JPH0241062A - 指定時刻呼び出し方式 - Google Patents

指定時刻呼び出し方式

Info

Publication number
JPH0241062A
JPH0241062A JP19067388A JP19067388A JPH0241062A JP H0241062 A JPH0241062 A JP H0241062A JP 19067388 A JP19067388 A JP 19067388A JP 19067388 A JP19067388 A JP 19067388A JP H0241062 A JPH0241062 A JP H0241062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
message
storage device
calling
call
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19067388A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Taguchi
田口 喜久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19067388A priority Critical patent/JPH0241062A/ja
Publication of JPH0241062A publication Critical patent/JPH0241062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、指定時刻呼出し方式に関し、特に自動式構
内交換機において指定した時刻に指定したメツセージを
指定した相手先へ伝えることができる指定時刻呼出し方
式に関する。
〔従来の技術〕
従来の指定時刻呼出し方式拡一般に次のようなものであ
った。すなわち、ある内線加入者が発信相手先の電話番
号及び指定時刻を自動式構内交換機(以下交換機という
)に対して設定し、その後この指定時刻になるとこの交
換機は設定を行った上記内線加入者を呼出す。交換機は
この呼出しに対してその内線加入者が応答したことを確
認した後、既に設定法の上記発信相手先の電話番号を呼
出す。従って、上記内線加入者はこの呼出した相手先が
応答するととくよってあらかじめ交換機に対して設定し
た時刻に1設定した相手先と通話することができるとい
うものであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来の指定時刻呼出し方式においては、
指定時刻呼出しを交換機に対して設定した内線加入者は
、この指定時刻にとれを設定した電話機の近くにいる必
要があシ、もしこの指定時刻に離席してその電話機の近
くにいないと、指定時刻呼出しを設定したことが無効と
なってしまうという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の指定時刻呼出方式は、PCM符号化された音
声データをメツセージ情報として送信メツセージ指定番
号と対にして記憶するメツセージ記憶装置と、送信メツ
セージ指定番号及び発信相手先電話番号を指定呼出し時
間と対にして記憶する記憶装置と、現在時刻を示す時刻
情報を送出する時計装置とが設けられている。そして、
時計装置から送出される時刻情報と記憶装置に記憶され
ている指定呼出し時刻とが一致したときに、この記憶装
置から発信相手先電話番号を読出して発信相手先を呼出
すとともにこの発信相手先電話番号と対で記憶されてい
る送信メツセージ指定番号を1出し、この発信相手先が
呼出しに対して応答したと判定したときに送信メツセー
ジ指定番号によって指定されるメツセージ情報をメツセ
ージ記憶装置から読出して発信相手先へ送出する。
〔作用〕
この結果、指定時刻呼出しの設定を行なった内線加入者
がその指定時刻に交換機から呼出されることなく、指定
されたメツセージは発信相手先へ伝達されることになる
〔実施例〕
次に5この発明について図面を参照して説明する。第1
図はこの発明の一実施例における自動式構内交換機の構
成図である。1及び2は内線加入者、3及び4は加入者
回路である。5は時分割通話スイッチであシ、加入者回
路3,4及び後述するメッセージ記憶装置9相互間で転
送されるPCM符号化された音声データを切換えるもの
である。
6はこの自動式構内交換機12の各装置を制御する中央
処理装置、7は内線加入者1及び2から発信されるダイ
ヤルパルスを計数する発信レジスタ回路、8は加入者回
路3及び4へ複数種類の発信音を送出する発信音発生装
置である。9はメツセージ記憶装量でおって、PCM符
号化された音声データをメツセージ情報として送信メツ
セージ指定番号と対にして記憶している。1aは記憶装
置であって、送信メツセージ指定番号及び発信相手先電
話番号を指定呼出し時刻と対にして記憶している。11
は現在時刻を示す時刻情報を送出する時計装置でちる。
第2図はメツセージ記憶装置9の記憶領域の構成図であ
り、送信メツセージ指定番号フィールド20とメツセー
ジ情報フィールド21とから構成されておシ、あらかじ
めこの図に示したようなメツセージ情報が記憶されてい
るものとする。
たお、メツセージ記憶装置9の各メツセージ内容は、例
えばオペレータによってこの交換機の稼動立上げ時に音
声によって吹込まれPCM符号化され記憶されているも
のとする。
第3図は記憶装置10の記憶領域の構成図であって、指
定呼出し時刻フィールド22、発信相手先電話番号フィ
ールド23及び送信メツセージ指定番号フィールド24
から構成されている。
次に、この実施例における動作について説明する。
初めに、内線加入者が指定時刻、発信相手先電話番号及
び送信メツセージ指定番号を記憶装置10に設定する場
合の動作について処理フローチャートを示す第4図を参
照して説明する。
内線加入者1が電話機をオフフックして発呼要求を行な
うと中央処理装置6は、加入者回路3を経由してこのこ
とを認識する。そしてこれに続き、時分割通話スイッチ
5を制御して発信音発生装置8の出側を上記加入者回路
3の入側へ接続し、この加入者回路3の出側を発信レジ
スタ回路Tの入側へ接続する。これと同時に中央処理装
置6は、指定時刻呼出し等のサービスを要求することを
示す特番の発信が可能であることを内線加入者1に対し
て示唆するために、発信音発生装置8を制御し加入者回
路3を介してとの内線加入者1へ発信音を送出する(ス
テップ101)。
内線加入者1は、この発信音を聞くことによって特番の
発信が可能であることを認識した後、指定時刻呼出しの
サービスを要求する特番をダイヤル(発信)する。この
特番は発信レジスタ回路7で計数され中央処理装置6に
認識されるので、中央処理装置6は内線加入者1から指
定時刻呼出しのサービスの要求があったことを認識する
(ステップ102.103’)。ただし、このとき特番
のダイヤルが検出されないと中央処理装置6は動作を打
ち切シ、初期状態へ戻ることになる。
続いて、中央処理装置6は、発信音発生装置8を制御し
て指定時刻の設定が可能であることを示唆する発信音を
内線加入者1へ送出する(ステップ104)。
内線加入者1は、この発信音を聞くことによって指定時
刻の設定が可能であることを認識した後、希望の指定時
刻をダイヤル(発信)する。この指定時刻のデータが発
信レジスタ回路7で計数され中央処理装置6に認識され
ると、次に発信相手先電話番号の設定が可能であること
を示唆する発信音を前述と同じ要領で内線加入者1へ送
出する(ステップ105.106 )。以上と全く同じ
動作で希望の発信相手先電話番号及び希望の送信メツセ
ージに対応する送信メツセージ指定番号は中央処理装置
6に認Fjt窟れる(ステップ107 、108.10
9)。
ただし、これらの各設定項目が中央処理装置6に検出さ
れ々いと中央処理装置6はこれらの各設定項目全ての設
定が不可であることを示唆する発信音を、発信音発生装
R8を制御し加入者回路3を介して内線加入者1へ送出
する(ステップ105゜107.109,112 )。
以上の動作で検出された各設定項目のデータは、記憶装
置10の各フィールドに対して中央処理装置6により書
込まれる。すなわち、第3図に示すように、指定時刻は
指定時刻フィールド22へ、発信相手先電話番号は発信
相手先電話番号フィールド23へ、送信メツセージ指定
番号は送信メツセージ指定番号フィールド24へそれぞ
れ書込まれる。これに続いて、この設定動作の終了を示
唆する発信音が前述と同様に内線加入者1へ送出される
(ステップ110,111)。
内線加入者1がこの発信音を聞いて設定終了を認識し電
話機をオンフックすると、中央処理装置6はこのことを
加入者回路3を経由して認識した後、時分割通話スイッ
チ5を制御してこれまで接続されていたスイッチを開放
する。すなわち、発信音発生回路8の出側と加入者回路
3の入側及びこの加入者回路3の出側と発信レジスタ回
路70入側の接続を開放する。また、これと同時に中央
処理装置6は発信音発生回路8を制御して送出されてい
る発信音の送出を停止する(ステップ113〜115)
。 これで記憶装置10への設定動作が終了する。なお
、ステップ112で設定不可になった場合はステップ1
13〜115と同様の動作が行なわれて設定動作を終了
する。
次に、現在時刻が記憶装置10に設定されている指定時
刻と一致したときに指定されたメツセージが発信相手先
へ送出される場合の動作について処理フローチャートを
示す第5図を参照して説明する。
中央処理装置6は一定周期で時計装置11から現在時刻
の時刻情報を読出している。この時刻情報が、記憶装置
10の第3図に示す指定時刻フィールド22に書込まれ
ている指定時刻と一致すると、中央処理装置6はこの指
定時刻と対応する発信相手先電話番号フィールド23に
書込まれている発信相手先電話番号を読出す(ステップ
201〜203)。
例えば、記憶装置10に設定されているデータが第3図
に示すようなものであった場合、指定時刻をr15:0
0 J  とするとこれに対応する発信相手先電話番号
はr4191J となシこれが中央処理装置6によって
読出されることになる。
次に、中央処理装置6は発信相手先を呼出した場合に不
応答のとき、再度呼出しを行う再試行を何回行うかを再
試行回数として設定し、発信相手先を呼出している時間
をタイマー1として設定し、また、発信相手先が1回の
呼出しに対して不応答の場合、再試行を開始するまでの
時間をタイマー2として設定する(ステップ204〜2
06)。
ここで発信相手先を内線加入者2とすると、中央処理装
置6は加入者回路4を制御してこの内線加入者2を呼出
す(ステップ207)。
この状態で、内線加入者2の応答を検出できない場合、
すなわちこの内線加入者2が話中又はタイマー1で設定
された時間不応答であつ念場合には、中央処理装置6は
加入者回路4を制御して呼出し信号の送出を一時停止さ
せ、タイマー2で設定された時間が経過するのを待った
後、再度加入者回路4を制御してこの内線加入者2を呼
出す(ステップ208〜214)。
以上の動作が、設定された再試行回数繰り返されてもこ
の内線加入者2の応答がなければ、中央処理装置6は記
憶装置10の各フィールドに書込まれている指定時刻、
発信相手先電話番号及び送信メツセージ指定番号の各設
定データをクリアして動作を終了するステップ214,
222)。
また、内線加入者2の応答が加入者回路4を経由して検
出されると、中央処理共R6は加入者回路4を制御して
呼出し信号の送出を停止する(ステップ215)。
次に、中央処理装置6は時分割通話スイッチ5を制御し
てメツセージ記憶装置9の出側を加入者回路4の入側へ
接続した後、記憶装f10に設定されている指定時刻に
対応する送信メツセージ指定番号を読出し、さらにメツ
セージ送出時間をタイマ3として設定する。これととも
に、中央処理装置6はメツセージ記憶装置9を制御し上
記送信メツセージ指定番号に対応する送信メツセージを
読出し、これを加入者回路4を経由して内線加入者2へ
送出する(ステップ216,217 )。例えば、メツ
セージ記憶装置9及び記憶装置10に設定されているデ
ータが第2図及び第3図に示すようなものであった場合
、指定時刻をr 15:00 Jとするとこれに対応す
る送信メツセージ指定番号は「O」となるので、とのr
OJに対応する送信メツセージは「○○会議開催時刻で
すので御出席下さい。」となり、このメツセージが内線
加入者2に対して送出されることになる。
そして、中央処理装置6はタイマー3が終了したことを
検出して送信メツセージの送出が終了したことを認識し
た後、時分割スイッチ5を制御して発信音発生回路8を
加入者回路4へ接続する。
続いて、中央処理装置6はこの発信音発生装置8を制御
して上記送信メツセージの送出が終了したことを示唆す
る発信音を加入者回路4を経由して内線加入者2へ送出
する(ステップ218,219)。
内線加入者2がこの発信音を聞いて送信メツセージの送
出終了を認識した後電話機をオンフックすると、中央処
理装置6は加入者回路4を介してこのこと、すなわち加
入者復旧を認識した後、時分割通話スイッチ5を制御し
て接続されていたスイッチを開放するとともに発信音発
生装置8を制御してその発信音を停止させる(ステップ
220221)。
そして、中央処理装置6は、記憶装置10に設定された
指定時刻、発信相手先電話番号及びメツセージ指定番号
をクリアして処理を終了する(ステップ222)。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明の指定時刻呼出し方式では
、あらかじめ設定された指定呼出し時刻にあらかじめ設
定された発信相手先が呼出され、その発信相手先が応答
すればあらかじめ設定されたメツセージ情報がその発信
相手先へ送出される。
このため、従来のように指定時刻呼出しの設定を行った
内線加入者がその指定時刻に交換機に呼出されることが
ないので、この内線加入者が不在であっても設定したメ
ツセージを発信相手先に伝達することができる。また、
この発明の場合、メツセージ記憶装置はPCM符号化さ
れた音声データを記憶するようになっているので、音声
合成装置のように高価な装置を必要としないという利点
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す自動式構内交換機の
構成図、第2図は同実施例におけるメツセージ記憶装置
の記憶領域の構成図、第3図は同実施例における記憶装
置の記憶領域の構成図、第4及び第5図は同実施例の処
理フローチャートである。 1.2・・・・内線加入者、3.4・・・・加入者回路
、5・・・・時分割通話スイッチ、6拳・・・中央処理
装置、7・・・・発信レジスタ回路、8・・・・発信音
発生装置、9・・・・メツセージ記憶装置、10・・・
・記憶装置、11・・・・時計装置、12・・・・自動
式構内交換機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 指定時刻に指定発信相手先を呼出す指定時刻呼出し方式
    において、 PCM符号化された音声データをメッセージ情報として
    送信メッセージ指定番号と対にして記憶するメッセージ
    記憶装置と、 前記送信メッセージ指定番号及び発信相手先電話番号を
    指定呼出し時刻と対にして記憶する記憶装置と、 現在時刻を示す時刻情報を送出する時計装置とを設け、 前記時計装置から送出される時刻情報と前記記憶装置に
    記憶されている指定呼出し時刻とが一致したときに、前
    記記憶装置から発信相手先電話番号を読出して発信相手
    先を呼出すとともにこの発信相手先電話番号と対で記憶
    されている送信メッセージ指定番号を読出し、 前記発信相手先が呼出しに対して応答したときに、前記
    送信メッセージ指定番号によつて指定されるメッセージ
    情報を前記メッセージ記憶装置から読出して発信相手先
    へ送出することを特徴とする指定時刻呼出し方式。
JP19067388A 1988-08-01 1988-08-01 指定時刻呼び出し方式 Pending JPH0241062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067388A JPH0241062A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 指定時刻呼び出し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19067388A JPH0241062A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 指定時刻呼び出し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0241062A true JPH0241062A (ja) 1990-02-09

Family

ID=16261988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19067388A Pending JPH0241062A (ja) 1988-08-01 1988-08-01 指定時刻呼び出し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0241062A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3194571B2 (ja) 電話システムの発呼者を被呼者に接続する方法
JPH03123261A (ja) メッセージ記憶能力を付随させた電子メッセージ装置とその方法
JPH0241062A (ja) 指定時刻呼び出し方式
KR0138128B1 (ko) 전화메시지 전달서비스 장치 및 서비스 방법
JPH01255395A (ja) 内線呼び出し方式
JPH0292058A (ja) 電話装置
JPS6070854A (ja) 着信呼記録方式
JP2645029B2 (ja) 構内電話交換機
JPH04172053A (ja) 電話システム
JPH04276966A (ja) 内線話中時伝言蓄積及び自動送出方式
JPS58184859A (ja) 着信応答方式
JPH08111712A (ja) 被呼者スケジュール確認機能付き電話自動応答システム
JPS6077566A (ja) 追加ダイヤルによる自動呼び返し方式
JPH01109861A (ja) 端末一斉呼出方式
JPH01241258A (ja) メッセージ伝達方式
JPS6240858A (ja) 構内交換機のメツセ−ジウエイテイング表示方式
JPH02177655A (ja) 定時通話接続方式
JPH02119365A (ja) 一斉指令方式
JPH05122353A (ja) 内線相互キヤンプオンにおける録音メツセージ通知方式
JPH0465957A (ja) コールバック転送方式
JPS62279764A (ja) 時間指定通話サ−ビス方式
JPH02237351A (ja) 音声蓄積装置の蓄積情報による転送方式
JPH0681193B2 (ja) 電話交換機
JPH04252549A (ja) コールバック設定方式
JPH02135961A (ja) 交換システムの話中遭遇呼通知方式