JPH0244196B2 - Fukugokaraashingooshorisurutamenosukunakutomo1konodejitarushusekikairoosonaetakaraaterebijonjuzoki - Google Patents

Fukugokaraashingooshorisurutamenosukunakutomo1konodejitarushusekikairoosonaetakaraaterebijonjuzoki

Info

Publication number
JPH0244196B2
JPH0244196B2 JP57109112A JP10911282A JPH0244196B2 JP H0244196 B2 JPH0244196 B2 JP H0244196B2 JP 57109112 A JP57109112 A JP 57109112A JP 10911282 A JP10911282 A JP 10911282A JP H0244196 B2 JPH0244196 B2 JP H0244196B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
digital
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57109112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS585094A (ja
Inventor
Maikeru Furamu Piitaa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Micronas GmbH
Original Assignee
Deutsche ITT Industries GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche ITT Industries GmbH filed Critical Deutsche ITT Industries GmbH
Publication of JPS585094A publication Critical patent/JPS585094A/ja
Publication of JPH0244196B2 publication Critical patent/JPH0244196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/44Colour synchronisation
    • H04N9/455Generation of colour burst signals; Insertion of colour burst signals in colour picture signals or separation of colour burst signals from colour picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 この発明は、複合カラー信号を処理すための少
なくとも1個のデジタル集積回路を備えたカラー
テレビジヨン受像機に関する。 〔発明の技術的背景〕 複合カラー信号の処理が完全にデジタル回路に
よつて行なわれているカラーテレビジヨン受像機
は西ドイツ公開特許公報DE2854236A1に記載さ
れている。この動作を行なうために受像機は色副
搬送波発振器として作用し、少なくとも3個のク
ロツク信号を発生する方形波クロツク発生器を備
えている。第1のクロツク信号は色副搬送波周波
数の4倍であり、一方2個の他のクロツク信号は
色副搬送波周波数と同じ周波数のものである。第
1と第2のクロツク信号は1:1のマーク対スペ
ース比を有している。従来の技術による受像機は
さらに第1のクロツク信号によりクロツクされ、
そのアナログ入力として複合カラー信号与えられ
るアナログ−デジタル変換器を備えている。復調
されない色信号の各振幅各信号の振幅に等しい瞬
間にアナログ−デジタル変換器は複合カラー信号
から並列2進語を形成し、デジタル的な赤マイナ
ス輝度色差信号および青マイナス輝度色差信号、
すなわちR−Y色差信号およびB−Y色差信号を
発生するサブ回路が設けられる。 アナログ信号処理を使用するカラーテレビジヨ
ン受像機の回路では、色副搬送波発振器は一般に
いわゆるカラーバーストの形態で送信される受信
した色副搬送波に周波数および位相をロツクして
いる。バーストはまず適当な条件のキーインング
信号により複合カラー信号から分離され、次いで
同期のために使用される(Limann著
Fernsehtechnikohne Bellast,第12版,1978年、
