JPS6268798A - ホワイトボ−ド - Google Patents

ホワイトボ−ド

Info

Publication number
JPS6268798A
JPS6268798A JP60206644A JP20664485A JPS6268798A JP S6268798 A JPS6268798 A JP S6268798A JP 60206644 A JP60206644 A JP 60206644A JP 20664485 A JP20664485 A JP 20664485A JP S6268798 A JPS6268798 A JP S6268798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheet
polyester film
magnet
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60206644A
Other languages
English (en)
Inventor
逸夫 田沼
大鶴 弘美
本田 寿男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP60206644A priority Critical patent/JPS6268798A/ja
Priority to US06/897,951 priority patent/US4996110A/en
Publication of JPS6268798A publication Critical patent/JPS6268798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • B43L1/04Blackboards
    • B43L1/045Blackboards with magnetic action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/90Magnetic feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2857Adhesive compositions including metal or compound thereof or natural rubber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、黒板の代jlに使用されるホワイトボードに
関するものである。
従来の絃−術 従来家庭やオフィスなどで使用されていた黒板は、清潔
さと明るさとを有するいわゆる白板(ホワイトボード)
に大部分が変りつつある。
9を来のホワイトボードは鉄板の表面にガラス質の材料
を焼き付けた琺瑯什1−げのものが多く、清潔性、明る
さの点では好ましいものであるが、基材が鉄板で歌いた
め、はめ込み型のものか、キャスター伺きの移動式のも
のが殆どで、持ち運びには不便なものである。
このような欠点を改良したものとして、ポリエステルフ
ィルムの表面をハードコート処理(ポリシロキサン変性
)した材料を使用するものがあるが、これは表面硬度が
高い為性能的には琺瑯什I−げのものと同等で、軽さの
点で非常にメリットがあるので徐々に使用されて来てい
るが、設置手段においては格別のT夫がなされていない
即ち、はめ込み型にした場合は猟板製のものと同じく移
動性がなく、移動式としても、その取り付は方法が問題
で、粘着剤等で壁面に貼り付けてしまうと、はめ込み型
と同じく筒中には剥がれにくく、移動しにくいものにな
る。
発明が解決しようとす−る」へLνX 本発明はかかる従来品の欠ケ、(を改良したものであり
、軽早で、任倉の場所に移動でき、設置が簡Qtで、し
かも設置空間な節約できるホワイトボードを提供するこ
とを[1的とする。
Vし」−成 間−JjQ 、4i−針−解」Lす一邊−な」X9工〔
一段未発明のホワイトボードは、ハードコート処理した
ポリエステルフィルムよりなる表面層と、シート状の磁
石よりなる裏面層とを有することを特徴とする。
表面層をなすハードコート処理したポリエステルフィル
ムとは、ポリエステルフィルムの表面をポリシロキサン
変性するなどの硬化処理を施したもので、一般に市販さ
れているものを使用することができる。
またシート状磁石としては、一般に市販されている柔軟
性を有するゴム磁石、プラスチック磁石や、特開昭60
−118774号などに記載された強磁性材料を含有す
る粘着性組成物よりなる磁性粘着剤をシート状に構成し
たもの等が使用できる。
これらのシート状磁石は柔軟性を右しており、また表面
層をなすハード゛コー]・処理したポリエステルフィル
ムも柔軟性を有するので、本発明のホワイトボードは、
使用しない時には丸めて保管するIGができ、使用時に
は広げてスチール性の壁面に貼り付けることができる。
またシート状磁石の中でも磁性粘着剤を使用したものの
場合は、貼り付けた面における剪断力向の力に対する抵
抗力が強く、メモを書く時にホワイトボードのずれを生
じないという特徴を有しており、しかも移動又は収納す
る際に剥離するのが容易なので、本発明の目的には最適
である。
そこで、本発明において裏面層として使用することので
きる強m刊材料を含有する粘着性組成物よりなる磁性粘
着剤について詳細に説明する。
この目的で使用する粘着性組成物としては、ゴム系又は
アクリル系の粘着+1組成物が好ましい。
ゴム系の粘着性組成物としてはへ成分としてエチレン−
プロピレン−ジエン三元共重合体ゴム、ブチルゴム、j
(役ジエンブチルゴム、ハロゲン化プチルゴJ・、天然
ゴJ・、ポリイソプレンゴム、ブロックスヂ1/ンーブ
タジエン共重合体ゴム、プロ・ツクスチレン−イソプレ
ン1(重合体ゴム等のゴム成分、B成分として液状ポリ
ブテン、液状ポリイソブチレンやロジン、ロジン誘導体
、テルペン樹脂等の天然樹脂系、石油樹脂、フェノール
樹脂、キシレン樹脂等の合成樹脂系の粘着性組成物、C
成分として炭酸カルシウム、シリカ、クレー、チタン白
、亜鉛華、カーボンブラック等の無機系充填剤及びD成
分としてパーオキサイド、イオウ、ポリイソシアナー]
