方
向)に延びる細長い貫通孔が形成され、容器4の
側壁8aの内面には上記貫通孔の一端から長手方
向(第1図において左下方から右上方に向かう方
向、第2図において左右方向)に延びる細長い溝
(図示せず)が形成され、容器4の側壁8bの内
面には上記貫通孔の他端から長手方向に延びる細
長い溝12が形成され、また容器4の側壁8dの
内面には側壁8aに形成された溝と側壁8bに形
成された溝12とを接続する。横方向に延びる細
長い溝14が形成されている。プレート状の蓋6
は、容器4の側壁8cに形成された貫通孔を通し
て側壁8aに形成された溝及び側壁8bに形成さ
れた溝12に案内されて所要の通りに容器4に滑
動自在に装着される。蓋6が所要の通りに装着さ
れて第1図及び第2図に示す閉位置に位置付けら
れると、蓋6の一端部が側壁8dに形成された溝
14内に位置し、蓋6の一側端部が側壁8aに形
成された溝(図示せず)内に位置し、蓋6の他側
端部が側壁8bに形成された溝12内に位置し、
かくして容器4下面の開口は蓋6によつて完全に
閉じられる。かかる閉位置に位置付けられた状態
においては、蓋6の他端部は側壁8cの外面から
外方に突出している。この突出した他端部には円
形の孔16が形成されている。一方、蓋6が側壁
8aに形成された溝及び側壁8bに形成された溝
12に案内され矢印18(第1図及び第2図参
照)で示す方向に滑動されて開位置に位置付けら
れると、蓋6の一端が容器4の側壁8cに形成さ
れた貫通孔内に位置し、かくして容器下面の開口
はその片端から他端まで開放される。
在に装着される。更に説明すると、容器4の側壁
8cには横方向(第1図において右下方から左上
方に向かう方向、第2図において紙面に垂直な方
向)に延びる細長い貫通孔が形成され、容器4の
側壁8aの内面には上記貫通孔の一端から長手方
向(第1図において左下方から右上方に向かう方
向、第2図において左右方向)に延びる細長い溝
(図示せず)が形成され、容器4の側壁8bの内
面には上記貫通孔の他端から長手方向に延びる細
長い溝12が形成され、また容器4の側壁8dの
内面には側壁8aに形成された溝と側壁8bに形
成された溝12とを接続する。横方向に延びる細
長い溝14が形成されている。プレート状の蓋6
は、容器4の側壁8cに形成された貫通孔を通し
て側壁8aに形成された溝及び側壁8bに形成さ
れた溝12に案内されて所要の通りに容器4に滑
動自在に装着される。蓋6が所要の通りに装着さ
れて第1図及び第2図に示す閉位置に位置付けら
れると、蓋6の一端部が側壁8dに形成された溝
14内に位置し、蓋6の一側端部が側壁8aに形
成された溝(図示せず)内に位置し、蓋6の他側
端部が側壁8bに形成された溝12内に位置し、
かくして容器4下面の開口は蓋6によつて完全に
閉じられる。かかる閉位置に位置付けられた状態
においては、蓋6の他端部は側壁8cの外面から
外方に突出している。この突出した他端部には円
形の孔16が形成されている。一方、蓋6が側壁
8aに形成された溝及び側壁8bに形成された溝
12に案内され矢印18(第1図及び第2図参
照)で示す方向に滑動されて開位置に位置付けら
れると、蓋6の一端が容器4の側壁8cに形成さ
れた貫通孔内に位置し、かくして容器下面の開口
はその片端から他端まで開放される。
上述したトナーカートリツジ2には、更に、内
部に収内されたトナー粒子の移動を阻止するため
の仕切壁が設けられている。第1図及び第2図を
参照して、図示の具体例においては、容器4の側
壁8a及び8b間に複数枚(具体例では4枚)の
仕切壁20が設けられている。仕切壁20は上記
閉位置と上記開位置との間を滑動自在である蓋6
の滑動方向(従つて長手方向)に間隔を置いて配
設され、蓋6の上記滑動方向に対して実質上垂直
な横方向に延びている。仕切壁20の各々は、横
断面が三角形で厚さが上方に向かつて漸次減少せ
しめられており、実質上垂直に上方に延びている
一側面(蓋6が挿入される側とは反対側の側面で
あつて、第1図及び第2図において右側の側面)
と、傾斜して上方に延びている他側面(蓋6が挿
入される側の側面であつて、第1図及び第2図に
おいて左側の側面)と、蓋6が上記閉位置にある
ときに蓋6の上面に対向して実質上平行に延びて
いる底面とを有している。上記仕切壁20の各々
は、第2図から容易に理解される如く、蓋6が上
記閉位置にあるときに、その底面、即ち下縁が蓋
6の上面に近接乃至接触するように、またその上
端、即ち上縁が容器4の上壁10の内面に対して
間隔を置いて位置するように構成されることが重
要である。かく構成されることによつて、後に詳
述する如く、容器4の上壁10の内面と仕切壁2
0の上端との間隙を通してのトナー粒子の移動が
可能である反面、閉位置にある蓋6の上面と仕切
壁20との間を通してのトナー粒子の移動が実質
上阻止される。上記容器4の上壁10の内面と仕
切壁20の上縁との間隔を決定する仕切壁20の
各々の高さhは、容器4内に収容されるトナー粒
子の量、性質等によつて異なるが、通常、蓋6が
上記閉位置にあるときの蓋6の上面から容器4の
上壁10の内面までの容器有効高さHの1/3乃至 2/3(1/3H≦h≦2/3H)であるのが好ましく
、 特に上記仕切壁20の各々の高さhは、上記容器
有効高さHの約1/2(h≒1/2H)であるのが一層 好ましい。上述した仕切壁20は容器4の側壁8
a乃至8dを構成する枠体と一体に形成してもよ
く、また上記枠体と別体に形成した後に側壁8a
及び8b間に接着剤等により固定してもよい。
部に収内されたトナー粒子の移動を阻止するため
の仕切壁が設けられている。第1図及び第2図を
参照して、図示の具体例においては、容器4の側
壁8a及び8b間に複数枚(具体例では4枚)の
仕切壁20が設けられている。仕切壁20は上記
閉位置と上記開位置との間を滑動自在である蓋6
の滑動方向(従つて長手方向)に間隔を置いて配
設され、蓋6の上記滑動方向に対して実質上垂直
な横方向に延びている。仕切壁20の各々は、横
断面が三角形で厚さが上方に向かつて漸次減少せ
しめられており、実質上垂直に上方に延びている
一側面(蓋6が挿入される側とは反対側の側面で
あつて、第1図及び第2図において右側の側面)
と、傾斜して上方に延びている他側面(蓋6が挿
入される側の側面であつて、第1図及び第2図に
おいて左側の側面)と、蓋6が上記閉位置にある
ときに蓋6の上面に対向して実質上平行に延びて
いる底面とを有している。上記仕切壁20の各々
は、第2図から容易に理解される如く、蓋6が上
記閉位置にあるときに、その底面、即ち下縁が蓋
6の上面に近接乃至接触するように、またその上
端、即ち上縁が容器4の上壁10の内面に対して
間隔を置いて位置するように構成されることが重
要である。かく構成されることによつて、後に詳
述する如く、容器4の上壁10の内面と仕切壁2
0の上端との間隙を通してのトナー粒子の移動が
可能である反面、閉位置にある蓋6の上面と仕切
壁20との間を通してのトナー粒子の移動が実質
上阻止される。上記容器4の上壁10の内面と仕
切壁20の上縁との間隔を決定する仕切壁20の
各々の高さhは、容器4内に収容されるトナー粒
子の量、性質等によつて異なるが、通常、蓋6が
上記閉位置にあるときの蓋6の上面から容器4の
上壁10の内面までの容器有効高さHの1/3乃至 2/3(1/3H≦h≦2/3H)であるのが好ましく
、 特に上記仕切壁20の各々の高さhは、上記容器
有効高さHの約1/2(h≒1/2H)であるのが一層 好ましい。上述した仕切壁20は容器4の側壁8
a乃至8dを構成する枠体と一体に形成してもよ
く、また上記枠体と別体に形成した後に側壁8a
及び8b間に接着剤等により固定してもよい。
上述したトナーカートリツジ2の容器4には、
更に、クリーニング部材22が設けられている。
第2図を参照して、容器4の側壁8cの内面には
内側に傾斜して突出している突起部24が形成さ
れており、この突起部24の下面と側壁8cの内
面によつて規定される角部に、容器4の下面の開
口の一側端から他側端まで横方向に延びている
(従つて、側壁8aの内面から側壁8bの内面ま
で延びている)クリーニング部材22が設けられ
ている。上記開位置に滑動せしめる際の蓋6の矢
印18で示す移動方向の下流端に設けられている
クリーニング部材22は、蓋6を移動せしめる
と、蓋6の上面を実質上全幅に渡つて摺擦する。
このクリーニング部材22は、スポンジ又はアク
リルパイルの如きブラシ等から形成することがで
きる。
更に、クリーニング部材22が設けられている。
第2図を参照して、容器4の側壁8cの内面には
内側に傾斜して突出している突起部24が形成さ
れており、この突起部24の下面と側壁8cの内
面によつて規定される角部に、容器4の下面の開
口の一側端から他側端まで横方向に延びている
(従つて、側壁8aの内面から側壁8bの内面ま
で延びている)クリーニング部材22が設けられ
ている。上記開位置に滑動せしめる際の蓋6の矢
印18で示す移動方向の下流端に設けられている
クリーニング部材22は、蓋6を移動せしめる
と、蓋6の上面を実質上全幅に渡つて摺擦する。
このクリーニング部材22は、スポンジ又はアク
リルパイルの如きブラシ等から形成することがで
きる。
上述したトナーカートリツジ2は、第2図から
理解される如く、仕切壁20を含む容器4及び蓋
6が合成樹脂から形成されている。このトナーカ
ートリツジ2は、一部(例えば蓋6及び容器4の
上壁10を構成するプレート部材)を或いは全体
を厚紙で作成することもできる。
理解される如く、仕切壁20を含む容器4及び蓋
6が合成樹脂から形成されている。このトナーカ
ートリツジ2は、一部(例えば蓋6及び容器4の
上壁10を構成するプレート部材)を或いは全体
を厚紙で作成することもできる。
上述した構成を有するトナーカートリツジ2に
は、以下の如くしてトナー粒子が充填される。即
ち、トナー粒子を充填するには、まず側壁8a乃
至8dから成る枠体に所要の通りに蓋6を装着し
て容器4の下面の開口を閉じる(従つて、この状
態においては、容器4の上壁10を構成するプレ
ート部材は固定されてなく、容器4の上面は開放
されている)。次いで、容器4の上面に存在する
開口を通してトナー粒子を充填する。上記開口を
通してトナー粒子を充填すると、トナー粒子は仕
切壁20の上縁上方の間隙を通つて流動して容器
4内全域に渡つて実質上均一に充填される。しか
る後、側壁8a乃至8dを構成する枠体の上端に
上壁10を構成するプレート部材を固定して容器
4の上面の開口を閉じる。かくして、トナー粒子
は所要の通りにして容器4と蓋6から成るトナー
カートリツジ2に充填される。
は、以下の如くしてトナー粒子が充填される。即
ち、トナー粒子を充填するには、まず側壁8a乃
至8dから成る枠体に所要の通りに蓋6を装着し
て容器4の下面の開口を閉じる(従つて、この状
態においては、容器4の上壁10を構成するプレ
ート部材は固定されてなく、容器4の上面は開放
されている)。次いで、容器4の上面に存在する
開口を通してトナー粒子を充填する。上記開口を
通してトナー粒子を充填すると、トナー粒子は仕
切壁20の上縁上方の間隙を通つて流動して容器
4内全域に渡つて実質上均一に充填される。しか
る後、側壁8a乃至8dを構成する枠体の上端に
上壁10を構成するプレート部材を固定して容器
4の上面の開口を閉じる。かくして、トナー粒子
は所要の通りにして容器4と蓋6から成るトナー
カートリツジ2に充填される。
具体例のトナーカートリツジ2においては、上
述した如くしてトナー粒子が充填されるが、例え
ば側壁8a乃至8dを構成する枠体及び上壁10
を構成するプレート部材を一体に形成する場合に
は、以下の如くして充填することも可能である。
例えば、容器4の側壁8a(又は8b,8c,8
d)或いは上壁10にトナー粒子を充填するため
の充填口を設け、この充填口を通して、蓋6によ
つて下面の開口が閉じられている状態にある容器
4内にトナー粒子を充填し、しかる後にこの充填
