JPH0244154Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0244154Y2
JPH0244154Y2 JP1983001713U JP171383U JPH0244154Y2 JP H0244154 Y2 JPH0244154 Y2 JP H0244154Y2 JP 1983001713 U JP1983001713 U JP 1983001713U JP 171383 U JP171383 U JP 171383U JP H0244154 Y2 JPH0244154 Y2 JP H0244154Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
socket
attachment
valve
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983001713U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59108893U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP171383U priority Critical patent/JPS59108893U/ja
Publication of JPS59108893U publication Critical patent/JPS59108893U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0244154Y2 publication Critical patent/JPH0244154Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は一方の管継手のソケツトと別の管継手
のプラグとの間に介在させる管継手用アタツチメ
ントに関するものである。
従来から知られている管継手としては、バルブ
を具えていないが施錠ボール等によるロツク機構
を有し、着脱機能を容易にした構造のものが周知
になつている。しかし、この管継手がバルブを具
えていない場合には、毒性や引火性を有する危険
な流体を流す配管の接続に使用することは適当で
なく、斯る使用に供する場合にはその都度バルブ
を具えたいわゆるバルブ内蔵型の管継手に交換す
る必要がある。しかも、従来の管継手にあつて
は、前記一方の管継手のソケツトと別の管継手の
プラグとの接続分離は容易に行なうことができて
も、ソケツトとプラグそのものは、配管にねじ嵌
合されていたり、締付バンドで締着されるなどさ
れているために管継手を交換する際には、スパナ
やドライバ等の工具を用いて配管から着脱しなけ
ればならず、交換作業に多くの手間を費やすとい
う欠点があつた。その上、今まで使用していた管
継手は別用途に供しえないという理由で、以後使
用されないまま放置もしくは廃棄されてしまうと
いうことになり、きわめて不経済で、高価な管継
手の無駄使いになる懸念があつた。また、プラグ
の外径とソケツトの内径が異なるなど、互換性が
ない管継手の場合には、一方の管継手のソケツト
と別の管継手のプラグとを接続することは出来な
いが、異径の配管に供する管継手の場合には前記
プラグとソケツトのねじ嵌合部の径を配管の直径
に合わせたものを準備しておくことが必要であつ
た。しかし、すべての径に合う管継手を常備して
おくことは使用頻度が小さければ、きわめて不経
済であり、また、余分な収納場所も必要になると
いう問題点さえも生じた。
本考案は従来の管継手が前記したような問題点
を有する点に鑑み、その問題点を解消することを
目的として考案した管継手用のアタツチメントで
あり、その考案の要旨は、一方の管継手のソケツ
トが有する施錠ボールまたは係止リングを係止す
る円周溝を外周に具えたプラグ部を一端側に具
え、他端側には圧縮ばねで進出力の付勢された操
作スリーブと該スリーブにより拘束・解放され、
別の管継手のプラグの円周溝によつて係止される
施錠ボールを有するソケツト部を具え、前記ソケ
ツト部とプラグ部とを軸心を一致させて一体構造
に結合し、さらに、ソケツト部の前記開口部内
に、前記プラグの外周をシールするシールリング
を設けたことにある。
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
先ず、第2図において、41は既設配管35に
ねじ嵌合されている公知のソケツトで、ソケツト
主筒の流体通路42の前部開口は周知のようにプ
ラグ装着用の開口であつて、該ソケツト主筒の前
部には、別の管継手のプラグの外周に具えた円周
溝によつて係止される施錠ボール43が数個設け
られている。
44は圧縮ばね45で付勢され、ソケツト主筒
の外周に嵌合したスリーブ、46はスリーブ44
の内周部に形成した施錠ボール43を拘束するた
めの突条部である。
また、同じく第2図において、37は別の配管
(図示せず)にねじ嵌合されている公知のプラグ
を示したもので、プラグ主筒の外径が、前記ソケ
ツト主筒の前部開口の内径と(嵌め合い公差を無
視したとして)仮りに等しいとしても、バルブ3
6を内蔵したいわゆるバルブ内蔵型プラグである
ために、前記ソケツト41とプラグ37との間に
は互換性がなく、従つて両者41,37は接続す
ることのできない関係にある。仮りに、前記プラ
