JPH0244211A - フローセンサ - Google Patents

フローセンサ

Info

Publication number
JPH0244211A
JPH0244211A JP63195426A JP19542688A JPH0244211A JP H0244211 A JPH0244211 A JP H0244211A JP 63195426 A JP63195426 A JP 63195426A JP 19542688 A JP19542688 A JP 19542688A JP H0244211 A JPH0244211 A JP H0244211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
flow sensor
fluid temperature
fluid
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63195426A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Tanaka
潤一 田中
Akihito Jinda
章仁 陣田
Nobuyuki Tanaka
信幸 田中
Yasuhiko Inami
井波 靖彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP63195426A priority Critical patent/JPH0244211A/ja
Priority to EP89307812A priority patent/EP0353996B1/en
Priority to US07/388,334 priority patent/US5033299A/en
Priority to DE68926554T priority patent/DE68926554T2/de
Publication of JPH0244211A publication Critical patent/JPH0244211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/688Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element
    • G01F1/69Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow using a particular type of heating, cooling or sensing element of resistive type
    • G01F1/692Thin-film arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/696Circuits therefor, e.g. constant-current flow meters
    • G01F1/698Feedback or rebalancing circuits, e.g. self heated constant temperature flowmeters
    • G01F1/699Feedback or rebalancing circuits, e.g. self heated constant temperature flowmeters by control of a separate heating or cooling element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、発熱体と流体温度検知要素とを備えたフロー
センサに関するものである。
〈従来技術〉 従来より一般的に使用されている熱式のフローセンサと
しては、次のような種類のものがある。
その第一は、流路用主管にバイパス流路用の側路管を設
け、この側路管へヒーターを連結し、側路管の流れ方向
に生じる温度分布から流量を検知する方式を用いたフロ
ーセンサである。このフローセンサは精度が良く、半導
体ガスのマスフローコントローラー等として広く用いら
れているが、構造上小型化や量産に不向きで、しかも高
価であるため、用途が限定されてしまうという欠点があ
る。
第二には、流体中に発熱体と流体温度検知要素を設け、
発熱体を加熱して発熱体から周囲の流体に伝達されるM
Mtの変化を検出し、検出値より流速を測定する方式を
用いたフローセンサがある。
この方式では、流体温度検知要素にて流体の温度を検知
し、流体と発熱体の温度差を一定値に保つようにするこ
とによって流体温度の影響を補償することができる。ま
た、上記温度差を大きく設定することにより、フローセ
ンサの出力を増大させることができる。
この方式を用いたフローセンサには、従来よりシリコン
チップ上に形成された発熱用トランジスタと流体温度検
知用トランジスタとを利用して構成されたものがある。
このフローセンサは、シリコンプロセス技術を利用して
