JPH0241620A - サージ吸収装置 - Google Patents

サージ吸収装置

Info

Publication number
JPH0241620A
JPH0241620A JP63188062A JP18806288A JPH0241620A JP H0241620 A JPH0241620 A JP H0241620A JP 63188062 A JP63188062 A JP 63188062A JP 18806288 A JP18806288 A JP 18806288A JP H0241620 A JPH0241620 A JP H0241620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varistor
surge
voltage
alpha
nonlinear coefficient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63188062A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2562045B2 (ja
Inventor
Toru Yoshimura
徹 吉村
Akio Uchida
内田 秋夫
Nobuya Saruwatari
暢也 猿渡
Takaaki Ito
隆明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP63188062A priority Critical patent/JP2562045B2/ja
Priority to DE3924472A priority patent/DE3924472C2/de
Priority to KR1019890010640A priority patent/KR970009767B1/ko
Priority to CA000606735A priority patent/CA1331783C/en
Priority to GB8917141A priority patent/GB2221361B/en
Priority to US07/387,595 priority patent/US5036420A/en
Publication of JPH0241620A publication Critical patent/JPH0241620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2562045B2 publication Critical patent/JP2562045B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/12Overvoltage protection resistors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/06Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using spark-gap arresters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T1/00Details of spark gaps
    • H01T1/16Series resistor structurally associated with spark gap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T4/00Overvoltage arresters using spark gaps
    • H01T4/10Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel
    • H01T4/12Overvoltage arresters using spark gaps having a single gap or a plurality of gaps in parallel hermetically sealed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はサージ吸収装置に関し、さらに詳しくはマイク
ロギャップ式サージ吸収素子とバリスタとを電気的に直
列に接続してなるサージ吸収装置に関するものである。
[従来の技術] ZnO系バリスタは電圧−電流(V−■)特性におりる
非直線性か極めて大きく、その電圧−電流特性をT =
kVC1で表わしたときの電圧非直線係数αは25〜5
0、さらに50を越えるものもあって、優れた非直線性
を示すところから、その特性を利用して従来サージ吸収
等に使用されている。しかしながら、このようなZnO
系バリスタは、電圧が印加されると漏れ電流が生じ、常
時電圧か印加されたまま長時間使用に供されると、次第
に電圧電流特性の劣化か進行し、ついには破壊に至って
短絡状態を生じ、熱暴走する危険かある。
そこで、上記ZnO系バリスタ本来の優れたサージ応答
特性を保持しながら、前記漏れ電流の発生を最低限に抑
えてZnO系バリスタの劣化を防止し、ひいては前記の
危険を回避するために、7. n O系バリスタにマイ
クロギャップ式サージ吸収素子を電気的に直列に接続し
てなるサージ吸収装置が提案された(特開昭58−95
933号公報参照)。しかしながら、この装置では、電
圧非直線係数αの大きいZnO系バリスタを使用してい
たために、ライン電圧よりも高いバリスタ電圧を示すZ
nO系バリスタが選択されていた。
[従来技術の問題点] このような従来のサージ吸収装置ではライン電圧よりも
高いバリスタ電圧を示すZnO系バリスタを使用してい
たために、サージ吸収装置としての放電開始電圧および
サージ応答電圧が高くなり、それに伴なってサージ応答
速度も必然的に遅くなるところから、そのサージ吸収装
置の放電能力は小さく、したがって機器を保護するサー
ジ吸収装置の能力が十分でないという問題があった。
[研究に基づく知見事項] そこで本発明者等は、上述のような状況に鑑みて種々研
究を重ねた結果、下記の知見を得た。
第1図のような等価回路て示されるマイクロギャップ式
サージ吸収素子2とバリスタ3とを電気的に直列に接続
してなるサージ吸収装置1において、そのバリスタ3の
電圧−電流(V−I)特性図を表している第2図につい
て考察すると、α−1/ fl Og+o (V +o
mA/ V 1mA )で表わされるバリスタの電圧非
直線係数αは第2図中の1m八から10mAに至るV−
1jfll線の勾配に相当しており、このαが小さいバ
リスタのV−I曲線aの勾配は、αが大きいバリスタの
v −I tll+線すの勾配よりも大きく(急に)な
っていることかわかる。
上記のようなサージ吸収装置1に組み込まれて使用され
るバリスタ3としては、マイクロギャップ式サージ吸収
素子の損傷を避りなけれはならないところから、当然そ
れに続流か発生しないようなバリスタ電圧(VlmA)
を示すバリスタを選定しなければならないか、そのため
にはライン電圧VLとV−I曲線すとが交差する点のラ
イン電流ILがマイクロギャップ式サージ吸収素子2の
アーク維持電流IAよりも小さく、すなわちIL  <
14でなければならない。従来技術において使用されて
いたZnO系バリスタは、V−1曲線すのような特性を
有するが、IL  <TAであれは続流か発生しないこ
とから、ZnO系バリスタでもバリスタ電圧■。を■。
 まで下げ、曲線b′のようなV−I特性のものを使用
することが可能である。
さらに、前記V−I曲線b′よりも1m八へ10mΔ間
で大きな勾配を有するV−I曲線aを示すバリスタ、す
なわち前記αの小さいバリスタについてみると、ライン
電圧■、とV−I曲線aとか交差する点の電流IL′は
、V1mA〜VIOmA間の電圧の変化が大きくなるた
め、ILよりも小さく、すなわちIL’<ILとなる。
したがフてV−I曲線aを右側へ平行8動させてV−I
曲線a となるまで、換言すればIL’がIL  (I
b=IL <IA)となるまで、V”−1曲線aを示す
バリスタのバリスタ電圧■。′を■。″まて低くするこ
とが可能になる。
本発明者等は、以上の点に着目して、バリスタ電圧がラ
イン電圧よりも小さく、かつ電圧非直線係数αが1 <
α<20の範囲にあるバリスタを前記サージ吸収装置1
のバリスタ3として組み込むと、前記従来のサージ吸収
装置よりも、放電開始電圧が低く、かつサージ応答電圧
が低く、その結果、サージ応答速度が速く、さらにサー
ジ応答後の残留電圧も低いサージ吸収装置、したがって
サージ吸収特性の優れたサージ吸収装置か得られること
、 を見出した。
[発明の目的および発明の構成] 本発明は、上記知見に基づいて発明されたもので、サー
ジ吸収特性の優れたサージ吸収装置を提供することを目
的とし、 マイクロギャップ式サージ吸収素子とバリスタとを電気
的に直列に接続してなるサージ吸収装置において、前記
バリスタのバリスタ電圧がライン電圧よりも小さく、か
つ前記バリスタの電圧非直線係数αが1 〈α〈20の
範囲にあることを特徴とする、前記サージ吸収装置、 に係わるものである。
[発明の詳細な説明] 本発明において使用されるマイクロギャップ式サージ吸
収素子としては、本田願人の出願に係わる前記特開昭5
8−95933号公報および特開昭55−128283
号公報に開示されでいるサージ吸収素子、すなわち、絶
縁体表面に付着させた導電性薄膜に10〜100 μm
のマイクロギャップを形成して、このマイクロギャップ
ににり前記薄膜を複数個に分割し、この分割された複数
個の薄膜片のうちの両端に位置する導電性薄膜片にそれ
ぞれ電極を固着するとともに、これらの電極にそれぞれ
電線を電気的に接続させ、そして前記電極間を絶縁性被
覆オイで被覆し、その被覆旧の中にA、、Na等の不活
性カスを封入してなる固体回路素子が好ましく使用され
、その放電開始電圧は、その素子か組み込まれる回路の
最大回路電圧よりも高けれはよく、その回路の種類、特
性等に応じて適宜設定される。
木発明において使用されるバリスタは、そのバリスタ電
圧がライン電圧よりも小さく、かつその電圧非直線係数
αが1 くα〈20の範囲にあれはとのような種類のバ
リスタでも使用することができるが、好適にはTlO2
系、S、 T、o3系、SIC系およびS。02系のバ
リスタか使用され、また」二記αは通常5〜10である
のが好ましい。
マイクロギャップ式サージ吸収素子とバリスタとを接続
するには、この両者が電気的に接続されればどのような
手段によってもよいが、かしめ、はんだ付け、基板によ
る配線等を利用するのが好都合である。
本発明のサージ吸収装置を組み立てるに当っては、全体
の形状を安定させるため、一般に絶縁性のケースまたは
被覆旧、あるいは熱収縮性チューブ等で被ったり、ある
いはそれらの被覆部材の内部にさらに充填材を充填する
のが好ましい。
本発明のサージ吸収装置は広範囲の電気的な装置および
機器の回路に組み込むことができ、特に電源ラインを有
する装置および機器のライン間、ラインーアース間にお
いて好都合に使用される。
[実施例] ついで、実施例を参照しながら木発明を説明する。
実施例1 第3図の縦断面図で示されるような、かしめ6によって
互いに電気的に直列に接続されているサージ吸収素子4
とバリスタ5とを円筒状の絶縁性ベース7上に固定し、
そしてそのベース7の外側を熱収縮性デユープ8て被覆
した構造のサージ吸収装置に対してサージを印加して、
実験を遂行した。
使用したバリスタはα=10、バリスタ電圧−20Vの
5rTI03系バリスタてあり、また使用したサージ波
形は(1,2X50) μsec −5KVであった。
また比較のため、上記バリスタの代わりに、α=60、
バリスタ電圧= 220VのZnO系バリスタを使用し
て、上記と同様な実験を繰り返した。
これらの実験の条件および結果をそれぞれ第1表および
第2表に示す。
(以下余白) 第2表に示された結果から、実施例1ては比較例1と比
べて、放電開始電圧、サージ応答電圧およびサージ残留
電圧かいずれも著しく低減していることがわかる。
実施例2 第4図の縦断面図で示されるような、かしめ6によって
互いに電気的に直列に接続されているサージ吸収素子9
とバリスタ10とを円筒状の絶縁ケース11内に収容し
、そしてそのケース11内に絶縁性充填材12を充填し
た構造のサージ吸収装置について、実施例1と同様な実
験を遂行した。
使用したバリスタはα=8、バリスタ電圧=50VのT
、02系バリスタであり、また比較のため、上記バリス
タの代りに、α−70、バリスタ電圧=470VのZn
O系バリスタを使用して同様な実験を繰り返した。
これらの実験の条件および結果をそれぞれ第3表および
第4表に示す。
(以下余白) 第4表に示された結果から、実施例2ては比較例2と比
へて、放電開始電圧、サージ応答電圧およびサージ残留
電圧がいずれも著しく低減していることがわかる。
[発明の効果] 以上述べた説明から明らかなように、本発明によると、
放電開始電圧、サージ応答電圧および残留電圧がいずれ
も低く、したかって応答速度が速い、サージ吸収能力の
優れたサージ吸収装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の装置を示す等価回路図、第2図は本発
明装置の特性を説明するためのグラフ、そして第3図お
よび第4図はそれぞれ本発明の実施例において採用した
サージ吸収装置の縦断面図である。 図において 2.4.9・・・・・マイクロギャップ式サージ吸収素
子、   3,5.10・・・・・バリスタ、a、a、
b、b’・・・・・電圧−電流曲線。 第3図 手続補正書(自発) 昭和63年10月 特許庁長官   吉 1)文 毅 殿 6日 参 補正の内容 ■、事件の表示 昭和63年特許願第188062号 発明の名称 サージ吸収装置 (1) 明細書、 に、それぞれ 「曲線b」とあるを、 r曲4Iilb’ ゴ と訂正する。 第4頁、 第3行および第1 1行 いずれも 補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所  東京都千代田区丸の内−丁目5番1号名称  
 三菱鉱業セメント株式会社 代表者 藤村正哉 4、代理人 住所 〒160東京都新宿区歌舞伎町2丁目42番11
号自  発 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロギャップ式サージ吸収素子とバリスタとを電気
    的に直列に接続してなるサージ吸収装置において、前記
    バリスタのバリスタ電圧がライン電圧よりも小さく、か
    つ前記バリスタの電圧非直線係数αが1<α<20の範
    囲にあることを特徴とする、前記サージ吸収装置。
JP63188062A 1988-07-29 1988-07-29 サージ吸収装置 Expired - Fee Related JP2562045B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188062A JP2562045B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 サージ吸収装置
DE3924472A DE3924472C2 (de) 1988-07-29 1989-07-24 Anordnung zum Unterdrücken eines Spannungsstoßes
KR1019890010640A KR970009767B1 (ko) 1988-07-29 1989-07-26 서어지 흡수장치
CA000606735A CA1331783C (en) 1988-07-29 1989-07-26 Surge absorber
GB8917141A GB2221361B (en) 1988-07-29 1989-07-27 A surge absorber
US07/387,595 US5036420A (en) 1988-07-29 1989-07-28 Surge absorber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63188062A JP2562045B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 サージ吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0241620A true JPH0241620A (ja) 1990-02-09
JP2562045B2 JP2562045B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=16217030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63188062A Expired - Fee Related JP2562045B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 サージ吸収装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5036420A (ja)
JP (1) JP2562045B2 (ja)
KR (1) KR970009767B1 (ja)
CA (1) CA1331783C (ja)
DE (1) DE3924472C2 (ja)
GB (1) GB2221361B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2067175A1 (en) * 1990-08-14 1992-02-15 Yoshiyuki Tanaka Line connection device with protection function to protect against overvoltage and overcurrent
GB2345187A (en) * 1998-12-24 2000-06-28 Telematic Ltd Metal oxide varistors
FR2900768B1 (fr) * 2006-05-05 2008-06-27 Areva T & D Sa Utilisation du b2o3 dans une ceramique semiconductrice pour en diminuer le courant de fuite et eventuellement pour en stabiliser les proprietes electriques
US8274357B2 (en) * 2006-05-08 2012-09-25 Powertech Industrial Co., Ltd. Varistor having ceramic case

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895933A (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 三菱鉱業セメント株式会社 サ−ジ吸収素子
JPS60119834U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 マルコン電子株式会社 サ−ジアブゾ−バ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB601543A (en) * 1945-10-03 1948-05-07 Andrew Hamilton Improvements in electric surge-diverters and the like
GB292110A (en) * 1927-06-13 1929-01-31 British Thomson Houston Co Ltd Improvements in and relating to discharge devices, resistance materials, and to processes of preparing the same
GB1066011A (en) * 1963-02-22 1967-04-19 Ass Elect Ind Improvements in voltage overload protection devices
GB1314597A (en) * 1970-08-03 1973-04-26 Mitsubishi Electric Corp Lightning arrester
DE2334420B2 (de) * 1973-07-03 1978-08-03 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Überspannungsableiter
DE2361211A1 (de) * 1973-12-06 1975-06-19 Siemens Ag Widerstandskoerper mit spannungsabhaengiger kennlinie
US4011485A (en) * 1975-05-30 1977-03-08 Joslyn Mfg. And Supply Co. Valve type surge arrester
JPS55128283A (en) * 1979-03-27 1980-10-03 Mitsubishi Mining & Cement Co Surge absorbing element
US4658324A (en) * 1983-03-23 1987-04-14 Okaya Electric Industries Co., Ltd. Surge absorbing device
FR2601526A2 (fr) * 1986-07-11 1988-01-15 Cables De Lyon Geoffroy Delore Dispositif de protection d'une ligne electrique d'energie contre des surtensions transitoires elevees
US4739436A (en) * 1986-12-15 1988-04-19 General Electric Company Surge suppression circuit
US4924346A (en) * 1989-05-02 1990-05-08 Hayes Microcomputer Products, Inc. Gas discharge surge suppressor for a telephone line

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5895933A (ja) * 1981-12-03 1983-06-07 三菱鉱業セメント株式会社 サ−ジ吸収素子
JPS60119834U (ja) * 1984-01-23 1985-08-13 マルコン電子株式会社 サ−ジアブゾ−バ

Also Published As

Publication number Publication date
DE3924472C2 (de) 1997-07-17
KR970009767B1 (ko) 1997-06-18
JP2562045B2 (ja) 1996-12-11
GB8917141D0 (en) 1989-09-13
US5036420A (en) 1991-07-30
CA1331783C (en) 1994-08-30
KR900002354A (ko) 1990-02-28
GB2221361A (en) 1990-01-31
DE3924472A1 (de) 1990-02-01
GB2221361B (en) 1993-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0523190B1 (en) Power line filter and surge protection circuit components and circuits
JPH0241620A (ja) サージ吸収装置
US4021760A (en) EMP circuit board filter using MOV devices
JPH0142481B2 (ja)
JPS59157981A (ja) 電子回路保護素子
US4203143A (en) Protective device
JPH06281683A (ja) インパルス電圧またはインパルス電流発生装置
US3673459A (en) Two-wire preionizer for surge voltage arresters
US4258407A (en) Lightning arrester device for power transmission line
US5663864A (en) Surge absorber
JPS60154482A (ja) コネクタ組立部品
JPS60124381A (ja) 避雷管
JPH02189882A (ja) サージ吸収装置
JPS5895933A (ja) サ−ジ吸収素子
JPH01268427A (ja) 異常電圧抑制装置
US1483540A (en) Lightning arrester
US10748681B2 (en) Voltage-dependent resistor device for protecting a plurality of conductors against a power surge
EP0004351A1 (en) Lightning arrester device
JPH01276580A (ja) サージ吸収装置
JPS5859578A (ja) 避雷装置
JPS6027159B2 (ja) 避雷器
JPS5937683A (ja) 避雷器
JPS596111Y2 (ja) 変圧器の保護装置
JPH0226154Y2 (ja)
CN201966605U (zh) 多功能多间隙组合雷电浪涌保护器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees