JPH0241490Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241490Y2
JPH0241490Y2 JP1965686U JP1965686U JPH0241490Y2 JP H0241490 Y2 JPH0241490 Y2 JP H0241490Y2 JP 1965686 U JP1965686 U JP 1965686U JP 1965686 U JP1965686 U JP 1965686U JP H0241490 Y2 JPH0241490 Y2 JP H0241490Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
air
nozzle
pusher
nozzle pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1965686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62136757U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1965686U priority Critical patent/JPH0241490Y2/ja
Publication of JPS62136757U publication Critical patent/JPS62136757U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0241490Y2 publication Critical patent/JPH0241490Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Supply (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は金属細工や義歯の作成やホビー用と
して使用されるバーナー装置の空気取入機構に関
するものである。
(従来の技術) 燃料タンクの頂部に、ノズル装置と圧電点火装
置とを横に並設し、圧電点火装置の押手を指先に
より押込むことによつて、ノズル先端から噴出す
る燃料のガスを、放電火花により点火するバーナ
ー装置は、既に公知となつている。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来装置では、ノズル装置に沿つて圧電点
火装置の押手を移動させることができることか
ら、その押手に延設した部材をもつて、ノズル管
の側部に穿設した空気取入孔の調整用蓋を、点火
時に押し開くことができ、それにより点火に必要
な空気をノズル管内に取入れて、点火を確実にな
すことができるが、燃料タンクの側部に圧電点火
装置を縦に取付けた場合には、押手の移動も縦方
向となるため、押手を利用して上記調整用蓋を押
し開くことができない。
このため空気取入孔が開放されているか否かを
確認してから点火操作を行う必要があり、空気取
入孔が閉がつて置ると、点火ミスとなつて燃料だ
けが噴出する。
(問題点を解決するための手段) この考案は上記従来の問題点を解決するために
考えられたものであつて、その目的とするところ
は、圧電点火装置が縦に設けられていても、圧電
点火装置の押手の動作をもつて、放電火花の発生
前に空気取入孔を開くことができる新たな構造の
バーナー装置における空気取入機構を提供するこ
とにある。
上記目的によるこの考案は、燃料タンクの後側
部に圧電点火装置を備え、タンク頂部に放電電極
を先端に有するノズル装置を横向きに取付け、ノ
ズル装置内の燃料通路と燃料タンク側のバルブ装
置とを接続するとともに、ノズル管に開閉自在な
空気取入孔を設けたバーナーにおいて、上記燃料
通路の細孔に近接した位置に、空気孔と共に貫通
孔を設け、その貫通孔にコイル間隙が密で下端開
口を塞いだコイルスプリングを嵌着するととも
に、ノズル管の下側に並列した回動自在なレバー
部材を、コイルスプリングの下端に係着し、かつ
レバー部材の自由端と上記圧電点火装置の押手と
にわたりレバー押下部材を配設してなることを要
旨とするものである。
(作用) 上記構造では、圧電点火装置の押手を下方へ押
込むと、レバー押下部によつてレバー部材の自由
端が押下げられ、レバー部材はコイルスプリング
に抗して下方へ移動するようになる。このレバー
部材の移動によりコイルスプリングが引伸ばされ
て、各コイル巻線の間に隙間が生じ、空気がその
隙間から貫通孔を経て燃料通路に取入れられる。
燃料通路内の空気は、バルブ装置からノズル管内
に流入したガス状の燃料と混合してノズル管の先
端から流出する。
以下この考案を図示の実施例により更に詳説す
る。
(実施例) 図中1は円筒形の燃料タンクで、上部内にバル
ブ装置2を有し、後側部に収容部3を有する。
この燃料タンク1の頂部には、ノズル管4を主
体とするノズル装置5が、先端部と前側面より突
出させて横向きに取付けてある。
上記ノズル管4の先端には管内の燃料通路6と
連通したノズルチツプ7が風帽8装着してあり、
その風帽8の内部に放電電極9が設けてある。
また燃料通路6の後部は細孔6aとなつてお
り、この細孔6aを可橈性チユーブ10をもつて
上記バルブ装置2に接続してあり、更に細孔6a
に近接した燃料通路6には、調整可能な大径の空
気孔11と、点火時の空気取入口となる小径の貫
通孔12とが、ノズル管4に穿設して設けてあ
る。
上記空気孔11に穿つたノズル管4の外周囲に
は、空気口13を有する調整蓋14が回動自在に
設けてあり、また貫通孔12には、コイル巻線を
密に巻上げ下端開口を閉塞したコイルスプリング
15が嵌着してある。
このコイルスプリング15の嵌着は、上記空気
孔11側から貫通孔12に挿入し、大径に形成し
た上端部15aを貫通孔12の段部12aに係止
して行われる。
16はノズル管4の下側に並設したレバー部材
で、上記ノズル装置5のカバー部材17に、先端
16aを軸18により回転自在に止着して取付け
てあり、かつ中程を上記コイルスプリング15の
下端に係着して、自由端となる後端をノズル管4
の後部下側に位置させてある。
このレバー部材16とコイルスプリング15の
係着は、レバー部材16の下側に形成した折曲片
16bに穴を穿設し、この穴にコイルスプリング
15の下端開口を塞ぐ蓋部材19を嵌込んで行わ
れる。
20は圧電点火装置で、喫煙用ライターやガス
点火器などに作用されている通常構造のもので、
図面ではその詳細を省略したが、圧電素子やハン
マー及びハンマースプリングなどを収容した固定
部材21と、その固定部材21に上下動自在に挿
入した可動部材22とからなり、固定部材21を
上記収容部3に挿入して燃料タンク1の後側部に
縦に設けられている。
23は上記可動部材22の上部に設けた操作用
の押手で、上端が上記レバー部材16の自由端上
に位置し、下端が上記可動部材と接するように金
属板を折曲して形成したレバー押下部材24を有
し、更に内部には上記バルブ装置2の開閉板25
が設けてある。
なお26は圧電点火装置のリード線で、上記放
電電極に接続してある。27は開閉板25のスト
ツパーである。
上記構造では、押手23を指先により下方へ押
込むと、レバー押下部材24によるレバー部材1
6の押下げと、開閉板25における梃子作用によ
るバルブ装置2の開弁とが連続して生じ、燃料タ
ンク1からノズル管4に燃料がガス状で流入する
とともに、レバー部材16の下方移動により、上
記コイルスプリング15が引伸ばされて、各コイ
ル線の間に隙間が生ずる。
ノズル管4に流入した燃料は、細孔6aから燃
料通路6内に噴出し、空気孔11及び貫通孔12
の部分は負圧となるため、コイル隙間から燃料通
路6に空気が吸込まれる。
この結果、空気孔11が調整蓋14により閉鎖
されていても、コイル間隙からの空気が一次空気
として燃料と混合する。
更に押手23が押されると、ハンマーによる圧
電素子の衝撃が行われて高圧電流が発生し、リー
ド線26から放電電極9に電気が流れて、放電電
極9とノズル口7aとの間の副流路7bを横切る
放電火花が生じ、噴出する燃料に点火が生ずる。
点火操作が完了したならば、上記ストツパー2
7を移動して開閉板25の先端下に巻込み、開閉
板の戻りを阻止してから押手23を元の位置に戻
す。バルブ装置2は開放されたままなので燃焼は
そのまま続けられ、火力調整は調整蓋14により
空気孔11の開き具合を変えて行う。
(考案の効果) この考案は上述のように、ノズル管4の燃料通
路6の細孔6aに近接した位置に、空気孔11と
共に貫通孔12を設け、その貫通孔12に密に巻
上げたコイルスプリング15を嵌着するととも
に、ノズル管4の下側に並設した回動自在なレバ
ー部材16を、コイルスプリング15の下端に蓋
部材19を介して係着し、かつレバー部材16の
自由端と燃料タンク1の後側部に縦に設けた圧電
点火装置20の押手23とにわたりレバー押下部
材24を設けてなるものであるから、上記空気孔
が閉塞されていても、コイル間隙から一次空気を
取入れて放電点火を行うことができる。
このため点火操作に際して空気孔の開放を一々
確認する必要がなく、押手を操作するだけで常に
確実な点火が得られる。またノズル管に貫通孔を
穿設し、その貫通孔に嵌着したコイルスプリング
にレバー部材を係着して、自由端を押手に連絡さ
せるだけでよいから構造も簡単で故障も少なく、
圧電点火装置を燃料タンクの側部に備えたバーナ
ー装置であつても、ノズル装置と圧電点火装置と
を並設したバーナー装置と同様な点火を得ること
ができる。
しかも点火後にレバー部材を戻してコイルスプ
リングを元の状態に縮少し、コイル間隙を密にし
て空気の流入を阻止し得るので、燃焼中は空気孔
からのみ空気を取入れることになり、空気量の調
整が容易であることは勿論、過剰空気による焔の
飛越や吹消えなども生じ難いなどの特長を有す
る。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案に係るバーナー装置における空
気取入機構の1実施例を示すもので、第1図は点
火前の要部縦断正面図、第2図は第1図−線
断面図、第3図は点火時の要部縦断正面図であ
る。 1……燃料タンク、2……バルブ装置、3……
収容部、4……ノズル管、5……ノズル装置、6
……燃料通路、6a……細孔、9……放電電極、
11……空気孔、12……貫通孔、12a……段
部、13……空気口、14……調整蓋、15……
コイルスプリング、15a……上端部、16……
レバー部材、16a……折曲片、19……蓋部
材、20……圧電点火装置、23……押手、24
……レバー押下部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンクの後側部に圧電点装置を備え、タン
    ク頂部に放電電極を先端に有するノズル装置を横
    向きに取付け、ノズル装置内の燃料通路と燃料タ
    ンク側のバルブ装置とを接続するとともに、ノズ
    ル管に開閉自在な空気取入孔を設けたバーナーに
    おいて、上記燃料通路の細孔に近接した位置に、
    空気孔と共に貫通孔を設け、その貫通孔にコイル
    間隙が密で下端開口を塞いだコイルスプリングを
    嵌着するとともに、ノズル管の下側に並設した回
    動自在なレバー部材を、コイルスプリングの下端
    に係着し、かつレバー部材の自由端と上記圧電点
    火装置の押手とにわたりレバー押下部材を配設し
    てなることを特徴とするバーナー装置における空
    気取入機構。
JP1965686U 1986-02-14 1986-02-14 Expired JPH0241490Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965686U JPH0241490Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1965686U JPH0241490Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62136757U JPS62136757U (ja) 1987-08-28
JPH0241490Y2 true JPH0241490Y2 (ja) 1990-11-05

Family

ID=30814449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1965686U Expired JPH0241490Y2 (ja) 1986-02-14 1986-02-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241490Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62136757U (ja) 1987-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5310336A (en) Lighter
JPH0241490Y2 (ja)
US6015286A (en) Internal-combustion type of gas lighter
JPS6218840Y2 (ja)
WO2003106896A1 (fr) Briquet produisant une decharge haute tension
US3403963A (en) Lighter
RU2217662C2 (ru) Пьезоэлектрическая газовая зажигалка с узлом жиклера
JP3779671B2 (ja) 圧電着火式ライター
US5145357A (en) Plastic lighter
JPS584054Y2 (ja) 圧電着火式ガスバ−ナにおけるパイロットガス着火燃焼装置
JPH0223982Y2 (ja)
JPS6229815Y2 (ja)
JPH0433764Y2 (ja)
JPH0311561Y2 (ja)
JPH1163498A (ja) タバコ型ライター
JPS6210599Y2 (ja)
KR200262066Y1 (ko) 가스와 오일 겸용 라이터
JP3034334U (ja) 燃焼装置
JP2946304B2 (ja) ガスライター用のガス噴出装置
JP2562395Y2 (ja) 圧電式ガスライター
JPH0596752U (ja) ガスライター
JPH0518613Y2 (ja)
KR800000254Y1 (ko) 까스 라이타(gas lighter)
KR20240001020U (ko) 노즐 조절형 노크식 라이터
JPH086924B2 (ja) ライタ−