口を閉塞するようにすることもできる。上述した
如くしてトナー粒子を充填する場合には、充填の
際に蓋6を開閉する必要はなく、それ故にトナー
粒子の自動充填が容易となる。
述した如くしてトナー粒子が充填されるが、例え
ば側壁8a乃至8dを構成する枠体及び上壁10
を構成するプレート部材を一体に形成する場合に
は、以下の如くして充填することも可能である。
例えば、容器4の側壁8a(又は8b,8c,8
d)或いは上壁10にトナー粒子を充填するため
の充填口を設け、この充填口を通して、蓋6によ
つて下面の開口が閉じられている状態にある容器
4内にトナー粒子を充填し、しかる後にこの充填
口を閉塞するようにすることもできる。上述した
如くしてトナー粒子を充填する場合には、充填の
際に蓋6を開閉する必要はなく、それ故にトナー
粒子の自動充填が容易となる。
トナーカートリツジ2内に収容されているトナ
ー粒子は、例えば静電複写機のトナー粒子とキヤ
リア粒子とから成る現像剤が収容されている現像
容器に適宜トナー粒子を供給するトナー粒子補給
器26に補給される。第3図を参照して、上記現
像容器(図示せず)の上方に配設されるトナー粒
子補給器26は上面に開口を有する補給器ハウジ
ング28を具備しており、このハウジング28の
上面には上記開口を塞ぐ開閉蓋30が開閉自在に
設けられている。他方、容器4の下面の開口を規
定している側壁8a,8b,8c及び8dの各々
の外面の下端には、段部32が形成されている。
この容器4の段部32は、トナーカートリツジ2
をトナー粒子補給器26の開口に位置付ける際に
は、ハウジング28の上面の開口を規定している
側壁内面の内側に位置付けられる。トナーカート
リツジ2を上述した如くしてハウジング28の開
口に位置付けた後に蓋6の他端部に形成された孔
16に指を掛けて蓋6を矢印18(第1図及び第
2図)で示す方向に引くと、容器4の下面の開口
が開放され、容器4内に収容されたトナー粒子は
上記開口からトナー粒子補給器26に供給され
る。蓋6を矢印18で示す方向に滑動させて上記
開位置に位置付ける(又は、容器4の側壁8cに
形成された貫通孔を通して引き抜く)と、容器4
の開口はその一端から他端まで開放されて、トナ
ーカートリツジ2内のトナー粒子は全て容器4内
から上記開口を通して補給器ハウジング28内に
供給される。具体例のトナーカートリツジ2にお
いては、蓋6を矢印18で示す方向に滑動させる
と、仕切壁20の作用によつて容器4内のトナー
粒子の蓋6の矢印18で示す方向への移動が効果
的に阻止され、トナー粒子の蓋6の移動方向下流
側への片寄りが実質上発生せず、かくしてトナー
粒子はハウジング28の前後方向(第3図におい
て左下方から右上方に向かう長手方向)に実質上
均一に供給される。
ー粒子は、例えば静電複写機のトナー粒子とキヤ
リア粒子とから成る現像剤が収容されている現像
容器に適宜トナー粒子を供給するトナー粒子補給
器26に補給される。第3図を参照して、上記現
像容器(図示せず)の上方に配設されるトナー粒
子補給器26は上面に開口を有する補給器ハウジ
ング28を具備しており、このハウジング28の
上面には上記開口を塞ぐ開閉蓋30が開閉自在に
設けられている。他方、容器4の下面の開口を規
定している側壁8a,8b,8c及び8dの各々
の外面の下端には、段部32が形成されている。
この容器4の段部32は、トナーカートリツジ2
をトナー粒子補給器26の開口に位置付ける際に
は、ハウジング28の上面の開口を規定している
側壁内面の内側に位置付けられる。トナーカート
リツジ2を上述した如くしてハウジング28の開
口に位置付けた後に蓋6の他端部に形成された孔
16に指を掛けて蓋6を矢印18(第1図及び第
2図)で示す方向に引くと、容器4の下面の開口
が開放され、容器4内に収容されたトナー粒子は
上記開口からトナー粒子補給器26に供給され
る。蓋6を矢印18で示す方向に滑動させて上記
開位置に位置付ける(又は、容器4の側壁8cに
形成された貫通孔を通して引き抜く)と、容器4