第209頁乃至第217頁参照)。 〔発明の概要〕 この発明の目的は、デジタル信号処理回路を使
用してカラーバーストにより同期されるべき複合
カラー信号を処理するための少なくとも1個のデ
ジタル集積回路を備えたカラーテレビジヨン受像
機における色副搬送波発振器を提供することであ
る。 この発明の利点の1つは全デジタル的な信号処
理によつて実質上集積できない回路素子、すなわ
ち特にコイルや集積できないような容量のキヤパ
シタを不必要にし、サブ回路が集積された絶縁ゲ
ート電界効果トランジスタ回路、すなわち、いわ
ゆるMOS技術を利用して構成できるという好ま
しい特徴を有していることである。このMOS技
術はいわゆるバイポーラ技術よりもデジタル回路
を構成するのに適している。 〔発明の実施例〕 第1図は、この発明によるデジタル信号処理技
術を使用したカラーテレビジヨン受像機のそれ等
のサブ回路を含む1実施例のブロツク図を示して
いる。前述の公開特許公報中に記載された従来技
術に対応するユニツトはアナログ−デジタル変換
器ADとサブ回路DCであり、アナログ−デジタ
ル変換器ADのアナログ入力端子は複合カラー信
号Fおよび第1のクロツク信号F1を供給されて
いる。F1の周波数は色副搬送波周波数の4倍で
あり、第2図aに示すように1:1のマーク対ス
ペース比を有している。 アナログ−デジタル変換器ADの出力端子に現
われる並列2進語はサブ回路DCにより処理され、
DCの2個の出力部にはR−Y色差信号およびB
−Y色差信号がデジタル形式で生成される。サブ
回路DCは前記西ドイツ公開特許公報中の装置の
サブ回路と本質的に対応するものであり、その公
報ではアナログ−デジタル変換器2とサブ回路4
0および60との間に配置されている。ヨーロツ
パ特許出願801066549中に示されているようなカ
ラーバーストの振幅をデジタル的に制御するため
の装置がアナログ−デジタル変換器ADとサブ回
路DCとの間に設けられ、或は後者の回路の一部
を形成していてもよい。 正のR−Y色差信号は第1の並列加算器A1の
第1の入力部に供給され、その加算器A1の出力
は第1のバツフアメモリPS1に供給される。第
1のバツフアメモリPS1の出力信号は第1の並
列加算器A1の第2の入力部に供給されると共に
第2のバツフアメモリPS2の入力部に供給され
る。第1のバツフアメモリPS1はエネーブル端
子とクリア端子とを有しており、それ故情報はエ
ネーブル端子に適当な信号を加えた時のみメモリ
内に書き込まれ、クリア端子に信号が加えられる
とクリアされる。エネーブル端子における信号は
第3のクロツク信号F3とキーイング信号Kとの
アンドであり、第1のアンドゲートU1により発
生される。これ等2個の信号F3とKの波形は第
2図のcおよび第3図のbとして示されている。
第3のクロツク信号F3は色副搬送波周波数であ
り、第2図のbに示される第2のクロツク信号F
2と同様に1:1のマーク対スペース比を有して
いる。しかしながら第3のクロツク信号F3は第
2のクロツク信号F2より位相が90度進んでい
る。キーイングパルスKの継続時間は第3図のa
に示すようにバースト信号Bのそれと等しく、図
において複合信号Fの波形は略図的に示され、定
量的なものではない。 第1のバツフアメモリPS1のエネーブル端子
がバースト信号の継続時間に対して正確に付勢さ
れるので、バーストBを表わすそれ等のデジタル
語は正確に第1のバツフアメモリPS1中に入る。
すなわち周知のようにキーイングパルスKは各ラ
ン毎に1回発生するため画像ライン当り1回入さ
れる。 第1のバツフアメモリPS1の出力部から第1
の並列加算器A1の第2の入力部への信号の帰還
の結果として、第1の信号中に生じるデジタル語
は加算され、それ故2個のサブ回路A1,PS1
によつて形成された装置はアキユムレータと見做
すことができる。第1のバツフアメモリPS1中
で集計された信号は第2のバツフアメモリPS2
のエネーブ端子にエネーブル信号Uを供給するこ
とによつて第2のバツフアメモリPS2中に書き
込まれる。このエネーブル信号UはバーストBの
終りにおいて画像ライン当り1回発生し、第3図
のcに示すようにキーイングパルスKに続いて生
じる。 同様に正のB−Y信号は第2の並列加算器A2
および第3,第4のバツフアメモリPS3,PS4
によつて処理され、対応する信号が帰還されるた
めサブ回路A2とPS3はこの場合にもアキユム
レータとして作用する。第3のバツフアメモリ
PS3のエネーブル端子には第2のアンドゲート
U2が前置され、それは第2図のbに示す第2の
クロツク信号F2と第3図のbに示すキーイング
信号Kとのアンド作用を行なう。クリア端子はエ
ネーブルパルスに続いて生じるクリアパルスLを
供給される。したがつて累算されたデジタル語は
前と同様にバースト信号Bの終了後、エネーブル
パルスUがエネーブル端子に与えられてバツフア
メモリPS4に転送される。バツフアメモリPS4
は全く簡単な設計とすることができる。何故なら
ばバツフアメモリPS3の出力信号の符号ビツト
だけが重要であり、したがつてさらに処理されな
ければならないからである。 第2のバツフアメモリPS2の出力は第3の並
列加算器A3の第1の入力部に結合され、その第
2の入力部にはメモリSの出力が結合されてい
る。メモリS中にはPALカラーテレビジヨン受
像機の場合には製造時に一定値が書き込まれ、ま
たNTSC方式の受像機の場合にはデジタル色相
(tint)制御信号TCが書き込まれる。 第3の並列加算器A3の出力部はデジタルリミ
タBGの入力部に結合され、デジタルリミタBG
の出力部はスイツチング段SSを制御する。スイ
ツチング段SSは3個のスイツチ位置と2個のス
イツチ入力端子を有し、その入力端子の第1のも
のは第2のバツフアメモリの出力信号の符号ビツ
トを供給され、一方第2の入力端子は第4のバツ
フアメモリPS4の出力端子に接続されている。
スイツチング段SSの出力信号は色副搬送波発振
器VCOに対するデジタル制御信号であり、その
信号はローパスフイルタで波し、デジタル−ア
ナログ変換を行なつた後色副搬送波発振器VCO
に供給される。これ等の2つの作用のための構成
の2つの可能な例が第1図に示されている。すな
わち実線で示された例では信号ssはまずデジタル
−アナログ変換器DAに供給され、次いでアナロ
グローパスフイルタTPで瀘波される。第2の例
は破線で示されるように信号ssはデジタルローパ
スフイルタOPを通過してからデジタル−アナロ
グ変換器DAに供給され、その出力が色副搬送波
発振器VCOを直接制御する。 第4図と第5図はデジタルリミタBGとスイツ
チグ段SSの目的および動作を説明するためのも
のである。第4図は2個の色差信号の標準割当て
により与えられたベクトル図を示す。図において
は基準位相角OはB−Y=0,R−Y=0に対応
するから色副搬送波の所望の位相は基準位相に対
して180゜のバースト位相に等しく、2つのライン
で平均される。したがつて所望の位相は信号−
(B−Y)=0およびR−Y=0に対応している。
それ故第4図においてはこの所望の位相角wだけ
の偏移が基準方向−(B−Y)から示されている。 この発明の本質的な特徴は−(B−Y)から±
90゜の位相角wに対してこの角w、すなわちr−
yに割当てられたデジタル値が色副搬送波発振器
VCOに対する制御信号ssとして作用することで
ある。第5図のアナログ表示において曲線r−y
はしたがつて値−90゜と+90゜の間で正弦波状であ
る。何故ならばそれは(R−Y)sinwに対応す
るからである。これ等は第5図においては曲線
1,2,3で示されている。曲線1はR−Yの所
望の振幅を有する曲線として示されている。一方
他の2つの曲線はそれぞれ生じ得るより小さいお
よびより大きい振幅を表わしている。後者の場合
には、デジタルリミタBGの制限作用は矢印で示
した曲線3の水平部分によつて示されるように±
90゜の角度範囲内に設定される。したがつてデジ
タルリミタBGの出力信号はこの角度範囲中で発
生するデジタル値を有する。 この出力信号はスイツチング段SSの入力部に
与えられ、SSは前述のように3つのスイツチ位
置を有している。スイツチ位置の1つにおいては
デジタルリミタBGの出力信号は変化されずに段
の出力部に転送される。しかしながら、他の2つ
のスイツチ位置においてはスイツチング段SSの
出力部はそれぞれ上限値および下限値に等しい信
号を与える。これ等3つのスイツチ位置の何れに
スイツチング段SSがあるかはその2個のスイツ
チ入力端子における2個の単一デジツトの2進信
号によつて決定される。その2個の入力端子の第
1のものはすでに説明したように第2のバツフア
メモリPS2の符号ビツトを出力する出力線に接
続され、一方第2のものは第4のバツフアメモリ
PS4の出力端子に接続される。 2個のスイツチ入力端子における2個ののスイ
ツチ信号のB−Y信号に対する割当ては第4図の
右側の象限において、すなわちもしもB−Yが正
である場合には、スイツチング段SSは2個の限
界値に切換えられ、もしもR−Yが正であるなら
ば上限値が出力部に転送されてそこに出力信号と
して生じ、もしもR−Yが負であるならば下限値
が転送される。 もしも、例えば第5図における瞬間信号r−y
が曲線2に対応しており正であるならば曲線2は
角wが90゜に達した時90゜と180゜との間で上限値に
ジヤンプする。これは第5図において垂直の矢印
で示されている。同様にr−yが負であるならば
曲線2は角wが−90゜に達した時に−90゜と−180゜
との間で下限値にジヤンプする。 この動作モードを説明するために数個のデジタ
ル値および語が例示として次の表に記載されてい
る。信号ssの一番左のビツトは符号ビツトであ
り、この例は符号ビツトの“1”は負を表わし、
一方“0”は正を表わしている。“r−y大き過
ぎ”欄中の“1”はこれと同じ意味である。出力
信号ssは2個の相補的な符号で与えられる。最大
の数(符号を除く)は1111111であり、最小の数
(符号を除く)は0000000である。
【表】 容易に判るように第1行と第2行は第4図の第
1象限に対応し、それ故出力信号ssは上限値の値
に対応している。上限値はまた第4行の場合にも
生じる。何故ならばそこではB−Yは負である
が、r−yは大き過ぎるからである。下限値はそ
れと比較して第5、第6および第8行において生
じる。一方デジタルリミタBGの出力信号は第3
行と第7行の場合に出力信号として現われる。そ
れはこれ等2つの場合だけがB−Yが負であり、
かつr−yが大き過ぎないからである。 メモリSの入力信号TCにより色副搬送波発振
器の調整用の基準値が例えばPALカラーテレビ
ジヨン受像機の場合ならばプリセツトすることが
できる。NTSC方式を使用する受像機の場合に
は、この信号は色相制御信号であり、それはこの
発明の場合にはカラーテレビジヨン受像機の別の
サブ回路によつてデジタル形式で生成される。 色副搬送波発振器VCOの破線の部分は後者が
水晶発振回路によつて第1のクロツク信号を発生
し、かつ第2および第3のクロツク信号F2,F
3を適当な周波数分割器を使用してそこから導出
することを示している。 第1図における帯状の接続線はこれ等がデジタ
ル語を並列に転送するための並列の多数の導体例
えば8本の導線より成るバスであることを示して
おり、一方実線は単一デジツトの2進信号だけが
転送される単一導体のラインを表わしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は色副搬送波発振器を同期させる必要が
あるこの発明のカラーテレビジヨン受像機のサブ
回路の1実施例のブロツク図であり、第2図は使
用される3個のクロツク信号の波形を示す。第3
図はキーイング信号その他の信号の波形および時
間割当てを示す。第4図は2個の色差信号間の位
相関係を説明するためのベクトル図を示し、第5
図はこの発明の1実施例中に設けられたスイツチ
ング段の出力信号のアナログ表示である。 AD……アナログ−デジタル変換器、A1,A
2,A3……並列加算器、S……メモリ、PS1,
PS2,PS3,PS4……バツフアメモリ、BG…
…デジタルリミタ、SS……スイツチング段、OP
……デジタルローパスフイルタ、DA……デジタ
ル−アナログ変換器、TP……アナログローパス
フイルタ、VCO……色副搬送波発振器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 色副搬送波発振器として使用され、第1と第
    2のクロツク信号が1:1のマーク対スペース比
    を有し、第1のクロツク信号が色副搬送波周波数
    の4倍の周波数を有し、第2および第3のクロツ
    ク信号が色副搬送波周波数に等しい周波数を有す
    る少なくとも3個のクロツク信号を発生する方形
    波クロツク発生器と;第1のクロツク信号により
    クロツクされ、そのアナログ入力端子より複合カ
    ラー信号を供給され、復調されない色信号の各振
    幅が各色差信号の振幅に等しくなつた瞬間に複合
    カラー信号の振幅から並列2進語を形成するアナ
    ログ−デジタル変換器と;デジタルな赤マイナス
    輝度色差信号および青マイナス輝度色差信号を生
    成するサブ回路と;制御信号がデジタル的に発生
    される位相ロツクループ形式の色副搬送波発振器
    と;正の赤マイナス輝度色差信号が第1の入力部
    に供給される第1の並列加算器および該第1の並
    列加算器の出力が供給され出力部が第1の並列加
    算器の第2の入力部および第2のバツフアメモリ
    の入力部に結合されている第1のバツフアメモリ
    と;正の青マイナス輝度色差信号が第1の入力部
    に供給される第2の並列加算器および該第2の並
    列加算器の出力が供給され、出力部が第2の並列
    加算器の第2の入力端子に結合され、符号出力が
    第4のバツフアメモリの入力に結合されている第
    3のバツフアメモリと;第1の入力部が第2のバ
    ツフアメモリの出力部に結合され、第2の入力部
    がメモリに結合されている第3の並列加算器およ
    び該第3の並列加算器の出力が入力部に結合され
    たデジタルリミタおよびそのデジタルリミタの出
    力が入力部に結合され3個のスイツチ位置と2個
    のスイツチ入力端子を有するスイツチング段と;
    第2のバツフアメモリの符号出力をスイツチング
    段の第1のスイツチ入力端子に結合し、第4のバ
    ツフアメモリの出力をスイツチング段の第2のス
    イツチ入力端子に結合する手段と;スイツチング
    段の出力をデジタル−アナログ変換器およびロー
    パスフイルタを通つて色副搬送波発振器の電圧制
    御入力端子に結合する手段とを具備し;第1のバ
    ツフアメモリのエネーブル端子は第1のアンドゲ
    ートの出力端子に接続され、第1のアンドゲート
    の第1および第2の入力端子にはキーイング信号
    および第3のクロツク信号がそれぞれ供給され;
    第3のバツフアメモリのエネーブル端子は第2の
    アンドゲートの出力端子に接続され、第2のアン
    ドゲートの第1および第2の入力端子にはキーイ
    ング信号および第2のクロツク信号がそれぞれ供
    給され;第3のクロツク信号は1:1のマーク対
    スペース比を有し第2のクロツク信号より90度進
    相しており;第2および第4のバツフアメモリの
    エネーブル端子は各ライン期間中にキーイングパ
    ルスに続くエネーブルパルスを供給され;第1お
    よび第3のバツフアメモリのクリア端子は各ライ
    ン期間中にエネーブルパルスに続くクリアパルス
    を供給される如く構成されていることを特徴とす
    る複合カラー信号を処理するための少なくとも1
    個のデジタル集積回路を備えたカラーテレビジヨ
    ン受像機。 2 スイツチング段の出力部がまずデジタルロー
    パスフイルタの入力部に結合され、その出力部が
    デジタル−アナログ変換器の入力部に接続され、
    デジタル−アナログ変換器の出力部が電圧制御入
    力端子に接続されている特許請求の範囲第1項記
    載のカラーテレビジヨン受像機。 3 スイツチング段の出力部がデジタル−アナロ
    グ変換器に接続され、このデジタル−アナログ変
    換器の出力端子がアナログローパスフイルタに接
    続され、その出力端子が電圧制御入力端子に接続
    されている特許請求の範囲第1項記載のカラーテ
    レビジヨン受像機。
JP57109112A 1981-06-24 1982-06-24 Fukugokaraashingooshorisurutamenosukunakutomo1konodejitarushusekikairoosonaetakaraaterebijonjuzoki Expired - Lifetime JPH0244196B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE81104872.7 1981-06-24
EP19810104872 EP0067899B1 (de) 1981-06-24 1981-06-24 Farbfernsehempfänger mit mindestens einer digitalen integrierten Schaltung zur Verarbeitung des FBAS-Signals

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS585094A JPS585094A (ja) 1983-01-12
JPH0244196B2 true JPH0244196B2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=8187782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57109112A Expired - Lifetime JPH0244196B2 (ja) 1981-06-24 1982-06-24 Fukugokaraashingooshorisurutamenosukunakutomo1konodejitarushusekikairoosonaetakaraaterebijonjuzoki

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0067899B1 (ja)
JP (1) JPH0244196B2 (ja)
DE (1) DE3166166D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4543600A (en) * 1983-09-19 1985-09-24 Rca Corporation Digital signal phase measuring apparatus as for a phase-locked loop
US4612507A (en) * 1984-08-27 1986-09-16 Ford Aerospace & Communications Corporation Digital limiter
NL8500864A (nl) * 1985-03-25 1986-10-16 Philips Nv Digitale chrominantiesignaalverwerkingsschakeling.
JPS63152297A (ja) * 1986-12-17 1988-06-24 Nec Home Electronics Ltd 色相調整方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2163971C3 (de) * 1971-12-22 1979-07-12 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltung zur digitalen Frequenzeinstellung eines Oszillators
SE384956B (sv) * 1975-06-17 1976-05-24 Ericsson Telefon Ab L M Anordning for frekvensreglering av en oscillatorkrets

Also Published As

Publication number Publication date
DE3166166D1 (en) 1984-10-25
EP0067899B1 (de) 1984-09-19
JPS585094A (ja) 1983-01-12
EP0067899A1 (de) 1982-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE32188E (en) Color television receiver comprising at least one integrated circuit for the luminance signal and the chrominance signals
JP2646094B2 (ja) テレビジヨン信号選択装置
US4352123A (en) Color-television receiver having integrated circuit for the luminance signal and the chrominance signals
US4491862A (en) Color-television receiver with at least one digital integrated circuit for processing the composite color signal
JPH08125978A (ja) 映像信号方式変換回路
JPH01252091A (ja) ビデオテープレコーダのデジタル回路
JPH0244196B2 (ja) Fukugokaraashingooshorisurutamenosukunakutomo1konodejitarushusekikairoosonaetakaraaterebijonjuzoki
US6538702B1 (en) Digital color signal reproducing circuit
JP2603096B2 (ja) クロマ復調装置
JPH01120174A (ja) 垂直同期およびフィールド識別信号のデジタル生成
JPS63261977A (ja) 映像信号発生方法
US20040027493A1 (en) Color difference signal processing
EP1289314A2 (en) Color difference signal processing
US5245415A (en) Chroma encoder
JPS62143588A (ja) デイジタルカラ−エンコ−ダ
JPS62117491A (ja) デジタルpalカラ−テレビ信号のデコ−デイング装置
Alrutz et al. A single chip multistandard video encoder
EP0184448A2 (en) Digital scan converters
JPS61184078A (ja) カラ−エンコ−ダ回路
JPS62164379A (ja) ブランキング用信号発生回路
JP3249362B2 (ja) クロック再生回路
JP2663351B2 (ja) スキュー補正されたマスター・クロック信号発生装置
JPH0832049B2 (ja) ディジタルテレビジョン信号のコンポーネント入力処理装置
JPS6245756B2 (ja)
JPH048094A (ja) テレビジョン信号変換装置