JPH0239729Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0239729Y2
JPH0239729Y2 JP6832082U JP6832082U JPH0239729Y2 JP H0239729 Y2 JPH0239729 Y2 JP H0239729Y2 JP 6832082 U JP6832082 U JP 6832082U JP 6832082 U JP6832082 U JP 6832082U JP H0239729 Y2 JPH0239729 Y2 JP H0239729Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
workpiece
chuck
gap
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6832082U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58169947U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6832082U priority Critical patent/JPS58169947U/ja
Publication of JPS58169947U publication Critical patent/JPS58169947U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0239729Y2 publication Critical patent/JPH0239729Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、レンズや水晶振動子などの研磨装置
における被加工材のチヤツク装置に関する。
従来、例えば水晶振動子用水晶片にコンベツク
ス加工を施すため水晶片に球面研磨を行う場合、
水晶片を精度よく球面研磨するため水晶片のチヤ
ツク具とこれを回転駆動する軸との間に自在継手
を設けている。このためチヤツク具と軸とはある
程度自由に傾斜することが可能である。しかしな
がら傾斜状態にあると、まず水晶片の角部分が研
磨皿に接触するため、その部分が割れてしまうと
いう欠点があつた。
そこで本考案は、チヤツク具と軸との間に自在
継手が介されていて被加工材が傾斜している場合
でも、被加工材が加工面に接触する前にチヤツク
具の姿勢を矯正し、被加工材が加工面に全面で均
一に接触するようにして被加工材の割れを防ぐこ
とを目的とするものである。
以下、本考案の一実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は本考案のチヤツク装置を用いた水晶片
の研磨装置の慨略図を示している。同図におい
て、1は研磨皿であり、加工面として研磨皿1a
が形成してある。研磨面1aは曲率半径Rの球面
で形成されており、研磨面には砥粒が注がれる。
研磨皿1は軸2の上端にねじ止めされている。軸
2は曲率半径Rの中心Cを中心として二点鎖線に
示すように揺動可能である。また軸2は回転駆動
させるものでもよい。
研磨装置の軸3は、図示しない駆動手段によつ
て回転運動と上下動運動とが行なわれるものであ
る。軸3の軸心には、真空ポンプなどの減圧手段
(図示せず。)に連通する中空部3aが設けてあ
る。軸3の下端には被加工材をチヤツクするチヤ
ツク装置4が設けてあり、被加工材はチヤツク装
置4を介して研磨面1aに押圧され、研磨加工さ
れる。
ここで第2〜3図を参照し、チヤツク装置4に
ついて詳述する。
軸3の下方には中空部3aから軸外周に連通す
る連通孔3bが形成してあり、その下方に駆動ピ
ン5が固着してある。軸3の下端が半球状部3c
細軸となつている。軸3の下端部には後述するチ
ヤツク具の姿勢矯正部材として作用するカバー体
6が上下動可能に若干の間隙をもつて傾斜可能に
支持されている。
このカバー体6は、連通孔3bに連通可能であ
る下端開口の内隙6aを有しており、駆動ピン5
により軸3からの離脱が防止され、駆動ピン5と
接しているときは第3図示のように連通孔3bを
閉塞するものである。
チヤツク具7には、下面に被加工材である水晶
片8を嵌合する凹部7aが形成してあり、凹部7
aからチヤツク具上面に達する細孔7b,7bが
穿設してある。このため細孔7b,7bと連通孔
3bとは内隙6aを介して連通している。チヤツ
ク具7の上面中央には円錐穴7cが形成されてお
り、軸3の下端の半球状部3cと水平方向の間隙
を有して接合し、自在継手を構成している。チヤ
ツク具7の上面に植設された従動ピン9,9は、
駆動ピン5と係合してチヤツク具7を軸3に連動
回転させるものである。
ところで、チヤツク具7は、この実施例では、
カバー体6の下端開口に密接し、減圧手段を作動
させることにより吸着されるようになつている。