・化合物、シランカプリンブ剤等の硬化剤からなる粘着
性組成物を使用する事ができるが、未硬化系の場合はA
+B+C成分、硬化系の場合はA十B+C+D成分をそ
れぞれ主成分とする粘着性組成物が好適に用いられる。
勿論前−「性改良剤としてステアリン酸、ステアリン酸
アミド、リン酸エステル系等の滑剤、または老化防1F
剤、顔料、染料等の着色材等も必要に応じて添加できる
市は汀うまでもない。
次にアクリル系粘着剤としては、エチルアクリレート、
ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレート
、アクリル酸等のアクリル系モノマーの単独又は共重合
体、これらアクリル系モノマーとメタクリル酸、メタク
リル酸メチル、ラウリルメタクリ]/−ト、2−ヒドロ
キシエチルメタクリレート等のメタクリル糸上ツマ−と
の共重合体も同様に使用することができる。また硬化さ
せて使用する場合は多官能のポリイソシアナート化合物
が一般的に用いられる。
以1−のゴム系及びアクリル系粘着性組成物のうち、そ
のものの粘着力としてはJTSZ−0237(1980
)に定める粘着力測定法に準じた方法で、清拭したS 
U S 3 n 4の表面に対して0゜04 K g 
/ c m以1−の粘着力を有する組成物が好適に用い
られる。
粘着力をJll定する方法を筒中に述べると、所定の方
法で配合した粘着剤を50gのポリエステルフィJl/
 lxlに0.3m、m厚さに積層したものをサンプル
としてアセトンにて清拭したSUS304(25mmφ
、200 m m長さ)に所定の方法で貼付け、300
mm/minのスピードで180度剥離試験を3回実施
し、平均値をcmあたりに換算(7た仙を粘着力とする
また、これらの粘着性組成物に配合するための強磁性材
料としては、通常粉末状のもので、ハード磁性材料、あ
るいはソフト磁性材料が用いられる。
具体的には、フェライl−m石川粉末、コバルト磁石用
粉末、アル二またはアルニコ磁石用粉末、樋十類コバル
ト粉末、あるいはソフトフェライト粉末、パーマロイ粉
末などを使用することができる。
これらの強磁性材料を、粘着性組成物の種類によって異
なるが、通常粘着性組成物lOO重縫部に対して50〜
1300重隈部、好ましくは1゜O〜1000重都部の
範囲で粘着性組成物に配合して使用する。
配合り法は、ロール又はニーダ−等の通常の混練装置を
もって接着性組成物に対して少量づつ強磁性材料粉末を
添加して行けばよい。
これらの配合物をプレス法、押出し法等の加工機を用い
てシート状に成型した後、着磁ヨークを使用しコンデン
サ一式の着磁電源装置にて着磁を行えばシート状の磁石
が得られるので、これを裏面層として使用する。
1−記以外の方法、例えばハードコート処理したポリエ
ステルフィルムよりなる表面層に磁性粘着剤をシート状
に塗「し着磁して裏面層を形成する方法を用いてもよい
強磁性材料を含有する粘着に1組成物よりなるシート状
磁石を1を体側により説明すると、ゴム系の粘着性組成
物を使用するものの場合、 用役ジエンブチルゴム(エクソンケミカルv′)   
    100重早部ポリブテン(出光石油イしパを製
:2000)()        200  //シリ
カ(日本シリカ■製:ニップシールVN−3)40tt
2.6−シーtert−ブチル−P−クレゾール   
    l 〃ト記の配合物をロールにて混練して得ら
れる粘着性組成物(この粘着+1組成物の粘着力は01
08 K g / e m )な100重品部とり、こ
れにバリウムフェライト系磁+1粉(11本弁柄社製)
500重41部を添加し、さらにロールにて混練した後
、80℃に加熱・したプレスにて1mm厚のシートを成
型した。この時裏打ちとして50μのポリエステルフィ
ルムをブE/ス圧着した。このシートを着磁1.た後、
鉄板に貼付して、鉄板に対する剪断接着力テスト、90
°剥離テストを行った。結東を第1表に承オ 第  1  表 市販ゴム磁石に対して、磁性粘着剤を使用したものは、
90°剥離値は同等又はそれ以上で、剪断接着力は遥か
に優れている。
また剥離−再使用−再剥離〜試験を20回繰り返したが
、剪断接着力及び906剥離値は実質的に殆ど変化しな
かった。
またアクリル系粘着性組成物を使用するものの場合、溶
液タイプアクリル系粘着剤(綜研化学製:SKダイン1
102の主剤のみ)の溶媒を除去したもの(この粘着性
組成物の粘着力は0.96K g / e m以!−)
100重都部に対し、ストロンチューム系フェライト5
OP−20(日本弁柄礼装)を700重量部(混合比l
ニア)又は900重醋部(R合比l:9)をロールにて
混練し、ポリエステルフィルムで裏打ぢされた1mm厚
のシ−ト状サンプルをイリだ。これを着磁装置にて着磁
した後、鉄板に対する剪断接着力、90°剥離テストを
行った結束を第2表に示す。
第2表 剥離−再使用−再剥離〜試験を20回繰り返したが、剪
断接着力及び90″剥離値は実質的に殆ど変化しなかっ
た。
本発明のホワイトボードの具体的な構成は、ハードコー
ト処理し着色されたボ1)エステルフィルムよりなる表
面層と、シート状の磁石よりなる裏面層とを直接積層し
たものでもよいし、透明なハードコート処理したポリエ
ステルフィルムよりなる表面層に着色されたプラスチッ
クフィルムよりなる中間層を重ね、さらにシート状の磁
石よりなる裏面層を積層したものでもよい。
中間層とする着色されたプラスチックフィルムの材料と
しては、接着または粘着可能で、かつ柔軟性があるもの
ならば、任意の材料を使用することができる。
着色されたポリエステルフィルム又は着色されたプラス
チックフィルムの着色の′種類としては通常白色である
が、使用1−1的、又はデザインに応じて白色以外の任
意の色に着色してよい。
これらの各層を積層して一体化するためには任意の接着
剤または粘着剤を使用できるが、特にアクリル系又はゴ
ム系の粘着剤を用いて貼り合わせたものはホワイトボー
ドの柔軟性が損なわれないので好ましい。
この場合、一般に市販されているアクリル系、ゴム系の
両面粘着テープまたはシートの形態のものが好適に用い
られる。不織布を基材にしたものや粘着剤のみのシート