の開口はその一端から他端まで開放されて、トナ
ーカートリツジ2内のトナー粒子は全て容器4内
から上記開口を通して補給器ハウジング28内に
供給される。具体例のトナーカートリツジ2にお
いては、蓋6を矢印18で示す方向に滑動させる
と、仕切壁20の作用によつて容器4内のトナー
粒子の蓋6の矢印18で示す方向への移動が効果
的に阻止され、トナー粒子の蓋6の移動方向下流
側への片寄りが実質上発生せず、かくしてトナー
粒子はハウジング28の前後方向(第3図におい
て左下方から右上方に向かう長手方向)に実質上
均一に供給される。
以上記載したように、上述した通りのトナーカ
ートリツジ2においては、仕切壁20の下縁は蓋
6が閉位置にあるときに蓋の上面に近接乃至接触
し、仕切壁20の上縁は容器4の上壁10の内面
に対して間隔を置いて位置せしめられている故
に、トナーカートリツジ2内にトナー粒子を充填
する際には仕切壁20の上縁と容器4の上壁10
の内面との間に存在する間隙を通してトナー粒子
は容器4内に実質上均一に充填され、またトナー
カートリツジ2内からトナ粒子を排出する際に
は、上記仕切壁20の作用によつて蓋6を開放す
る際のトナー粒子の流動が阻止され、トナー粒子
は蓋6の滑動方向に実質上均一に排出される。
ートリツジ2においては、仕切壁20の下縁は蓋
6が閉位置にあるときに蓋の上面に近接乃至接触
し、仕切壁20の上縁は容器4の上壁10の内面
に対して間隔を置いて位置せしめられている故
に、トナーカートリツジ2内にトナー粒子を充填
する際には仕切壁20の上縁と容器4の上壁10
の内面との間に存在する間隙を通してトナー粒子
は容器4内に実質上均一に充填され、またトナー
カートリツジ2内からトナ粒子を排出する際に
は、上記仕切壁20の作用によつて蓋6を開放す
る際のトナー粒子の流動が阻止され、トナー粒子
は蓋6の滑動方向に実質上均一に排出される。
また、具体例のトナーカートリツジ2において
は、仕切壁の横断面が三角形でその厚さが上方に
向かつて漸次減少せしめられている故に、容器4
内のトナー粒子は仕切壁に残留することなく、全
て外部に排出される。
は、仕切壁の横断面が三角形でその厚さが上方に
向かつて漸次減少せしめられている故に、容器4
内のトナー粒子は仕切壁に残留することなく、全
て外部に排出される。
また、具体例のトナーカートリツジ2において
は、側壁8cにクリーニング部材22が設けられ
ている故に、蓋6の上面に付着したトナー粒子は
かかるクリーニング部材22によつて除去され、
かくして蓋6の移動に伴なつてトナー粒子が外部
に漏れることはない。
は、側壁8cにクリーニング部材22が設けられ
ている故に、蓋6の上面に付着したトナー粒子は
かかるクリーニング部材22によつて除去され、
かくして蓋6の移動に伴なつてトナー粒子が外部
に漏れることはない。
以上、本考案に従つて構成されたトナーカート
リツジの好適具体例を説明したが、本考案はかか
る具体例に限定されるものではなく、本考案の範
囲を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能
である。
リツジの好適具体例を説明したが、本考案はかか
る具体例に限定されるものではなく、本考案の範
囲を逸脱することなく種々の変形乃至修正が可能
である。
例えば、図示の具体例においては、仕切壁20
の横断面を三角形に形成しているが、三角形以外
の他の適宜の形状に形成することもでき、ただ仕
切壁20の厚さを上方に向つて漸次減少せしめて
この仕切壁20に上方に向いた実質上水平な面を
存在させないことによつて、上述した通りの効果
が達成される。
の横断面を三角形に形成しているが、三角形以外
の他の適宜の形状に形成することもでき、ただ仕
切壁20の厚さを上方に向つて漸次減少せしめて
この仕切壁20に上方に向いた実質上水平な面を
存在させないことによつて、上述した通りの効果
が達成される。
また、例えば、図示の具体例においては、仕切
壁20を蓋6の滑動方向に対して実質上垂直な横
方向に延びるように配設しているが、これに代え
て、仕切壁20を蓋6の滑動方向に対して所要角
度傾斜した横方向に延びるように配設しても上述
した作用効果は達成される。
壁20を蓋6の滑動方向に対して実質上垂直な横
方向に延びるように配設しているが、これに代え
て、仕切壁20を蓋6の滑動方向に対して所要角
度傾斜した横方向に延びるように配設しても上述
した作用効果は達成される。
また、例えば、図示の具体例においては、容器
4の側壁8cにクリーニング部材22を設けられ
ているが、所望ならば、これに加えて更に、仕切
壁20の各々の下縁にも蓋6の上面を摺擦するた
めのクリーニング部材を設けることもできる。
4の側壁8cにクリーニング部材22を設けられ
ているが、所望ならば、これに加えて更に、仕切
壁20の各々の下縁にも蓋6の上面を摺擦するた
めのクリーニング部材を設けることもできる。
第1図は、本考案に従つて構成されたトナーカ
ートリツジの好適具体例を示す一部切欠いた斜視
図。第2図は、第1図のトナーカートリツジを示
す断面図。第3図は、第1図のトナーカートリツ
ジとかかるトナーカートリツジが装着されるトナ
ー粒子補給器の一部を示す斜視図。 2……トナーカートリツジ、4……容器、6…
…蓋、20……仕切壁、26……トナー粒子補給
器。
ートリツジの好適具体例を示す一部切欠いた斜視
図。第2図は、第1図のトナーカートリツジを示
す断面図。第3図は、第1図のトナーカートリツ
ジとかかるトナーカートリツジが装着されるトナ
ー粒子補給器の一部を示す斜視図。 2……トナーカートリツジ、4……容器、6…
…蓋、20……仕切壁、26……トナー粒子補給
器。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 下面の実質上全域に延在する開口を有する容
器と、該開口を閉じる閉位置と該開口をその片
端から他端まで開放する開位置との間を滑動自
在に該容器に装着された蓋とを具備し、該容器
には、該蓋の滑動方向に間隔を置いて配設され
且つ該蓋の滑動方向に対して横方向に該容器内
を延びる複数枚の仕切壁が設けられているトナ
ーカートリツジにおいて; 該仕切壁の各々の下縁は、該蓋が該閉位置に
ある時に該蓋の上面に近接乃至接触し、該仕切
壁の各々の上縁は、該容器の上壁内面に対して
間隔を置いて位置せしめられている、ことを特
徴とするトナーカートリツジ。 2 該仕切壁の高さhは、該蓋が該閉位置にある
時の該蓋の上面から該容器の該上壁内面までの
容器有効高さHの1/3乃至2/3(1/3H≦h≦2
/3 H)である、実用新案登録請求の範囲第1項記
載のトナーカートリツジ。 3 該仕切壁の高さhは、該容器有効高さHの約
1/2(h≒1/2H)である、実用新案登録請求の 範囲第2項記載のトナーカートリツジ。 4 該容器の該上壁は該容器の他の部分とは別個
に形成され、該容器の上面から該容器内にトナ
ーを充填した後に該容器に固定されて該容器の
上面を閉じる、実用新案登録請求の範囲第1項
から第3項までのいずれかに記載のトナーカー
トリツジ。 5 該容器の上壁又は側壁には、それを通して該
容器内にトナーを充填した後に閉じられる充填
口が形成されている、実用新案登録請求の範囲
第1項から第3項までのいずれかに記載のトナ
ーカートリツジ。 6 該仕切壁の厚さは上方に向つて漸次減少せし
められていて、該仕切壁には上方を向いた実質
上水平な面が存在しない、実用新案登録請求の
範囲第1項から第5項までのいずれかに記載の
トナーカートリツジ。 7 該容器には、該蓋を該閉位置から該開位置に
滑動せしめる際の該蓋の移動方向に見て下流端
に、該蓋の上面を摺擦するためのクリーニング
部材が設けられている、実用新案登録請求の範
囲第1項から第6項までのいずれかに記載のト
ナーカートリツジ。 8 該仕切壁の各々の下縁には、該蓋の上面を摺
擦するためのクリーニング部材が設けられてい
る、実用新案登録請求の範囲第1項から第6項
までのいずれかに記載のトナーカートリツジ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14097183U JPS6049555U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | トナ−カ−トリツジ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14097183U JPS6049555U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | トナ−カ−トリツジ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6049555U JPS6049555U (ja) | 1985-04-08 |
JPH0244299Y2 true JPH0244299Y2 (ja) | 1990-11-26 |
Family
ID=30315434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14097183U Granted JPS6049555U (ja) | 1983-09-13 | 1983-09-13 | トナ−カ−トリツジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6049555U (ja) |
-
1983
- 1983-09-13 JP JP14097183U patent/JPS6049555U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6049555U (ja) | 1985-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0720681Y2 (ja) | 現像装置の現像剤供給装置 | |
JPS645707B2 (ja) | ||
US5812914A (en) | Toner replenishing device, shutter member, and toner cartridge for use therein | |
JP2584517Y2 (ja) | トナーカートリッジ | |
US4489765A (en) | Method of supplying a fine-particle powder | |
JP2838275B2 (ja) | 静電潜像現像装置及びそれに使用されるトナーカートリッジ | |
JPH0244299Y2 (ja) | ||
US8548352B2 (en) | Developer container, developing device, and process cartridge | |
JPS63187272A (ja) | 現像器のトナ−補給装置 | |
JPH03175471A (ja) | 電子写真記録装置の現像装置 | |
JP2925087B2 (ja) | トナーの補給方法 | |
JPS63178272A (ja) | トナ−補給装置 | |
JPH0256672B2 (ja) | ||
JPS6095463A (ja) | トナ−カ−トリツジ | |
JPH0475511B2 (ja) | ||
JPS63178274A (ja) | トナ−補給装置 | |
JPH0635250Y2 (ja) | 磁気ブラシ現像装置 | |
JP3354201B2 (ja) | トナー補給装置 | |
JPS63137259A (ja) | 現像剤補給容器 | |
JP2000310905A (ja) | 現像カートリッジ | |
JPH096104A (ja) | 現像剤補給装置 | |
JPS63178273A (ja) | トナ−補給装置 | |
JPH0455306B2 (ja) | ||
JPH0342446Y2 (ja) | ||
JPH0490579A (ja) | 現像剤補給容器 |