JPH024387Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH024387Y2
JPH024387Y2 JP876186U JP876186U JPH024387Y2 JP H024387 Y2 JPH024387 Y2 JP H024387Y2 JP 876186 U JP876186 U JP 876186U JP 876186 U JP876186 U JP 876186U JP H024387 Y2 JPH024387 Y2 JP H024387Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
cold air
electric refrigerator
chamber
compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP876186U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62120182U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP876186U priority Critical patent/JPH024387Y2/ja
Publication of JPS62120182U publication Critical patent/JPS62120182U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH024387Y2 publication Critical patent/JPH024387Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は電気冷蔵庫に関し、さらに詳しく言
えば、例えば冷凍食品の解凍室等として多目的に
使用し得る食品貯蔵室を備えた電気冷蔵庫に関す
るものである。
[考案の技術的背景] 最近この分野においては、食品の種類に応じて
最適保存を行なうため例えば氷温室等を冷蔵室と
は分離して独立的に形成したり、冷凍食品の解凍
を行なう解凍室を設ける傾向にある。しかしなが
ら、このように各部室を独立して設けるに際して
は他方において次のような問題が生ずる。すなわ
ち、各部屋を熱的に遮蔽するための仕切壁が多く
なるため、実際に使用し得る貯蔵内容積がそれに
よつて圧縮され食品を収納する上で使い勝手が悪
くなる。また、各部屋ごとに扉を必要とするた
め、コストアツプは避けられないとともにデザイ
ン的にも好ましくない。さらには、解凍室につい
て言えば、冷凍食品を余り使用しない家庭にあつ
ては使用頻度が少なくかえつて邪魔な存在とな
る。
[考案の目的] この考案は上記した従来の欠点に鑑みなされた
もので、その目的は、氷温室の一部を区切つてそ
の部屋を−2℃付近から数10℃にわたつて個別的
に温度制御可能とし例えば解凍室等として多目的
に使用し得るようにした使い勝手のよい電気冷蔵
庫を提供することにある。
[実施例] 以下、この考案を添付図面に示されている実施
例を参照しながら詳細に説明する。
第1図にはこの考案が適用された例えば4ドア
タイプの電気冷蔵庫が示されている。すなわち、
この電気冷蔵庫は断熱性を有する仕切壁1a〜1
cによつて互いに独立するように形成された冷凍
室2、冷蔵室3、氷温室4および野菜貯蔵室5と
を備え、この各食品貯蔵室には扉2a〜5aがそ
れぞれ設けられている。
冷凍室2の裏面側には、蒸発器6と送風フアン
7とを含む冷気循環手段が設けられている。この
場合、冷凍室2にはその背壁との間において冷気
分配室8を形成する仕切壁9が設けられている。
この仕切壁9には冷凍室2内に向けて開口された
冷気吹出しグリル10が形成されているととも
に、上記冷気分配室8にはダクト11が連通され
ている。このダクト11は内箱と外箱との間に充
填されている断熱材を貫通して下方に延びてお
り、分岐ダクト11a,11bおよび11cを介
して冷蔵室3,氷温室4および野菜貯蔵室5の
各々に連通されている。
この考案によると、氷温室4の一部分は解凍室
や温蔵室としても使用し得るように構成されてい
る。すなわち、第2図を併せて参照すると、氷温
室4は、その室内を仕切手段にて複数の収納室に
分割されている。この実施例において、上記仕切
手段は氷温室4の上壁側に形成された上部仕切壁
12と、この上部仕切壁12に対して所定の間隔
をもつて平行となるように底壁側に形成された下
部仕切壁13とからなり、氷温室4は、この仕切
壁12,13にて本来の氷温室を形成する第1の
収納室14と、解凍室等として使用し得るように
した第2の収納室15とに区画されている。