グ37に前記バルブ36が設けられていないとす
れば、当該プラグは寸法上外径がソケツトの内径
と等しいので、ソケツト41とプラグ37とは互
換性を有し、バルブ非内蔵型管継手として通常の
配管に使用することができる。
実施例として示した第1図に示すアタツチメン
トは、配管にねじ嵌合されている前記第2図の一
方の管継手のソケツトと別の管継手のプラグとを
接続することも、第3図、第4図に示すように別
構造のソケツト51,61に接続することも可能
なアタツチメントであり、第1図には、前記第2
図で使用態様を示した1実施例が縦断面図をもつ
て示されている。
第1図において、1は管継手用アタツチメント
の主筒で、その一端部にはプラグ部7を構成し、
他端部にはソケツト部34を構成している。
プラグ部7の端部には前記ソケツト41,51
もしくは61への挿入を容易にするために、外周
面に面取部2を形成した挿入筒3を具え、挿入筒
3に隣接させて形成した段部4を介して、該挿入
筒3よりもやや大径に形成した胴部5の中央部分
の外周には前記ソケツト41,51もしくは61
の施錠ボール43および54や係止リング67を
係止するための円周溝6を形成し、前記挿入筒3
と円周溝6を具えた胴部5とで、プラグ部7を形
成している。8は後記するソケツト部34と前記
プラグ部7との境界部に形成した係止壁で、胴部
5に連続して遠心方向に立上り、衝立状に形成さ
れている。
また、プラグ部7とソケツト部34との境界壁
部20には、プラグ部側に形成した流体通路9と
ソケツト部側に形成した後記プラグ装着用開口部
21とを連通させる位置に弁口10が設けられて
いる。11は流体通路9内に装着した係止片、1
3は弁口10を閉鎖するバルブであり、係止片1
1に一端を係止した圧縮ばね12でバルブ13を
付勢して弁口10を閉鎖している。13aはバル
ブ13の先端に設けた突出部で、後記する小径空
室17内に軸方向に突出している。
アタツチメント主筒1の他端部に構成したソケ
ツト部34のプラグ装着用開口部21は、端部側
に形成した大径空室15と、先細状のテーパー部
16を介して連設された前記小径空室17とから
なり、該小径空室17の内周壁面に設けた円周溝
18にはシールリング19が装着されている。
前記ソケツト部34はその外周面に小径平滑面
部22と、同面の端部に設けた段部23を介して
連設された大径平滑面部24とからなるスリーブ
ガイド部を形成して、該部に操作スリーブ28を
軸方向に摺動自在に嵌合する。28aは前記大径
平滑面部24上を摺動する操作スリーブ28のガ
イド部である。25はソケツト部34と前記プラ
グ部7との境界部外周に設けたスリーブ係止用の
フランジ、33は操作スリーブ28の脱落を防止
するためにソケツト部34の外周他端部に設けた
弾性係止リングである。
ソケツト部34は、前記大径空室15側に、遠
求心方向に貫通させて数個のテーパー孔26を等
間隔に設け、各テーパー孔26にはソケツト部3
4の主筒体肉厚より大きい直径の施錠ボール27
が夫々遊嵌されている。
前記操作スリーブ28は内周面に前記平滑面部
22上を摺動し、施錠ボール27を求心方向に押
圧する押圧面29と、該押圧面29に隣接させ
て、該施錠ボール27の解放部を具えている。3
0は操作スリーブ28の内周面部に形成した掛止
部で、このソケツト部34の前記段部23と操作
スリーブ28の掛止部30との間には圧縮ばね3
2を装着し、操作スリーブ28に第1図において
右方向への進出力を付勢している。
第2図において、前記配管35と接続しようと
する図示しない配管には、バルブ36を内蔵した
いわゆるバルブ内蔵型プラグ37が設けられてい
る。そして、この第2図は、前記バルブ非内蔵型
ソケツト41をバルブ内蔵型プラグ37と互換性
を持たせるために、バルブ内蔵型の前記第1図に
示すアタツチメントを用いて、両路開閉型管継手
に改造している。38はプラグ37の外周に設け
た公知の円周溝で、本考案アタツチメントの前記
施錠ボール27を接続時に係止する。
斯くして、操作スリーブ44を圧縮ばね45の
弾発力に抗して引き、当該スリーブ44を後退さ
せた状態でソケツト41の前部開口部21にアタ
ツチメントのプラグ部7を挿入し、ソケツト41
の主筒に設けた施錠ボール43を本考案アタツチ
メントのプラグ部7の円周溝6に係合させ、然る
後に操作スリーブ44から手を離すと、圧縮ばね
45の弾発力で前進した操作スリーブの押圧面4
6により施錠ボール43を求心方向に押圧してア
タツチメントのプラグ部7をソケツト41側に固
定する。この結果、ソケツト41はアタツチメン
トが具えているバルブ13によつてバルブ内蔵型
ソケツトに改造されたことになる(第2図参照)。
なお、このアタツチメントをソケツト41に接続
した状態では、アタツチメント内部に設けたバル
ブ13がアタツチメントの弁口10を閉鎖するた
め、配管35の端部はアタツチメントによつて閉
鎖されたことになり、バルブ13の作用で、配管
35例の開口端は閉じられて、バルブ13の突出
部13aは、第1図に示すようにプラグ装着用開
口部21内に突出する。
このようにして、アタツチメントを配管35側
に取付けた後、アタツチメントの操作スリーブ2
8を引いて施錠ボール27を自由状態にし、次い
で、プラグ37をアタツチメントの前部プラグ装
着用開口部21に挿入すると、アタツチメント側
のバルブ13の突出部13aがプラグ側のバルブ
36と当接し、互いにバルブ13,36を後退さ
