JPH0241282A - プリンタの印字装置 - Google Patents

プリンタの印字装置

Info

Publication number
JPH0241282A
JPH0241282A JP19179988A JP19179988A JPH0241282A JP H0241282 A JPH0241282 A JP H0241282A JP 19179988 A JP19179988 A JP 19179988A JP 19179988 A JP19179988 A JP 19179988A JP H0241282 A JPH0241282 A JP H0241282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm gear
ink ribbon
rotation
print head
platen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19179988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kobayashi
和典 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP19179988A priority Critical patent/JPH0241282A/ja
Publication of JPH0241282A publication Critical patent/JPH0241282A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Common Mechanisms (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、サーマルプリンタや通電式プリンタ等の印字
ヘッドをプラテンに加圧して用紙への印字を行うプリン
タの印字装置・に関する。
従来の技術 従来、サーマルプリンタ等の印字装置は、プラテンと平
行に往復移動されるヘッドキャリッジ」二に、印字ヘッ
ドと、インクリボン巻取り機構とを備えて概略構成され
ている。印字ヘッドは、印字部がプラテンに圧接する方
向に回動可能に支持され、プラテンへの圧接方向にスプ
リングによって付勢されている。そして、印字ヘッド部
には、印字ヘッドの印字部をプラテンから離脱させる印
字へ、lド離脱機構が備えられている。
この種のプリンタにおいては、プラテンに沿って送られ
る用紙に印字ヘッドの印字部をインクリボンを介して加
圧した状態で、インクリボン巻取り機構によるインクリ
ボンの巻取りを行いながらへソドキャリッジをプラテン
に沿う印字行方向に1ドツト毎にステップ送りして、用
紙への印字が行われる。そして、改行のために用紙の紙
送り動作等の紙送りを行うとき、あるいは印字ヘッドを
印字行の開始位置に戻すヘッドキャリッジの送り動作時
等、ヘッドキャリッジを太き(移動させるときには、印
字ヘッド離脱機構によって印字ヘッドの印字部をプラテ
ンから離脱させた状態でヘッドキャリッジの移動が行わ
れる。
従来、この印字ヘッドの離脱機構は、例えば、ソレノイ
ドや印字ヘッド離脱用の専用の駆動モータ等を印字ヘッ
ド離脱用の専用の駆動源として備えており、この駆動源
によってインクリボンの巻取りとは別系統でヘッドの離
脱動作が行われていた。そのため、ヘッドキャリッジ上
(こインクリボン巻取り機構・印字ヘッド・印字ヘッド
離脱機構を組み込んで印字装置の全体ユニットが構成さ
れている現状で、このユニット自体にインクリボン巻取
り用の駆動源とは別に、さらに印字ヘッド雌親用の駆動
源が別個に配置されていた。したがって、部品点数が多
くなり、また、ソレノイド等を駆動源として用いた場合
には高価でありコスト高になってしまう問題点があった
。また、インクリボン巻取り機構と印字ヘッド離脱機構
とが人々独立して別系統で配置されているので、両者の
駆動源および駆動伝達機構を配置するための大きいスペ
ースが必要となり、印字装置を構成するユニット自体が
大きくなり、重くなるばかりか、その機構が大がかりで
複雑化する問題が生じる。
ところが、実際、印字装置の動作を杼う場合、インクリ
ボン巻取り動作は印字動作を行うときのみで、印字ヘッ
ドをプラテンに加圧した状態で行われ、印字ヘッドの離
脱動作を行う必要がなく、また逆に、印字ヘッドを離脱
させるときはインクリボンの巻取りを行う必要がない。
このように、両部動源を同時に駆動させることは通常溝
えられない。そこで、インクリボンの巻取りおよび印字
ヘッドの離脱を同一の駆動源で行わせることが考えられ
る。
そこで、本出願人は、先にインクリボンの巻取りおよび
印字ヘッドの離脱動作を同一の駆動源で行えるようにし
、印字装置を構成する部品点数を削減すると共に、印字
装置のユニット自体の小型軽微化を図ることを目的とし
た第6図〜第9図に示したものを出願した。これについ
て説明する。
プリンタ内にフラットバー状のプラテン10が水平に支
持され、このプラテン10の下部から後方に至る近傍に
紙送り装置(図示しない)が配設されている。この紙送
り装置によって、用紙Aがプラテン10の前面に沿って
プラテン10の下方から1一方に送られる。
プラテンlOの前方には、プラテン10と車行にガイド
シャフト11.11が支持されている、ガイドシャフト
ILIIにはキャリッジ12が摺動可能に装着されてい
る。キャリッジ12は、キャリッジ駆動手段13によっ
てプラテン10に沿って往復移動される。この移動には
、例えば、周知のネジ送り装置・ワイヤ・プーリ装置・
電磁駆動装置等が採用されている。
キャリッジ12上には、供給リール台14と巻取りリー
ル台15からなる左右一対のリール台が配設されている
。リール台14.15上には、リール軸16が上方に突
出されている。このリール台14.15上にリボンカセ
ット17が装填される。このリボンカセット17にはイ
ンクリボン18が装着されている。巻取りリール台15
の下部には、一方向性回転制御手段であるワンウニイン
クラッチ19を介してウオームホイール20か支持され
ている。ウオームホイール20は、ワンウェイクラッチ
19によって巻取りリール台15がインクリボン18を
巻き取る一方向にのみ回転可能に支持されている。
キャリッジ12上のプラテンと反対側には、回転駆動手
段である駆動モータ21が取付けられている。駆動モー
タ21は、その駆動軸22をプラテン10に平行にして
配設されている。駆動モータ21の駆動軸22には、ブ
ツシュ23が圧入されている。ブツシュ23の基端には
、フランジ部231が形成されている。ブツシュ23は
、−側を切り欠いたDカット形状に形成されている。ブ
ツシュ23には、対応するDカット形状の挿入孔を形成
したウオームギア24が軸方向に摺動可能に装置されて
いる。ウオームギア24は、ブツシュ23に対して軸周
りには係止ロックされ、軸方向にのみ摺動可能に装着さ
れている。このウオームギア24のブツシュ23への装
着構造としては、Dカット形杖に限らず、周知のセレー
シジン・スプライン・キー等の嵌合構造が適用可能であ
る。
ウオームギア24は、ウオームホイール20に噛み合わ
されている。
キャリッジ12上のプラテン側には、キャリソノ−L而
に垂直に支持軸25が立設されている。支持軸25には
、アダプタ26が回動可能に装着されている。アダプタ
26の一端にサーマルヘッド27が’AMされている。
アダプタ26は、サーマルヘッド27の印字部28をプ
ラテン10に加圧する方向に、スプリング29によって
付勢されている。アダプタ26の他端には、連結アーム
30の一端が回動可能に取付けられている。キャリッジ
12上の一側には、キャリッジ上面に垂直に支持軸31
が立設されている。支持軸31には、作動レバー32が
回動可能に支持されている。作動レバーの一端には、連
結アーム30の他端が回動可能に取付けられている。ア
ダプタ26と作動レバー32とは、連結アーム30を介
して連結されている。作動レバー32の他端は、ウオー
ムギア24の先端に近接対向して位置されている。
アダプタ26、連結アーム30、作動レバー32、スプ
リング29は印字ヘッド移動制御手段320を構成して
いる。
次に、以上のように構成された印字装置の印字動作に伴
うインクリボン18の巻取りおよびサーマルヘッド27
のプラテン10からの離脱動作について説明する。
先ず、印字動作を行うにあたって、紙送り装置によって
用紙Aをプラテン10とへラド27の間を通して装着し
、サーマルヘッド27の印字部28をスプリングの付勢
力による押付圧力でリボン18を介して用紙A・プラテ
ン10に加圧圧接させる。この状態で、インクリボン1
8を印字方向と逆方向に巻取りながら、キャリッジ12
を印字方向に1ドツト毎にステップ送りして、用紙Aへ
の熱転写による印字が行われる。
この場合、インクリボン18の巻取りは、駆動モータ2
1の駆動軸22を、所定方向に正転させることによって
行われる。モータ21の正転によってウオームギア24
がその正転方向に回転すると、その回転によって、ウオ
ームギア24と噛み合うウオームホイール20がワンウ
ェイクラッチ19に対しては空転しながらインクリボン
巻取り方向にのみ回転される。ウオームホイール20の
回転によって、巻取りリール台15が回転され、リール
台14.15上に装填されたリボンカセット17に装着
されているインクリボン18が供給リール台14側から
サーマルヘッド27と用紙Aとの間を通して巻取りリー
ル台15側に巻取られる。
一方、第9図に示すように駆動モータ21の駆動軸22
を上記と反対方向に逆転させると、ウオームホイール2
0がワンウェイクラッチ19を介して回転方向に停止保
持され、そのロックによる推進作用でウオームギア24
がウオームホイール20に噛み合って軸周りに回転する
ことなくブツシュ23の軸方向にのみスライドする。そ
うすると、つt−ムギア24の先端が、作動レバー32
に当接し、押圧する。このウオームギア24による作動
レバー32への押圧によって、作動レバー32は支持軸
31を中心に一方向に回動される。
作動レバー32が回動すると、連結アーム30を介し゛
Cアダプタ26が支持軸25を中心にサーマルヘッド2
8をプラテン10から離脱させる方向に回動され、サー
マルヘッド27のプラテン10からの離脱動作が1テわ
れる。サーマルヘッド27をプラテン10から離脱させ
た状態で、駆動モータ21の駆動を停止すれば、ウオー
ムギア24とウオームホイール20との噛み合い状態に
よる保持力で、サーマルへラド27はプラテン10から
離脱した位置に保持される。
サーマルヘッド27をプラテン10から離脱させた状態
で、用紙Aのプリンタへの装填・排出および改行等、紙
送り装置による紙送り動作が行われる。また、サーマル
ヘッド27の印字開始位置への送り動作等、印字動作に
伴うキャリッジ12の大きな送り動作が行われる。
サーマルヘッド27をプラテンへの圧接状態に戻すとき
は、駆動モータ21が正転される。すると、ウオームギ
ア24には、ウオームホイール20との噛み合いでモー
タ21方向に引き戻す力が加わり、ブツシュ23のフラ
ンジ部231まで戻される。そうすると、作動レバー3
2への抑圧が解け、アダブタ26がスプリング29の付
勢によって、連結アーム31を介してサーマルヘッド2
7がプラテンlOに圧接する方向に回動される。
これにより、サーマルヘッド27が第6、第7、第8図
に示すように、インクリボン18を介して用紙A・プラ
テンlOに加圧圧接される。
光切が解決しようとする課題 この第6図〜第9図に示したものによると、印字部28
をプラテン10から離隔させる動作において、その離隔
動作の終端は駆動モータ21の駆動を停止させて行うも
のであった為、駆動モータ21、ウオームギア24、ウ
オームホイール20、印字ヘッド移動制御手段320の
精度、慣性等のばらつきによって、印字部28のプラテ
ン10から離隔した停止位置にばらつきが生じ、一定の
停止位置への正確な位置出しが難しく、信頼性を損なう
欠点があった。
又、ウオームギア24の回転を停止することにより、ウ
オームホイール20を停止させるものであった為、停止
時においてウオームホイール20との間に噛相互の喰い
込み現象が生じ、印字部28の円滑な移動制御が杼われ
ず、信頼性に欠けるという問題があった。
課題を解決するための手段 ウオームホイールとインクリボン巻取りリール軸との間
を摩擦部材を介して接続した。この摩擦部材の摩擦力は
ウオームギアが軸線方向に移動され印字ヘッド移動制御
手段を介して印字部材をプラテンより離隔させるに必要
な力よりも大きく設定される。
そして、ウオームギアの往動を一定の位置で停止ヒする
手段を設けた。
作用 ウオームギアが往動すると、印字ヘッド制御手段を駆動
させ、印字ヘッドをプラテンから離隔させる。そのウオ
ームギアの往動が一定の位置に達すると、停止E手段に
より強制的に停止させられる。
すると、ウオームギアはウオームホイールにそれ迄より
も大きな回転力を与える。この大きな回転力がウオーム
ホイールに与えられると、摩擦部材の作用でウオームホ
イールが空転される。この為ウオームギアの往動は一定
の位置で停止され、印字ヘッドMg11手段を一定の位
置まで駆動させ、印字ヘッドをプラテンから一定の位置
まで、離隔させることとなる。また、ウオームギアが一
定の位置で停止した際、ウオームホイールにそれまで以
上の力が伝わるが、摩擦部材との間でウオームホイール
が空転し、ウオームホイールとウオームギアとの噛相互
に喰い込む現象を生じさせることはない。
また、この摩擦部材はウオームギアかインクリボン巻取
りリール軸にインクリボンも取り力を与える際にも、一
定の巻取りツバ巻取り速度を与える作用も兼ねて行う。
実施例 第1図〜第5図は本発明の一実施例を示す。第1図〜第
5図で、第6図〜第9図と同一部分は同一符号を付し、
説明を省略する。
新規な点は巻取りリール台15の構成である。
ウオームギア24と噛み合うウオームホイール20はフ
ェルト等より成る摩擦部材50を介してインクリボン巻
取りリール軸16のリール台15にスプリング51で圧
接されることにより、接続されている。
リール軸16は摩擦部材50、ウオームホイール20の
中心部を通して下方へ延出されており、そのド端にはリ
ールカラー52が結合されている。
リールカラー52を有するリール軸16はキャリ・ノジ
12に固定した固定軸53に回転可能に支持されている
。この固定軸53とリールカラー52との間には一方向
性の回転制御手段であるワンウェイクラッチ19が配置
される。このワンウェイクラッチ19は、リール軸16
がインクリボン16を巻取る方向にのみ回転を許し1、
逆方向には回転を阻止するように働く。
又印字ヘッド移動制御手段320の作動レバー32の他
端の近傍にはウオームギア往動停止)、 J=段である
ストッパー55がキャリッジ12に設けられCいる。
スプリング51の付勢力は次の点を満足する様に設定さ
れる。リール軸16がインクリボン18の巻取り方向へ
回転する様にウオームホイール20がウオームギア24
によって回転される場合、ウオームホイール20の回転
がフェルト50を介してリール台15に伝達され、リー
ル軸16がインクリボン18を巻取る方向へ回転できる
ようにウオームホイール20がフェルト50へ押圧され
る。又これと逆にウオームギア24が回転されるとその
ウオームギア24の回転がウオームホイール20、フェ
ルト50を経てリール台15に伝達され、リール台15
が回転されようとするが、その回転がリールカラー52
に伝わると、ワンウェイクラッチ19によりその方向の
回転が阻止されているから、ウオームホイール20は回
転されない。この為に、ウオームギア24が駆動モータ
21の駆動軸22のブンシュ23に沿って第4図の様に
押出され、ヘッド27の印字部28をプラテン10から
離隔させる様に印字ヘッド移動制御手段320を移動さ
せる。
そして、この移動が一定の距離だけ実行されると、作動
レバー32の他端がストッパー55に衝合され、ウオー
ムギア24の移動が停止される。
ウオームギア24の移動が停止されると、ウオームギア
24の回転がウオームホイール20に伝達されるが、フ
ェルト50との間で滑動(スリップ)される。その後、
駆動モータの回転が停止される。
この様にスプリング51がウオームホイール20をリー
ル台15へ押圧する力は、ウオームギア24がヘッド2
7の印字部28をプラテン10カ)ら離隔させる方向に
回転される時、ウオームホイール20の回転がフェルト
50の摩擦力で停止され、そして、ウオームギア24が
駆動軸22の軸線方向へ押出され、作動レバー32がス
トッパー55に衝合されると、ウオームホイール20の
回転がフェル)50の摩擦力に抗して滑動し、空転する
ように設定される。
ストッパー55は、ウオームギア24の軸線方向の移動
を停止させ、ヘッドの印字部28をプラテン10から一
定の距離だけ離隔した状態で常に停止させる。このウオ
ームギア24の停止峙にはつt−ムホイール20がフェ
ルト50によって空転され、ウオームギア24とウォー
l、ホイール20の相互の噛の間で喰い込みが防止され
る。
又フェルト50は巻取りリール軸16がインクリボン1
8を巻き取る方向に回転される峙も、巻取りリール軸1
8を一定の速度で巻き取る作用を奏する。
なお、実施例では、本発明をサーマルヘッドが水平方向
からプラテン10に圧接される形式のプリンタに適した
場合を示したが、垂直方向から圧接されるプリンタであ
っても、基本構成を変えることなく適用できる。また、
一方向性の回転伝達手段としては、ワンウェイクラ、ソ
チに限らず型車のような構造や、その他周知の機構を採
ることができる。
発明の効果 以上の通り本発明によると、ウオームギア往動停止手段
55と、リール軸とウオームホイールとの間に所定の摩
擦力を与える摩擦部材50とを設けるという簡単な改良
で良い。
ウオームギア往動停止手段55はヘッド印字部28をプ
ラテン10から一定の距離だけ離れた位置で常に停止さ
せることができる。
又ウオームギアの往動が停止された時、ウオームホイー
ル20が摩擦部材50により空転され、ウオームギアと
ウオームホイールとの噛相互の喰い込みを防止できる。
これらにより、プリンタ印′?装置の信頼性を冊単、確
実に向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリンタの印字装置を示す品分断
面平面図、第2図は第1図の部分断面側面図、第3図及
び第4図は第1図の異なる動作状態を示す平面図である
。第5図は第1図のリール台の部分断面拡大平面図であ
る。 第6図は従来のプリンタの印字装置を示す部分断面・ド
面図、第7図は第6図の部分断面側面図、第8図及び第
9図は第6図の異なる動作状態を示す・1i−面図であ
る。 10・・・プラテン、 12・・・ヘッドキャリッジ、 27・・・印字ヘッド、 18・・・インクリボン、 21・・・回転駆動手段、 24・・・ウオームギア、 16・φ・リール軸、 19・・・一方向性回転制御手段、 302@・・印字ヘッド移動制御手段、50・・・摩擦
部材、 24.20.15・・・インクリボン3取り機構、 第4図 特許出願人 日本電気ホームエレクトロニクス第5 図 第9 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンと平行に往復移動されるヘッドキャリッ
    ジ上に支持され、前記プラテンに対して接離可能に支持
    された印字ヘッドと、 該印字ヘッドと前記プラテンに沿って配置される用紙と
    の間を通して前記ヘッドキャリッジ上の一方から他方に
    インクリボンを巻き取るインクリボン巻取り機構と、 該インクリボン巻取り機構を回転駆動する回転駆動手段
    と、 該回転駆動手段により正転方向と逆転方向に回転される
    と共に、回転軸線方向へ往復移動可能に支持されたウォ
    ームギアと、 該ウォームギアに噛み合い、前記インクリボン巻取り機
    構のインクリボン巻取りリール軸に回転力を伝えるウォ
    ームホイールと、 前記インクリボン巻取りリール軸に設けられ、前記イン
    クリボン巻取りリール軸に対して前記インクリボンを巻
    き取る方向への回転を可能にすると共に、逆方向への回
    転を不可能にする一方向性の回転制御手段と、 前記ウォームギアが前記回転駆動手段により前記正転方
    向と、逆転方向の一方に回転され、前記一方向性の回転
    制御手段により前記インクリボン巻取りリール軸の逆方
    向への回転を不可能にされることによって、前記ウォー
    ムギアが前記回転軸線方向へ往動された際、該ウォーム
    ギアの回転軸線方向への往動に応じて前記印字ヘッドを
    前記プラテンに対して離隔させる方向に移動させると共
    に、前記ウォームギアの前記正転方向と逆転方向の他方
    の回転によって前記ウォームギアが前記回転軸線方向へ
    復動された際、該ウォームギアの回転軸線方向の復動に
    応じて前記印字ヘッドを前記プラテンに対して接触させ
    る方向に移動させる印字ヘッド移動制御手段と、 前記インクリボン巻取りリール軸と前記ウォームホイー
    ルとの間に配置され、前記ウォームギアの往動で前記印
    字ヘッド移動制御手段が前記印字ヘッドを離隔させる方
    向に移動させる力以上の摩擦力により滑動する摩擦部材
    と、前記ウォームギアの往動を一定の位置で停止するウ
    ォームギア往動停止手段とから成るプリンタの印字装置
JP19179988A 1988-07-31 1988-07-31 プリンタの印字装置 Pending JPH0241282A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179988A JPH0241282A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 プリンタの印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19179988A JPH0241282A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 プリンタの印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241282A true JPH0241282A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16280729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19179988A Pending JPH0241282A (ja) 1988-07-31 1988-07-31 プリンタの印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241282A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480061A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Seikosha Co Ltd ペーパーベイル装置
EP0795412A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-17 Seiko Epson Corporation Single motor and drive shaft with several worms for a printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0480061A (ja) * 1990-07-24 1992-03-13 Seikosha Co Ltd ペーパーベイル装置
EP0795412A1 (en) * 1996-03-12 1997-09-17 Seiko Epson Corporation Single motor and drive shaft with several worms for a printer
US5842795A (en) * 1996-03-12 1998-12-01 Seiko Epson Corporation Printer with drive mechanism
CN1079331C (zh) * 1996-03-12 2002-02-20 精工爱普生株式会社 打印机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0526401U (ja) 携帯式プリンタを使用したテーププリンタ装置
US5143461A (en) Printer
US20130118330A1 (en) Rotary cutter mechanism
US5009532A (en) Paper feeding apparatus for accommodating different lengths of recording media for use with a printer
JPH0241282A (ja) プリンタの印字装置
JPH0324353B2 (ja)
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JPH1016337A (ja) ラベルプリンタ
JPH04251753A (ja) インクジェットプリンタ
JP2009101617A (ja) オートカッタ付きプリンタ
JP2611445B2 (ja) カラープリンタ
JP2578240B2 (ja) ラベルプリンタ
JP3677115B2 (ja) プリンタにおけるリボン送り装置
WO1984000324A1 (en) Sheet-feeding device for recorder
JPH0712017Y2 (ja) プリンタにおけるインクリボン巻取機構
JPS63137882A (ja) プリンタの印字装置
JP2685604B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JP2629820B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2905653B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH078226Y2 (ja) インクリボン送り機構
JP2902518B2 (ja) 熱転写プリンタ
JPH07405B2 (ja) 記録装置
JPS63137881A (ja) プリンタの印字装置
JP2682877B2 (ja) 熱転写プリンタの駆動制御方法
JPH05254194A (ja) 画像形成装置の紙押え機構