いるので量産性に優れるが、その反面、素子間のバラツ
キが大きく互換性に欠けるなどの欠点を有している。
さらに、上記方式で発熱体と流体温度検知要素に白金や
タングステンなどの高融点金属製抵抗線を用いたものら
あるが、これらは抵抗値が小さく素子間のバラツキら大
きいので発熱温度の制御性や温度測定の精度が悪く互換
性に欠ける。また、細線を用いるため加工が困難で量産
性に欠けるなどの欠点かある。
そこで、抵抗線の代わりに絶縁基板上に薄膜化された発
熱体および流体温度検知要素を用いる熱膜式フローセン
サは、小型化か可能で、−枚の基板内に多数の素子を並
へて製作することができるので、量産性に優れバラツキ
も小さいなどの多くの■り点を何している。
第9図は、この熱膜式フローセンサを流路管1内に固定
して用いたρjを示す。流体温度検知素子2を上流り側
に、発熱体素子3を下流R側に設置し、流体温度を検知
する際に発熱素子3からの熱の影響を受けないようにし
ている。各素子2,3のリート部は、金属製の支持体4
によって管11aに設けられたソケット5に機械的に固
定されると同時に、電気的な接続ら行なわれている。
く 発明が解決しようとする問題点 〉ところが、第9
図に示すようにフローセンサを流路管f内に固定したと
き、管壁1aの温度と流体の温度とが異なる場合、流体
温度検知素子2のリード部を介して管壁1aと流体温度
検知素子2との間で熱の出入りが生じ流体の温度が正確
に検知できない。あるいは、発熱素子3の熱がそのリー
ド部を介して管壁1aに伝わり正確な流量検知が行なえ
ない等の問題があった。
そこで、上記の問題を解決するため、第1O図に示すよ
うに支持体を用いないで各素子2.3を直接管壁1aに
設けられたソケット5に固定し、各素子2.3内部で熱
的に絶縁を行ない、発熱素子3と管壁1aおよび流体温
度検知素子3と管壁1aとの熱の出入りをなくす方式が
ある。
この方式で、展板として熱伝導率の大きな材料、例えば
ノリコン、アルミナ等を用いると、各素子2.3の内部
で熱絶縁を行なうためには各素子2゜3の寸法が大きく
なり実用に向かない。これに対し、熱絶縁基板の材料と
して熱伝導率の小さいガラスを用いたフローセンサが既
に提案されている(電気学会電子デバイス技術委員会主
催 第6回「センナの基礎と応用」ノンボジウム講演予
稿集 第95百〜第96亘)。このように絶縁基板に熱
伝導率の小さい材料としてガラスを基板に用いると、各
素子2.3内部での熱絶縁を可能し、小型化、浸れた遺
産性等を実現できる。しかし、ガラスは米導体プロセス
で用いる堰板として安価で耐環境性にffれるなと多く
の利点をa乙ているか、その反面、機械的な強度が弱く
製造工程上あるいは使用上の取り扱いが困・誰である。
また、耐熱性ら充分でなく、高温雰囲気での使用あるい
は自己加熱によるクリー二7グが不可能である等の問題
かあった。
そこで本発明は、上記問題点に鑑み、素子の小型化が可
能で正確な流量検知を行なうことができ、製作上の取扱
いか容易となり歩留、り向上、および使用環境の拡大等
に寄与でき、さらに高温雰囲気での使用および自己加熱
によるそしのクリーニング等が可能となるフローセンサ
の提供を目的とす〈 問題点を解決するだめの手段 〉 本発明による問題点解決手段は、第1.5図の如く、発
熱体IOとこれが形成される第一絶縁基板11とを何す
る発熱素子I2と、流体温度検知要素13とこれが形成
される第二絶縁基板14とを有する流体温度検知素子1
5との少なくとも二個の素子12.15とから成るフロ
ーセンサにおいて、前記発熱素子12および(または)
流体温度検知素子15を構成する前記第一、第二絶縁基
板11.14の材料として機械的強度、耐熱性に浸れか
つ熱伝導率の小さい熱絶縁材料であるノルコニアが用い
られたものである。
く作用〉 上記問題点解決手段において、フローセンサは、流体中
の発熱体から周囲の流体に伝達される熱量の変化を検出
して流速を測定する。この場合、発熱素子12と管壁、
および流体温度検知素子15と管壁との熱の出入りをな
くすため、流路管に支持体を用いないで各素子12.1
5を直接流路管の管壁に固定され、各素子12.15で
熱的に絶縁が行なわれる。このとき、基板II、14と
して熱伝導率の大きな材料、例えばシリコン、アルミナ
等を用いると、各素子12.15の内部で熱絶祿を行な
うためには各素子12.15の寸法を大きくしなければ
ならず、実用に向かなくなる。
そこで、基板II、14の材料としてジルコニアを使用
すると、熱伝導率が小さいため、基板材料としてシリ゛
コン、アルミナ等を使用した場合のように素子の寸法を
大きくしなくても済み、素子の小型化が実現できる。し
かも、素子内で熱絶律することができるため、正確な流
量検知を行うことが可能になる。
また、機械的強度が強いため、製作上の取り扱いが容易
で歩留り向上および使用環境の拡大等に寄与できる。
さらに、充分な耐熱性を有しているため、高温雰囲気で
の使用および自己加熱による素子のクリニツク等が可能
