JPH0241665B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241665B2
JPH0241665B2 JP57061251A JP6125182A JPH0241665B2 JP H0241665 B2 JPH0241665 B2 JP H0241665B2 JP 57061251 A JP57061251 A JP 57061251A JP 6125182 A JP6125182 A JP 6125182A JP H0241665 B2 JPH0241665 B2 JP H0241665B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
orifice
oil
cylinder
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57061251A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58178036A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6125182A priority Critical patent/JPS58178036A/ja
Priority to GB08309523A priority patent/GB2122305B/en
Publication of JPS58178036A publication Critical patent/JPS58178036A/ja
Publication of JPH0241665B2 publication Critical patent/JPH0241665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/516Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics resulting in the damping effects during contraction being different from the damping effects during extension, i.e. responsive to the direction of movement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシリンダ内にピストンとピストンロツ
ドとからなるピストン―ピストンロツドアセンブ
リを摺動可能に設け、ピストンロツドの伸長行程
または縮小行程の少なくともいずれかにおいて減
衰力を発生させる油圧緩衝器、ガススプリング等
のシリンダ装置に関するものである。
第1図に従来技術によるシリンダ装置としての
油圧緩衝器を示す。
同図において、1はシリンダで、該シリンダ1
の一端はキヤツプ2により施蓋されており、他端
にはロツドガイド3およびシール部材4が嵌着さ
れている。5はシリンダ1内に摺動可能に設けた
ピストン、6はロツドガイド3、シール部材4を
貫通してシリンダ1内に突出して設けたピストン
ロツドを示し、前記ピストン5はピストンロツド
6の先端に嵌入固着されている。
次に、7はシリンダ1のキヤツプ2側において
摺動可能に挿嵌されたフリーピストンで、該フリ
ーピストン7とキヤツプ2との間にはピストンロ
ツド6のシリンダ1内への進入体積分を補償する
ための気体室Aが形成され、該気体室Aには所定
圧力の気体が封入されている。またフリーピスト
ン7とピストン5との間およびピストン5とシー
ル部材4との間には油室B,Cが形成され、油液
で満たされている。8はピストン5に穿設したオ
リフイスで、該オリフイス8により油室B,Cは
小さな流路面積をもつて常時連通している。
なお、9,10はそれぞれピストン5およびフ
リーピストン7に設けられたシール部材、11,
12はそれぞれピストン5の基端部およびキヤツ
プ2に取付けたブラケツトを示す。
従来技術による油圧緩衝器は前述の構成を有す
るもので、ピストンロツド6に図中矢示a方向に
外力が加わると、ピストンロツド6はピストン5
と共に伸長する方向に変位する。このため油室C
内が高圧となつて該油室C内の油液がオリフイス
8を介して油室B内に流入する。この油液がオリ
フイス8を通過する際の油圧抵抗力によつて、ピ
ストン5は減速せしめられる。
一方、ピストンロツド6に図中矢印b方向に外
力が加わると、ピストンロツド6はピストン5と
共に縮小する方向に変位し、このとき油室B内の
油液がオリフイス8を通過して油室C内に流入す
る際の油圧抵抗力によつて、ピストン5の緩衝作
用が行なわれる。
第2図にピストン5の速度に対する油圧抵抗力
の関係を示す。同図から明らかなように、ピスト
ン5に設けたオリフイス8の流路面積は一定であ
るから、ピストン5の速度に対する油圧抵抗力の
特性は一定で、その伸長行程、縮小行程と共に同
じである。従つて、例えばピストン5の速度が低
速域にあるときには僅かの油圧抵抗力しか生じ
ず、高速域になると極めて大きな油圧抵抗力を発
生させる必要がある等、油圧抵抗力特性をピスト
ン5の速度域に応じて変化させるような制御を行
なうことは、前述の従来技術による油圧緩衝器で
は不可能であつた。従つて、油圧抵抗力の特性設
定における自由度は限られ、油圧緩衝器の用途に
応じて最適の特性設定を行なうことができない欠
点があつた。
本発明は前述した従来技術の欠点に鑑みなされ
たもので、ピストンロツドが伸長行程、縮小行程
の少なくともいずれか一方の行程にあるとき、油
圧抵抗力を2段階に設定しうるようにしたシリン
ダ装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するために、本発明に係るシリ
ンダ装置が採用する構成は、油液を封入したシリ
ンダと、一端が該シリンダ内に位置し、他端がシ
リンダ外に突出したピストンロツドと、該ピスト
ンロツドの一端に設けられ、前記シリンダ内を2
室に画成するピストンと、該ピストンに両油室間
を連通するように穿設された第1のオリフイス
と、前記ピストンの少なくとも一側の端面に内周
側が外周側よりも軸方向に突出するように形成さ
れた内側突部と、前記ピストンの少なくとも一側
に内周部が該内側突部と当接するように設けられ
た弾性部材と、該弾性部材の外周部と前記ピスト
ンの外周側との間に前記各油室の一方と前記第1
のオリフイスとを連通するように形成され、前記
ピストンロツドが一方向に移動したときのみ該弾
性部材が存在する側の油室の圧力により該弾性部
材の外周部が前記ピストンの外周側にに当接して
閉塞される流路と、該流路および第1のオリフイ
スとは独立に前記2個の油室間を恒常的に連通す
る第2のオリフイスとからなる。
このように構成することにより、ピストンロツ
ドとピストンが一方向に移動するとき、ピストン
速度が低速域では、弾性部材とピストン外周部と
の間に形成される流路から第1のオリフイスと第
2のオリフイスを介して流れる油液によつて第1
段階の油圧抵抗力を発生し、ピストン速度が所定
速度以上となつたときには高圧側油室の圧力によ
つて弾性部材が変形して前記流路を閉塞し、第2
のオリフイスを流れる油液により第2段階の油圧
抵抗力を発生する。
以下、第3図ないし第8図に基づき本発明の実
施例について説明する。
まず、第3図において、第1図と同一構成要素
については同一の符号を付してその説明を省略す
るものとする。
21は一端がシリンダ1内に位置し、他端が該
シリンダ1外に突出した本実施例のピストンロツ
ドで、該ピストンロツド21にはその先端部に小
径部21Aが形成されており、該小径部21Aに
シリンダ1の内壁に沿つて摺動するピストン22
がピストンロツド21の軸方向に移動自在に挿嵌
せしめられている。そして、ピストンロツド21
には立ち上り状段部21Bが形成されると共に、
小径部21Aの先端にはストツパパ23が固着し
て設けられ、該段部21Bとストツパ23とでピ
ストン22の移動範囲を規制する規制部を形成し
ている。
次に、ピストン22には軸方向に貫通する第1
のオリフイス24が穿設され、また該第1のオリ
フイス24とは別体に油室C側に開口する通路2
5が形成され、該通路25と油室Bとの間には油
室B,C間を恒常的に連通する第2のオリフイス
26が穿設されている。そして、前記第1のオリ
フイス24は第2のオリフイス26より大きな流
路面積を有する。
また、ピストン22のストツパ23と対面する
側の端面はその内周側部位が外周側部位よりスト
ツパ23側に向け軸方向に突出した内側突部22
Aが形成され、第1のオリフイス24の油室Bへ
の開口部周囲には凹部22Bが形成されている。
一方、ピストン22にはピストンロツド21の段
部21Bと対面する側の端面の中間部位および外
周部位にはそれぞれ円環状の内側突部22C、外
側突部22Dが形成され、該各突部22C,22
D間には第1のオリフイス24の開口部を油室C
に連通させる環状溝22Eが形成されていると共
に、突部22Cの内周側には通路25の開口部を
油室Cに連通させる環状溝22Fが形成されてい
る。そして、内側突部22Cの軸方向突出長さは
外側突部22Dの突出長さより長くなつている。
27,28はストツパ23とピストン22との
間、ピストン22と段部21Bとの間にそれぞれ
介装された弾性部材としての円環状のデイスク
で、該各デイスク27,28の組付状態において
は、一方のデイスク27は凹部22B、ストツパ
23より半径方向外側に突出し、他方のデイスク
28は環状溝22Eより半径方向外側に突出する
径方向長さとなつている。そして、デイスク27
の内周部がピストン22の内側突部22Aと当接
したときには該デイスク27とピストン22との
間には第1のオリフイス24を介して油室B,C
間に油液を流通させる流路29が形成され、デイ
スク27が変形したときには該流路29は閉塞さ
れる。
一方、デイスク28には、環状溝22Fと常時
連通するように、ピストンロツド21の段部21
Bよりも大径の切欠部28Aが形成されている。
そして、該デイスク28がピストン22の内側突
部22Cと当接したときには油室B,C間は第2
のオリフイス26、通路25、環状溝22F、切
欠部28Aを介していずれの方向へも油液が流通
するようになつている。
また、前記デイスク28の外周部と外側突部2
2Dとの間には第1のオリフイス24を介して油
室Cから油室Bに油液を流通させる流路30が形
成され、デイスク28が変形したときには該流路
30は閉塞される。
本実施例に係るシリンダ装置は前述の構成を有
するもので、次に第4図ないし第7図に基づいて
その作動につき説明する。
まず、ピストンロツド21に外力が作用して矢
示a方向に変位せしめられると、ピストン22は
デイスク27と共にストツパ23に当接せしめら
れ、この後はピストン22はピストンロツド21
と共にa方向に摺動変位して伸長行程を開始す
る。そして、ピストン22の摺動変位により、油
室C内の油液は第1、第2のオリフイス24,,
26を介して油室B側に流れる。該第1、第2の
オリフイス24,26は流路面積が小さいから、
此部を流れる油液に流動抵抗を発生させ、この油
圧抵抗力によつて、ピストン22は減速せしめら
れる。この油室C内に発生する圧力によりデイス
ク28もピストン22側に変位し、ピストン22
の両端面にデイスク27,28が当接した第4図
の状態となる。このようになつても、流路29,
30がピストン22の両端面と各デイスク27,
28との間に形成されているから、第1のオリフ
イス24における油液の流通に支障を来すことは
ない。
然るに、ピストン22の摺動変位が高速になる
と、油室Cと油室Bとの差圧が大きくなり、この
圧力を受けてデイスク28は内側突部22Cを支
点として変形し、その外周縁が外側突部22Dと
当接した第5図の状態になつて流路30は閉塞さ
れる。これにより、第1のオリフイス24からは
油液は流れず、第2のオリフイス26のみが油室
Cから油室Bへの流路となり、油圧抵抗力が急激
に増大する。
一方、ピストンロツド21に外力が作用し、図
中b方向に移動すると、段部21Bがデイスク2
8と当接し、デイスク28がピストン22と当接
する位置にまでピストンロツド21が変位し、そ
の後ピストン22はピストンロツド21と共にb
方向に摺動して縮小行程となる。このピストンロ
ツド22の摺動変位により、油室Bから第1、第
2のオリフイス24,26を介して油室C内に流
れることになり油圧抵抗力を発生する。この場合
にもデイスク27は油室B内の圧力によりピスト
ン22と当接した第6図の状態となる。そして、
この状態では第4図の場合と同様、デイスク2
7,228はピストン22と当接するが、第1、
第2のオリフイス24,26における油液の流通
に支障とならない。
そして、ピストン22の摺動変位が高速になる
と、第7図に示したようにデイスク27により流
路29が閉塞され、第1のオリフイス24が閉塞
されることになるから、油室Bから油室Cへの流
路は第2のオリフイス26のみとなり、油圧抵抗
力が急激に増大する。
そこで、ピストン22の速度と油圧抵抗力との
関係を第8図に示す。同図から明らかなように、
ピストン22の低速域では、油室B,C間の流路
は第1、第2のオリフイス24,26となるか
ら、流路面積は比較的大きく、油圧抵抗力は小と
なる。一方、ピストン22が高速に摺動変位する
ときには、デイスク27,28が変形して流路は
第1のオリフイス24が閉塞され、第2のオリフ
イス26だけとなるから、油圧抵抗力の特性が変
化して、急激に増大することになる。従つて、第
1、第2のオリフイス24,26の流路面積、デ
イスク27,28の枚数やばね力等を適宜のもの
とすれば、所望の油圧抵抗力特性を得ることがで
きる。
なお、前述の実施例では本発明に係るシリンダ
装置を油圧緩衝器として使用する場合につき述べ
たが、ガススプリングとして用いることもできる
のは勿論である。また、第1のオリフイス24を
第2のオリフイス26より流路面積が大きいもの
として述べたが、両オリフイス24,26は同径
であつても、また第2のオリフイス26の方が大
径であつてもよい。一方、環状溝22Eは環状で
ある必要がなく、凹部22Bと同様の凹部でよ
い。また、デイスク27,28はそれぞれストツ
パ23、段部21Bから突出するものとして述べ
たが、例えばストツパ23に圧力導入用の通路を
設ける構成とすること等によつて、前記デイスク
27の突出部分を不要とすることができる。一
方、ピストンロツド21に小径部21Aを形成し
ないときには段部21Bに代えてC輪等を用いた
規制部とすればよい。さらに、ブラケツト12を
上方に取付ける構成とすれば、フリーピストン7
は必ずしも設ける必要はない。さらにまた、デイ
スク27,28のいずれか一方を省略することに
よつて伸長行程と縮小行程の油圧抵抗力特性を異
なるものとすることができる。
以上詳細に述べた如く、本発明に係るシリンダ
装置によれば、ピストンの低速域では弾性部材と
ピストン外周部との間に形成される流路から第1
のオリフイスと第2のオリフイスを介して流れる
油液によつて第1段階の油圧抵抗力を発生し、ピ
ストンの高速域では弾性部材が変形して前記流路
を閉塞し、第2のオリフイスを流れる油液により
第2段階の油圧抵抗力を発生する構成としたか
ら、弾性部材による流路と第1のオリフイスの閉
塞の前後において油圧抵抗力の特性を2段階に変
化させることができるばかりでなく、内側突部の
軸方向突出長さ、弾性部材のばね力や枚数、第2
のオリフイスの流路面積等を適宜に設定すること
により、シリンダ装置の用途により所望の油圧抵
抗力特性を得ることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術によるシリンダ装置としての
油圧緩衝器を示す縦断面図、第2図は第1図の油
圧緩衝器のピストン速度に対する油圧抵抗力特性
を示す線図、第3図ないし第8図は本発明の実施
例を示すもので、第3図はシリンダ装置としての
油圧緩衝器の縦断面図、第4図ないし第7図はそ
れぞれ異なる作動状態を示す第3図の部分拡大
図、第8図はピストン速度に対する油圧抵抗力特
性を示す線図である。 1……シリンダ、21……ピストンロツド、2
1B……段部、22……ピストン、22A,22
C……内側突部、22D……外側突部、23……
ストツパ、24……第1のオリフイス、26……
第2のオリフイス、27,28……デイスク、2
9,30……流路、B,C……油室。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 油液を封入したシリンダと、一端が該シリン
    ダ内に位置し、他端がシリンダ外に突出したピス
    トンロツドと、該ピストンロツドの一端に設けら
    れ、前記シリンダ内を2室に画成するピストン
    と、該ピストンに両油室間を連通するように穿設
    された第1のオリフイスと、前記ピストンの少な
    くとも一側の端面に内周側が外周側よりも軸方向
    に突出するように形成された内側突部と、前記ピ
    ストンの少なくとも一側に内周部が該内側突部と
    当接するように設けられた弾性部材と、該弾性部
    材の外周部と前記ピストンの外周側との間に前記
    各油室の一方と前記第1のオリフイスとを連通す
    るように形成され、前記ピストンロツドが一方向
    に移動したときのみ該弾性部材が存在する側の油
    室の圧力により該弾性部材の外周部が前記ピスト
    ンの外周側に当接して閉塞される流路と、該流路
    および第1のオリフイスとは独立に前記2個の油
    室間を恒常的に連通する第2のオリフイスとから
    構成してなるシリンダ装置。 2 前記弾性部材はデイスクである特許請求の範
    囲1項記載のシリンダ装置。
JP6125182A 1982-04-10 1982-04-13 シリンダ装置 Granted JPS58178036A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125182A JPS58178036A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 シリンダ装置
GB08309523A GB2122305B (en) 1982-04-10 1983-04-08 Fluid spring or damper with slidable piston

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6125182A JPS58178036A (ja) 1982-04-13 1982-04-13 シリンダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58178036A JPS58178036A (ja) 1983-10-18
JPH0241665B2 true JPH0241665B2 (ja) 1990-09-18

Family

ID=13165824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6125182A Granted JPS58178036A (ja) 1982-04-10 1982-04-13 シリンダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58178036A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60147836U (ja) * 1984-03-13 1985-10-01 三菱自動車工業株式会社 シヨツクアブソ−バ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760233A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Mitsubishi Electric Corp Radiation thermometer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760233A (en) * 1980-09-29 1982-04-12 Mitsubishi Electric Corp Radiation thermometer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58178036A (ja) 1983-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312499A (en) Shock absorber assembly with operationally controlled hydraulic-mechanical damping system
US4114735A (en) Hydraulic damper and valve structure
JPS58221032A (ja) シリンダ装置
US4993522A (en) Hydraulically blockable gas spring
JP2019108975A (ja) 油圧圧縮ストップアッセンブリを備える油圧式ダンパ
JPH06185562A (ja) 油圧緩衝器
KR102232127B1 (ko) 완충기
JPH0626545A (ja) 終端位置ダンパ
JPS58178035A (ja) シリンダ装置
JP4453000B2 (ja) 油圧緩衝器
US11519476B2 (en) Vibration damper for a vehicle
US4197929A (en) Device for producing damping force in hydraulic shock absorbers
US5234084A (en) Shock absorber
JPH0241665B2 (ja)
JP6972352B2 (ja) 緩衝器
JP5970569B2 (ja) 緩衝器
JPH0241663B2 (ja)
JPH0331945B2 (ja)
JPS6210505Y2 (ja)
JPH0241664B2 (ja)
JPH0440570B2 (ja)
JP7154199B2 (ja) 緩衝器
JPS6210506Y2 (ja)
WO2021186985A1 (ja) 緩衝器
JPS59117932A (ja) 油圧緩衝器