せてアタツチメントは弁口10を開口し、プラグ
37も同様に弁口を開口する。このように、スリ
ーブ28の操作により、アタツチメントを介して
ソケツト41とプラグ37とは接続され、当初バ
ルブを具えていなかつたソケツト41は、介在さ
れた本考案アタツチメントによつて、プラグ37
と互換性を有するバルブ内蔵型の管継手に簡単に
改造することができる。
第3図は、配管35側に固着されているソケツ
ト51の施錠ボール54がナツト型スリーブ53
で回転自在に締付けられる形式であり、第1図に
示すアタツチメントのプラグ部7の円周溝6に前
記施錠ボール54を係合させ、スリーブ53の先
端絞り部55で施錠ボール54を回転可能に押え
て、アタツチメントをソケツト51に回転自在に
取付けている。なお、スリーブ53の締め付けを
強くすれば、施錠ボール54は非回転状態にも固
定できる。52はソケツト51の前部開口であ
り、アタツチメントの前記プラグ部7を挿入する
ための開口である。
また、第4図は、第1図に示すアタツチメント
を、ソケツト61に並列した多数の開口ごとに取
付けた例を示したもので、ソケツト61に長手方
向に設けた流体通路62に直交させて設けた連通
開口63には、アタツチメント主筒1のプラグ部
7の円周溝6に係合させる係止リング67を係止
する係止溝64が設けられている。66はアタツ
チメントのプラグ部7の挿入筒3を挿入する位置
に設けた円周溝65に嵌めたシールリングであ
り、アタツチメントのプラグ部7はこのシールリ
ング66によつてシールされてソケツト61に取
付けられている。前記係止リング67は公知の割
りリングであつて、求心方向に加圧することによ
つて半径を縮小するが、外力を取り除くと、その
弾発力によつて遠心方向に拡がつて原形に復し、
第5図、第6図に示すように係止リング67をそ
の弾発力によつて係止溝64に係合させて、アタ
ツチメントを各連通用開口63に固定する形式の
ものである。
以上、3使用態様に合うアタツチメントの構成
を、その使用態様とともに説明したが、改造対象
となるソケツト41,51,61(或いはプラグ
37)は第2,3図および第4図に示すような雌
ねじによつてねじ結合されるものでなくてもよ
く、この雌ねじを配管端部の態様によつて雄ねじ
としても、或いはまた、ホースを接続するための
ホースニツプル形式であつてもよい。また、アタ
ツチメントとソケツトまたはプラグとの結合は施
錠ボール27,54であつても、弾性係止リング
67であつてもよい。
次に、互換性について説明する。
管継手におけるソケツトとプラグの互換性と
は、ソケツトとプラグとが、互いに支障なく接続
することができる接続状態になりうる機能をい
い、互換性有無の条件は端的には寸法とバルブの
有無によつて代表される。
プラグの外径寸法とソケツトのプラグ装着用開
口部の口径寸法が等しければ、見掛け上はソケツ
トとプラグとは互換性がある。しかし、前記外径
寸法と内径寸法が仮りに等しくても、プラグ側に
バルブがあるのに対して、ソケツト側に当該バル
ブを開閉する為の手段もしくは、当該バルブと相
対的に動くバルブがなければ互換性はないことに
なる。この考案は、一方の管継手のソケツトと別
の管継手のプラグとの間に互換性がある場合であ
つても、互換性がない場合であつても、配管の接
続変更もしくは使用変更をすることを目的とした
場合に、既存のソケツトとプラグを配管から取り
外さなくても、別態様の使用を可能にすることが
できるようにしたもので、異径のソケツトとプラ
グとの接続も可能になる。
以上、実施例について説明したが、本考案は、
次のような効果を有している。
既存または既設の一方の管継手のソケツトと
別の管継手のプラグとの間に介在させるアタツ
チメント形式を採用し、当該ソケツトまたはプ
ラグの仕様をこのアタツチメントの接続によつ
て容易に変更することができるから、例えば前
記既存のソケツトやプラグを配管から取り外さ
なくても、別用途への使用が即時可能になる。
この場合、ソケツトまたはプラグの後部アダ
プタが、管体に接続される雄ねじタイプ、また
は雌ねじタイプのものであつても、或いはま
た、ホースに接続されるホースニツプルタイプ
のものであつたり、弾性係止リングの弾発力を
利用した、結合手段を有するものであつても、
本考案のアタツチメントは使用目的に応じて使
い分けることができる。
本考案のアタツチメントを予めバルブ内蔵型
に構成しておけば、既存または既設のバルブ非
内蔵型のソケツトを、バルブ内蔵型のソケツト
に即刻改造することができる。
その他、本考案のアタツチメントを、既存の
ソケツトやプラグと、寸法上互換性を持たせる
ように製作すれば、既存の管継手を別仕様に容
易に改造することができる。
本考案のアタツチメントは、既存または既設
のソケツトとプラグの嵌合寸法に応じて製作す
ることが可能であるから、本来は接続不可能な
異径のプラグとソケツトとを、本考案のアタツ
チメントで接続を可能にするこができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の管継手用アタツチメントの1実
施例とその使用の3態様を例示したもので、第1
図はアタツチメントの縦断側面図、第2図は第1
図に示すアタツチメントをバルブを有しないソケ
ツトに接続し、バルブを具えたプラグと対の使用
を可能にした状態を示す縦断側面図、第3図は第
1図に示すアタツチメントを回転機構を具えた管
