JPH0240793A - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPH0240793A
JPH0240793A JP19026188A JP19026188A JPH0240793A JP H0240793 A JPH0240793 A JP H0240793A JP 19026188 A JP19026188 A JP 19026188A JP 19026188 A JP19026188 A JP 19026188A JP H0240793 A JPH0240793 A JP H0240793A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
slip
receipt
data
credit slip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19026188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2505253B2 (ja
Inventor
Minoru Onuma
大沼 実
Hirokatsu Iida
飯田 広勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19026188A priority Critical patent/JP2505253B2/ja
Publication of JPH0240793A publication Critical patent/JPH0240793A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505253B2 publication Critical patent/JP2505253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、クレジットによる販売商品の代金支払いを処
理可能な電子式キャッシュレジスタに関する。
[従来の技術] 一般に、キーボード等の入力装置を介して入力された各
販売商品の販′売点数、販売金額等の販売データをメモ
リに登録処理する電子式キャッシュレジスタには、各販
売商品の販売金額や合計金額等をレシートおよびジャー
ナルに印字するためのRJ (レシート拳ジャーナル)
プリンタが設けられている。
また、電子式キャッシュレジスタのなかにはクレジット
カードでもって販売商品の代金を支払うクレジット販売
を処理可能なものがあり、この種電子式キャッシュレジ
スタにはクレジット伝票に印字を行なうためのCAT 
(クレジット拳オーソリゼーション・ターミナル)プリ
ンタが設けられている。そして、このクレジット販売を
処理可能な電子式キャッシュレジスタは、外部にあるカ
ード発行会社のホストコンピュータと電話回線でもって
オンライン接続されており、クレジットカードによる支
払いが発生したとき、カードリーダで客の持参したクレ
ジットカードに磁気記録されているカード発行会社コー
ド、会員番号等のカード情報を読取る。ここで、キャッ
シャがキーボードを用いて客の指定するクレジット支払
い金額、支払い方法等のクレジット取引情報を入力し、
続いて送信キーを操作すると、上記カード情報およびク
レジット取引情報がオンライン接続されている該当カー
ド発行会社のホスト守ンピュータヘ送信される。そして
、このホストコンピュータにより当該クレジットカード
に対する信頼性チエツクが行なわれ、取引許可を示す取
引許諾応答伝文が返信されると、この伝文に含まれる前
述のカード情報およびクレジット取引情報に基いて前記
CATプリンタにより所定のクレジット伝票を印字出力
する。そこで、キャッシャはその客の販売データ等が印
字されたレシートとともにクレジット伝票を客に手渡す
。ところで、クレジット伝票は一般に複式伝票であり、
例えば客に手渡す客用伝票と販売店の控伝票と該当クレ
ジット会社が回収する会社用伝票とからなる。そして、
キャッシャはクレジット販売が生じる毎に所定のクレジ
ット伝票をCATプリンタに装着していた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、クレジット会社のなかには必ずしも会社
用伝票を回収しないところもあり、このようなりレジッ
ト会社のクレジット販売に対してはクレジット伝票へ印
字させる必要がない。
ところが、従来はクレジット伝票用データは必ずCAT
プリンタにより所定のクレジット伝票に印字出力されて
いたため、クレジット販売が生じるとキャッシャは所定
のクレジット伝票をCATプリンタに装着する作業が必
要不可決で、作業能率が悪かった。
そこで本発明は、クレジット伝票用データの印字出力先
をクレジット伝票とレシートとの間で選択でき、クレジ
ット販売業務の作業能率向上をはかり得、キャッシャの
負担を軽減できる電子式キャッシュレジスタを提供しよ
うとするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明は、入力された商品販売データの登録処理を行な
うとともにこの登録結果をレシートへ印字出力し、かつ
クレジット販売が宣言されるとカードリーダにて読取ら
れたクレジットカードのカード情報および登録処理され
た商品販売データに対するクレジット販売データを伝送
回線を介して該当クレジットカード発行会社のホストシ
ステムへ送信し、このホストシステムからの販売許諾応
答に基いてカード情報およびクレジット販売データから
なるクレジット伝票用データを印字出力する電子式キャ
ッシュレジスタにおいて、クレジ・ソト伝票用データを
クレジット伝票に印字出力するかレシートに印字出力す
るかを指定する印字先指定スイッチを設け、販売許諾応
答入力に応動して印字先指定スイッチの状態を認識し、
クレジット伝票側が指定されている場合には該当クレジ
ット伝票用データをクレジット伝票へ印字出力し、レシ
ート側が指定されている場合にはレシートへ印字出力す
るようにしたものである。
また、本発明は、各クレジット会社別にクレジット伝票
用データをクレジット伝票に印字出力するかレシートに
印字出力するかを指定する印字先ステータスを格納する
クレジットテーブルを設け、販売許諾応答入力に応動し
てクレジットテーブルから該当クレジット会社の印字先
ステータスを読出し、この印字先ステータスによりクレ
ジット伝票側が指定されている場合には該当クレジット
伝票用データをクレジット伝票へ印字出力し、レシート
側が指定されている場合にはレシートへ印字出力するよ
うにしたものである。
そして、印字先ステータスにより指定されたクレジット
伝票用データ印字出力先をクレジット伝票側とレシート
側との間で切換指定する印字先切換手段を設けるとよい
また、指定されたクレジット伝票用データの印字出力先
を告知する印字先告知手段を設けてもよい。
[作用] 前者の手段を講じた電子式キャッシュレジスタであれば
、印字先指定スイッチによってクレジット伝票用データ
の印字先をクレジット伝票側かレシート側かを指定する
ことにより、販売許諾応答入力に応動してクレジット伝
票用データはクレジット伝票側が指定されている場合に
はクレジット伝票に印字出力され、レシート側が指定さ
れている場合にはレシートへ印字出力される。したがっ
て、キャッシャが印字先指定スイッチを操作することに
よりクレジット伝票用データの印字出力先を選定できる
また、後者の手段を講じた電子式キャッシュレジスタで
あれば、販売許諾応答入力に応動してクレジットテーブ
ルから予め設定されている該当クレジット会社の印字先
ステータスが読出され、この印字先ステータスによりク
レジット伝票側が指定されている場合には該当クレジッ
ト伝票用データがクレジット伝票へ印字出力され、レシ
ート側が指定されている場合にはレシートへ印字出力さ
れる。したがって、クレジット会社別にクレジット伝票
用データの印字出力先を特定できる。
そして、印字先切換手段を設けることにより、クレジッ
ト会社別に予め設定されたクレジット伝票用データの印
字出力先を変更できる。
また、印字先告知手段を設けることにより、印字先指定
スイッチまたは印字先ステータスによって指定されたク
レジット伝票用データの印字出力先、あるいは印字先切
換手段によって切換えられた印字出力先がクレジット伝
票側かレシート側かをキャッシャに告知できる。
[実施例1 以下、本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本実施例装置の概略を模式的に示す図であって
、電子式、キャッシュレジスタ1は、電子式キャッシュ
レジスタ本体(以下ECR本体と略称する)2にクレジ
ットカードに磁気記録されたカード発行会社コード、会
員番号等のカード情報を読取るカードリーダ3、カード
発行会社毎に設定されたクレジット伝票に印刷を行なう
CATプリンタ4、変調復調器(MODEM)および網
制御装置(N CU)からなる伝送制御回路5を接続し
て構成されており、上記伝送制御回路5.電話回線6.
電話局内の電話交換回線網7.電話回線6を介して各ク
レジット発行会社のホストコンピュータ8A、8Bにオ
ンライン接続されてt)る。
第2図は上記ECR本体2の構成を示すブロック図であ
る。CPU (中央処理装置)11は演算回路、メモリ
制御回路等を内蔵し、入力データに・基いて各種の演算
処理を実行するとともに、プログラムなどの固定データ
を記憶するROM12と、入力データ、演算処理データ
などの可変的データを記憶するRAM13とをアドレス
−くスライン14を介して接続している。また、現在の
年月日および時刻を計時する時計回路15、商品販売デ
ータ、クレジット取引情報等を入力するためのキーボー
ド16からのキー信号を人力処理するキーボード入力回
路17、前記カードリーダ3にて読取られたカード情報
を取込むカードリーダインタフェース18、キー人力さ
れた商品販売データなどを表示するための表示器19を
駆動制御する表示制御回路20、レシートおよびジャー
ナルlこ印字を行なうためのRJプリンタを駆動制御す
るプリンク制御回路22、前記CATプリンタ4に印字
データや各種コマンドを送出するプリンタインタフェー
ス23、「登録」 「精算」 「設定」等の電子式キャ
ッシュレジスタとしての各種業務モードを選択するモー
ドスイッチ24とクレジット伝票用データをCATプリ
ンタ4によってクレジット伝票に印字するかRJプリン
タ21によってレシートに印字するかを選択する印字先
指定スイッチ25とから信号を入力するI10ポート2
6、および前記伝送制御回路5がパスライン27を介し
てCPUIIに接続されている。
上記キーボード16には、第3図に示すように、販売商
品の販売点数、販売金額およびクレジット販売時におけ
るクレジット支払い金額等の数字データを置数するため
の置数キー31、販売商品を分類する部門コードを入力
するための部門キー32、小計キー33、現金販売のと
きに合計金額を算出するための預/現計キー34、クレ
ジット販売であることを宣言するクレジットキー35、
クレジット支払い方法として「1回払い」、「定額払い
」、「分割払い」、「ボーナス1回払い」。
「ボーナス2回払い」をそれぞれ入力するための各支払
い方法人カキー36a〜36e、カード発行会社のホス
トコンピュータ8A、8Bに対するクレジット販売許可
の間合せ伝文送信を指令する送信キー37、CATプリ
ンタ4によるクレジット伝票の印字開始を指令する認証
キー38、前記印字先指定スイッチ25また番ネ後述す
るカード発行会社別の印字先ステータスにより指定され
たクレジット伝票用データの印字出力先をクレジット伝
票とレシートとの間で切換える印字先変更キー39、な
どの各種キーが配設されている。
前記表示器19は、第4図に示すように、販売商品のコ
ード、名称等を表示するための上段ドツト表示管41と
、販売金額や合計金額等を表示するための下段ドツト表
示管42と、「登録」 「精算」等のキャッシュレジス
タ状態を点灯表示するためのトライマーク群43とから
構成されている。
そして、上記トライマーク群43のなかに、クレジット
伝票用データの印字出力先がクレジット伝票であるとき
点灯する伝票トライマーク43aと、レシートであると
き点灯するレシートトライマーク43bとが組込まれて
いる。
前記RAM13内には、第5図に示すように、置数キー
31による置数データを一時記憶する置数バッファ51
、−人の客に販売した商品の販売金額を加算して合計金
額を算出する合計器52、クレジット販売時におけるク
レジット支払い額を記憶する支払い類メモリ53、各販
売商品の販売点数、販売金額等の販売データを部門別、
取引別等に累積登録する販売登録ファイル54、カード
リーダ3によって読取られたカード情報を記憶するカー
ド情報バッファ55、各カード発行会社のホストコンピ
ュータ8A、8Bへ送信するデータを一時格納する送信
バッファ56、各カード発行会社のホストコンピュータ
8A、8Bより受信したデータを一時格納する受信バッ
ファ57、各クレジット発行会社に関する情報を設定記
憶するクレジットテーブル58、ボーナス支払い条件に
関する情報を設定記憶するボーナス支払いテーブル59
、印字先情報選択フラグFl、印字先指定フラグF2.
伝票フラグF3.  レシートフラグF4および変更フ
ラグF5を記憶するフラグメモリ60、クレジット販売
時におけるクレジット支払い時期を記憶する支払い時期
メモリ61が形成されている。
印字先情報選択フラグF1は、クレジット伝票用データ
の印字出力先を指定する情報として前記印字先指定スイ
ッチ25の情報を有効とするとき“ON’″、後述する
クレジット会社別の印字先ステータスを有効とするとき
“OFF”となり、予め「設定」業務において設定され
る。印字先指定フラグF2は、前記印字先指定スイッチ
25がクレジット伝票側を選択しているとき“ON”、
レシート側を選択しているとき“OFF″となる。
伝票フラグF3は、クレジット伝票用データの印字出力
先がクレジット伝票のとき“ON”、レシートのとき“
OFF”となり、レシートフラグF4は、逆にレシート
のとき“ON” クレジット伝票のとき“OFF”とな
る。変更フラグF5は、印字先変更キー39の押下毎に
“ON”とOFF”が反転する。
上記クレジットテーブル58には、第6図に示すように
、各カード発行会社の発行するクレジットカードに磁気
記録されているカード発行会社コードに対応して、その
会社のボーナス支払い条件に相当する情報が設定された
ボーナス支払いテーブル59のテーブル隘を格納するた
めのエリアAと、その会社のクレジット伝票用データを
CATプリンタ4によりクレジット伝票に印字するか(
ステータス−1)、RJプリンタ21によりレシートに
印字するか(ステータス−〇)を指定する印字先ステー
タスを格納するためのエリアBとが形成されている。
ボーナス支払いテーブル59には、第7図に示すように
、一連のテーブル当に対応して、ボーナス1回払いまた
はボーナス2回払いにおけるクレジット利用額の最低金
額を格納するためのエリアCI、C2と、夏のボーナス
1回払い、冬のボーナス1回払い、夏・冬の順序による
ボーナス2回払い、冬争夏の順序によるボーナス2回払
いについてそれぞれクレジット利用を受付ける取扱い期
間を格納するためのエリアDI、D2.D3゜D4と、
各ボーナス取扱い期間エリアD1〜D4に対応して支払
い時期情報(ナツ、フユ、ナツ・フユ、フユ・ナラ等)
を格納するためのエリアEl、E2.E3.E4とが形
成されている。
しかして、前記ECR本体2のCPUI 1はモードス
イッチ24により「登録」モードが選択されている状態
で、第8図に示す流れ図にしたがってクレジット販売を
処理するようにプログラム構成されている。すなわち、
ST(ステップ)1にてキーボード16の置数キー31
2部門キー32などのキー操作により1つの販売商品の
部門コード、販売金額、販売点数等の販売データが入力
されると、その販売商品に対する登録処理を実行する。
すなわち、販売商品の販売データを販売登録ファイル5
4の該当部門コードの売上エリアに累積する。また、販
売金額を合計器52に加算する。
さらに、部門コードおよび販売金額を表示器19の上段
ドツト表示管41および下段ドツト表示管42にそれぞ
れ表示させるとともに、RJプリンタ21を駆動制御し
て上記部門コードおよび販売金額をレシートに印字出力
する。
ST2にてキーボード16のクレジットキー35がキー
操作されると、−人の客に販売した全商品の登録が終了
し、その客が支払いにクレジットを利用したので、レシ
ートに合計器52の合計金額を印字出力するとともに表
示器19の下段ドツト表示管42に上記合計金額を表示
させた後、カードリーダ3にクレジットカードが挿入さ
れるのを待つ。そして、カードが挿入されたならば、こ
のカードに磁気記録されている会社コード、会員番号等
のカード情報を読取り、カード情報バッファ53へ格納
する。
次いで、ST3として第9図に示す印字先表示処理を実
行する。すなわち、フラグメモリ60内の印字先情報選
択フラグF1の状態を調べ、印字先指定スイッチ25の
情報が有効であるが(ON)、  クレジットテーブル
58上のエリアBに設定されている印字先ステータスが
有効であるか(OFF)を判断する。そして、フラグF
1がONすなわち印字先指定スイッチ25の情報が有効
の場合にはフラグメモリ60内の印字先指定フラグF2
の状態を調べる。そして、このフラグF2が“ON”の
場合には印字先指定スイッチ25がクレジット伝票側で
あるので、フラグメモリ60の伝票フラグF3を“ON
”、レシートフラグF4を“OFF”とし、表示器19
の伝票トライマーク43aを点灯させて、この処理を終
了する。これに対し、印字先指定フラグF2が“OFF
”の場合には印字先指定スイッチ25がレシート側であ
るので、フラグメモリ60のレシートフラグF4を”O
N’ 、伝票フラグF3を“OFF”とし、表示器19
のレシートトライマーク43bを点灯させて、この処理
を終了する。
一方、印字先情報選択スラグF1が°OFF’すなわち
印字先ステータスが有効の場合には、クレジットテーブ
ル58からカード情報バッファ55内の会社コードに該
当する印字先ステータスを読出す。そして、読出したス
テータスが“1”の場合にはクレジット伝票用データを
クレジット伝票に印字するように指定されているので、
フラグメモリ60の伝票フラグF3を“ON” レシー
トフラグF4を“OFF”とし、表示器19の伝票トラ
イマーク43aを点灯させて、この処理を終了する。こ
れに対し、読出したステータスが“0°の場合にはクレ
ジット伝票用データをレシートに印字するように指定さ
れているので、フラグメモリ60のレシートフラグF4
を“ON”伝票フラグF3をOFF”とし、表示器19
のレシートトライマーク43bを点灯させて、この処理
を終了する。
第8図において、Sr1の印字先表示処理が終了すると
、Sr1としてクレジット支払い金額の入力を待つ。こ
こで、置数キー31により合計金額のうちクレジットを
利用する金額を置数後に小計キー33が入力されると、
置数された金額をクレジット支払い金額として支払い額
メモリ53に格納する。置数キー531による置数無し
で小計キー33が入力されると合計金額を全てクレジッ
トを利用して支払うので合計器52内の合計金額をクレ
ジット支払い額として支払い額メモリ53に格納する。
次いで、Sr1としてキーボード16の支払い方法人カ
キ−36a〜36eによりクレジット支払い金額の支払
い方法が入力されると、その支払い方法に応じた支払い
区分処理を実行する。ここで、ボーナス1回払いキー3
6dまたはボーナス2回払いキー36eが操作されてボ
ーナス支払いが宣言されると、第10図に示す処理を実
行する。
すなわち、先ずクレジットテーブル58からカード情報
バッファ55内の会社コードに対応するボーナス支払い
テーブル隘を読出し、ボーナス支払いテーブル59にお
ける該当テーブル廐のデータを認識する。そして、時計
回路15にて計時されている現在月日が該当するボーナ
ス1回いの取扱い期間に属しているか否かを判断する。
すなわち、ボーナス1回払いキー36dが操作されてボ
ーナス1回払いが選択されている場合にはエリアD1゜
D2の各取扱い期間データを現在月日と照合し、ボーナ
ス2回払いキー36eが操作されてボーナス2回払いが
選択されている場合にはエリアD3゜D4の各取扱い期
間データを現在月日と照合する。
そして、現在月日が該当エリアDI、D2またはD3.
D4のいずれかの取扱い期間に属する場合には、支払い
類メモリ53内のクレジット支払い額が該当するボーナ
ス支払いの最低利用額以上であるか否を判断する。すな
わち、ボーナス1回払いが選択されている場合にはエリ
アC1の最低利用額とクレジット支払い額とを比較し、
ボーナス2回払いが選択されている場合にはエリアC2
の最低利用額とクレジット支払い額とを比較する。
そして、クレジット支払い額が該当エリアC1またはC
2の最低利用額以上の場合には、現在月日の属するエリ
アに対応する支払い時期エリア(取扱い期間エリアD1
の場合は支払い時期エリアEl、取扱い期間エリアD2
の場合は支払い時期エリアE2.取扱い期間エリアD3
の場合は支払い時期エリアE3.取扱い期間エリアD4
の場合は支払い時期エリアE4)内の支払い時期情報を
支払い時期メモリ61に格納するとともに、その支払い
時期を表示器19の上段ドツト表示管41に表示させ、
この処理を終了する。なお、現在月日が該当するボーナ
ス支払いの取扱い期間に属さない場合、あるいはクレジ
ット支払い額が該当ボーナス支払いの最低利用額に満た
ない場合にはこのボーナス支払いによる取引不許可を上
段ドツト表示管41に表示させて終了する。
第8図において、Sr1にて支払い方法の入力があり、
その支払い区分処理を終了すると、送信キー37が入力
されるのを待つ。ただし、送信キー37の入力前にSr
1として印字先変更キー39の入力があると、初期時“
OFF”にリセットされている変更フラグF5を反転さ
せるとともに、伝票トライマーク43aとレシートトラ
イマーク43bとの点滅状態を切替える。すなわち、伝
票トライマーク43aが点灯中でレシートトライマーク
43bが消灯中に印字先変更キー39が入力されると伝
票トライマーク43aを消灯させ。
レシートトライマーク43bを点灯させる。逆に伝票ト
ライマーク43aが消灯中でレシートトライマーク43
bが点灯中に印字先変更キー39が入力されると伝票ト
ライマーク43aを点灯させ。
レシートトライマーク43bを消灯させる。
Sr1にて送信キー37が入力されると、カード情報バ
ッファ55内のカード情報、支払い類メモリ53内のク
レジット支払い額、支払い時期メモリ61内の支払い時
期情報を取引許可の間合せ伝文に組込んで送信バッファ
56に一時格納し、この間合せ伝文を伝送制御回路5.
、電話回線6゜電話交換回線網7.71!話回線6を介
して該当カード発行会社のホストコンピュータ8A、8
Bへ送信しく送信処理) ホストコンピュータ8 A 
188からの応答を待つ。そして、間合せ伝文に対する
応答を受信する。と、Sr1にてその応答伝文が取引許
可を示す許諾応答伝文であれば、その応答伝文に含まれ
るカード情報やクレジット支払い額、支払い方法等のク
レジット取引情報を受信バッファ57に格納する。
次いで、販売データ、合計金額等が印字されたレシート
を発行した後、第11図に示す伝票印字処理を実行する
。すなわち、流れ図を開始すると先ず伝票フラグF3が
“ON”か、レシートフラグF4が“ON”かを判定す
る。伝票フラグF3h< ”ON’ 、L/シー)7ラ
グF4が”OFF’ の場合には変更フラグF5の状態
を調べる。そして、変更フラグF5が’OFF”の場合
にはクレジット伝票用データをクレジット伝票に印字出
力することが指定されているので、キーボード16の認
証キー38が操作されるのを待つ。そして、認証キー3
8が操作されるとCATプリンタ4に伝票が装虹されて
いることを確認した後、受信バッファ57内のカード情
報およびクレジット取引情報からクレジット伝票対応の
クレジット伝票用データを編集し、CATプリンタ4を
駆動して上記伝票に対する印字出力処理を開始する。こ
れに対し、変更フラグF5が“ON“の場合にはクレジ
ット伝票用データをクレジット伝票ではなくレシートに
印字出力することが指定されているので、受信バッファ
57内のカード情報およびクレジット取引情報からレシ
ート対応のクレジット伝票用データを編集し、RJプリ
ンタ21を駆動してレシートに対する印字出力処理を開
始する。
一方、伝票フラグF3が“OFF”、レシートフラグF
4が“ON”の場合にも変更フラグF5の状態を調べる
。そして、変更フラグF5が“OFF“の場合にはクレ
ジット伝票用データをレシートに印字出力することが指
定されているので、上記と同様にしてレシート印字処理
を開始する。これに対し、変更フラグF5が“ON“の
場合にはクレジット伝票用データをレシートではなくク
レジット伝票に印字出力することが指定されているので
、上記と同様にしてクレジット伝票印字処理を開始する
こうして、クレジット伝票用データのクレジット伝票ま
たはレシートに対する印字出力処理を完了すると、第8
図に示すクレジット販売処理を終了する。なお、Sr1
にてホストコンピュータ8A、8Bから受信した応答伝
文がクレジットによる取引を許可しない拒否応答の場合
には、取引不許可を表示器19の上段ドツト表示管41
に表示させて終了する。
このように構成された本実施例においては、店の管理者
はクレジット伝票用データの印字出力先の選択を印字先
指定スイッチ25によってキャッシャが手入力で行なう
か、予め設定されているクレジットテーブル58の印字
先ステータスにしたがって自動的に行なうかを決め、例
えば開店前の「設定」業務において手入力で行なう場合
には印字先選択フラグF1を“ON”に設定し、自動的
に行なう場合には同フラグF1を”OFF”に設定する
今、印字選択フラグF1が“OFF”すなわちクレジッ
ト伝票用データの印字出力先がクレジットテーブル58
の印字先ステータスによって自動的に選択されるように
設定されたとすると、キャッシャは客から販売登録した
商品についてクレジットカードによる支払いの要望があ
った場合、クレジットキー35を操作してクレジット販
売を宣言するとともに客から預かったクレジットカード
をカードリーダ3に挿入する。そうすると、クレジット
テーブル58からクレジットカード内の会社コードに対
応する印字先ステータスが読出され、印字先ステータス
が“1”すなわちクレジット伝票用データの印字出力先
がクレジット伝票に指定されている場合には伝票フラグ
F3が“ON”するとともに伝票トライマーク43aが
点灯し、印字先ステータスが“0”すなわちクレジット
伝票用データの印字出力先がレシートに指定されている
場合にはレシートフラグF4が“ON“するとともにレ
ジ−トド・ライマーク43bが点灯する。
次に、キャッシャは客に対してクレジットによって支払
う金額とその支払い方法とを尋ね、所定のキー操作を行
なってクレジット支払い額および支払い方法を入力する
。また、印字出力先を示すトライマーク43a、43b
を視認し、印字先ステータスによって指定された出力光
を変更したい場合には印字先変更キー39を入力する。
この印字先変更キー39が1回入力されると、変更フラ
グF3がON”となり、トライマーク43a。
43bの点滅関係が逆になる。さらに、再度印字先変更
キー39が入力されると、変更フラグF5は”OFF’
となり、トライマーク4a、43bの点滅関係は元に戻
る。
その後、キャッシャは送信キー37を投入する。
そうすると、クレジットカードの会社コードに対応する
カード発行会社のホストコンピュータに対してクレジッ
ト販売の問合せが行なわれる。そして、このホストコン
ピュータから販売許諾応答があると、クレジットカード
のカード情報および入力されたクレジット支払い金額、
支払い方法などのクレジット販売データに基いてクレジ
ット伝票用データが編集される。
ここで、伝票フラグF3が“ON”でかつ変更フラグF
5が“OFF”の場合には、クレジット伝票用データの
印字出力先として会社コード別の印字先ステータスによ
りクレジット伝票側が指定されその変更が指示されてい
ないので、クレジット伝票対応の伝票用データに編集さ
れ、CATプリンタ4に所定のクレジット伝票が装着さ
れ、認証キー38が入力されたならば、当該クレジット
伝票用データがCATプリンタ4によりクレジット伝票
に印字出力される。
伝票フラグF3が“ON”でかつ変更フラグF5も“O
N”の場合には、クレジット伝票用データの印字出力先
として会社コード別の印字先ステータスによりクレジッ
ト伝票側が指定されたがレシート側への変更が指示され
ているので、レシート伝票対応の伝票用データに編集さ
れ、RJプリンタ21によりレシートに印字出力される
一方、レシートフラグF4が“ON”でかつ変更フラグ
F5が“OFF”の場合には、クレジット伝票用データ
の印字出力先として会社コード別の印字先ステータスに
よりレシート側が指定されその変更が指示されていない
ので、レシート対応の伝票用データに編集され、レシー
トに印字出力される。
また、レシートフラグF4が“ON”でかつ変更フラグ
F5もON’の場合には、クレジット伝票用データの印
字出力先として会社コード別の印字先ステータスにより
レシート側が指定されたが、クレジット伝票側への変更
が指示されているので、クレジット伝票対応の伝票用デ
ータに編集され、CATプリンタ4に所定のクレジット
伝票が装着され、認証キー38が入力されたならば、当
該クレジット伝票用データがCATプリンタ4によりク
レジット伝票に印字出力される。
一方、印字選択フラグF1が“ON″すなわちクレジッ
ト伝票用データの印字出力先が印字先指定スイッチ25
によってキャッシャの手入力で選択されるように設定さ
れたとすると、キャッシャは客から販売登録した商品に
ついてクレジットカードによる支払いの要望があった場
合、クレジットキー35を操作してクレジット販売を宣
言するとともに客から預かったクレジットカードをカー
ドリーダ3に挿入する。また、該当するカード発行会社
からの要望や店側の事情によってクレジット伝票を必要
とするか否かを判断し、必要の場合には印字先指定スイ
ッチ25をクレジット伝票側とし、不要の場合にはレシ
ート側とする。そうすると、クレジット伝票側すなわち
クレジット伝票用データの印字出力先がクレジット伝票
に指定されている場合には伝票フラグF3が“ON”す
るとともに伝票トライマーク43aが点灯し、レシート
側すなわちクレジット伝票用データの印字出力先がレシ
ートに指定されている場合にはレシートフラグF4が“
ON″するとともにレシートトライマーク43bが点灯
する。
その後、前述した場合と同様にしてキャッシャは所定の
キー操作を行なってクレジット支払い額および支払い方
法を入力し、送信キーを操作する。
しかして、該当クレジット会社のホストコンピュータか
ら販売許諾応答があると、前記印字先指定スイッチ25
によりクレジット伝票側が指定されている場合にはクレ
ジット伝票用データがCATプリンタ4によりクレジッ
ト伝票に印字出力され、レシート側が指定されている場
合にはRJプリンタ21によりレシートに印字出力され
る。
このように、本実施例によれば、予め印字先情報選択フ
ラグF1を“ON”に設定しておくことにより、キャッ
シャによる印字先指定スイッチ25の切換操作によって
クレジット販売時に生じるクレジット伝票用データをC
ATプリンタ4によりクレジット伝票に印字出力するか
、RJプリンタ21によりレシートに印字出力するかを
選択できる。したがって、クレジット伝票が不要なりレ
ジット販売に対してはクレジット伝票用データの印字出
力先をレシート側とすることにより、キャッシャがクレ
ジット伝票をCATプリンタ4に装着する手間が省かれ
、クレジット販売業務に対する作業能率を向上でき、キ
ャッシャの負担が軽減される。
また、クレジット伝票が不要なりレジット会社のコード
に対応する印字先ステータスを“1”とし他のクレジッ
ト会社のコードに対応する印字先ステータスを“0”と
したクレジットテーブル58を予め作成しておき、かつ
印字先情報選択フラグF1を“OFF”に設定すること
により、印字先ステータス“1”のクレジット会社に対
するクレジット販売が発生した場合にはそのクレジット
伝票用データは自動的にレシートに印字出力され、他の
クレジット会社に対するクレジット販売が発生した場合
にはそのクレジット伝票用データは自動的にクレジット
伝票に印字出力される。したがって、クレジット伝票が
不要なりレジット会社についてはクレジット伝票用デー
タが自動的にレシートに印字出力されるので作業能率を
向上できる上、印字先指定スイッチを操作する手間が省
かれるので、よりキャッシャの負担を軽減できる。
そして、印字先変更キー39を操作することにより、ク
レジット伝票用データの印字出力先をクレジット伝票と
レシートとの間で切換えることができるので、例えば印
字先ステータスによりレシート側が指定されているカー
ド発行会社に対して印字出力先をクルジット伝票側に変
更することが容易である。同様に、印字先ステータスに
よりクレジット伝票側が指定されているカード発行会社
に対して印字出力先をレシート側に変更することも容易
である。したがって、クレジット会社別に指定されてい
るクレジット伝票用データの印字出力先を店の事情や客
からの要望等によって適宜変更できるので、実用的であ
る。
また、印字先指定スイッチ25あるいは印字先ステータ
スによって指定されたクレジット伝票用データの印字出
力先がクレジットキーの場合には表示器19上の伝票ト
ライマーク43aが点灯し、レシート側の場合にはレシ
ートトライマーク43bが点灯するので、キャッシャは
印字出力先の指定状態を容易に認識できる。しかも、印
字先変更キー39のキー操作によって印字出力先が変更
されたならば、その変更に応じて上記トライマーク43
a、43bの点滅関係が切替わるので、現在の指定状態
が不明になるおそれはない。
なお、前記実施例においてはクレジット伝票用データの
印字出力先を印字先指定スイッ25によりキャッシャが
手入力で指定する場合とクレジット会社別に設定された
印字先ステータスによって自動的に指定する場合を示し
たが、いずれか一方の指定方法のみを備えた電子式キャ
ッシュレジスタであっても本発明の効果を充分に奏し得
るものである。この場合、印゛字情報フラグF1は省略
できる。また、前記実施例では印字先変更キー39の入
力に応じて変更フラグF5の“ON”と“OFF”とを
切換える場合を示したが、伝票フラグF3とレシートフ
ラグF4の“ON”“OFF”状態を直接切換えるよう
にしてもよい。
この場合、変更フラグF5は省略できる。このほか、本
発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能である
のは勿論である。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、クレジット販売
によって生じるクレジット伝票用データの印字出力先を
CATプリンタによるクレジット伝票側とRJプリンタ
によるレシート側との間で容易に選択できるので、クレ
ジット販売に対する作業能率の向上をはかり得、キャッ
シャの負担を軽減できる電子式キャッシュレジスタを提
供できる。
また、請求項2によれば、クレジット伝票用データの印
字用刃先指定がクレジット会社別に自動的に行なわれる
ので、よりキャッシャの負担を軽減できる電子式キャッ
シュレジスタを提供できる。
また、請求項3によれば、クレジット会社別に指定され
た印字出力先を容易に変更でき、実用的な電子式キャッ
シュレジスタを提供できる。
また、請求項4によれば、指定または変更されたクレジ
ット伝票用データの印字出力先が告知されるので、現在
指定されている印字出力先をキャッシャが容易に認識で
きる電子式キャッシュレジスタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を電子式キャッシュレジスタに兼用させた一
実施例を示す図であって、第1図は全体の概略構成を示
すブロック図、第2図はECR本体のブロック図、第3
図はキーボードのキー配置を示す図、第4図は表示器の
構成を示す図、第5図はRAMの主要なメモリ構成を示
す図、第6図はクレジットテーブルを示す図、第7図は
ボーナス支払いテーブルを示す図、第8図はCPUにお
けるクレジット販売処理を示す流れ図、第9図はクレジ
ット販売処理における印字先表示処理を示す流れ図、第
10図はクレジット販売処理における支払い区分処理を
示す流れ図、第11図はクレジット販売処理における伝
票印字処理を示す流れ図である。 2・・・ECR本体、3・・・カードリーダ、4・・・
CATプリンタ、5・・・伝送制御回路、8 A +8
B・・・ホストコンピュータ、19・・・表示器、21
・・・RJプリンタ、25・・・印字先指定スイッチ、
35・・・クレジットキー 36a〜36e・・・支払
い方法人カキ−37・・・送信キー 39・・・印字先
変更キー 53・・・支払い額メモリ、58・・・クレ
ジットテーブル、59・・・ボーナス支払いテーブル、
61・・・支払い時期メモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 回 第8図 第10図 第9 第11図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された商品販売データの登録処理を行なうと
    ともにこの登録結果をレシートへ印字出力し、かつクレ
    ジット販売が宣言されるとカードリーダにて読取られた
    クレジットカードのカード情報および登録処理された商
    品販売データに対するクレジット販売データを伝送回線
    を介して該当クレジットカード発行会社のホストシステ
    ムへ送信し、このホストシステムからの販売許諾応答に
    基いて前記カード情報およびクレジット販売データから
    なるクレジット伝票用データを印字出力する電子式キャ
    ッシュレジスタにおいて、前記クレジット伝票用データ
    をクレジット伝票に印字出力するかレシートに印字出力
    するかを指定する印字先指定スイッチと、前記販売許諾
    応答入力に応動して前記印字先指定スイッチの状態を認
    識し、クレジット伝票側が指定されている場合には該当
    クレジット伝票用データをクレジット伝票へ印字出力し
    、レシート側が指定されている場合にはレシートへ印字
    出力するクレジット印字制御手段とを具備したことを特
    徴とする電子式キャッシュレジスタ。
  2. (2)入力された商品販売データの登録処理を行なうと
    ともにこの登録結果をレシートへ印字出力し、かつクレ
    ジット販売が宣言されるとカードリーダにて読取られた
    クレジットカードのカード情報および登録処理された商
    品販売データに対するクレジット販売データを伝送回線
    を介して該当クレジットカード発行会社のホストシステ
    ムへ送信し、このホストシステムからの販売許諾応答に
    基いて前記カード情報およびクレジット販売データから
    なるクレジット伝票用データを印字出力する電子式キャ
    ッシュレジスタにおいて、各クレジット会社別に前記ク
    レジット伝票用データをクレジット伝票に印字出力する
    かレシートに印字出力するかを指定する印字先ステータ
    スを格納するクレジットテーブルと、前記販売許諾応答
    入力に応動して前記クレジットテーブルから該当クレジ
    ット会社の印字先ステータスを読出し、この印字先ステ
    ータスによりクレジット伝票側が指定されている場合に
    は該当クレジット伝票用データをクレジット伝票へ印字
    出力し、レシート側が指定されている場合にはレシート
    へ印字出力するクレジット印字制御手段とを具備したこ
    とを特徴とする電子式キャッシュレジスタ。
  3. (3)印字先ステータスにより指定されたクレジット伝
    票用データ印字出力先を前記クレジット伝票側とレシー
    ト側との間で切換指定する印字先切換手段を設けたこと
    を特徴とする請求項2記載の電子式キャッシュレジスタ
  4. (4)指定されたクレジット伝票用データの印字出力先
    を告知する印字先告知手段を設けたことを特徴とする請
    求項1、2または3記載の電子式キャッシュレジスタ。
JP19026188A 1988-07-29 1988-07-29 電子式キャッシュレジスタ Expired - Fee Related JP2505253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026188A JP2505253B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19026188A JP2505253B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電子式キャッシュレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0240793A true JPH0240793A (ja) 1990-02-09
JP2505253B2 JP2505253B2 (ja) 1996-06-05

Family

ID=16255202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19026188A Expired - Fee Related JP2505253B2 (ja) 1988-07-29 1988-07-29 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505253B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410098A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 M & C Syst:Kk Pos端末装置
JPH0671109A (ja) * 1991-10-16 1994-03-15 A Ahlstroem Oy 脱気槽
JP2007206929A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3900085B2 (ja) 2003-01-14 2007-04-04 ミツミ電機株式会社 ゲーム用コントローラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0410098A (ja) * 1990-04-27 1992-01-14 M & C Syst:Kk Pos端末装置
JPH0671109A (ja) * 1991-10-16 1994-03-15 A Ahlstroem Oy 脱気槽
JP2007206929A (ja) * 2006-02-01 2007-08-16 Toshiba Tec Corp 商品販売データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2505253B2 (ja) 1996-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102081824A (zh) 商品销售数据处理装置及其控制方法
JPH0240793A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH0240794A (ja) クレジット端末装置
JP2509995B2 (ja) クレジット端末機
JP2002260106A (ja) 商品売上登録処理装置およびプログラム
JP2501476B2 (ja) クレジット処理装置
JPH0230074B2 (ja)
JPH03250297A (ja) クレジット端末機
JP2002117219A (ja) 家計簿作成システム
JP2796476B2 (ja) 領収書発行装置
JP2566314B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0752476B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6310296A (ja) クレジツト端末装置
JPH04313189A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04225498A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63214876A (ja) 取引処理装置
JPH09326084A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2572672B2 (ja) クレジット端末装置
JPH09212741A (ja) ポイントカードシステム
JPH08339476A (ja) 2次元コード処理装置
JPH0314097A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62164195A (ja) Pos端末
JP2021015365A (ja) 商品販売データ処理システム
JPS636915B2 (ja)
JPH0335395A (ja) クレジット処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees