JPH0243129Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0243129Y2
JPH0243129Y2 JP9008085U JP9008085U JPH0243129Y2 JP H0243129 Y2 JPH0243129 Y2 JP H0243129Y2 JP 9008085 U JP9008085 U JP 9008085U JP 9008085 U JP9008085 U JP 9008085U JP H0243129 Y2 JPH0243129 Y2 JP H0243129Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mullion
wall
piece
main body
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9008085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61206004U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9008085U priority Critical patent/JPH0243129Y2/ja
Publication of JPS61206004U publication Critical patent/JPS61206004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0243129Y2 publication Critical patent/JPH0243129Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、一方立式のカーテンウオールにおけ
る方立と横材の連結装置に関するものである。
従来の技術 実開昭58−41891号公報に示すように、建物躯
体にフアスナーを介して方立を固着し、この方立
の両側に形成した凹部内に横材を臨ませ、横材と
方立とをアングル材や取付ピースなどの部品を介
して連結した装置が知られている。
考案が解決しようとする問題点 方立を基準として横材を取付けるので、方立を
フアスナーを介して建物駆体に固着した後に、方
立の凹部に横材を臨ませて連結する必要があり、
カーテンウオールの施工の際に方立と横材とを連
結するから、その連結作業が面倒となる。
また、方立の左右両側に横材を組み合わせて連
結するので、横材長手方向よりビス止めできない
から、前述のように部品を介して連結しているた
めに、部品が必要となつて、それだけコストが高
くなる。
問題点を解決するための手段及び作用 方立ブラケツトに室外側に開口した凹陥部を形
成し、方立を、前記凹陥部に密嵌する形状の取付
壁に一対の折曲片と突出壁を設けた方立本体と、
その突出壁にビスで固着した押え縁より構成し、
その取付壁を方立ブラケツトの凹陥部に密嵌して
ビスで連結し、方立本体の一対の折曲片に横材を
ビスで連結して、方立ブラケツトを基準として方
立を取付けできると共に、方立と横材を部品を用
いずに直接ビスによつて連結できるようにしたも
のである。
実施例 第3図はカーテンウオールの概略正面図であ
り、所定の長さの方立1が左右に間隔を置いて配
設されていると共に、縦方向にも直線状に配設さ
れ、左右の方立1間には上横材2と下横材3とが
横架されて枠4を構成し、この各枠4内にはパネ
ル体、例えばガラス5が装着されて機能部6を構
成している。
第2図は第3図−線断面図であり、前記方
立1を建物躯体7に連結する構造部10は、建物
躯体7に固着した1次フアスナー11と、2次フ
アスナー12と方立ブラケツト13より成り、上
方の方立ブラケツト13の下端部と下方の方立ブ
ラケツト13の上端部とが2次フアスナー12に
固着され、下端面13aと上端面13bとの間に
は隙間S1が形成されていると共に、機能部6を構
成する方立1は上下の方立ブラケツト13,13
間に跨つて連結されて、その下端面1aと上端面
1bとの間の隙間S2は前記隙間S1と上下方向に位
置がずれている。
前記一次ブラケツト11は横片11aと縦片1
1bとによりL型の長尺材となり、その横片11
aが建物躯体7にボルト14で固着されていると
共に、縦片11bには一対の2次フアスナー12
の取付片12aがボルト15で固着され、その一
対の2次フアスナー12の連結片12bには上下
方向の長孔16が上下方向に間隔を置いて複数形
成してある。
前記方立ブラケツト13は第1図に示すよう
に、室内、外側壁13a,13bと両側壁13
c,13cとによつて矩形断面長尺材で、方立1
と同一の長さとなつていると共に、その両側壁1
3c,13cが一対の2次フアスナー12の連結
壁12b間に嵌合し、前記長孔16を貫通した長
