JPH0240606B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0240606B2
JPH0240606B2 JP56053015A JP5301581A JPH0240606B2 JP H0240606 B2 JPH0240606 B2 JP H0240606B2 JP 56053015 A JP56053015 A JP 56053015A JP 5301581 A JP5301581 A JP 5301581A JP H0240606 B2 JPH0240606 B2 JP H0240606B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
weight
sio
type
silicon nitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56053015A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170807A (en
Inventor
Akihiko Tsuge
Hiroshi Inoe
Katsutoshi Yoneya
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5301581A priority Critical patent/JPS57170807A/ja
Publication of JPS57170807A publication Critical patent/JPS57170807A/ja
Publication of JPH0240606B2 publication Critical patent/JPH0240606B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はα型窒化ケイ素(α型Si3N4)粉末の
製造方法に係り、高純度のα型Si3N4粉末を高い
収率で得られる製造方法に関する。 例えば窒化ケイ素一酸化イツトリウムもしくは
酸化マグネシウム(Si3N4−Y2O3もしくはSi3N4
−MgO系)焼結体は機械的強度が高く且つ耐熱
性もすぐれているため高温ガスタービン部材への
適用が試みられている。しかして上記Si3N4系焼
結体を高温高応力材料として実用に供する場合に
は高温時における物理的、化学的安定性と信頼性
が厳しく要求される。とりわけ重要な因子である
熱的機械的特性は出発原料の種類、不純物含有量
に大きく影響され窒化ケイ素についてはできるだ
けα型Si3N4粉末を多く含んでいることが望まれ
る。 ところでSi3N4粉末の合成法としては一般に (1) 金属けい素粉末を窒化させる方法 3Si+2N2→Si3N4 (2) 四塩化けい素やシランとアンモニアを原料と
する気相反応法 3SiCl4+4NH3→Si3N4+12HClなど (3) シリカ(SiO2)を反応量論比程度のカーボ
ン(C)で還元して得たSiOを窒化する方法 3SiO2+6C+2N2→Si3N4+6CO が採られている。 しかし(1)の場合のSiの窒化が発熱反応で、その
発熱制御のためプロセス上工夫を要し例えばSiと
しては比較的粗粒のものを選び窒化後微粉砕化し
ている。このため不純物の混入が避けられず(砕
過程)、耐火レンガなど一般耐熱材料としての使
用には支障ないが高温ガスタービン用などには適
さない。 また(2)の場合は例えば半導体素子の表面被覆な
どには適するが無機耐熱材料には量産的とは云え
ず工業的製造には適さない。 さらに(3)の場合は原料として充分精製された
SiO2粉末およびC粉末を用いる必要があるばか
りでなく生成物はα型Si3N4、β型Si3N4、シリ
コンオキシナイトライド(Si2ON2)およびSiCな
どの混合系でα型Si3N4の収率が低いと云う欠点
がある。 即ちこの場合には反応操作上煩雑さを要しない
と云う利点がある反面、上記の如く収率(α型
Si3N4の含有率が低い)が劣るため実用的でな
い。本発明者らはこのような点に対処して検討を
進めた結果、上記シリカ(SiO2)の還元、窒化
法において、シリカ(SiO2)に代つてメチル珪
酸(CH3SiO3/2)を原料として、且つ微細な窒化
珪素(Si3N4)粉とC粉末を所定量の比率で混合
した後、反応温度を所定温度に選んだ場合、高品
質のα型Si3N4粉末が(著しく微粒子)高収率に
得られることを見い出した。 本発明はこのような知見に基づき、煩雑な操作
乃至反応装置を要せずにSi3N4系の高温高応力材
料用として適する微粒子のα型Si3N4粉末を高純
度で、また高収率で得られる製造方法を提供しよ
うとするものである。 以下本発明を詳細に説明すると、本発明はメチ
ル珪酸(CH3SiO3/2)1重量部にカーボン(C)粉末
0.1〜2重量部と、窒化ケイ素(Si3N4)粉末、炭
化ケイ素(SiC)粉末および酸窒化ケイ素粉末の
少なくともいずれか1種0.005〜1.0重量部との割
合で混合してなる混合粉末を窒素を含むふん囲気
中1300〜1500℃で加熱処理し、還元、窒化反応さ
せ、要すればさらに酸化性雰囲気下600〜800℃で
加熱処理を施すことを特徴とするα型窒化ケイ素
(α型Si3N4)粉末の製造方法であり、特にカー
ボン粉末を0.1〜0.3重量部とし、かつ前記混合粉
末を50μm以下の微粉体とする事により高収率で
α型窒化ケイ素が得られるというものである。ま
た本発明において出発原料として用いるメチル珪
酸−カーボン−窒化ケイ素などの(CH3SiO3/2
C−Si3N4)混合系において1:0.1〜2:0.005
〜1.0の重量割合に選ぶのは次の理由による。即
ちCH3SiO3/21重量部当りCが0.1重量部未満では
SiO2が未反応として残留し、かつ、Si2ON2の多
量生成がみられる反面α型Si3N4の生成量が少な
く、また2重量部を超えるとβ型Si3N4の生成が
みられ結果的にα−Si3N4の純度が悪化するから
である。 またCH3SiO3/2−C−Si3N4等からなる混合粉
末を50μm以下の微粉体とする場合に上限を0.3重
量部としたのは、これを超えると未反応過剰カー
ボンが増加し脱炭工程が煩雑となる上にα型
Si3N4の生成収率が低下する為である。 なお、上記の如く混合粉末を50μm以下の微粉
体とした場合に少量のカーボンとなるのは、50μ
m以下の微粉体とする事によりCH3SiO3/2に含ま
れるCH3基の還元能力が顕著に現われ、CH3基中
のCがα型Si3N4の合成に必要な還元用カーボン
の一部として使用される為と考えられる。この結
果本願において、特にカーボン量を0.1〜0.3重量
部とし、混合粉末を50μm以下とする事により製
造工程における余剰カーボンが減少し、脱炭工程
が簡略化される上、さらに高収率でSi3N4を得る
事ができる。 一方CH3SiO3/21重量部に対するSi3N4、SiCお
よび酸窒化ケイ素のうち少なくとも1種の比が
0.005重量部未満では微粒子のα型Si3N4の高収率
化効果が少なく、逆に1重量部を越えると、添加
材であるSi3N4粉等の方が支配的となり、メチル
珪酸が生成される微粒子のSi3N4粉の特性から顕
著に表われなくなる。しかしてこれら
CH3SiO3/2、CおよびSi3N4の各原料組成分はい
ずれも99%程度以上の高純度のものが好ましく、
また粒度についてはCは平均粒径1μm以下のも
のが、Si3N4はなるべく微粒、たとえば2μm以下
のものがそれぞれ好ましい。尚原料として用いる
Si3N4はα型がよいがβ型を含むものでもまた他
の元素例えばAl、Oなど固溶しているものでも
さしつかえない。さらにSi3N4の代りに炭化ケイ
素SiC、酸窒化ケイ素系化合物例えばSi2ON2など
の単独あるいはそれらの混合物(含Si3N4)、ま
たはこれらの1部を金属Siで置きかえても同様な
反応促進効果がえられる。 以下、メチル珪酸の使用及びSi3N4添加を中心
に説明を進める。 メチル珪酸はシリコーン工業の副生物として高
純度品が豊富に供給されるメチルトリクロロシラ
ン(CH3SiCl3)を加水分解して得られる白色粉
末で、その生成反応式は下に示すものである。 CHSiCl3+H2O→CH3SiO3/2+HCl これまでメチルトリクロロシランを素原料にし
たSi3N4合成法として、液状のメチルトリクロロ
シランに還元用のCと、Si3N4粉末を混合、懸濁
させた後水を加えてCH3SiO3/2−C−Si3N4の混
合粉調製法がある。焼成は加水分解処理した沈澱
物を軽く塊砕して行う。この方法の特徴は合成物
の不純物混入主原因であるCが加水分解処理時に
生成するHClで洗浄されるため、合成粉の不純物
量が低減できることにある。しかしCH3SiCl3
微細なC、Si3N4等が共存しているため、加水分
解反応が妨害され、完全な分解が不可能である。
従つて加水分解されないメチルトリクロロシラン
が残留することになり、出発時のSiO2換算量に
比べ、得られた混合沈澱物中のメチル珪酸の
SiO2換算量は減少してしまうことになる。その
結果、各原料の比率が所望比率からずれてしまつ
たり(すなわちロツト間の品質のバラツキが生じ
る)、原料としてのメチルトリクロロシランの量
に対するα−SiN4粉の収率が低下してしまう、
このようなことは工業上、特に量産時には非常に
問題となる。 次に本発明によるSi3N4合成反応式を示す。 CH3SiO3/2+xC+ySi3N4+zN2 →Si3N4+CO 本発明ではメチルトリクロロシランを加水分解
して生成するメチル珪酸を出発原料に用いるため
各素原料の比率も正確である。またこれら素原料
の混合はボールミルによる乾式混合法が通常用い
られるが、本発明の特徴は各素原料の混合、分散
状態がよくなるほど、すなわちボールミルの混合
時間が長くなるほどメチル珪酸に結合しているC
の還元寄与率が高くなり、結果として外から加え
るCの量を減少させることができる。この時、長
時間のボールミル混合では不純物が混入すること
が考えられるが、合成樹脂、石英を素材としたポ
ツト、ボール等を採用することにより、避けるこ
とができる。長時間混合することによる利点とし
て、上記の如く外から加えるCを減少させること
ができるため、合成粉の不純物量を低減できるこ
とと、反応後残留するCは空気中、600〜800℃で
脱炭処理が行なわれるが、残留Cが多いと酸化熱
による温度急上昇により、一度生成したSi3N4
SiO2になり純度を低下させてしまうが、本発明
のように非常に少ない残留Cの場合、そのような
純度低下は生じない。 さらに本発明のCH3SiO3/2−C−Si3N4混合物
の加熱焼成を行う窒素雰囲気とはN2、NH3、N2
−水素(H2)、N2−不活性ガスなどの系が挙げ
られるが主反応ガスはN2またはNH3でなければ
ならない。 その理由は最終的に高純度のα型Si3N4の生成
に大きく影響することが実験的に確認されたから
である。一方このN2またはNH3を主反応ガスと
する雰囲気中での加熱焼成温度は1300〜1550℃の
範囲内に選ばれる。その理由は1300℃未満では
Si3N4が生成し難く、また1550℃を超えるとSiC
の生成がみられ、結局所望の、高温高応力材料用
に適するα型Si3N4系粉末を得られないからであ
る。 さらに上記N2などを主反応ガスとした雰囲気
中での加熱焼成後、必要に応じ酸化性雰囲気下で
600〜800℃の加熱処理を施し残存しているCを除
去する。 上記の如くCH3SiO3/2の還元、窒化反応におい
て過剰のCを用いる一方、特に所定量のSi3N4
共存させる本発明によればCH3SiO3/2の還元が大
いに促進され、径および粒形のばらつきが少ない
優れた特性を有する粉末であり、この粉末を用い
て得られた焼結体は優れた高温強度を有する。 次に本発明の実施例を記載する。 平均粒径0.2mmのメチル珪酸1重量部、粒径
0.029μmのCを0.13重量部、粒径0.3μmの
Si3N40.01重量部を秤量し、ポリエチレン製ポツ
ト、石英ポールで5hr混合して窒素気流中1450℃、
5hr放置し反応させた。その後、残留Cを除去す
るため空気中700℃、3hr熱処理してSi3N4粉末を
得た。かくして得た粉末は99%以上の純度を有
し、全金属系不純物量は0.04%以下で、同時生成
するSiC量は0.3%であつた。また上記合成粉末は
平均粒径1.4μmでα−Si3N4含有率は98%であつ
た。 その他の実施例2〜15および比較例として上記
粒径0.2mmのメチル珪酸、粒径0.029μmのC、粒
径0.3μmのSi3N4を所定の割合にボールミルで混
合し、上記実施例1に準じた製造法でそれぞれ得
たα−Si3N4粉末について同様に特性を評価し
た。この実施例2〜15および比較例の製造条件、
生成粉末の特性を次表に実施例1の場合を含めて
示した。表からも明らかのように実施例の場合、
得られた生成粉末はα−Si3N4が91%以上を占
め、かつ窒素含有率が約36〜38%と高いことか
ら、いずれもα−Si3N4は窒化物としても純度の
高いものである。 なお、出発原料として添加したSi3N4粉末に代
えてSiC粉末又はSi2ON2粉末を用いても同様の結
果を得ることができた。 メチル珪酸の代わりにメチルトリクロルシラン
を原料としてカーボン粉末及び窒化ケイ素粉末と
の混合物を使用した場合は、メチル珪酸を用いた
場合に比べ、得られたα−Si3N4粉の粒径、粒度
分布、酸素濃度等の各面でのバラツキが大きく、
本発明の方が優れていることが確認された。
【表】 以上の結果から明らかな如く、本発明方法を用
いる事により、高純度のα型Si3N4を得る事が出
来、さらに製造工程中においてCH3SiO3/2−C−
Si3N4等の混合粉末を50μm以下とする事により、
さらに高収率でα型Si3N4が得られる事が確認さ
れた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 メチル珪酸(CH3SiO3/2)1重量部に、カー
    ボン粉末0.1〜2重量部と、窒化珪素(Si3N4)粉
    末、炭化珪素(SiC)粉末及び酸窒化珪素粉末の
    うち少なくとも1種を0.005〜1重量部の割合で
    加え混合する粉末を得る工程と、 前記混合粉末をN2及びNH3の少なくとも1種
    を主反応ガスとする窒素雰囲気中で1300〜1550℃
    で加熱処理し還元窒化反応させる工程とを具備し
    た事を特徴とするα型窒化ケイ素粉末の製造方
    法。 2 特許請求の範囲第1項において、カーボン粉
    末を0.1〜0.3重量部とし、かつ混合粉末を50μm
    以下の微粉体とする事を特徴としたα型窒化ケイ
    素粉末の製造方法。
JP5301581A 1981-04-10 1981-04-10 Manufacture of alpha-type silicon nitride powder Granted JPS57170807A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301581A JPS57170807A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Manufacture of alpha-type silicon nitride powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5301581A JPS57170807A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Manufacture of alpha-type silicon nitride powder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170807A JPS57170807A (en) 1982-10-21
JPH0240606B2 true JPH0240606B2 (ja) 1990-09-12

Family

ID=12931071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5301581A Granted JPS57170807A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Manufacture of alpha-type silicon nitride powder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57170807A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105047920B (zh) * 2015-07-03 2017-05-17 华中科技大学 一种氮化硅微米管制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113603A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Toshiba Corp Manufacture of alpha silicon nitride powder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113603A (en) * 1979-02-19 1980-09-02 Toshiba Corp Manufacture of alpha silicon nitride powder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170807A (en) 1982-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117095A (en) Method of making α type silicon nitride powder
US4428916A (en) Method of making α-silicon nitride powder
JPS5891005A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
EP0015422B1 (en) Method for producing powder of alpha-silicon nitride
JPS6112844B2 (ja)
US5075091A (en) Process for the preparation of silicon nitride
EP0206795B1 (en) Method of producing silicon nitride powders
JPH0240606B2 (ja)
JPH0649565B2 (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JP2797678B2 (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JPH0421605B2 (ja)
JPS60122706A (ja) 窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS5950006A (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JPS58176109A (ja) α型窒化けい素の製造方法
JPS6259049B2 (ja)
JPS6335563B2 (ja)
JPS606884B2 (ja) α型窒化けい素粉末の製造方法
JPH0313166B2 (ja)
JPH0218285B2 (ja)
JPS5932402B2 (ja) α型窒化ケイ素粉末の製造方法
JPS6411565B2 (ja)
JPS6120486B2 (ja)
JPH0723203B2 (ja) α型窒化珪素粉末の製造方法
JPS61295213A (ja) 窒化けい素の製造方法
JPS6156161B2 (ja)