この第2の収納室15の底壁側には、例えばア
ルミニウムからなる放熱板16が配置されてお
り、この放熱板16にはヒートパイプ17の一端
部が添設されている。この場合、ヒートパイプ1
7の一端は放熱板16に対して均等に熱を与える
ように枝状に分岐されているとともに、ヒートパ
イプ17の他端は冷凍サイクルの熱発生部である
例えばコンプレツサ18のオイルクーラ18a内
に浸漬されている。なお、参照符号20はヒート
パイプ17内に封入されている作用流体の流動を
制御する電磁弁である。
第1の収納室14の背壁には上記分岐ダクト1
1bに連通する冷気吹出し口19が設けられてい
るが、この考案によると、第2の収納室15の背
壁にも分岐ダクト11dを介して分岐ダクト11
bに連通する冷気吹出し口21が設けられてお
り、この冷気吹出し口21にはその冷気吹出し風
量を制御する電磁ダンパー22が取付けられてい
る。また、図示されていないが、第1の収納室1
4の冷気吹出し口19もしくはそれに連通する分
岐ダクト11b内にはダンパーサーモが設けられ
ている。
ここにおいて、第2の収納室15内の室温は次
のようにして制御される。すなわち、ヒートパイ
プ17の電磁弁20をオフして、電磁ダンパー2
2にて冷気風量を調節することにより、例えば−
2℃の程度の氷温温度から3℃程度の冷蔵温度ま
での温度が得られる。また、上記電磁弁20と電
磁ダンパー22を同時もしくは交代的にオンオフ
させることにより、例えば10℃程度の貯蔵温度が
得られ、他方、電磁ダンパー22をオフにして、
電磁弁20をオンにすることにより、例えば30℃
程度の解凍温度が得られる。
第1の収納室14の上壁と底壁の各扉側寄りの
部位には、冷気吹出し口19から供給される冷気
と野菜貯蔵室5内の冷気を冷蔵室3内に戻すため
の冷気リターン孔23,23が第2図鎖線で示す
如くそれぞれ設けられているが、第2の収納室1
5は解凍室等としても使用されるものであるた
め、冷蔵室3および野菜貯蔵室5とは隔絶されて
いる。そこで、この実施例においては、第2の収
納室15には、冷気吹出し口21から供給される
冷気をその上壁に沿つて導いたのち、上方からシ
ヤワー状に排出させる冷気ガイド部材24が設け
られている。すなわち、この冷気ガイド部材24
は、第2の収納室15の上壁との間で冷気通路を
形成する樋状体(第4図参照)からなり、この樋
状体に複数箇所、この実施例では前部、中央部お
よび後部の3箇所に冷気排出口24a〜24cが
それぞれ穿設されていて、これにより第2の収納
室15内を均一に冷却し得るようにしている。ま
た、この第2の収納室15の最適温度制御を図る
ため、室温を感知するセンサー、例えば感温用サ
ーミスタ25を冷気ガイド部材24の中央部に配
置されている冷気排出口24bの部分に取付けて
いる。なお、この実施例では、第1の収納室14
側にのみ冷気リターン孔23,23を設けている
が、場合によつては第2の収納室15にも開閉自
在な冷気リターン孔を形成し、この室を解凍室や
温蔵室として使用する場合には適宜それを閉じる
ようにしてもよい。
第3図には上記氷温室4内に配置される食品収
納箱26が示されている。この食品収納箱26
は、第1の収納室14内に配置される第1の箱体
27と、第2の収納室15内に配置される第2の
箱体28とを備えているが、この場合、第1の箱
体27と第2の箱体28とは、この食品収納箱2
6の底壁の所定部位を第4図に示されているよう
に上方に窪ましてなる窪み部29にて分離されて
いるとともに、この窪み部29は上部仕切壁12
および下部仕切壁13と協働して第1の収納室1
4と第2の収納室15とをほぼ気密的に仕切る仕
切手段を構成している。
すなわち、第4図に示されているところによる
と、上部仕切壁12には、例えばコイルバネ31
にて下方に向けて付勢されていて、上記窪み部2
9の頂壁面29aに沿つて面接触し得るように形
成された帯状のシール板32が設けられており、
このシール板32にて窪み部29の頂壁面29a
と上部仕切壁12との間がほぼ気密的にシールさ
れるようになつている。他方、この窪み部29内
には、上記シール板32と同様にコイルバネ33
にて下方に向けて付勢されていて、下部仕切壁1
3の頂壁面13aに沿つて面接触し得るように形
成された帯状をなすシール板34が設けられてお
り、このシール板34にて下部仕切壁13と窪み
部29との間がほぼ気密的に閉じられるようにな
つている。なお、シール板34は、第5図に例示
されているように、1対の段付きネジ35,35
にて上記頂壁面29aの両端部に可動的に保持さ
れている。
第6図ないし第9図には第1の収納室14と第
2の収納室15とを仕切る仕切手段の変形例が示
されている。すなわち、第6図の例では、下部仕
切壁13側にも上部仕切壁12と同様なバネ31
にて付勢されるシール板32′を設け、上部シー
ル板32とこの下部シール板32′とにより窪み
部29の頂壁部29aをほぼ気密的に挾持するよ
うにしている。第7図ないし第9図にはより簡略
化された構造の仕切手段が示されており、このよ
うにいずれか一方のシール板を省略してもよい。
もつとも、第6図ないし第8図の変形例による
と、食品収納箱26を氷温室4内から引出した場
合においても上部仕切壁12と下部仕切壁13と
の間はシール板32,32′の双方もしくはその
一方にて閉じられた状態に保持される。
ここで、再び第3図および第4図を参照する
と、第2の箱体28には、例えば解凍時に発生す
る臭いの漏れを防止する蓋36が摺動自在かつ着
脱可能に取付けられている。この場合、蓋36
は、扉4a側に位置する前方の両側縁から互いに
外側に向けて突設された1対の耳部37,37を
有する所定幅の板状体からなり、この例では、そ
の前方部分には把手38が形成されている。これ
に対応して、第2の箱体28の開口部を形成する
両側縁には、上記耳部37,37を摺動可能に受
入れるガイド溝39,39が形成されているが、
の前端部には、着脱時に耳部37,37を逃がす
ための切欠き40,40が設けられている。ま
た、第2の箱体28の後部フランジ41は、上記
ガイド溝39,39を含む仮想平面内に位置する
ように他のフランジよりも一段低く形成されてお
り、この後部フランジ41にて蓋36の後端部を
支持するようにしている。すなわち、蓋36の幅
W1は上記ガイド溝39,39を形成するフラン
ジ39a,39a間の間隔W2よりも実質的に狭
くなされていて、閉じた状態のとき上方に取外す
ことができるようになつている。また、この食品
収納箱26を引出して蓋36を開けた場合、この
蓋36は食品収納箱26を氷温室4内に押込む操
作に伴つて第2の収納室15の背壁にて押戻され
て自動的に閉じられることになり、閉め忘れを生
ずるおそれはない。
[効果] 上記した実施例の説明から明らかなように、こ
の考案によれば、氷温室を少なくとも2つの収納
室に区切り、この各収納室をそれれぞれダクトを
介して冷気循環手段に接続するとともに、さらに
そのうちの一方の収納室内にヒートパイプを介し
て冷凍サイクルの例えばコンプレツサにて発生さ
れる熱を供給し−2℃付近から数10℃までの範囲
にわたつて温度制御可能としたことにより、氷温
室の一部であるこの収納室を適宜冷凍食品のため
の解凍室や温蔵室等として多目的に使用すること
ができ、きわめて便利である。また、この考案に
よれば、実質的に独立した食品貯蔵室もしくは解
凍室を有するにも拘らず、氷温室の扉を兼用する
ことができるため、コスト的にも有利であるとと
もにデザイン的にも好ましい等、その効果は顕著
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案による電気冷蔵庫の内部構造
を概略的に示した断面図、第2図は扉を外して氷
温室の内部を示した正面図、第3図は同氷温室内
に配置される食品収納箱の斜視図、第4図は同氷
温室内に設けられる仕切手段の一実施例を示した
断面図、第5図は同食品収納箱の窪み部に対する
シール板の取付構造を示した断面図、第6図ない
し第9図はそれぞれ上記仕切手段の変形例を示し
た断面図である。 図中、1は仕切壁、2は冷凍室、3は冷蔵室、
4は氷温室、5は野菜貯蔵室、6は蒸発器、7は
送風フアン、11はダクト、12は上部仕切壁、
13は下部仕切壁、14は第1の収納室、15は
第2の収納室、16は放熱板、17はヒートパイ
プ、20は電磁弁、22は電磁ダンパー、23は
冷気リターン孔、24は冷気ガイド部材、25は
感温用サーミスタ、26は食品収納箱、27は第
1の箱体、28は第2の箱体、29は窪み部、3
2,32′,33はシール板、36は蓋、37は
耳部、38は把手、39はガイド溝、40は切欠
き、41は後部フランジである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 断熱性を有する仕切壁にて互いに独立的に形
    成された冷凍室、冷蔵室および引出し式の食品
    収納箱を有する氷温室の少なくとも3つの食品
    貯蔵室を備え、蒸発器にて生成された冷気を送
    風フアンを含む冷気循環手段にて上記各食品貯
    蔵室に供給するようにしてなる電気冷蔵庫にお
    いて、 上記氷温室を仕切手段にて少なくとも2つの
    収納室に区画してその各収納室をそれぞれダク
    トを介して上記冷気循環手段に接続するととも
    に、さらに一方の収納室内にヒートパイプを介
    して冷凍サイクルの熱発生部と接続された放熱
    手段を設けてなり、上記氷温室内の各収納室を
    個別的に温度制御可能としたことを特徴とする
    電気冷蔵庫。 (2) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記食
    品収納箱は、上記各収納室に対応して形成され
    た複数の箱体を有していることを特徴とする電
    気冷蔵庫。 (3) 実用新案登録請求の範囲(2)において、上記各
    箱体は、それぞれ氷温室用の扉の背面側に取付
    けられていることを特徴とする電気冷蔵庫。 (4) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記一
    方の収納室は他の食品貯蔵室とは隔絶されてお
    り、上記他方の収納室にのみ冷気リターン孔が
    設けられていることを特徴とする電気冷蔵庫。 (5) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記ヒ
    ートパイプが接続される上記冷凍サイクルの熱
    発生部はコンプレツサもしくはコンデンサであ
    ることを特徴とする電気冷蔵庫。 (6) 実用新案登録請求の範囲(1)において、上記一
    方の収納室に形成されている冷気吹出し口に
    は、電磁ダンパーが設けられていることを特徴
    とする電気冷蔵庫。
JP876186U 1986-01-24 1986-01-24 Expired JPH024387Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876186U JPH024387Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP876186U JPH024387Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62120182U JPS62120182U (ja) 1987-07-30
JPH024387Y2 true JPH024387Y2 (ja) 1990-02-01

Family

ID=30793443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP876186U Expired JPH024387Y2 (ja) 1986-01-24 1986-01-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH024387Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102686522A (zh) * 2010-01-08 2012-09-19 旭硝子株式会社 熔融玻璃的减压脱泡装置、使用其的熔融玻璃的制造方法以及玻璃物品的制造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102686522A (zh) * 2010-01-08 2012-09-19 旭硝子株式会社 熔融玻璃的减压脱泡装置、使用其的熔融玻璃的制造方法以及玻璃物品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62120182U (ja) 1987-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20090059660A (ko) 냉장고
JP2004293991A (ja) 冷蔵庫
JPH024387Y2 (ja)
JPH023099Y2 (ja)
JPH023101Y2 (ja)
JPH023100Y2 (ja)
JPH024388Y2 (ja)
JPH0448462Y2 (ja)
JPS62288468A (ja) 5温度式冷蔵庫
JPH0894231A (ja) 冷蔵庫
JP3322495B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
JP2004293990A (ja) 冷蔵庫
JP2002295953A (ja) 冷蔵庫
JPH08105679A (ja) 冷蔵庫
JP2000186883A (ja) 冷蔵庫
JPH07318217A (ja) 冷却貯蔵庫
JPH0537183Y2 (ja)
JPH0544694Y2 (ja)
JPH0445012Y2 (ja)
JPH0537185Y2 (ja)
JPS6216607Y2 (ja)
JPH04281173A (ja) 冷蔵庫
JPH09113089A (ja) 冷蔵庫
JPS63101686A (ja) 電気冷蔵庫
JPS61138071A (ja) 冷蔵庫