ボルト17で締付け固着してあると共に、その締
付面にはシール材18が介在してある。
前記方立ブラケツト13の室外側壁13bの両
側には鈎片19が長手方向に亘つて形成されて室
外側に開口した長コ字状の凹陥部20を形成して
いる。
前記方立1は本体21と押え縁22とを断熱性
の連結部材23を介してビス24で連結してあ
り、その本体21は取付壁25と突出壁26とに
よつて略T型となつていると共に、突出壁26の
先端部に押え縁22が連結部材23を介してビス
24で連結してあり、取付壁25は前記凹陥部2
0と略同一の長コ字状となり、かつシール材27
を介して凹陥部20に密嵌してボルト28で方立
ブラケツト13の室外側壁13bに固着してあ
る。
この様であるから、上下の方立1,1間より浸
入した雨水はシール材27の室外側面に沿つて流
れ落ち、室内側に浸入しないので、上下の方立ブ
ラケツト13間や上下の方立1間などにシール材
を設ける必要がなくて、その部分の構造を簡単に
できると共に、組立作業も簡単となる。
第1図に示すように、前記取付壁25には突出
壁26を境として突出片29と横向片30とで鉤
形に折曲した一対の折曲片31と一対の係止凹部
32とがそれぞれ形成され、中間片33aと一側
片33bと他側片33cとによつて略クランク型
になつたアタツチメント33の一側片33bが係
止凹部32に係合し、中間片33aが横向片30
にシール材34を介してビス35で固着されて方
立1の本体21には左右一対のアタツチメント3
3が長手方向に亘つて固着され、アタツチメント
33の他側片33cと押え縁22との間にガラス
5がパツキング36を介して装着してある。
第2図に示すように上下の方立1,1間に亘つ
て左右一対の連結板37が長孔38と透孔38′
を挿通したビス39で固着され、この連結板37
は第2図に示すように突出片29とアタツチメン
ト33の他側片33cとを亘つてシール材40を
介して圧着し、ビス39は一側片33cに螺合し
てある。
前記上下横材2,3は第1図に示すように同一
形状となり、本体41と押え縁42とを備え、本
体41は縦壁43と上下突出壁44,45と中間
突出壁46より成り、中間突出壁46の先端部に
押え縁42が断熱性の連結部材47を介してビス
48で固着され、この押え縁42と上下突出壁4
4,45との間にガラス5がパツキン49を介し
て装着してある。
第4図に示すように、前記本体41の端部は方
立1の本体21と押え縁22との間に臨み、縦壁
43が本体21の横向片30にビス50で固着し
てあると共に、押え縁42の端部は方立1の押え
縁22の端面にシール材51を介して接して両方
の押え縁22,24の外表面は面一となつてい
る。
この様であるから、第5図に示すように方立1
と上下横材2,3とを予じめ枠組みした後に室外
側から方立ブラケツト13の凹陥部20に嵌め込
み、ビス28を螺合して固着した後にアタツチメ
ント33を取付けてガラス5を装着できる。
なお、第2図において52はコ字状のカバー
材、53は耐火ボードである。
考案の効果 方立ブラケツト13の凹陥部20に方立本体2
1の取付壁25を密嵌することで方立本体21の
位置決めができるから、方立本体21を方立ブラ
ケツト13を基準として連結でき、しかも方立本
体21の折曲片31における横向片30の上下横
材2,3の縦壁43をビス50で連結した状態で
その横向片30と方立本体21の突出壁26との
間から方立本体21の取付壁25と方立ブラケツ
ト13をビス28で連結でき、方立本体21と上
下横材2,3を予じめ連結した状態で方立本体2
1を方立ブラケツト13に室外側正面から連結
し、その後に方立本体21の突出壁26に押え縁
22を取付ければ良いから、方立1と上下横材
2,3を方立ブラケツトに連結する作業が簡単と
なる。
また、上下横材2,3の縦壁43を方立本体2
1の折曲片31における横向片30にビス50で
連結し、その後に押え縁22をビス24で取付け
できるから方立1の左右に上下横材2,3を部品
を用いずにビス50で直接連結でき、コスト安と
なるとばかりか、上下横材2,3を室外側正面か
ら横向片30に当接してビス50を締付けでき、
その連結作業が簡単となる。
また方立1、上下横材2,3の押え縁22,4
2を取付けない状態でパネル体を室外側より枠体
4内に挿入し、その後に押え縁22,42をビス
止めしてパネル体を支持できるからパネル体の取
付け作業が容易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図,第2図
は第3図の−線、−線断面図、第3図は
カーテンウオールの概略正面図、第4図は方立と
横材の連結部の斜視図、第5図は連結状態を示す
分解斜視図である。 1は方立、13は方立ブラケツト、20は凹陥
部、25は取付壁、28はビス、50はビス。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 フアスナーを介して建物躯体7に固着した方立
    ブラケツト13の室外側面に、上横材2と下横材
    3が連結された方立1を連結し、その方立1と上
    横材2と下横材3で構成された枠4内にパネル体
    を装着したカーテンウオールにおいて、 前記方立1を、取付壁25と突出壁26で略T
    型となり、取付壁25の両側部に突出片29と横
    向片30とで鉤形となつた一対の折曲片31が一
    体的に設けられた本体21と、該本体21の突出
    壁26の先端部にビス24で連結された押え縁2
    2より構成し、 前記上横材2と下横材3を、縦壁43と上下突
    出壁44,45と中間突出壁46を備えた本体4
    1と、この本体4の中間突出壁46の先端部にビ
    ス48で固着された押え縁42より構成し、 前記方立ブラケツト13の室外側面に、前記方
    立1の取付壁25が密嵌する形状で室外側に開口
    した凹陥部20を形成し、この凹陥部20に取付
    壁25を密嵌し、かつ取付壁25における突出壁
    26と折曲片31との間の部分よりボルト28を
    方立ブラケツト13に螺合して方立13を方立ブ
    ラケツト13に連結し、 前記上下横材2,3の本体41における縦壁4
    3を、方立1の折曲片31の横向片30にビス5
    0で連結して上下横材2,3の本体41を方立1
    に連結し、 前記方立1の折曲片31における横向片30に
    アタツチメント33をビス35で連結し、このア
    タツチメント33と方立1の押え縁22との間に
    パネル体の縦縁部を臨ませてシール材を設け、 前記上下横材2,3の上下突出壁44,45と
    押え縁42との間にパネル体の上下横縁部を臨ま
    せてシール材を設けたことを特徴とするカーテン
    ウオールの方立と横材の連結装置。
JP9008085U 1985-06-17 1985-06-17 Expired JPH0243129Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008085U JPH0243129Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9008085U JPH0243129Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61206004U JPS61206004U (ja) 1986-12-26
JPH0243129Y2 true JPH0243129Y2 (ja) 1990-11-16

Family

ID=30644753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9008085U Expired JPH0243129Y2 (ja) 1985-06-17 1985-06-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0243129Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61206004U (ja) 1986-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2538198B2 (ja) 脱着可能な仕切りシステム
JP2829826B2 (ja) カーテンウォールのパネル材取付構造
JPH0243129Y2 (ja)
JPH0243130Y2 (ja)
KR960023557A (ko) 방수판을 이용한 욕실 조립구조 및 그 시공방법
JP2001311251A (ja) カーテンウォール構造
JP3809995B2 (ja) ユニット式カーテンウォールにおける止水構造
JPH0734979Y2 (ja) 方立と横材の連結装置
JPH0247123Y2 (ja)
JPH0740008Y2 (ja) パネルユニット
JPH038746Y2 (ja)
JP2563754Y2 (ja) 衛生設備室の組み込み枠
JP2660890B2 (ja) カーテンウオールユニットの取付構造
JPS6231583Y2 (ja)
JPH0334409Y2 (ja)
JP2660893B2 (ja) 方立連結部のシール材接続構造
JPH0248620Y2 (ja)
JPH0241211Y2 (ja)
JPH068168Y2 (ja) 外壁パネルの入隅構造
JPH0724546Y2 (ja) 連窓の上部連結部雨仕舞装置
JPH0243927Y2 (ja)
JPH0414565Y2 (ja)
JPH0225904Y2 (ja)
JPH025017Y2 (ja)
JP2532974Y2 (ja) 表面材の取付構造