JPH0242577Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0242577Y2
JPH0242577Y2 JP1986047891U JP4789186U JPH0242577Y2 JP H0242577 Y2 JPH0242577 Y2 JP H0242577Y2 JP 1986047891 U JP1986047891 U JP 1986047891U JP 4789186 U JP4789186 U JP 4789186U JP H0242577 Y2 JPH0242577 Y2 JP H0242577Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
tray
edge
fold line
upper edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986047891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159422U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986047891U priority Critical patent/JPH0242577Y2/ja
Publication of JPS62159422U publication Critical patent/JPS62159422U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0242577Y2 publication Critical patent/JPH0242577Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、店頭で商品陳列に都合が良い形態
に変形することができる包装容器に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、トレイに複数の商品を収納し、別体の蓋
体やフイルムで被覆包装し、店頭で開封後このま
まで陳列に供することができる包装容器が普及し
ている。これらの陳列兼用の包装容器の中には、
包装時敷板を折畳んで収納しておき、陳列時は、
第7図に示すように、トレイ31の底壁上にこの
敷板32をひな壇状に屈曲して敷き、この敷板3
2の各壇上に商品33を置くようにするものがあ
る。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、この従来の陳列兼用の包装容器にお
いては、ひな壇状敷板32の各壇面が水平になつ
ている。このため、敷板32の各壇上に商品33
を置いた場合、幅の狭い商品や背の高い商品で
は、陳列台が振動したりすると、商品が倒れ、商
品が陳列台から落下するという問題がある。特
に、客が商品を購入する際に、手前側の商品から
順に取らずに、手前側の商品を残したまま後側の
商品を取つた場合には、商品が陳列台上に歯抜け
状態のように起立するため、商品はさらに倒れや
すくなる。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案は、上記のような問題点を解決するた
めに、方形状底壁の左右端縁に背方向が高い対の
側壁を連設すると共にこの側壁の上縁に折線を介
して内側壁を連設し、更にこの底壁の前縁に前壁
を、また後縁に背壁をそれぞれ連設したトレイ
と、前記底壁の前後の長さより所要量前後の長さ
が長く且つ複数の横折線を設けて鋸歯状に屈曲し
て前上りの傾斜面が商品載置台となり、前下りの
傾斜面が背板となる敷板との組合せからなり、前
記トレイの背壁には、左右端縁に側壁と内側壁と
の間に折込まれる挾持片を連設し、この挾持片の
上縁に前下りの傾斜を設け、前記背板の傾斜と略
同一角度に前記背壁を後方へ倒した時挾持片の上
縁の一部が側壁と内側壁との境の折線部に内接係
止するようにしたものである。
〔作用〕
この考案によれば、包装時には敷板を折畳んで
邪魔にならぬようにトレイに収納しておき、陳列
時にはこの敷板を取出し鋸歯状に屈曲してトレイ
の底壁上に敷き、トレイの背壁を後方に倒して挾
持片で係止せしめると、敷板の背板とトレイの背
壁とは略同一角度に傾斜することになり、商品載
置台上の商品はそれぞれ背板及び背壁にもたれか
かつて起立することとなり、(第6図参照)陳列
台が多少振動したり、お客の手が商品に触れた程
度では転倒することがない。
〔実施例〕
第1図から第6図は、この考案の実施例を示す
ものである。この考案の包装容器は、第1図から
第3図に示すように、段ボール又は板紙から形成
された方形状底壁1の左右端縁に折線2を介して
背方向が高い対の台形状側壁3が連設されると共
にこの側壁3の上縁に2条の斜め折線4を介して
側壁3と同形の内側壁5が連設され、更に底壁1
の前縁に折線6を介して二重前壁7が、また後縁
に折線8を介して背壁9がそれぞれ連設されたト
レイAと、このトレイAの底壁1の前後の長さよ
り所要量前後の長さが長く且つ横方向に所要ピツ
チの複数の山折線10と谷折線11とを設けて鋸
歯状に屈曲できる陳列用敷板Bとの組合せからな
る。
前記トレイAの底壁1には、左右の折線2上に
内側壁5係止用の対のスリツト12が、また前縁
の折線6上に二重前壁7係止用の対のスリツト1
3がそれぞれ設けられ、後縁の折線8上中央に1
箇所と底壁1中央に2箇所の敷板B係止用スリツ
ト14が一列にほぼ等間隔に設けられている。
台形状側壁3は、短かい前辺15及び長い後辺
16が底辺即ち折線2に対して直角に形成され、
斜め折線4上の後辺16に近接したところに後述
する挾持片22の係止用小孔17が設けられてい
る。側壁3と内側壁5とは折線4を対称軸とする
対称形のものであり、前縁に二重前壁7の中へ折