カバー体6は軸3に若干の関隙をもつて上下動可
能に支持されているため、チヤツク具7が半球状
部3cと円錐穴7cとの自在継手部にて多少傾い
ても、チヤツク具7の上面とカバー体6の下面と
に密接するようになつている。このような自在継
手部分にて傾斜が自由になつているため、水晶片
8はその全周にて均一に研磨面1aに接すること
ができる。
軸3に上下動可能にかつ傾斜可能に支持されて
いるガイド体10は、カバー体6およびチヤツク
具7を覆う下端が開口した形状をしている。ガイ
ド体10のガイド部10aは、研磨加工中以外は
水晶片8より下方に位置するように設定してあ
り、これによりガイド部10aが水晶振動子8よ
り先に研磨面1aに接触するようになつている。
また、ガイド体10の内面には空隙10bが形成
してあり、この空隙と軸3の中空部3aとを連通
させる連通孔3dが軸3に穿設してある。空隙1
0bは減圧手段によりカバー体6とガイド体10
とを吸着させるものである。なお第3図示のよう
に駆動ピンとカバー体6とが接し、カバー体6と
ガイド部材10とが接している状態では連通孔3
bはガイド体10により閉塞される。
つぎに動作について説明する。
第3図の状態より減圧手段を作動させると中空
部3aが減圧される。しかし連通孔3b,3dは
それぞれカバー体6、ガイド体10により閉じら
れているため、これらの間隙よりわずかな空気が
中空部3aに吸い込まれる。つぎにチヤツク具7
の凹部7aに水晶片8を嵌合させ、チヤツク具7
をガイド体10の下方より挿入し、カバー体6と
チヤツク具7とを接触させる。半球状部3cに円
錐穴7cが接触する位置までチヤツク具7や上方
へ押すと、連通孔3bと内隙6aとが連通して内
隙6aが減圧される。そのため、細孔7b,7b
を介して水晶片8はチヤツク具7に吸着される。
この状態が第4図であり、駆動ピン5と従動ピン
9,9とが係合する位置関係にある。そして空隙
10bは連通孔3dにより減圧され、ガイド体1
0はカバー体6に弱く吸引される。
つぎに軸3を回転させながら下降させると、第
4図示のようにまずガイド部10aが二点鎖線で
示した研磨面1aに接触し、さらに軸3を下降さ
せるとガイド体10は軸3に対し上昇し、水晶振
動子8が研磨面1aに接触する。これが第2図の
状態であり、研磨面1aに砥粒を注ぎ研磨を行
う。このとき研磨皿1も回転させてもよい。
ところで、第5図示のように軸3に対しチヤツ
ク具7が傾斜した状態のとき軸3を下降させる
と、研磨面1aとガイド部10aの左側とが接近
しているため最初に接触し、軸3の下降にともな
つてガイド体10を水平に矯正し、ガイド部10
aの左右が研磨面1aに接するようになる。ガイ
ド体10が水平に矯正されると、カバー体6はガ
イド体10に空隙10bにより吸引されているた
め、ガイド体10に追随したカバー体6が水平状
態に矯正される。そしてチヤツク具7もカバー体
6に追随して水平状態となる。このため水晶片8
は全周にて研磨面1aに接触するため、割れたり
欠けたるすることは皆無となる。
第6図示の水晶片8は研磨加工により第7図示
のように一面が球面8aに形成される。この球面
8aは、外周が欠けたりすることがなく、また軸
下端の半球状態3cと円錐穴7cとによる自在継
手による研磨面1aに均等に押圧され研磨される
ため均一な球面となる。このため水晶振動子用水
晶片のような非加工材を精密に所望形状に研磨す
ることができる。
なお、この実施例では、チヤツク具は軸の下端
に着脱自在に取り付けられるようにしているが、
自在継手部分で着脱不能に取り付けるようにする
ことも可能である。
以上述べたように本考案によれば、被加工材が
加工面に接触するとき均一に接触するため、被加
工材が割れたり欠けたりすることが皆無となり、
被加工材の歩留りを向上させることができるとい
う多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のチヤツク装置を用いた研磨装
置の一部断面正面図、第2図は要部拡大断面図、
第3図は要部の展開図、第4〜5図は動作説明
図、第6図は被加工材の拡大断面図、第7図はそ
の加工後の拡大断面図である。 1a……加工面、3……軸、3a……中空部、
3b……連通孔、3d……連通孔、4……チヤツ
ク装置、6……カバー体、6a……内隙、7……
チヤツク具、7a……凹部、7b……細孔、8…
…被加工材、10……ガイド体、10a……ガイ
ド部、10b……空隙。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 加工面1aと対向する研磨装置の上下動する軸
    3の下端部には、被加工材8のチヤツク具7が自
    在継手を介して取り付けてあり、 上記チヤツク具には、上記被加工材が嵌合する
    凹部7aが下面に形成してある一方、当該凹部か
    ら上面に連通する複数の細孔7bが形成してあ
    り、 上記チヤツク具の上面に載置されかつ内隙6a
    を有する下端開口筒状のカバー体6が、上記軸を
    貫通遊合して設けてあり、 上記カバー体の上面に当接する内面を有するガ
    イド体10が、上記軸に上下動自在にかつ傾斜可
    能に取り付けてあり、 上記ガイド体は、常態において上記チヤツク具
    の外側位置で上記チヤツク具の下面よりも下方に
    垂下して上記被加工材よりも先に上記加工面に当
    接するガイド部10aを有しており、 上記ガイド体の上記内面には、上記軸の外周部
    を囲む空隙10bが形成してあり、 上記軸には、その中心部を延長しかつ減圧手段
    に連通する中空部3aと、この中空部から上記内
    隙と上記空隙とにそれぞれ連通する連通孔3b,
    3dとが形成してあり、 減圧された上記内隙を介して上記非加工材が上
    記チヤツク具の上記凹部に吸着保持されるととも
    に、減圧された上記空隙により上記カバー体と上
    記ガイド体とが密着し、 上記軸が降下するとき、上記被加工材が上記加
    工面に接触する前に上記ガイド部材の上記ガイド
    部が上記加工面に当接し、上記チヤツク具の姿勢
    が、上記ガイド部材に吸着した上記カバー体を介
    して上記ガイド部材の姿勢に追従矯正されるよう
    にした ことを特徴とする研磨装置の被加工材チヤツク装
    置。
JP6832082U 1982-05-10 1982-05-10 チヤツク装置 Granted JPS58169947U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832082U JPS58169947U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 チヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6832082U JPS58169947U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 チヤツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58169947U JPS58169947U (ja) 1983-11-12
JPH0239729Y2 true JPH0239729Y2 (ja) 1990-10-24

Family

ID=30078104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6832082U Granted JPS58169947U (ja) 1982-05-10 1982-05-10 チヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58169947U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58169947U (ja) 1983-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11300589A (ja) ガラス物品の加工仕上げ装置
JPH07205001A (ja) ウェーハ面取り機
JPH09155705A (ja) 表面加工方法及びその装置
JP2009297862A (ja) 研磨用工具
JPH0740214A (ja) ウェーハ外周部の研磨装置
JPH0239729Y2 (ja)
JP3173041B2 (ja) ドレッサー付きウェハー研磨装置及びその研磨布表面のドレッシング方法
JP3610716B2 (ja) 鋳物のシール面の加工方法
JP2002160170A (ja) ガラス加工用砥石及びガラス研磨方法
JP2945021B2 (ja) レンズ加工方法
KR200191885Y1 (ko) 냄비뚜껑 연마장치
JP2552306B2 (ja) 片面研磨装置
JP2638918B2 (ja) レンズ加工方法
JPH03184756A (ja) ウエーハの研削加工方法
JP2001205548A (ja) 片面研削装置および片面研削方法
JPH08336741A (ja) 表面研削方法
JPS60155350A (ja) 自動球面研削装置
KR101754351B1 (ko) 커터 휠 가공기계 및 가공방법
JPH09155702A (ja) 有底円筒状成形体の研削装置及び研削方法
JP3040905B2 (ja) 2連型砥石車、ガラス板の端縁部研削・研磨方法およびガラス板の端縁部研削・研磨装置
KR20190096093A (ko) 웨이퍼 연마 장치용 템플릿 어셈블리 부착장치
JPH0711258U (ja) 研削装置
JPS6012189B2 (ja) 水晶振動子などの加工装置
KR102381400B1 (ko) 드레싱 장치
JPH02185359A (ja) 研削方法及びその装置