だけのもののいずれでも使用できるが、作業性を考慮し
た場合、不織布入りのものの方が好ましい。
またシート状の磁石として磁性粘着剤を用いる場合には
、まず磁性粘着剤をカレンダー法、T−ダイ法による押
出成型やプレス等により所定の厚さのシート状にしたも
のを直接相手層のの裏面に貼り付けてもよい。
第1図及び第2図はいずれも本発明のホワイトボードの
構成、を置体的に示すもので、第1図は表面層をなすハ
ードコート処理されたポリエステルフィルムが着色され
ている場合であり、ハードコート層1を有する白色のポ
リエステルフィルム2よりなる表面層に粘着剤層3を介
してシート状の磁石5よりなる裏面層が積層されている
また第2図は表面層をなすハードコート処理されたポリ
エステルフィルムが透明なものの場合であり、ハードコ
ート層1を有する透明なポリエステルフィルム2′より
なる表面層に、粘着剤層3を介して白色に着色した有機
フィルム4が積層され、さらに粘着剤層3′を介してシ
ート状の磁石5よりなる裏面層が積層されている。
シート状の磁石と1〜て磁性粘着剤を使■する場合には
、前記のように、それを貼り(1けるための粘着剤層を
省くことができる。
磁性粘着剤の着磁に関しては、積層する前に着磁してお
いても良いし、積層後着磁しても良い。
磁性粘着剤をシート状磁石として使用した本発明のホワ
イトボードは、スチール面に対して用いるのが最も好適
であるが、軽い粘着性を有している為、ガラス、化粧木
根、塗装したアルミ板にも手で軒〈押してやるだけで粘
着するので、家庭やオフィスに於て、はとんどの壁面、
家几面に貼り付けて好適に使用することが可能である。
発明の効1 1)スチール製の事務机、書棚、キャビネット、間仕切
リパネル、電気冷蔵庫、ガスレンジ、オーブンなどのス
チール性壁面に対して、簡単に取り付け、取りはずしが
できる。
2)取り付けのための釘や接着剤が不要で、取りはずし
た時にあとが残らない。
3)シート状の磁石として磁性粘着剤を使用したちのC
]、ガラス、化組木板、塗装したアルミ板などにも貼り
伺けて設置することが可能であり、かつ筒中に取り付け
、取りはずしかできる。
4) * illなので移動が容易で、またfく使用時
には丸めて収納することができる。
5)!f、設のlF面や家珪什器面を利用できるので。
設置空間が節約できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は白色に着色されたバートコ−1・処理されたポ
リエステルフィルムを表面層とする本発明のホワイトボ
ードの構成を示す部分側面図、第2図は透明なハートコ
ート処理されたポリエステルフィルJ1を表面層とする
本発明のホワイトボードの構成を示す部分側面図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハードコート処理したポリエステルフィルムよりな
    る表面層と、シート状の磁石よりなる裏面層とを有する
    ことを特徴とするホワイトボード。 2 ハードコート処理したポリエステルフィルムが着色
    されたものである特許請求の範囲第1項記載のホワイト
    ボード。 3 ハードコート処理したポリエステルフィルムが透明
    なもので、着色されたプラスチックフィルムよりなる中
    間層を有する特許請求の範囲第1項記載のホワイトボー
    ド。 4 各層がアクリル系又はゴム系の粘着剤を用いて貼り
    合されている特許請求の範囲第2項又は第3項記載のホ
    ワイトボード。 5 シート状の磁石がゴム系又はプラスチック系の柔軟
    性を有する磁石である特許請求の範囲第2項、第3項又
    は第4項記載のホワイトボード。 6 シート状の磁石が強磁性材料を含有する粘着性組成
    物よりなる磁性粘着剤をシート状に構成したものである
    特許請求の範囲第2項、第3項又は第4項記載のホワイ
    トボード。
JP60206644A 1985-09-20 1985-09-20 ホワイトボ−ド Pending JPS6268798A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206644A JPS6268798A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 ホワイトボ−ド
US06/897,951 US4996110A (en) 1985-09-20 1986-08-19 White board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60206644A JPS6268798A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 ホワイトボ−ド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6268798A true JPS6268798A (ja) 1987-03-28

Family

ID=16526763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60206644A Pending JPS6268798A (ja) 1985-09-20 1985-09-20 ホワイトボ−ド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4996110A (ja)
JP (1) JPS6268798A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432181U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JP2010531246A (ja) * 2007-06-27 2010-09-24 ポリヴィジョン・ナームローゼ・フェンノートシャプ 対話型のエナメル加工された視覚伝達パネル
JP2011079996A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Magx Co Ltd 塗料、該塗料を塗布した磁性基板および被磁着面の形成方法
