JPH0242685Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242685Y2
JPH0242685Y2 JP1985199373U JP19937385U JPH0242685Y2 JP H0242685 Y2 JPH0242685 Y2 JP H0242685Y2 JP 1985199373 U JP1985199373 U JP 1985199373U JP 19937385 U JP19937385 U JP 19937385U JP H0242685 Y2 JPH0242685 Y2 JP H0242685Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press roll
press
folded article
driving force
support arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985199373U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61119558U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985199373U priority Critical patent/JPH0242685Y2/ja
Publication of JPS61119558U publication Critical patent/JPS61119558U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242685Y2 publication Critical patent/JPH0242685Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Manufacturing Corrugated Board In Mechanical Paper-Making Processes (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は、たとえば刷本を折畳んだ折丁等の折
畳物の折り目部を脹みの無い状態に整える折畳物
の整形プレス装置の改良に関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 折丁と呼ばれている折畳印刷物は、通常印刷機
の排紙部より排紙された刷本を折畳装置によつ
て、たとえばつづら折り等の所定の状態に折畳む
ことにより形成される。ついで、この折丁は整形
プレス装置部を介して折り目部の脹みの無い状態
に整えられてスタツカに集積された後、自動的に
結束されるようになつている。
通常、上記整形プレス装置としては第1図に示
すような基本構成のものが採用されている。すな
わち、折丁移送路aの下面に設けられた第1のプ
レスロールbと、この第1のプレスロールbに折
丁移送路aを挟んで対向配置されるとともに第1
のプレスロールb側に付勢された第2のプレスロ
ールcとを備えた構成となつており、折丁dがこ
れら第1、第2のプレスロールb,c間を通るよ
うになつている。
一方、この種整形プレス装置においては第2の
プレスロールcを第1のプレスロールbに対して
接離する方向に変位可能な構成とし、折丁dのプ
レス整形動作および通過が確実に行えるようにな
つている。
従来、第2のプレスロールcを変位自在とする
必要性からその駆動力伝達手段等は(イ)第1のプレ
スロールbのみに駆動力を与え、第2のプレスロ
ールcを自由回転させる。(ロ)第1のプレスロール
bと第2のプレスロールbとを順次噛合する複数
の歯車で連動させるとともに中間歯車を移動自在
として常時噛合状態が得られるようにし、第1、
第2のプレスロールb,cの2本を駆動する。(ハ)
チエーンを介して第1、第2のプレスロールb,
cの2本を駆動し、第2のプレスロールcの駆動
力伝達側端を支点として他端側を揺動自在とす
る。等の方式がとられていた。
しかしながら、前記(イ)のものは折丁dが第1、
第2のプレスロールb,c間を通過する際に駆動
ロールである第1のプレスロールbと非駆動ロー
ルである第2のプレスロールcとの間の周速差に
より折畳装置で付けた折丁dの折れ目部(背巾)
とは異なる部分に折り目が生じるいわゆる2度折
れという重大な問題が発生し易い。また、(ロ)のも
のは、プレス整形状態中に発生するシヨツクによ
り歯車の歯先部や歯車を保持している軸用メタル
の摩耗が著しく、長期に亘つて使用できない。ま
た、(ハ)においてはロールb,cの圧接力の不均一
により折丁dに傷を付け易いといつた問題があ
る。
[考案の目的] 本考案は、上記事情にもとづきなされたもの
で、その目的とするところは、折丁等の折畳物を
傷付けたり、2度折れ等を生じることなく、確実
にその折り目部をプレス整形でき、しかも長期に
亘つて安定した性能を維持できるようにした折畳
物の整形プレス装置を提供しようとするものであ