込抱持される折込片18がそれぞれ突設され、内
側壁5の端縁に折線2上のスリツト12に挿入す
る突片19が連設されている。
なお、折込片18は、二重前壁7から突設し側
壁3と内側壁5との間で抱持することも可能であ
り、特に限定されるべきものではない。
二重前壁7は、中央の二条に中折線20で二つ
折りすると側壁3の前辺15と略同じ高さになる
もので、端縁には折線6上のスリツト13に挿入
する突片21が連設されている。
背壁9は、側壁3の後辺16と略同じ高で両端
縁に側壁3と内側壁5との間に折込まれる略1/4
円形状挾持片22が連設されている。この挾持片
22の円弧状外周縁には、中程から端にかけて突
縁23が連設されている。この挾持片22は、側
壁3と内側壁5との間に折込み背壁9を後方へ倒
していくと突縁23が斜め折線4上の小孔17に
嵌まり込み鋸歯状敷板Bの背板24(詳細後述)
と略同じ傾斜角度α(第5図及び第6図参照)、で
係止されるようになる。
なお、挾持片22は、上述のように、略1/4円
形状とし外周縁中程から突縁23を連設するほ
か、背壁9を後方に倒した時上端の途中が折線4
に内接係止するような上縁前下り傾斜を有する、
例えば四辺形状のものとすることもできる。
前記敷板Bは、段ボール又は板紙からなり、幅
がトレイAの底壁1の幅と略同じ寸法であり、3
筋の山折線10と2筋の谷折線11から屈曲する
と、第4図及び第6図に示すように、同じ歯高で
傾斜が緩やかな前上りの商品載置台24と傾斜が
急な前下りの背板25とからなる3山の鋸歯状の
ものとなる。
なお、最前列の背板25は前壁7に当接して垂
直状態となる。
更に敷板Bには、後端縁中央部にトレイAの折
線8上のスリツト14に挿入する舌片26が設け
られており、また谷折線11から前向きにU字状
切り目27が設けられており、底壁1中央部のス
リツト14に挿入する舌片28が形成される。こ
のためこの敷板Bは鋸歯状に屈曲した場合、トレ
イAの折線8上のスリツト14に舌片26を、底
壁1中央部のスリツト14に切り目27で画され
た舌片28をそれぞれ挿入すると、前端の背板2
5が前壁7に内接するのと相俟つてトレイAの底
壁1上にしつかりと固定される。
背板25はその傾斜角度αが背壁9を後方に傾
向けた時の傾斜角度αと略同じ角度になり且つ商
品載置台24となる角度βが直角になるように形
成されており、商品載置台24上に直方体状商品
33を置くと、背壁9及び背板25に商品33が
一様にもたれかかり安定するようになる。
なお、前記包装容器は、トレイAに鋸歯状敷板
Bを固定する手段として、上述のように、トレイ
Aの底壁1の中央にスリツト14を、また敷板B
の中央部にこのスリツト14に挿入する舌片26
や切り目27で画された舌片28をそれぞれ設け
るほか、左右の内側壁5にスリツトを、また敷板
Bの左右端縁にこのスリツトに挿入する舌片を設
けるようにしてもよい。また、前記敷板Bの鋸歯
状の山数は、実施例の3山に限らず任意に選択で
きる。
前記包装容器は、これを使用する場合、商品包
装時にはトレイAの底壁上に二つ折した敷板Bを
敷きこの上に複数の商品を収納し、別体の蓋体や
透明フイルムで被覆する等の包装をして出荷す
る。店頭においてこれを陳列販売する場合、開封
してから商品と共に敷板Bを取り出し敷板Bを山
折線10及び谷折線11から屈曲して鋸歯状と
し、トレイAの底壁1上に各舌片26,28を利
用して固定すると共に、トレイAの背壁9を後方
に倒して陳列用トレイが出来上がる。商品33
は、鋸歯状敷板Bの各商品載置台24上で、最後
部のものが傾斜状背壁9にもたれかかるようにそ
れぞれ傾斜せしめて陳列する。このため、商品は
中央のものが先に売れて歯抜け状態になつても倒
れにくく、且つお客の視線方向に向いているので
デスプレー効果が高い利点がある。
〔効果〕
以上のように、この考案に係る包装容器は、陳
列時に背壁が左右端縁に連設した挾持片を介して
所要角度後方に倒れて係止されるようにしたトレ
イと、このトレイの底壁上に組込まれる複数山の
鋸歯状敷板との組合せから成るものであつて、商
品を収納包装して出荷輸送する場合、背壁が直立
状で無駄な空間がなく積載効率が悪くならず、店
頭において陳列する場合、敷板が鋸歯状になると
共にトレイの背壁が後方へ倒れて係止されるた
め、この敷板上に並べた商品は皆後方へもたれか
かつたように傾斜しており、陳列台が振動したり
お客が商品に触れたりしても従来のように前倒れ
するようなことがなく安定しており、また中央の
商品が先に売れて歯抜け状態になつても前後のも
のが倒れにくく、更に、商品がお客の視線方向に
向いているためデスプレー効果が高い等の利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例を示す分解斜視図、
第2図は同上のトレイの展開図、第3図は同上の
敷板の展開図、第4図は同上の陳列使用時を示す
斜視図、第5図及び第6図は同上の縦断側面図及
び同上の傾斜状態を示す説明図、第7図は従来例
の陳列使用時を示す縦断側面図である。 1……底壁、3……側壁、5……内側壁、7…
…二重前壁、9……背壁、10……山折線、11
……谷折線、22……挾持片、24……商品載置
台、25……背板、A……トレイ、B……敷板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 方形状底壁の左右端縁に背方向が高い対の側壁
    を連設すると共にこの側壁の上縁に折線を介して
    内側壁を連設し、更にこの底壁の前縁に前壁を、
    また後縁に背壁をそれぞれ連設したトレイと、前
    記底壁の前後の長さより所要量前後の長さが長く
    且つ複数の横折線を設けて鋸歯状に屈曲して前上
    りの傾斜面が商品載置台となり、前下りの傾斜面
    が背板となる敷板との組合せからなり、前記トレ
    イの背壁には、左右端縁に側壁と内側壁との間に
    折込まれる挾持片を連設し、この挾持片の上縁に
    前下りの傾斜を設け、前記背板の傾斜と略同一角
    度に前記背壁を後方へ倒した時挾持片の上縁の一
    部が側壁と内側壁との境の折線部に内接係止する
    ようにしたことを特徴とする包装容器。
JP1986047891U 1986-03-29 1986-03-29 Expired JPH0242577Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047891U JPH0242577Y2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986047891U JPH0242577Y2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159422U JPS62159422U (ja) 1987-10-09
JPH0242577Y2 true JPH0242577Y2 (ja) 1990-11-14

Family

ID=30868914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986047891U Expired JPH0242577Y2 (ja) 1986-03-29 1986-03-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242577Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119230A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社ロッテ 化粧箱

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5473661B2 (ja) * 2010-02-16 2014-04-16 株式会社ザクティ 梱包装置及び内箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546632U (ja) * 1978-09-20 1980-03-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5318319Y2 (ja) * 1974-02-14 1978-05-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5546632U (ja) * 1978-09-20 1980-03-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009119230A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 株式会社ロッテ 化粧箱
JP2009234586A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Lotte Co Ltd 化粧箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62159422U (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5573117A (en) Product shipping and display system
US6454107B1 (en) Shipping and display container
US5018622A (en) Battery display package
CA2806222C (en) Shipping and display tray with article support
JPS59232513A (ja) 製品販売器
EP0999773B1 (en) Display rack
EP1014838B1 (en) Display box
US4011943A (en) Transportation and display case for holding small articles such as pralines
US6041948A (en) Pre-packed product shipment and display device with spring-biased restocking feed arrangement
US3862689A (en) Interlocking container for vertical displays
US20050098469A1 (en) Display package and shipping system
US1949376A (en) Display container
JPH0242577Y2 (ja)
US4311233A (en) Easel display package
US4049114A (en) Convertible carton
US4572361A (en) Display system for consumer fluid product containers
US6935509B2 (en) Receptacle for tray display
JP3291089B2 (ja) 陳列兼用包装箱
US769535A (en) Easel-support for display-boxes.
JP3012052U (ja) 陳列包装箱を兼ねた梱包配送用箱
JP2571519Y2 (ja) 包装用箱
JP4160154B2 (ja) 商品販売棚用陳列トレー
JPS6038934Y2 (ja) 扁平な鍔付容器の陳列台
JPH0119903Y2 (ja)
JPS5940263Y2 (ja) 展示兼用包装函