CN105295780A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 三友(天津)高分子技术有限公司 一种带有磁性的丁基热熔胶及制作方法

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5137453A (en) * 1990-07-17 1992-08-11 Hudson Robert L Note pad product for use in shower or bath
WO1997021934A1 (en) * 1994-06-15 1997-06-19 Anders Fogelberg Fastening device
US5503891A (en) * 1994-10-25 1996-04-02 Marflex International Inc. Flexible magnet attractant display mat
DE69626018D1 (de) * 1995-06-26 2003-03-06 Minnesota Mining & Mfg Lichtstreuender klebstoff
JPH1074613A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Tokin Corp テープ、粘着テープ及び自己融着テープ
BR9912674A (pt) * 1998-07-21 2001-05-02 Genaro Aldrete Frances Quadro para escrever tendo linhas de referência invisìveis à distância e processo para produzì-lo
US6272779B1 (en) 1998-10-30 2001-08-14 Steelcase Development Inc. Display board system
US6647652B1 (en) 1998-10-30 2003-11-18 Steelcase Development Inc. Display board system
US6892650B2 (en) * 2001-06-22 2005-05-17 Steelcase Development Corporation Movable display support system
US6374547B1 (en) 1998-10-30 2002-04-23 Steelcase Development Inc. Workstation
US6263602B1 (en) 1998-10-30 2001-07-24 Steelcase Inc. Display board system
US6540094B1 (en) 1998-10-30 2003-04-01 Steelcase Development Corporation Information display system
US6463701B1 (en) 1998-10-30 2002-10-15 Steelcase Development Corporation Work environment
US6251500B1 (en) 1999-02-01 2001-06-26 Rjf International Corporation Write-on/wipe off wall covering
US6279761B1 (en) 1999-03-01 2001-08-28 Steelcase Development Inc. Information display system
US6686900B1 (en) * 1999-05-27 2004-02-03 Acoustic Information Processing Lab, Llc Combination of message board and computer equipment
CA2374343C (en) * 1999-06-16 2005-08-23 Roche Bonnie Display devices, accessories therefor and methods
US6387485B1 (en) * 1999-08-12 2002-05-14 Flexcon Company, Inc. Composite substrate with adhesive and ferromagnetic properties
WO2001051277A1 (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Precision Coatings, Inc. Dry erase member
US7338573B2 (en) * 2000-11-26 2008-03-04 Magnetnotes, Ltd. Magnetic substrates with high magnetic loading
BR0115626A (pt) * 2000-11-26 2003-08-26 Megnetnotes Ltd Substratos magnéticos, composição e método para a feitura dos mesmos
US6837715B2 (en) * 2001-03-06 2005-01-04 General Binding Corporation Dry erase and tack display board having no frame
US7078085B2 (en) * 2001-11-15 2006-07-18 The R & D Companies, Llc Cover for metal office furniture
US6688470B2 (en) 2002-02-11 2004-02-10 Oliver Products Company Food carrier
US20030150768A1 (en) * 2002-02-11 2003-08-14 Dege Paul T. Food carrier
US6764732B2 (en) * 2002-07-11 2004-07-20 Magna Paper Llc Adhesive magnet receptive media
US20040040652A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Methods for electrostatically adhering an article to a substrate
AU2003256358A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-19 3M Innovative Properties Company Method of making writable erasable articles and articles therefrom
US6805048B2 (en) * 2002-08-30 2004-10-19 3M Innovative Properties Company Method of marking a substrate using an electret stencil
US20040043221A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Method of adhering a film and articles therefrom
US20040043248A1 (en) * 2002-08-30 2004-03-04 3M Innovative Properties Company Phosphorescent elecret films and methods of making the same
US20040202820A1 (en) * 2002-08-30 2004-10-14 3M Innovative Properties Company Perforated electret articles and method of making the same
US20040091849A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-13 Gallant Christopher M. Writing boards
US6863944B2 (en) * 2003-01-27 2005-03-08 Building Materials Investment Corporation Thermoplastic single ply protective covering
US20040173484A1 (en) * 2003-03-03 2004-09-09 Darryle Bates Flexible magnetic tool holder and method of making same
US7032523B2 (en) * 2003-04-03 2006-04-25 Steelcase Development Corporation Workstation with a moveable apparatus
US20050231082A1 (en) * 2004-04-17 2005-10-20 Sacco Joseph J Method and apparatus for a concealed magnetic memo board
US7125011B2 (en) * 2004-05-07 2006-10-24 Mclaughlin Kevin William Magnetic cutting board
US7399184B2 (en) * 2004-07-02 2008-07-15 3M Innovative Properties Company Dry erase article
US20060073466A1 (en) * 2004-08-17 2006-04-06 Benjamin Solomon Glass dry-erase board
US20060150454A1 (en) * 2004-12-22 2006-07-13 General Binding Corporation Magnetic multilayer pushpin board
US7758348B1 (en) 2005-07-28 2010-07-20 Sandee Matthews Key Work and display device and method
US7901213B1 (en) 2006-05-02 2011-03-08 Acco Brands Usa Llc Erasable marker screen assembly
US7713375B2 (en) * 2006-08-31 2010-05-11 Avery Dennison Corporation Dry erase writing board and method
US20080160494A1 (en) * 2006-12-28 2008-07-03 Richard Leifer Erasable board cover system
US20080241495A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Debro Ruth Corla Magnetic Publication Apparatus
US8074581B2 (en) 2007-10-12 2011-12-13 Steelcase Inc. Conference table assembly
US20090130362A1 (en) * 2007-11-21 2009-05-21 Egan Visual Inc. Multiuse dry erase writing and projection surface
TWM344984U (en) * 2008-05-28 2008-11-21 jian-hong Li Writing board
GB0812094D0 (en) * 2008-07-02 2008-08-06 Lewin Charlene Improvements in or relating to dry wipe boards