る。
[考案の概要] 本考案は、かかる上記目的を達成するために、
第1のプレスロールに対向して設けられた第2の
プレスロールの両端部を回動自在な支持アームで
保持することにより上記第1のプレスロールに対
して接離自在とするとともに付勢手段によつて第
2のプレスロールを第1のプレスロール側に付勢
する構成とし、さらに上記第1のプレスロールに
駆動力を伝達する第1の駆動力伝達手段と、上記
支持アームの回動中心に回転中心を持つ回転体お
よび第2のプレスロールと一体的かつ上記回転体
と駆動条体を介して連動する従動回転体を備え、
第2のプレスロールに駆動力を伝達する第2の駆
動力伝達手段とを設けた構成としたものである。
[考案の実施例] 以下、本考案の一実施例を第2図ないし第4図
を参照して説明する。図中1は折畳物としての折
丁2が移送される折丁移送路3の下面側に設けら
れた第1のプレスロール1であり、4は第1のプ
レスロール1に折丁移送路3を挟んで対向配置さ
れた第2のプレスロールである。
第1のプレスロール1は、その両端支軸部1
a,1aを折丁移送路3に沿つて設けられたサイ
ドフレーム5,5に取着された軸受6,6を介し
て回転自在に支承された状態となつている。ま
た、上記サイドフレーム5,5には枢支軸7,7
を介して支持アーム8,8が回動自在に枢着され
ていて、上記第2のプレスロール4の両端支軸部
4a,4aがこれら支持アーム8,8の自由端部
によつて回転自在に保持された状態となつてい
る。
さらに、上記支持アーム8,8にはサイドフレ
ーム5,5にステイ9,9を介して取着された付
勢手段としてのエアーシリンダ10,10のプラ
ンジヤ10a,10aの一端が連結された状態に
なつている。そして、エアーシリンダ10,10
のそれぞれの各ポート10b,10cに図示しな
い切換弁を介して圧縮空気を選択的に送り込むこ
とによりプランジヤ10a,10aが同時に上下
動して支持アーム8,8が枢支軸7,7を中心に
回動し、これらの自由端部によつて支持された第
2のプレスロール4が第1のプレスロール1に対
して圧接状態もしくは離間した状態となる。
また、第2のプレスロール4が第1のプレスロ
ール1側に付勢された状態における第1、第2の
プレスロール1,4相互の隙間をエアーシリンダ
10,10の下端側に設けられた隙間調整手段と
しての調整ねじ11,11を操作することによつ
て折丁2の厚みに応じた適切な寸法に調整できる
ようになつている。すなわち、支持アーム8,8
を指定方向(第3図の状態において時計方向)に
付勢する上記エアーシリンダ8,8の下端側には
それぞれプランジヤ10aの下死点を規制するス
トツパ(図示せず)を上下方向に移動させるため
の調整ねじ11が設けられている。そして、各エ
アーシリンダ10,10に設けられた調整ねじ1
1,11を絞め込んだり緩めたりすることにより
支持アーム8,8の回動変位位置が変わり、この
ため、第1、第2のプレスロール1,4相互の隙
間が変わるようになつている。
また、第4図に示すように第1のプレスロール
1は第1の駆動力伝達系12aによつて、また、
第2のプレスロール4は第2の駆動伝達系12b
を介してモータからなる同一の駆動源13の駆動
力が伝達されるようになつている。すなわち、駆
動源13の駆動軸13aには原動回転体としての
スプロケツト14が嵌着されていて、このスプロ
ケツト14は第1の回転軸15に嵌着された回転
体としてのスプロケツト16と駆動条体としての
チエーン17を介して連動するようになつてい
る。さらに、第1の回転軸15はこれと平行な第
2の回転軸18と噛合状態の歯車19,20を介
して連動するようになつている。
さらに、上記第1の回転軸15には回転体とし
てのスプロケツト21が嵌着され第1のプレスロ
ール1の支軸1aに嵌着された従動回転体として
のスプロケツト22と駆動条件としてのチエーン
23を介して連動するようになつている。
一方、第2の回転軸18には回転体としてのス
プロケツト24が嵌着されていて、第2のプレス
ロール4の支軸4aに嵌着された従動回転体とし
てのスプロケツト25と駆動条件とてのチエーン
26を介して連動するようになつている。
しかして、駆動源13の駆動軸13aが回転す
ると折丁移送路3の下方に設けられた第1のプレ
スロール1が第3図の状態において時計方向に、
また、折丁移送路3の上方に設けられた第2のプ
レスロール4が第3図の状態において反時計方向
にそれぞれ同一周速度で回転することとなる。そ
して、第3図の状態において図中左方向から移送
されてきた折丁2の第1、第2のプレスロール
1,4間への喰い込みが円滑に行なわれ、しかも
折り目部を脹みの無い状態に整形された後の折丁
2は図示しないスタツカ側に円滑に排出され、結
束作業が迅速かつ確実に行なうことができるよう
に整然と集積されることになる。
また、第2のプレスロール4を支持する支持ア
ーム8,8の回動中心とスプロケツト25の回転
中心とが一致した状態となつているため、第2の
プレスロール4が第1のプレスロール1に対して
接離すべく支持アーム8,8が回動してもチエー
ン26が掛渡されたスプロケツト24,25間の
距離が一定であり、常に安定した駆動力の伝達が
なされることになる。
また、第2のプレスローラ4を第1のプレスロ
ーラ1側に付勢する付勢手段としてエアーシリン
ダ10,10を採用したから、圧接力の調整が極
めて容易に行なえ、折丁2の損傷防止が図れる。
また、隙間調整手段としての調整ねじ11,1
1を操作することにより第2のプレスローラ4を
第1のプレスローラ1に対して圧接状態とした
り、十分離間させる状態まで調整可能としたか
ら、厚みの異なる折丁2を確実かつ傷めることな
くその折り目部をプレス整形できる。
なお、本考案は、上記実施例に限るものでな
い。すなわち、第1、第2のプレスロール1,4
を1組折丁3に配置したものについて説明した
が、第2図の2点鎖線でその一部のみを示すよう
に同一構成のものを複数配置し、プレス整形を数
度繰返すようにしてもよい。また、プレスロール
1,4に駆動力を伝達する駆動力伝達系12a,
12bに回転体としてスプロケツト駆動条体とし
てチエーンを採用したものについて説明したが、
これ以外の回転体たとえばプーリおよびこれ以外
の駆動条体たとえばベルト等を採用したものであ
つてもよい。
また、刷本を折畳んだ折丁について説明した
が、折丁以外の折畳物に適用してもよいことは勿
論である。
その他、本考案は本考案の要旨を変えない範囲
で種々変形実施可能なことは勿論である。
[考案の効果] 以上説明したように、折畳物の厚みに応じた適
切な隙間に調整された第1、第2のプレスロール
により厚みの異なる折畳物を傷付けたり、2度折
れ等を生じることなく、確実にその折り目部をプ
レス整形でき、しかも長期に亘つて安定した性能
を維持できる。
また、支持アームをエアーシリンダで回動させ
ることにより支持アームに支持された第2のプレ
スロールを第1のプレスロール側に付勢する構成
としたから、圧接力の調整が極めて容易に行え、
折畳物の損傷防止が図れる。
また、支持アームの自由端部にエアーシリンダ
ーのプランジヤの端部を連結し支持アームの自由
端部に力を加えて回動させる構成としたから、構
成の簡素化とコストの低減が可能となる。
さらに、エアーシリンダのプランジヤの死点位
置を規制することにより、第1、第2のプレスロ
ール相互の隙間を折畳物の厚みに応じた寸法に調
整する構成としたから、隙間調整手段の構成が極
めてコンパクトかつ安価であるとともに、その調
整作業が極めて容易かつ確実に行えるといつた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は整形プレス装置の基本構成図、第2図
ないし第4図は本考案の一実施例を示すもので、
第2図は概略的斜視図、第3図は要部の概略的側
面図、第4図は駆動力伝達系の構成説明図であ
る。 1……第1のプレスロール、2……折畳物(折
丁)、4……第2のプレスロール、8……支持ア
ーム、10……付勢手段(エアーシリンダ)、1
1……隙間調整手段(調整ねじ)、12a……第
1の駆動力伝達手段、12b……第2の駆動力伝
達手段、24……回転体(スプロケツト)、25
……従動回転体(スプロケツト)、26……駆動
条体(チエーン)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 折畳物を対向する第1、第2のプレスローラ
    間に通すことにより折畳物の折り目部を膨みの
    無い状態に整える折畳物の整形プレス装置にお
    いて、 第1のプレスロールと、 この第1のプレスロールに対向して設けられ
    た第2のプレスロールと、 この第2のプレスロールの両端部を保持し、
    上記第1のプレスロールに対して接離自在に支
    持する回動自在な支持アームと、 これら支持アームの自由端部にプランジヤの
    端部を連結し支持アームの自由端部に力を加え
    て回動させることにより支持アームに支持され
    た第2のプレスロールを第1のプレスロール側
    に付勢するエアーシリンダと、 上記第1のプレスロールに駆動力を伝達する
    第1の駆動手段と、 上記支持アームの回動中心に回転中心を持つ
    回転体および第2のプレスロールと一体的かつ
    上記回転体と駆動条体を介して連動する従動回
    転体を備え、第2のプレスロールに駆動力を伝
    達する第2の駆動力伝達手段と、 前記エアーシリンダの前記プランジヤの死点
    位置を規制することにより前記第2のプレスロ
    ールが第1のプレスロール側に付勢された状態
    における第1、第2のプレスロール相互の隙間
    を折畳物の厚みに応じた寸法に調整する隙間調
    整手段と を具備してなることを特徴とする折畳物の整形
    プレス装置。 (2) 第1、第2のプレスロールを複数組配置した
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の折畳物の整形プレス装置。 (3) 折畳物が刷本を折畳んでなる折丁であること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記
    載の折畳物の整形プレス装置。
JP1985199373U 1985-12-27 1985-12-27 Expired JPH0242685Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199373U JPH0242685Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985199373U JPH0242685Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61119558U JPS61119558U (ja) 1986-07-28
JPH0242685Y2 true JPH0242685Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30759237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985199373U Expired JPH0242685Y2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242685Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003012185A (ja) * 2001-07-04 2003-01-15 Kyodo Printing Co Ltd 折丁押圧装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439817U (ja) * 1977-08-24 1979-03-16
JPS5516913U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439817U (ja) * 1977-08-24 1979-03-16
JPS5516913U (ja) * 1978-07-19 1980-02-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61119558U (ja) 1986-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5328437A (en) Paper web folder with laterally shiftable formers
US5417416A (en) Apparatus for slowing down signatures sent to a quarter fold of a folder for a printing machine
JPH04333469A (ja) 少なくとも一枚のシートを折り畳む装置
GB1219939A (en) Improvements in and relating to printing and printing presses
US3540723A (en) Gear folder for rotary presses
JPH10138457A (ja) 枚葉紙加工印刷機の渡し胴
US4211396A (en) Web-fed rotary printing press
JPH0339941B2 (ja)
JPH0242685Y2 (ja)
WO2001068496A1 (fr) Dispositif de pliage en parallele et machine a pliage
US2991995A (en) Folding mechanism for printing machines
JP2895102B2 (ja) 両面印刷のための枚葉紙‐輪転印刷機
JPS6026573A (ja) 折畳物の整形プレス装置
JPH0213160Y2 (ja)
JP2000503958A (ja) 印刷製品の引き渡しのための装置
JP2579302B2 (ja) 紙尻折返し位置調節用2重歯車装置
SU1386025A3 (ru) Устройство дл загиба кромки упаковочного материала,обернутого вокруг рулона,к его торцу
JP4266069B2 (ja) シート状物の搬送経路切替装置
JPH065321Y2 (ja) 用紙搬送装置
US3384366A (en) Outfeed mechanism
JPH056301Y2 (ja)
US4411195A (en) Printing press within tear-line tracing means
US1148120A (en) Rotary printing-machine.
US402772A (en) Offset mechanism for printing-machines
US1258708A (en) Folding and delivering mechanism.