JPH0241087B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0241087B2
JPH0241087B2 JP58077125A JP7712583A JPH0241087B2 JP H0241087 B2 JPH0241087 B2 JP H0241087B2 JP 58077125 A JP58077125 A JP 58077125A JP 7712583 A JP7712583 A JP 7712583A JP H0241087 B2 JPH0241087 B2 JP H0241087B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
base film
weight
resin
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58077125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59203229A (ja
Inventor
Yukio Matsumoto
Koichi Moriizumi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP58077125A priority Critical patent/JPS59203229A/ja
Priority to US06/605,674 priority patent/US4615930A/en
Priority to DE19843415836 priority patent/DE3415836A1/de
Priority to KR1019840002295A priority patent/KR890003039B1/ko
Publication of JPS59203229A publication Critical patent/JPS59203229A/ja
Publication of JPH0241087B2 publication Critical patent/JPH0241087B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24364Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31565Next to polyester [polyethylene terephthalate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は磁気記録媒体に係り、酸化チタンを含
む非磁性基体上に樹脂を斑点状に点在させ、この
樹脂斑点状点在側表面に磁性塗膜層を設けたもの
とすることにより、磁性塗膜層の接着性が著しく
向上し、磁性塗膜層の耐久性に優れ、ドロツプア
ウトが起きにくく、又走行性にも優れ、さらには
電磁変換特性も良好な塗布型の磁気記録媒体を提
供することを目的とする。 従来、例えば塗布型の磁気テープあるいは磁気
デイスク等の磁気記録媒体において、磁性塗膜層
の接着性を向上させる手段として、ポリアミドの
非磁性支持体上にポリウレタンエラストマーの下
塗り層を設けておき、このポリウレタンエラスト
マーの下塗り層上に磁性層を塗布して設けること
が提案されている(特公昭57−42891号)。 すなわち、ベースフイルムと磁性層との間に、
ポリウレタンエラストマーの層を介在させておく
ことにより、磁性塗膜層の接着性向上とブロツキ
ング現象の防止を図つているのであるが、このポ
リウレタンエラストマーの下塗り層はコーテイン
グ層である為、磁性塗膜層の接着強度の向上はそ
れ程でもなく、ドロツプアウトの発生もそれ程防
止できず、さらにはカラーS/Nもそれ程良いも
のではなく、又厚みムラも大きいといつた欠点が
ある。特に、特公昭57−42891号提案のようなポ
リウレタンエラストマーの下塗り層を設けたもの
は、接着強度の向上をある程度図れ、ドロツプア
ウトの発生もある程度防止できるものの、カラー
S/Nは下塗り層を設けない場合よりも悪くな
り、ポリウレタンエラストマーの下塗り層を設け
ることは必ずしも良いものではない。 又、走行性及び平滑性等の特性改善の為に、バ
ツクコーテイングする手段が提案されているが、
バツクコーテイングの為の工程数の増加によりコ
スト高となり、しかもバツクコート層を均一に薄
く形成することは難しく、この為バツクコーテイ
ングに代つてベースフイルム中にケイ酸アルミニ
ウム、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、シリ
カ等の不活性物質を含有させておく手段(特開昭
55−108926中)が提案されている。 しかし、これらの不活性物質を含ませたベース
フイルムを用いても、磁気テープの互いに相反す
る特性である走行性と平滑性の特性を共に向上さ
せ得ることは難しく、それ程の向上は得られてい
ない。例えば、走行性及び耐久性向上の為には、
ベースフイルム中に含ませておく上記の不活性物
質はその粒径が比較的大きくなければならず、こ
のように比較的大きな粒径のものを用いると平滑
性が悪くなる。 本発明者は、磁性層の耐久性を向上させるに
は、ポリウレタンエラストマーを下塗りするので
はなく、例えば東洋紡績(株)のバイロナールMT−
1200、MT−1530、大日本インキ化学工業(株)の
SINETEX ES670、ES650、ES525といつた水溶
性のポリエステル樹脂、又は例えば大日本インキ
化学工業(株)のHYDRAN HW−111、HW−312、
HC−200といつたような水溶性のポリウレタン
樹脂の中から選ばれる少なくとも1つを選び、粒
面積50μm2〜10000μm2の大きさで用いて、これを
例えばポリエステルフイルム、ポリアミドフイル
ム、あるいはポリイミドフイルム等のベースフイ
ルム上に斑点状に点在させておき、この上にこの
ベースフイルムの面積に対して5〜70%の範囲で
磁性層を設けた磁気記録媒体は、磁性塗膜層の接
着性が著しく向上し、ドロツプアウトの発生は著
しく少なく、又磁気記録媒体の厚みムラも少なく
なることを見い出した。 又、磁性層が設けられるベースフイルム中に、
不活性物質として特に選んだ酸化チタン
(TiOx、xは1〜2の数)を含ませておくと、
特に平均粒径が2.5μm以下、望ましくは平均粒径
が0.05μm以上で1.0μm以下、一層望ましくは0.05
〜0.5μmの平均粒径の酸化チタンを0.03〜10重量
%含ませておくと、前記ベースフイルム面の斑点
状点在物質による効果とあいまつて一層磁性層の
耐久性が向上し、かつ平滑性及び走行性といつた
相反する特性が共に改善され、磁性層の耐久性、
耐摩耗性、走行性及び電磁交換特性が良くなるこ
とに気付いた。 又、磁性層の塗布されるベースフイルムは、ポ
リエステル、ポリイミド、ポリアミド等のベース
フイルムの製造過程において、例えば特開昭55−
108926号においてカオリンを含むベースフイルム
を作る場合と同じようにして、酸化チタンを含む
ベースフイルム樹脂を作り、この樹脂表面に少な
くともポリウレタン樹脂又はポリエステル樹脂を
塗布し、これを延伸することによつて得られ、す
なわち酸化チタンを含むベースフイルムのペレツ
トを溶解若しくは溶融し、これをキヤステイング
ロールで成膜した後に、前記水溶性のポリウレタ
ン樹脂又はポリエステル樹脂を吹き付けあるいは
ロールを用いて塗布し、その後長手方向又は巾方
向に延伸して巻き取ることにより、ベースフイル
ム中に酸化チタンが含まれ、そして表面にポリエ
ステル樹脂等が斑点状に点在したものが得られる
ように、磁気記録媒体の製造は、大きく分けてベ
ースフイルム製造工程と磁性塗膜塗布工程といつ
た従来と同じになり、磁気記録媒体の製造コスト
は低廉であつて、高性能の磁気記録媒体であるに
もかかわらず低コストなものである。 尚、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂中
に、レベリング剤、無機顔料、研磨剤等各種の添
加剤が混入されていても差し支えない。 以下、本発明に係る磁気記録媒体の具体的実施
例について説明する。 まず、本発明の実施例及び比較例で用いるベー
スフイルム及び磁性塗料について述べる。 〔ベースフイルムA〕 ポリエステルのベースフイルム製造過程におい
て、ポリエステルフイルム中に平均粒径0.1〜
0.3μmの酸化チタン(TiO2)を約1重量%含有
させておき、表面にポリウレタン樹脂を処理し
て、ポリウレタン樹脂が斑点状に点在しているよ
うに処理したものである。 尚、このようにして得られたベースフイルムA
の概略断面図を第1図に、概略平面図を第2図に
示す。 同図中、1は斑点状に点在したポリウレタン樹
脂、2はベースフイルム中に含有させられている
酸化チタンの粒子である。 〔ベースフイルムB〕 ベースフイルムAと同じように構成されたもの
であるが、含有酸化チタン(TiO2)の平均粒径
が0.3〜0.8μmであつて、含有量は約8重量%で
あり、ポリエステル樹脂が斑点状に点在している
ように処理されたものである。 〔ベースフイルムC〕 ポリエステルのベースフイルム上に、乾燥厚
0.5μmのポリウレタンエラストマーの下塗り層を
設けたものである。 〔ベースフイルムD〕 ポリエステルのベースフイルム製造過程におい
て、ポリエステルフイルム中に粒径0.5〜2.5μm
の炭酸カルシウムを5重量%含ませて作つたもの
である。 〔ベースフイルムE〕 ポリエステルのベースフイルムのバツクコート
面に、乾燥厚0.5μmのカーボンブラツク含有ニト
ロセルロースのバツクコート層を設けたものであ
る。 [ベースフイルムF] ベースフイルムCにおいて用いられたポリウレ
タンエラストマーの代りにポリエステル樹脂を用
いて同様に行ない、0.5μm厚のポリエステル樹脂
の下塗層を設けたものである。 [ベースフイルムG] ベースフイルムAにおいて、斑点状のポリウレ
タン樹脂を設けていないものである。 [ベースフイルムH] ベースフイルムAにおいて、ベースフイルム中
に酸化チタンを含有させていないものである。 〔磁性塗料A〕 γ−Fe2O3磁性粉末100重量部、塩化ビニル−
酢酸ビニル共重合体15重量部、ポリアクリル酸ブ
チル15重量部、レシチン1重量部、カーボンブラ
ツク6.5重量部、オレイン酸2重量部、トルエン
150重量部、メチルエチルケトン150重量部の混合
物を、サンドミルで充分に混合分散させる。 〔磁性塗料B〕 Co含有γ−Fe2O3磁性粉末100重量部、ニトロ
セルロース13重量部、ポリエーテル型ポリウレタ
ンプレポリマー23重量部、レシチン1重量部、カ
ーボンブラツク6.5重量部、オレイン酸2重量部、
トルエン140重量部、メチルイソブチルケトン140
重量部の混合物を、サンドミルで充分に混合分散
させる。 〔磁性塗料C〕 Fe−Co−Ni磁性合金粉末100重量部、ブチル
アクリレートアクリロニトリル共重合体20重量
部、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体10重量部、
レシチン1重量部、カーボンブラツク6.5重量部、
酢酸ブチル150重量部、メチルエチルケトン150重
量部の混合物を、サンドミルで充分に混合分散さ
せる。 実施例 1〜4 上記磁性塗料にポリイソシアネート(コロネー
トL)を15重量部添加し、これを上記ベースフイ
ルムに塗布乾燥後、カレンダー処理を施し、1/2
インチ巾にスリツトしてビデオテープレコーダ用
の磁気テープを得る。尚、実施例1は、ベースフ
イルムがAで磁性塗料がA、実施例2は、ベース
フイルムがBで磁性塗料がA、実施例3は、ベー
スフイルムがAで磁性塗料がB、実施例4は、ベ
ースフイルムがBで磁性塗料がCの組み合わせに
よるものである。 比較例 1〜8 実施例1〜4と同様にして、ビデオテープレコ
ーダ用の磁気テープを得る。尚、比較例1は、ベ
ースフイルムがCで磁性塗料がA、比較例2は、
ベースフイルムがDで磁性塗料がA、比較例3
は、ベースフイルムがDで磁性塗料がB、比較例
4は、ベースフイルムがDで磁性塗料がC、比較
例5はベースフイルムがEで磁性塗料がA、比較
例6はベースフイルムがFで磁性塗料がA、比較
例7はベースフイルムがGで磁性塗料がA、比較
例8はベースフイルムがHで磁性塗料がAの組み
合わせによるものである。 上記のようにして得られた磁気テープについ
て、磁性塗膜層の剥離試験、ドロツプアウト発生
回数、オーデイオレベル変動、エツジ切口の塗膜
ハガレや粉落ち具合いを測定すると表1に示す通
りであつた。
【表】
【表】 又、上記の磁気テープについて、ビデオ変調ノ
イズ、平均表面粗さRa、200回走行後のベース面
の摩擦係数及び傷つき具合を測定すると表2に示
す通りであつた。
【表】
【表】 そして、表1及び2より、本発明に係る磁気テ
ープは、磁性層塗膜の接着強度に優れており、塗
膜ハガレや粉落ちの起きにくいものであつて、ド
ロツプアウトが起きにくく、それだけ再生具合が
良いものであり、又平滑性もよく、従つて電磁変
換特性が良く、さらには走行性、耐久性に優れて
いることがわかる。 また、上記の式テープについて、ブロツキング
特性を調べると、表3に示す通りであつた。
【表】 この表3より、温度60℃、湿度90%の環境下に
一週間放置した後のの磁性塗膜の層間粘着性であ
るブロツキング特性は、本発明のものについては
優れているものの、比較例1〜8のものについて
は良くなく、磁性塗膜の剥離が認められる。 そして、以上の表1、表2、表3に示される結
果より、次のことが解る。 すなわち、ポリエステル樹脂の下塗り層を用い
た比較例6に比べて、ポリエステル樹脂を斑点状
に点在させた比較例8は、表1からも解るように
剥離強度、ドロツプアウト、レベル変動において
いずれも優れており、この点がポリエステル樹脂
を斑点状に点在させることによる効果であること
が解る。 また、ベースフイルムに酸化チタンを含む比較
例7とベースフイルムに炭酸カルシウムを含む比
較例2とを比較することにより、ドロツプアウ
ト、200回走行後の摩擦係数、傷付き具合におい
て酸化チタンを含む方が良いことかが解る。 そして、ポリエステル樹脂を斑点状に点在させ
た比較例8は、200回走行後の摩擦係数、傷付き
具合及びブロツキング特性が悪く、ベースフイル
ムに酸化チタンを含む比較例7は、剥離強度、レ
ベル変動、エツジ具合、ブロツキング特性が悪か
つたが、実施例104では、これらの全てが、良好
となり、特に比較例7、8共に悪かつたブロツキ
ング特性が良くなり、両者の相乗効果として認め
られる。 上述の如く本発明に係る磁気記録媒体は、平均
粒径0.05乃至2.5μmの酸化チタンを0.03乃至10重
量%含む非磁性基体上に水溶性のポリエステル合
成樹脂または水溶性のポリウレタン樹脂を斑点状
に点在させ、この樹脂斑点状点在側表面に磁性塗
膜層を設けたので、非磁性基体内に含まれる酸化
チタンによる効果と非磁性基体上に斑点状に点在
させた水溶性のポリエステル合成樹脂または水溶
性のポリウレタン樹脂による効果とがあいまつて
一層磁性層の耐久性が向上し、例えばドロツプア
ウトが起きにくく、又オーデイオレベル変動も小
さく、変調ノイズの低減といつたように電磁変換
特性は良く、又、平滑性及び走行性といつた相反
する特性が共に改善され、例えば磁気ヘツドやド
ラムに汚れが付きにくく、走行性も良く、さらに
はブロツキング特性も良く、高性能であつて低コ
ストな等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明に係る磁気記録媒
体の非磁性基体部分の概略断面図及び概略平面図
である。 1……斑点状に点在した樹脂、2……酸化チタ
ン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 平均粒径0.05乃至2.5μmの酸化チタンを0.03
    乃至10重量%含む非磁性基体上に水溶性のポリエ
    ステル合成樹脂または水溶性のポリウレタン樹脂
    を斑点状に点在させ、この樹脂斑点状点在側表面
    に磁性塗膜層を設けたことを特徴とする磁気記録
    媒体。
JP58077125A 1983-04-30 1983-04-30 磁気記録媒体 Granted JPS59203229A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077125A JPS59203229A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 磁気記録媒体
US06/605,674 US4615930A (en) 1983-04-30 1984-04-27 Magnetic recording media having an undercoat as islands
DE19843415836 DE3415836A1 (de) 1983-04-30 1984-04-27 Magnetaufzeichnungsmaterial mit inselfoermiger unterschicht
KR1019840002295A KR890003039B1 (ko) 1983-04-30 1984-04-28 자기기록 매체

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58077125A JPS59203229A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203229A JPS59203229A (ja) 1984-11-17
JPH0241087B2 true JPH0241087B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=13625070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58077125A Granted JPS59203229A (ja) 1983-04-30 1983-04-30 磁気記録媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4615930A (ja)
JP (1) JPS59203229A (ja)
KR (1) KR890003039B1 (ja)
DE (1) DE3415836A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4548855A (en) * 1982-11-02 1985-10-22 Toray Industries, Inc. Polyester film for magnetic recording medium
JPH0618067B2 (ja) * 1984-02-13 1994-03-09 日本ビクター株式会社 磁気記録媒体
JPH0680529B2 (ja) * 1985-01-28 1994-10-12 日立マクセル株式会社 磁気記録媒体
KR900002991B1 (en) * 1985-05-29 1990-05-04 Victor Company Of Japan Magnetic recording carrier
JPS6268798A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 株式会社ブリヂストン ホワイトボ−ド
JPS62117135A (ja) * 1985-11-18 1987-05-28 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
DE3888860T2 (de) * 1987-02-02 1994-08-04 Canon Kk Magnetischer Aufzeichnungsträger.
JPS63191315A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体
JPH0762082B2 (ja) * 1988-07-29 1995-07-05 宇部興産株式会社 記録媒体用ポリイミドフィルム及びその製法
JPH0444637A (ja) * 1990-06-11 1992-02-14 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気ディスク及びその製造方法
DE19524220A1 (de) * 1994-07-04 1996-01-11 Mitsubishi Chem Corp Magnetisches Aufzeichnungsmedium, Verfahren zu dessen Herstellung, und Aufnahme- und Wiedergabeverfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038001A (ja) * 1973-08-13 1975-04-09
JPS5233484A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Manufacturing process of semiconductor device

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4153920A (en) * 1975-08-23 1979-05-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Recording method employing a magnetic recording medium
US4183976A (en) * 1975-10-01 1980-01-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Process of producing a magnetic recording element
GB1591582A (en) * 1977-03-01 1981-06-24 Teijin Ltd Polyester film having slipperiness
JPS576767A (en) * 1980-06-16 1982-01-13 Teijin Ltd Easily adhesive polyester film
CA1188796A (en) * 1981-04-14 1985-06-11 Kenji Yazawa Magnetic recording medium
US4489117A (en) * 1981-09-01 1984-12-18 Toray Industries, Inc. Super high density magnetic recording medium
US4540618A (en) * 1982-08-12 1985-09-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic recording medium
JPS59142741A (ja) * 1983-02-04 1984-08-16 Fuji Photo Film Co Ltd 磁気記録媒体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038001A (ja) * 1973-08-13 1975-04-09
JPS5233484A (en) * 1975-09-10 1977-03-14 Hitachi Ltd Manufacturing process of semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59203229A (ja) 1984-11-17
DE3415836A1 (de) 1984-10-31
KR840009164A (ko) 1984-12-24
DE3415836C2 (ja) 1988-03-31
KR890003039B1 (ko) 1989-08-19
US4615930A (en) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5051291A (en) Magnetic recording medium
JPH02270126A (ja) 磁気記録媒体
JPH0241087B2 (ja)
JPH0610873B2 (ja) 磁気デイスク
JP2819029B2 (ja) 磁気記録媒体
US5354610A (en) Magnetic recording medium comprising a conductive underlayer containing carbon black and a magnetic layer containing tabular barium ferrite magnetic particles, α alumina, and binder resin
US5324582A (en) Magnetic recording medium
JPH0935245A (ja) 磁気記録媒体
JPS59203228A (ja) 磁気記録媒体
JPS60151833A (ja) 磁気記録媒体
JP2626245B2 (ja) 磁気記録媒体
JPH05274645A (ja) 磁気記録媒体
JP3252224B2 (ja) 磁気記録媒体
EP0899722A2 (en) Magnetic recording medium
JP2781004B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2924443B2 (ja) 磁気記録媒体
JPS5992436A (ja) 磁気記録媒体
JPS5992434A (ja) 磁気記録媒体
JPH0628106B2 (ja) 磁気デイスク
JPS607624A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0542058B2 (ja)
JPH01102728A (ja) 磁気記録媒体
JPS61182630A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS61110335A (ja) 磁気記録媒体
JPH0719361B2 (ja) カ−ボンブラツク含有のバツクコ−ト層を設けた磁気記録媒体