CH699483A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-15 Troesch Glas Ag Ferromagnetische Einrichtung mit wiederbeschreibbarer Nutzfläche.
US20140361954A1 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Lewis Epstein Personal control apparatus and method for sharing information in a collaboration workspace
US10631632B2 (en) 2008-10-13 2020-04-28 Steelcase Inc. Egalitarian control apparatus and method for sharing information in a collaborative workspace
TWM355827U (en) * 2008-12-19 2009-05-01 Nan Ying Metals Mfg Co Ltd Rewritable soft substrate
EP2430629A1 (en) 2009-05-15 2012-03-21 Polyvision Corporation Display mounting systems
US10884607B1 (en) 2009-05-29 2021-01-05 Steelcase Inc. Personal control apparatus and method for sharing information in a collaborative workspace
NZ588993A (en) * 2009-11-13 2012-01-12 Fisher & Paykel Appliances Ltd A structure to keep the flatness of a door using magnets to selectivly release areas from the underlying foam
US9931811B2 (en) * 2010-03-15 2018-04-03 Magnum Magnetics Corporation Adhering systems
BR112013010024A2 (pt) 2010-10-27 2016-08-02 Kraft Foods Global Brands Llc embalagem para acomodar produto a qual pode ser fechada de forma magnética
CN202491593U (zh) * 2012-01-09 2012-10-17 东莞中世拓实业有限公司 一种再贴方便的软质白板
US9873286B1 (en) 2012-02-14 2018-01-23 Insignia Marketing, Inc. Communication systems and kits
USD669531S1 (en) 2012-02-24 2012-10-23 Steelcase Inc. Display board
WO2013130395A1 (en) 2012-02-27 2013-09-06 Steelcase Development Corporation Learning suite furniture system
WO2014205294A2 (en) * 2013-06-21 2014-12-24 Ifixit Magnetic mat
US9028951B2 (en) 2013-09-10 2015-05-12 Magnetnotes, Ltd. Magnetic receptive printable media
USD856715S1 (en) 2016-06-29 2019-08-20 Bruce Robins Combined display tablet dock and table
USD787593S1 (en) 2016-06-29 2017-05-23 Bruce Robins Whiteboard
US10264213B1 (en) 2016-12-15 2019-04-16 Steelcase Inc. Content amplification system and method
US10596847B1 (en) 2017-03-03 2020-03-24 Kelly J. Taylor Large format erasable writable surfaces
US10011142B1 (en) * 2017-03-03 2018-07-03 Kelly J. Taylor Large format erasable writable surfaces
US10589565B1 (en) 2017-03-03 2020-03-17 Kelly J. Taylor Erasable Writable Materials

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120722A (ja) * 1973-03-23 1974-11-19
JPS5290332A (en) * 1976-01-26 1977-07-29 Nippon Steel Corp Plateelike magnetic material

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA668612A (en) * 1963-08-13 M. Centa John Coated films
US3197326A (en) * 1964-10-26 1965-07-27 Norton Co Pressure sensitive adhesive tape
GB1316395A (en) * 1971-08-25 1973-05-09 Riegel Paper Corp Universal graphic display material
US3949132A (en) * 1972-05-25 1976-04-06 The Gillette Company Marking boards and erasable ink compositions therefor
US4427481A (en) * 1978-02-27 1984-01-24 R & D Chemical Company Magnetized hot melt adhesive and method of preparing same
LU83839A1 (fr) * 1981-12-16 1983-09-02 Alliance Europ Tableau encadre a surface a ecrire
JPS59203229A (ja) * 1983-04-30 1984-11-17 Victor Co Of Japan Ltd 磁気記録媒体
JPS6089550A (ja) * 1983-10-21 1985-05-20 Sumitomo Metal Ind Ltd 溶接性に優れた耐候性鋼
JPS62118774A (ja) * 1985-11-18 1987-05-30 Toshiba Corp インバ−タのパルス幅変調信号発生方式
JP2570298B2 (ja) * 1987-06-22 1997-01-08 日本油脂株式会社 魚肉加工食品
JPH0955742A (ja) * 1995-08-10 1997-02-25 Hitachi Ltd 病院内情報処理方法およびシステム,情報サブシステム,端末装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49120722A (ja) * 1973-03-23 1974-11-19
JPS5290332A (en) * 1976-01-26 1977-07-29 Nippon Steel Corp Plateelike magnetic material

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432181U (ja) * 1987-08-20 1989-02-28
JP2010531246A (ja) * 2007-06-27 2010-09-24 ポリヴィジョン・ナームローゼ・フェンノートシャプ 対話型のエナメル加工された視覚伝達パネル
JP2011079996A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Magx Co Ltd 塗料、該塗料を塗布した磁性基板および被磁着面の形成方法
CN105295780A (zh) * 2015-11-24 2016-02-03 三友(天津)高分子技术有限公司 一种带有磁性的丁基热熔胶及制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4996110A (en) 1991-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6268798A (ja) ホワイトボ−ド
US6641892B2 (en) Use of a piece of adhesive film for a bond which can be separated without damage and without leaving a residue
EP1930386A3 (en) Removable pressure-sensitive adhesive composition and pressure-sensitive adhesive tape or sheet
TW200712161A (en) Adhesive film and image displaying device
CA2227475A1 (en) Removable adhesive tape with controlled sequential release
KR19990028213A (ko) 아크릴레이트-함유 중합체 블렌드 및 이의 사용 방법
WO2004029169A3 (en) Dermal fastener
CA2435315A1 (en) Composition coextrudable with pvdf
US11472156B2 (en) Conformable adhesive articles
CA2094497A1 (en) Polyolefin Pressure-Sensitive Adhesive Compositions Containing Macromonomers
US3249463A (en) Acrylic latex coating composition and book cover material made therefrom
GB1451819A (en) Composition for adhesion to copper and laminates made therefrom
ATE354621T1 (de) Klebeband insbesondere zur abdeckung von fensterflanschen
CN108753194A (zh) 防渗透纸胶带
CN108368386A (zh) 层合物、粘合剂套件、层合结构及其制造方法,以及接触粘合剂组合物
CN103740289A (zh) 用于手机保护套的可移胶
JPS6290112A (ja) スチ−ル面に固着して使用する物入れ
JPS5667380A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JPH0988294A (ja) 磁気吸着壁
CN209081791U (zh) 防渗透纸胶带
CN219824069U (zh) 一种可重工泡棉双面胶带
JP3061600U (ja) 夜光性フィルム
CN202626090U (zh) 按键胶带
JPS61276874A (ja) 磁性粘着剤
JP3167449U (ja) 吸着シートを用いた表示装置