となる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例について図面により説明する。第
1図は本発明第一実施例のフローセンサの横断平面図、
第2図は同じくその構成回路図、第3図は同じくフロー
センサを流路管内に設置した状態を示す図である。
図示の如く、本発明は、発熱体10とこれが形成される
第一絶縁基板IIとを有する発熱素子I2と、流体温度
検知要素13とこれが形成される第二絶縁基板14とを
有する流体温度検知素子15との少なくとも二個の素子
12.15とから成るフローセンサにおいて、前記発熱
素子12および流体温度検知素子15を構成する前記第
一、第二絶縁基板11.14の材料として機械的強度、
耐熱性に優れかつ熱伝導率の小さい熱絶縁材料であるジ
ルコニアが用いられたことを特徴とする熱膜式フローセ
ンサである。
前記発熱体10および流体温度検知要素13は、第1図
の如く、前記絶縁基板I!、14上に例えば、白金等の
抵抗温度係数の大きな金属薄膜を真空蒸着法、スパッタ
リング法、あるいはプラズマCVD法等により堆積させ
た後、エツチング技術によりパターンニングされ、これ
をレーザートリミング装置にて所定の抵抗値に調整して
形成される。そして、該発熱体10および流体温度検知
要素I3は、第2図の如く、各々電気抵抗索子RR3に
接続されブリッジ回路Aを構成している。
該ブリッジ回路Aは、ブリッジ抵抗の差電圧を増幅器1
6で作動増幅し、前記電気抵抗素子RR3にエミッタ端
子が共通接続されるトランジスタ17のベース電位を制
御して該トランジスタ17を駆動するフィードバック回
路Bに接続されている。なお、図中18は、入力端子で
ある。
前記第一絶縁基板11および第二絶縁基板14は、第1
図の如く、長方形に形成されている。該絶縁基板11.
14の材料として使用される機械的強度、耐熱性に優れ
、かつ熱伝導率が小さい熱絶縁材料のジルコニアには、
純粋なジルコニアの他に、Y、03、CaOlMgO等
を添加して安定化した安定化ジルコニア、あるいは完全
安定化ジルコニアよりも少量の安定化剤を添加した部分
安定化ジルコニア等のジルコニアセラミックスら含まれ
ている。
前記発熱素子12および流体温度検知素子■5の下端に
は、外部に出力するためのリード部19が取り付けられ
ている。該リードffi+9は、発熱素子12および流
体温度検知素子15を機械的に固定し、同時に電気的に
接続するため管壁20aに設けられた箱形のソケット2
1に挿入されている。
上記の如く構成されるフローセンサの製造工程を以下に
示す。
まず、ジルコニアを使用した基板11.14上に、例え
ば白金等の抵抗温度係数の大きな金属薄膜を真空蒸着法
、スパッタリング法、あるいはプラズマCVD法等によ
り堆積させた後、エツチング技術によりバターニングす
る。これをレーザートリミング装置にて所定の抵抗値に
調節して発熱体10あるいは流体温度検知要素13とす
る。
次に、発熱体■0および流体温度検知要素13が薄膜化
された基板11.14を切断し、発熱素子12あるいは
流体温度検知素子15とする。この素子12.15の大
きさは数ミリ程度と微少であり、−枚の基板11.14
上に多数個値べて同時に製造するいわゆるバッチ処理を
行うことにより、特性の均一な素子12.15を量産す
ることができる。
そして、上記発熱素子!2および流体温度検知素子I5
とを一組にしてフローセンサを構成する。
このフローセンサは、第3図の如<、m路管20内で流
体温度を検知する際、発熱素子12からの熱の影響を受
けないように流体温度検知素子15が流路管20内の上
流り側に設置され、発熱素子12が流路管20内の下流
R側に設置される。
そして、流路管20内のフローセンサは以下のように動
作する。
まず、トランジスタ17をオンにして入力端子18より
供給される電流を発熱体10に通電し発熱させる。流量
が大きい(流速が速い)場合には、発熱体10から大量
の熱が流体に奪われる。逆に、流体の流量が小さい(流
速が遅い)場合には、発熱体lOから奪われる熱量ら少
ない。このとき、流体温度検知要素13で流体の温度が
測定され、これに対して一定の温度差となるように発熱
体IOへの通電がフィードバック回路Bを介して制御さ
れる。そのときの発熱体10の両端の電圧Voutが電
圧として得られる。
フローセンサの製造時に、絶縁基板11.14の材料と
してジルコニアを使用すると、ジルコニアは第4図に示
す如く、熱伝導率が4.6XIO’cal/cm−s・
℃と小さいため、基板材料としてシリコン、アルミナ等
を使用した場合のように素子の寸法を大きくしなくても
済み、素子の小型化が実現できる。しから、素子内で熱
絶縁することができるため、正確な流量検知を行うこと
が可能になる。
また、ジルコニアは機械的強度、特に曲げ強度が120
 kg/ 111111’と強いため、製作上の取り扱
いが容易で歩留り向上および使用環境の拡大等に寄与で
きる。
さらに、ジルコニアは充分な耐熱性を宵しているため、
高温雰囲気での使用および自己加熱による素子のクリー
ニング等が可能となる。
次に、本発明フローセンサの第二実施例について図面に
より説明する。第5図は本発明第二実施例のフローセン
サの横断平面図、第6図は同じくその構成回路図である
図示の如く、第二実施例のフローセンサは、発熱体lO
の発熱温度を制御するために前記発熱体10の温度を検
知する発熱体温度検知要素22が発熱素子12内に一体
化して配置されている。
また、第6図の如く、構成回路内で前記流体温度検知要
素13と発熱体温度検知要素22とでブリッジ回路Aが
構成され、発熱体10はブリッジ回路Aから独立してい
る。その他の構成および作用、効果は、第一実施例と同
様である。
なお、本発明は、上記実施例に限定されるものではなく
、本発明の範囲内で上記実施例に多くの修正および変更
を加え得ることは勿論である。
例えば、ジルコニア基板を用いることにより、発熱体!
0と流体温度検知要素13とを第7図に示すように同一
素子内に熱絶縁して一体化することも可能となり、第一
実施例においては、第一絶縁基板IIと第二絶縁基板1
4とを共通化しても良い。また、第二実施例に示した発
熱温度検知要素22を同一素子内に追加して第8図に示
すように一体化しても良い。
さらに、第一、第二実施例では、ジルコニアを第一、第
二絶縁基板11.+4の両方に用いているが、いずれか
一方にのみ用いても良い。
さらにまた、実施例において、発熱体、発熱体温度検知
要素および流体温度検知要素の材料として白金を用いて
いるが、白金以外にも抵抗温度係数の大きい白金合金、
ニッケル、ニッケル合金あるいはサーミスタ等を用いて
も良い。
〈発明の効果〉 以上の説明から明らかな通り、発熱素子等の基板として
熱伝導率の大きな材料、例えばシリコン、アルミナ等を
用いると、発熱素子および流体温度検知素子内部で熱絶
縁を行なうためには各素子の寸法が大きくなり実用に向
かなくなるが、本発明によると、発熱素子および(また
は)流体温度検知素子を構成する絶縁基板の材料として
機械的強度、耐熱性に優れかつ熱伝導率の小さい熱絶縁
材料であるジルコニアが用いられているので、熱伝導率
が小さく、シリコン、アルミナ等を使用した場合に比べ
て素子の小型化が実現できる。しかも、素子内で熱絶縁
することができるため、正確な流量検知を行うことが可
能になる。また、機械的強度が強いため、製作上の取り
扱いが容易で歩留り向上および使用環境の拡大等に寄与
できる。さらに、充分な耐熱性を有しているため、高温
雰囲気での使用および自己加熱による素子のクリーニン
グ等が可能となるといった優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例のフローセンサの横断平面図
、第2図は同じくその構成回路図、第3図は同じくフロ
ーセンサを流路管内に設置した状態を示す図、第4図は
基板材料として使用される材料の特性を示す図、第5図
は本発明第二実施例のフローセンサの横断平面図、第6
図は同じくその構成回路図、第7図は本発明第三実施例
のフローセンサの横断平面図、第8図は本発明第四実施
例のフローセンサの横断平面図、第9図は従来のフロー
センサが流路管内に設置した状態を示す図、第1O図は
同じく流路管内に設置した状態を示す図である。 lO二発熱体、ll:第一絶縁基板、12:発熱素子、
13.流体温度検知要素、14.第二絶縁基板、15・
流体温度検知素子、22:発熱体温度検知要素。 出 願 人  シャープ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 発熱素子および(または)流体温度検知素子を構成する
    絶縁基板の材料としてジルコニアが用いられたことを特
    徴とするフローセンサ。
JP63195426A 1988-08-04 1988-08-04 フローセンサ Pending JPH0244211A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195426A JPH0244211A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 フローセンサ
EP89307812A EP0353996B1 (en) 1988-08-04 1989-08-01 A flow sensor
US07/388,334 US5033299A (en) 1988-08-04 1989-08-01 Flow sensor
DE68926554T DE68926554T2 (de) 1988-08-04 1989-08-01 Durchflussensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63195426A JPH0244211A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 フローセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0244211A true JPH0244211A (ja) 1990-02-14

Family

ID=16340877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63195426A Pending JPH0244211A (ja) 1988-08-04 1988-08-04 フローセンサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5033299A (ja)
EP (1) EP0353996B1 (ja)
JP (1) JPH0244211A (ja)
DE (1) DE68926554T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107076594A (zh) * 2014-10-01 2017-08-18 瑞士西门子有限公司 空气流检测设备

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3841135C2 (de) * 1988-12-07 1998-04-09 Hiss Eckart Meßelement
EP0471316B1 (de) * 1990-08-17 1996-09-18 Sensycon Gesellschaft Für Industrielle Sensorsysteme Und Prozessleittechnik Mbh Sensor für thermische Massenstrommesser
DE9011927U1 (ja) * 1990-08-17 1990-11-08 Sensycon Gesellschaft Fuer Industrielle Sensorsysteme Und Prozessleittechnik Mbh, 3000 Hannover, De
DE9200771U1 (ja) * 1992-01-23 1992-03-12 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
JP2842729B2 (ja) * 1992-04-30 1999-01-06 三菱電機株式会社 感熱式流量センサ
DE4307512A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Bosch Gmbh Robert Meßelement
DE4307513A1 (de) * 1993-03-10 1994-09-15 Bosch Gmbh Robert Meßelement
DE9409318U1 (de) * 1994-06-08 1994-08-11 Murata Elektronik Gmbh Strömungssensor
JP3366818B2 (ja) * 1997-01-16 2003-01-14 株式会社日立製作所 熱式空気流量計
DE19710559A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Bosch Gmbh Robert Sensor mit einem Dünnfilmelement
US6078030A (en) * 1998-09-09 2000-06-20 Millipore Corporation Component heater for use in semiconductor manufacturing equipment
JP3981907B2 (ja) * 1998-10-21 2007-09-26 株式会社デンソー 流量測定装置
DE10003436B4 (de) * 1999-02-18 2009-08-13 Ifm Electronic Gmbh Wärmeübergangskontroll- und/oder -meßgerät
DE102005061703A1 (de) * 2005-12-21 2007-07-05 Innovative Sensor Technology Ist Ag Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung einer Prozessgrösse und Verfahren zur Herstellung einer entsprechenden Sensoreinheit
DE102007023824B4 (de) * 2007-05-21 2010-01-07 Abb Ag Thermischer Massendurchflussmesser
JP5094212B2 (ja) * 2007-05-25 2012-12-12 日立オートモティブシステムズ株式会社 熱式流量計と制御方法
DE102010018948B4 (de) 2010-04-30 2018-08-16 Abb Schweiz Ag Thermischer Massendurchflussmesser mit zusätzlichen Sensormitteln sowie Verfahren zum Betrieb desselben

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2728060A1 (de) * 1977-06-22 1979-01-18 Bosch Gmbh Robert Messonde mit temperaturabhaengigem widerstand zur mengenmessung
US4399697A (en) * 1980-03-26 1983-08-23 Nippon Soken, Inc. Gas flow measuring apparatus
JPS59162413A (ja) * 1983-03-07 1984-09-13 Hitachi Ltd 熱式流量計
DE3328853C2 (de) * 1983-08-10 1994-07-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Messung der Masse eines strömenden Mediums
JPH0663798B2 (ja) * 1986-05-09 1994-08-22 日本電装株式会社 熱式流量センサ
JPS63233325A (ja) * 1986-08-22 1988-09-29 Hitachi Ltd 熱膜式流量計用感温抵抗体
GB2196433B (en) * 1986-10-08 1990-10-24 Hitachi Ltd Hot element air flow meter
DE3638138A1 (de) * 1986-11-08 1988-05-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur bestimmung der masse eines stroemenden mediums

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107076594A (zh) * 2014-10-01 2017-08-18 瑞士西门子有限公司 空气流检测设备
US10416014B2 (en) 2014-10-01 2019-09-17 Siemens Schweiz Ag Device for detecting air flows

Also Published As

Publication number Publication date
EP0353996B1 (en) 1996-05-29
DE68926554T2 (de) 1996-10-31
EP0353996A3 (en) 1993-02-17
DE68926554D1 (de) 1996-07-04
US5033299A (en) 1991-07-23
EP0353996A2 (en) 1990-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0244211A (ja) フローセンサ
CN100538920C (zh) 具有钨/氮化铝的稳定高温传感器/加热器系统
JPS63243885A (ja) 流速検知装置
JP6160667B2 (ja) 熱伝導式ガスセンサ
GB2179748A (en) Thermal flow sensor
CN113196046B (zh) 气体传感器
US11567025B2 (en) Gas sensor
JP2015227822A (ja) 熱伝導式ガスセンサ
JP3424974B2 (ja) 流量センサ
GB2177212A (en) Flow sensor
JP2619735B2 (ja) 熱流量センサ
JP7156014B2 (ja) サーミスタ及びこれを備えるガスセンサ
JP2003106884A (ja) 気流センサ
JPS63135866A (ja) フロ−センサ
JPS63293419A (ja) フロ−センサ
JPS63210666A (ja) 流速センサ及びそれを用いた流速測定装置
JPS6243522A (ja) 流量センサ
JPS62203019A (ja) フロ−センサ
JPH0584867B2 (ja)
JPS62191720A (ja) フロ−センサ
JPH03176623A (ja) 半導体素子の温度制御装置と、それに用いた温度センサ
JPH07234238A (ja) 加速度センサ
JPH0222516A (ja) フローセンサ
JP2003106883A (ja) 気流センサ
JPH0516530B2 (ja)