継手のソケツトに接続した状態を示す縦断側面
図、第4図は第1図に示すアタツチメントをソケ
ツトに並設した多数の連通開口に取付けて多岐管
を形成した状態を示す縦断側面図、第5図は第4
図A−A線上拡大断面図、第6図は第4図に示す
アタツチメントの取付部を拡大して示した断面図
である。 1……アタツチメント主筒、6……円周溝、7
……プラグ部、9……流体通路、19……シール
リング、21……プラグ装着用開口部、27,4
3,54……施錠ボール、28,53……操作ス
リーブ、32……圧縮ばね、34……ソケツト
部、37……プラグ、41,51,61……ソケ
ツト、67……弾性係止リング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一方の管継手のソケツトと別の管継手のプラグ
    との間に介在させる管継手用アタツチメントであ
    つて、一端側に前記ソケツトが有する施錠ボール
    または係止リングを係止する円周溝を外周に具え
    たプラグ部を具え、他端側に圧縮ばねで進出力の
    付勢された操作スリーブと該スリーブにより拘束
    もしくは解放され、前記プラグの円周溝によつて
    係止される施錠ボールを有するソケツト部を具
    え、前記ソケツト部とプラグ部とを軸心を一致さ
    せて一体構造に結合し、さらに、ソケツト部の前
    記開口部内には、前記プラグの外周をシールする
    シールリングを設けた管継手用アタツチメント。
JP171383U 1983-01-12 1983-01-12 管継手のソケツト Granted JPS59108893U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171383U JPS59108893U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 管継手のソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP171383U JPS59108893U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 管継手のソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59108893U JPS59108893U (ja) 1984-07-23
JPH0244154Y2 true JPH0244154Y2 (ja) 1990-11-22

Family

ID=30133424

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP171383U Granted JPS59108893U (ja) 1983-01-12 1983-01-12 管継手のソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59108893U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734396U (ja) * 1980-07-29 1982-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734396U (ja) * 1980-07-29 1982-02-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59108893U (ja) 1984-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101343900B1 (ko) 표준 관 피팅/포트를 삽입 연결식 관 피팅/포트로전환하는 연결장치 및 방법
US4632437A (en) Pipe coupling
US3291442A (en) Gas or vacuum-operated couplings
JP2559233Y2 (ja) 管継手
US2753195A (en) Self-sealing coupling
US5112087A (en) Pipe joint
JPH0159476B2 (ja)
JP2730598B2 (ja) 圧力管用プラグ型安全継手
CN102691844B (zh) 一种自找正接头组件及其自找正接头
JP5071771B2 (ja) プラグを備えたクイックコネクトカートリッジのアセンブリ
JPH0244154Y2 (ja)
GB2174166A (en) Pipe couplings
JPS6114790Y2 (ja)
JP4067829B2 (ja) 管継手
JPS6231751Y2 (ja)
KR20110082670A (ko) 고압 유체 이송용 커플링
JP5766571B2 (ja) 穿孔口の閉塞器具、及び、閉塞方法
JPS6348857Y2 (ja)
JPS6229206Y2 (ja)
JP7099845B2 (ja) 配管検査用継手
JPH0131834Y2 (ja)
JP2000329270A (ja) ガス栓等用の接続具
KR200346582Y1 (ko) 유체 이송 관체용 접속구조
EP1375996B1 (en) Connector comprising a valve
KR200351505Y1 (ko) 호스 연결구조물